NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




EF58形69号機 米原機関区 きたぐに牽引機を弄る。その1 KATO 3020-1改 KKB00258

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
KATO京都駅店 EF58 69号機米原機関区きたぐに牽引機 KKB00258 3020-1KATO京都駅店から甲種輸送されてきましたEF58 69号機になります。
入線からだいぶ経ってしまいました。

そんな入線記はこちら↓↓↓で公開中です。

それでは弄ります。


整備という名の加工を

弄るところは
・ユーザー取り付けパーツ
・カプラー交換
・握り棒の位置をセットバック
・スポーク車輪に交換
・MRPアングルコック(元空気溜管)
こんなところです

握り棒の位置をセットバック

握り棒の位置が前に出すぎてて、なんだかなぁ~ですよね

とりあえず分解してみます
裏返してステップ部分(スノープロウ取付座)から取り外していきます。

カプラーも端梁も外します
赤い矢印のところを加工して、台車の方は赤線のところあたりをカットします。

詳しくはこちら↓↓↓で公開してます。よかったら見てください♪

エアホース

エアホースやらMRPアングルコック(元空気溜管)やら、やはり表現したいところです。

使うのは(アングルコックはもうつけました)
お馴染みのレンタルレイアウトRe-Colorさんの3Dパーツ
・CM001 汎用エアホース 500円

これを塗装します。
塗装はトビカ トップガード マットブラックタイプを使ってます。
薄ーく塗装できますので、かなりおススメです。

リカラーさんの販売ページはこちら↓↓↓

次はタミヤ 精密ドリル刃0.5mmを使って穴を開けます。画像は・・・撮り忘れっしゃです。(;^_^A
かなり端っこになるので、ゆっくりと回していきます。
針などで先にガイドをつけておくとやりやすいです。
左側のアングルコックはボンドGクリヤーで接着させただけです(;^_^A 配管がめんどくさくて…

ボディーを取付けて握り棒の位置確認です。だいぶ良くなりましたがもうちょいボディー側に来ればいいんですけどね。

ユーザー取り付けパーツ

ユーザー取付パーツの握り棒はすでに取付済みですので、それ以外のホイッスルと信号炎管を取り付けます。

 

信号炎管はボディー同色を根元の部分に色さししておきます。
実車の方はホイッスルも素材の色ではなくボディー同色に見えるのですが、ここはあえての真ちゅう色とします。(めんどくさかった)

久々に弄ったので、時間ばかりかかってしまいました。
今回の慣らし運転はこれくらいで、その2へ続きます。

それではこの辺で

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型