NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




EH800が入線しました。KATO 3086

どうも~(^^)/
TOMIXの発売より約1年半遅れでやっと発売されました\(^o^)/
本日は、こちら↓↓↓の機関車!!
やっぱりKATOの造る機関車は好きです (;´Д`)ハアハア
発売されないのではと思っていましたので、より嬉しい限りです。
この勢いでEH500 1次形も出してもらえたら・・・

北海道新幹線の新函館北斗開業により津軽海峡線で運用できなくなるED79、EH500に代わって登場したJR貨物の最新鋭の電気機関車です。EH500の設計をベースに、交直流から交流のみの20,000Vと25,000Vの複電圧としたほか、トンネル内の湿度による結露を考慮した構造と冷却システムを採用し、床下機器は着雪防止の防雪カバーを備えています。屋根上にはFPS6シングルアームパンタグラフ、新幹線と同様の列車無線システムのLCXアンテナが設置され、2エンド側車体にはLCXアンテナを装備しているため、独特の膨らみが見られるのが特徴です。
KATOの教本より戴きました<m(__)m>

模型データ

KATO Nゲージ 3086 EH800
LotNo,3710800 製造年2017年 10000円
別体式ナンバープレートは「5」「8」「14」「19」

サイドビュー(^^♪

ちょとだけ見てみましょう

1エンド側が少し浮いていますね。

バラしてみました。
EH500ベースでしょうからモーターも大きい5極モーターでしょうか。
走りはスローから効いてスコブル調子が良いです。音はEH500と同じくらいです。
LEDのライト基板は旧タイプを採用です。
最新鋭機なんですけどね(;^_^A

はい、中途半端にさらに分解してみました。
皆さんもお気づきの通り、ボディーの裾のグレー部分は別パーツ化されています。
精度が良すぎて最初気が付きませんでした。

運転室周りは画像のようになっています。
テールレンズはグレー色のパーツになっています。赤色じゃないのね。

2エンド側のアンテナの膨らみです。ちょっとわかりずらいですが、なかなかいい具合に出てます。

TOMIXのEH800と

おでこのライトの感じは後発のKATOに軍配が上がります。
ライト下のステップの厚みや開放テコなどなど、お好みが分かれるところですね。

2エンド側で左がKATO、右がTOMIXです。
KATOの方はおでこのライトが暗いですね。これは要改善です。
TOMIXの方は高輝度LEDに換えてますが、暗いです。こちらも時間を見つけて改善してみます。

屋根上の造りはさすがですね。両社良く出来ています。

前面にきました。スラントの具合も両社良いですね(;´Д`)ハアハア
最後に
表記類を見てみましょうか。
文字が潰れているのは私のカメラの腕前が悪いせいでしょうね(;^_^A

本日は時間の関係でこの辺で。

次回は弄ってみたいのですが、いつになるかな~

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型