NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)が 入線です。(2025年版) TOMIX 98892

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

トミックスから発売されました12系客車 ばんえつ物語・オコジョ展望車セットが入線しました。
2020年以降の姿を再現だとか。

SLばんえつ物語はJR東日本が磐越西線にて運行している「のってたのしい列車」で、1999年のC57形180号機の復活とともに運転を開始しました当初は新潟~会津若松間で運転されていましたが、2018年の新潟駅在来線高架化に伴い、新津~会津若松間での運転となりました客車は12系が使用されており、2014年には2度目のリニューアルが行われて、展望車2両、展望グリーン車1両を連結した7両編成で活躍しています

商品詳細はこちら↓↓↓

前回品のオコジョ展望車付のばんえつ物語は発売当初はまだまだ余裕で買えるそんな感じでした。限定品と通常品の2種類あったからかもしれません。その後中古市場では高嶺の花状態が続き突如発売予定のアナウンスが…

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

一応実車の方は見たことがあります💦スマホ撮りなんですが、とりあえず撮ったってところです。

発売日からかなり経っていますので、中身を確認しておきます。

模型データ

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

TOMIX Nゲージ 98892 JR 12系 ばんえつ物語・オコジョ展望車 セット

製造年2025年(発売日:6月27日) 記号:X29BE 価格24,640円

セット内容は
スハフ12-101(オコジョ展望車)
オハ12-313
オハ12-314
オハ12-1701
オハ12-316
オハ12-315
スロフ12-102

付属品は、

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型
スカートA
スカートB
台車枠
TNカプラー
赤色反射板

サイドビュー(^^♪

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型スハフ12-101(オコジョ展望車)
TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型オハ12-313
TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型オハ12-314
TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型オハ12-1701
TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型オハ12-316
TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型オハ12-315
TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型スロフ12-102
集電システム
新規台車
黒色車輪標準装備
スロフにはTNカプラー標準装備

標記は・・・

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

いつもの意地悪な拡大画像です💦
オコジョの方のスハフ12-101は見ているでしょうから、スロフ12の方でも。
文字はまあまあ見えます。Nサイズですからすごいことです。
全体的に塗装も良さそうですよ、

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

車体中央のロゴなどはこんな感じです。キレイに印刷されています。
床下のエンジンが換装後のが取付てあります。出来れば青色(水色?)で作ってほしかったかも。

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

今回からオコジョのロゴマークがUVバブルジェット印刷に変わりました。
ちょっと、ちょっとちょっとってところです。

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

少し拡大してみました。

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

こちらは以前発売されていたセットのスロフ12です。

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

オハ12 1701のロゴマーク辺り
車体の塗装はこんな感じです。

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

こちらはオハ12 316のデカデカロゴマークです。
タンポ印刷なんでしょうか

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

オハ12 313です。
折戸横の窓下に印刷されています。こちらもキレイに印刷されています。

テールライト点灯確認

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

テールライト点灯確認ヨシ👉

屋根上

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

スロフ12は屋根上の塗り分けが再現されています。手前のグレー色の方が今回の製品です。分散型クーラーはAU112です。

床下

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

2020年(令和2年)7月ごろに、スハフ12 101・スロフ12 102の床下に装備されている発電用エンジンがIHI原動機(旧・新潟原動機)製の新エンジンに換装。
エンジン部分がもう少し内側にセットバックされていれば・・・
あとはシルバー色と水色でそれらしく塗っておけば良さそうです。

床下つながりで

3Dパーツでボディーマウントカプラー化

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型今回使うのはレンタルレイアウトでお馴染みのリカラーさんのパーツ。
・TX060 TOMIX ばんえつ物語 オコジョ展望車 スハフ12+スロフ12 BMナックルカプラーアダプター 各1個 1200円

今までのとは違って精密化が進んでいます。

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

スハフから
ボディーを取り外してスカートも取り外します。ライトケースはどちらでも

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

次に車軸発電機が付いている台車なんですが、勿体ない気持ちもありますが、腕の部分を切り離します。

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

あとは組み立てるだけです。
ライトケースを取り外しておくと、ちゃんと取付ができているかが確認できますね。
今回は取り急ぎの確認作業もこめて未塗装です。

塗装はトビカ トップガード マットブラックタイプかタミヤのセミグロスブラックのスプレーでしょうか。

トビカ トップガード マットブラックはこちら↓↓↓

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

裏からも見ておきます。消火器の箱もあります。
後日とそうですね。

いつもの撮影場所で

TOMIX 98892 JR 12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)セット トミックス Nゲージ 鉄道模型

とりあえずの画です。
エアホースも取付けると実車っぽくなります。問い付けできるように穴が用意されています。このほかにばん物専用のトイレタンクが発売されるようそうです。

DENSHA.meさんから蓄電式室内灯が発売されますので、今から楽しみです。

それではこの辺で

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型