どうも~(^^)/
3連休はどうでしたか~
わたくし横濱は珍しくもD51-498を開けたくらいで、後は別なことばかりしてました~違う疲れが(lll゚Д゚)ヒィィィィ
KATOよりEF64 1031 長岡車両センターの再生産のアナウンスがありましたね。
横濱模型にも1両在籍しています。上の画像の真ん中です。
再生産前になんとか弄って走らせてあげようと思ったのですが・・・
模型データ
KATO Nゲージ 3023-4 EF64 1031 長岡車両センター
LotNo,3110108 003-1719 製造年2011年 価格6700円
整備します
整備というか、ユーザー取付パーツの列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器を取り付けます。
何もせずとりあえず取り付けです。
信号炎管の先にはガンダムマーカーブラックで色をのせます。
ホイッスルも別体式にしたくなりますね(;^_^A
常点灯
お手軽常点灯対応にしようと思ったのですが、オレンジ色のLEDが付いていました。
お手軽に交換します。
上の車両はEF64-1032です。こちらはチップLEDが最近のものでした。
下の車両はEF64-1031です。EF66用の基板が余っていたので取り付けて見たらLEDの位置が逆で下側についています。
とりあえず点灯確認してみましょう。
右側がEF64-1031です。意外と使えることがわかりました。
何か支障が出てきたら、その時考えましょう。
左のはTOMIXのEF64-1030です。こうして並べるとTOMIX機の方はかなり暗い感じに見えますね。
要改善です。
カプラー交換
あとはこのカプラーをフック無し(影武者なし)に交換します。
EF63用のを流用します。
番外編
ここで悪い癖が(;^_^A
TOMIXの車輪が気になってしまい作業がそちらにシフトしてしまいました。
銀色の車輪を黒染めに交換です。
TOMIX白箱 0687 機関車用動輪黒 プレート輪心付・ギア付と
0688 機関車用動輪黒 プレート輪心付・ギア無しを使います。
1軸交換してみました。だいぶ造りが違うんですね。
ショート対策に方向を同じに車輪を組み入れます。
絶縁パーツを同じ方向に揃えます。
動力台車の方はグリースを全部ふき取ってから組み立てます。
どちらも中途半端な所で時間切れとなってしまいました。
次回はなんとか完成させようと思います。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(その2)はこちら↓↓↓