NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



KATO 381系1000番台タイプ 「こうのとり」6両セット KATO京都駅店特製品

日時:
2024年3月13日 終日
2024-03-13T00:00:00+09:00
2024-03-14T00:00:00+09:00
KATO京都駅店特製品381系1000番台タイプ 「こうのとり」6両セット KATO鉄道模型

ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、381系1000番台タイプ 「こうのとり」6両セットです。
381-1000 Series “Kounotori”
福知山線・山陰本線へと転属し、国鉄特急色のまま活躍した381系を特製品化。
​JR西日本商品化許諾済

【 2024年3月13日 】発売日

品番
KKA00298

前回の発売日は2024年1月25日

381系1000番台タイプ 「こうのとり」6両セット

○実車について​​
381系は、急カーブの多い路線のスピードアップを可能にする、世界初の振り子機構を備えた特急電車として、昭和48年(1973年)に特急「しなの」で営業を開始しました。その後、昭和53年(1978年)10月に特急「くろしお」の電車化に際し、先頭車前面を非貫通式としたクハ381 100番台が登場。長らく「くろしお」等に活躍していましたが、平成24年(2012年)特急「くろしお」に287系が投入されると、余剰となった381系の一部が福知山線・山陰本線の特急「こうのとり」・「きのさき」用に転用されました。

転用後しばらくは、福知山線・山陰本線は振り子車両に対応した路線ではないため振子装置を固定して運用されていましたが、平成26年(2014)年から乗り心地向上の目的と地上設備に対して影響を与えないように、振子の動作角度を5から3°に変更した上で振り子機構の使用を開始し、車体番号に1000がプラスされて1000番台化されました。また、この車番変更にあたっては、車体番号は元の番号を車体色で塗りつぶし、隣に黒文字の新車番が貼り付けられました。

関西エリアで最後まで残った国鉄形特急色の電車として注目を集めましたが、平成27年(2015年)に「しらさぎ」用683系2000番台が改造の上289系「こうのとり」として投入され、381系1000番台は引退しました。

商品特徴

KATO京都駅店特製品381系1000番台タイプ 「こうのとり」6両セット KATO鉄道模型
KATO京都駅店特製品381系1000番台タイプ 「こうのとり」6両セット KATO鉄道模型
KATO京都駅店特製品381系1000番台タイプ 「こうのとり」6両セット KATO鉄道模型
当特製品の特長(主な加工点)
・側面の元車番が車体色で塗られ、その脇に貼付された黒色の車体番号を印刷で再現。
(福知山電車区 FE66編成:クロ381-1126、モハ380-1046、モハ381-1046、モハ380-1063、モハ381-1063、クハ381-1125)
・前面の特急マークは銀色で再現。(塗装での再現)
・側面号車番号、グリーン車マーク、特急サボ、指定席・自由席サボは印刷済み。
・クロ381-1126(グリーン車)は、実車の座席色に合わせ、床板の座席パーツをベージュ系の色に塗装。
(形状は元製品のままになります)
その他特長(元製品の特長や付属部品など)
・JR無線アンテナ装備、黒Hゴム、洗面所窓閉塞、JNRマークなし、JRマーク表示ありの形態を再現
・耐雪カバー付きのパンタ台枠を再現
・中間連結部のカプラーはボディマウント密連形(フックあり)採用
・ヘッドライト/テールライト点灯
・先頭車は変換式トレインマーク採用。「こうのとり」「きのさき」「くろしお」「やくも」の4種を収録
・スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
・実車同様、曲線通過時に内側への車体傾斜を再現するKATO独自の車体振り子機構を搭載
・DCCフレンドリー
・6両ブックケース入り
・付属品・・・変換ドライバー、行先シール

※KATO製品の381系100番台「くろしお」6両基本セット(品番:10-1868)をベースに塗装、印刷等の加工を行った特製品となります。​
※モハ381-1046・モハ380-1046は、車体色で塗りつぶされた元車番の再現にあたり、当特製品では模型の元車番で塗りつぶしますため、実車とは元車番の表現が異なります。​

関連商品

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels-kyoto.com/381-1000
2024年3月9日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー品番商品名発売日
KATO10-1961西武鉄道 40000系50番台 6両基本セット4月15日
KATO10-1962西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット4月15日
KATO10-2019西武鉄道 40000系 基本セット(4両)4月15日
KATO10-2020西武鉄道 40000系 増結セットA(4両)4月15日
KATO10-2021西武鉄道 40000系 増結セットB(2両)4月15日
KATO24-7101/150 和猫4月15日
KATO24-7111/150 柴犬4月15日
TOMIX93256JR 323系(大阪・関西万博ラッピング)8両セット4月15日
朗堂C-670812fコンテナ UV19Aタイプ 日本通運(NX)R&S(エコレールマーク・エコシップマーク付)4月15日
朗堂C-2706UM14A-5000番台タイプ JOT 4月15日
GREENMAX50783名鉄2000系(名鉄創業130周年記念・ブルーミュースカイ)4両編成セット (動力付き)4月17日
TOMIX98872JR 205系通勤電車(南武線・新製車)セット4月18日
TOMIX98137JR H100形ディーゼルカー(石北線・富良野線ラッピング車)セット4月18日
TOMIX98135国鉄キハ25形ディーゼルカーセット4月18日
TOMIX7422国鉄ディーゼルカー キハ20形(M)4月18日
TOMIX7423国鉄ディーゼルカー キハ20形(T)4月18日
TOMIX7424国鉄ディーゼルカー キハ25形(T)4月18日
TOMIX7425国鉄ディーゼルカー キハユニ26形4月18日
TOMIX7426国鉄ディーゼルカー キユニ26形4月18日
TOMIX98880JR 185 200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セット4月18日
TOMIX98881JR 185 200系特急電車(B7編成・踊り子色・強化型スカート)セット4月18日
TOMIX3229ワイドレール用築堤延長部4月18日
TOMIX3231築堤用橋脚4月18日
TOMIX4283対向式ホーム(都市型)延長部A4月18日
TOMIX4284対向式ホーム(都市型)延長部B4月18日
TOMIX8761私有貨車 タキ29300形(前期型・古河機械金属タイプ)4月18日
TOMIX3080ワイドレール用壁S140(3種×8枚入)4月18日
TOMIX4011島式ホーム (近代型) 直線端ホーム4月18日
ホビーセンターカトー05123478SBB Silowagen Taggnpps(砂糖運搬専用貨車)Ep VI 2両セットB4月19日
ホビーセンターカトー05123479SBB Silowagen Taggnpps(砂糖運搬専用貨車)Ep VI 2両セットA4月19日
ホビーセンターカトー05123440SBB Habils Schiebewandwagen Ep VI 2両セットA4月19日
ホビーセンターカトー05124660SBB Habils Schiebewandwagen Ep VI 2両セットB4月19日
ホビーセンターカトー05124664SBB Habils Schiebewandwagen Ep VI 2両セットC4月19日
朗堂SZ-4502JR 貨物事業用コンテナZX45A(リサーチキャビン)JRFマークなし(2個入)4月13日
朗堂SZ-4503JR 貨物事業用コンテナZX45A(リサーチキャビン)JRFマークあり(2個入)4月13日


続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
北総鉄道 春まつり号運転記念乗車券 発売
 掲載日:4月15日(火)
甘木鉄道 こどもの日イベント
 掲載日:4月15日(火)
水島臨海鉄道 キハ37形など 2両編成 運転
 掲載日:4月15日(火)
北総鉄道 市川市動植物園 コラボイベント
 掲載日:4月15日(火)
博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
 掲載日:4月15日(火)
かんぱち・いちろく 1周年記念マグネットなど 配布
 掲載日:4月15日(火)
カモノハシのイコちゃん ねんどろいど 販売
 掲載日:4月15日(火)
会津鉄道 お座トロ展望列車 小児指定料金無料 実施
 掲載日:4月15日(火)
北越急行 HK100形 開業時デザイン車両 運転
 掲載日:4月15日(火)
高松貨物ターミナル駅 開業25周年フェスティバル
 掲載日:4月14日(月)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型