どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
KATOからNゲージ発売60周年記念製品が発売されました。その中の<Local-Sen>キハ20系 オレンジ1・オレンジ2セットが入線しました。
まずは、60周年おめでとうございます。
Nゲージ誕生初期の製品をイメージした復刻仕様のキハ20系で、オレンジ1は国鉄時代全盛期のオレンジ+クリームの一般色、オレンジ2は国鉄時代末期~JRにかけて活躍したオレンジ単色の首都圏色をそれぞれ2両セットでラインナップいたします。パッケージもNゲージ誕生初期当時のものをイメージしたデザインを採用し、往年のNゲージ製品のイメージが蘇ります。
商品詳細はこちら↓↓↓
ベテランユーザーの方には当時の製品を懐かしむコレクションとして、これからNゲージを始める方には手軽に始められるエントリーモデルとしてどうでしょうか。
それでは中身を確認しておきます。
メモ
模型データ
KATO Nゲージ LOCAL-SEN キハ20系 オレンジ1 特別企画品 鉄道模型 ディーゼルカー 10-040
製造年2025年(発売日:7月25日) LotNo,4510705 010-10584 価格5,000円+税
2両セット内容は
6001-9 キハ20-260(M)
6002-9 キハ20-240
編成図、構成、オプションなどが印刷されています。
KATO Nゲージ LOCAL-SEN キハ20系 オレンジ2 特別企画品 鉄道模型 ディーゼルカー 10-041
製造年2025年(発売日:7月25日) LotNo,4510705 010-10584 価格5,000円+税
2両セット内容は
6003-9 キハ25-240(M)
6006-9 キハユニ26-40
編成図、構成、オプションなどが印刷されています。
サイドビュー(^^♪
黒染め車輪標準装備。銀色じゃないのか
T車の台車はピン留め台車
車番は印刷済
動力ユニット
懐かしい~?私の知っている動力ユニットではありませんでした。少し進化しているようなそんな動力ユニット。安定のGM-5モーター搭載。
クリアケース内のペーパーインサート
オレンジ1の方でM車が入っているクリアケースです。
インサートはかなり懐かしめのインサートシートです。
さすがにこの時代の製品は持ち合わせていません(たぶん)が、見たことはあります。
中には復刻版の「検査証」が封入されています。懐かしですね。
動力車は1両ずつ検査試走行させていますからね。
こちらはT車用のインサートシートです。クリアケースが違えど、中のインサートシートは懐かしいですね。このインサートシートの製品は持ってます。
次はこの品番の車両が欲しいとお小遣いを貯めた記憶もあります。
まあ買えてませんが。3桁品番ではなく4桁に移行してましたから。
このころのインサートシートだとスハ44系の青大将とか茶色のつばめとかそんな記憶ですね。中のプラケースがケバケバのあれなんていうんでしたっけ、そんな中ケースが入っていました。
動力車が入ってますので、こちらにも検査シートが封入されています。
次は
だいぶ近づいてきた感じのインサートシートです。
関水金属の文字が小さめで「KATO」ブランドが大きく目立つようになりました。
この青色と銀色のは意外と好きでした。このカラーリングのカタログもありました。
いつもの撮影場所で
懐かしい製品でしたが、60周年記念と特別企画品でなければ筆者は購入することなかったかなと思います。安いので導入しやすいかもしれませんが、ライトが点灯する車両を知っているお子様方は購入するのかという疑問もあります。ちなみに筆者はライトの点かないキハよりTOMIXのDD51を購入した記憶があります。その次にTOMIXのEF58でした。
コレクターズアイテムとしてこのままキレイに保管しておきます。
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。