NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



MICROACE 東武350型 4両セットト A2097マイクロエース

日時:
2017年12月22日 終日
2017-12-22T00:00:00+09:00
2017-12-23T00:00:00+09:00

MICROACE(マイクロエース)

http://www.microace-arii.co.jp/

発売情報

発売日情報が公式サイトに公開されました。

【12月22日】

品番品名価格(税別)
[新]A0066京王1000系・ライトブルー 5両セット23800円
[新]A2097東武350型 4両セット18900円
[新]A2483小田急2400形・新塗装・冷房 4両セット20200円
[新]A7332京成3000形・3002編成・検測装置 6両セット27300円
[新]A7990福岡市営地下鉄1000系・1次車・登場時 6両セット28200円
[新]A7993福岡市営地下鉄1000N系・初期更新車 6両セット28200円
[新]A9593HB-E300 リゾートふるさと 2両セット13200円
[再]A5082東京メトロ半蔵門線 08系 基本6両セット18200円
[再]A5083東京メトロ半蔵門線 08系 増結4両セット29800円
4連急行形!東武350型

A2097東武350型 4両セット18,900円+税

実車

昭和44年に伊勢崎線の急行「りょうもう」に使用するために登場したのが1800型です。当初は4両編成で8000型と同性能で設計されましたが、昭和48年に中間車2両を増備し6両編成となりました。平成3年に急行「りょうもう」は新型の200型電車に置き換えられ、1800型は発電ブレーキが追加されて300型及び350型に改造されました。改造に伴い前面形状が変更され電動式の愛称表示器が取り付けられ、ヘッドライト・テールライトが1800型最終増備車と同じ角型のものに変更されました。6両編成が300型、4両編成が350型と区別されています。350形は急行「南会津」、急行「しもつけ」に使用されています。

商品概要

・マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
・ヘッドライト、テールライト、愛称表示器点灯。LED使用
・フライホイール付動力ユニット搭載

アイボリーのボディに赤とオレンジのライン
350系専用の中間車側面、床下機器を新規作成!
・一部窓配置が変更された中間車側面や抵抗器が並ぶ床下機器を再現
・妻板の帯が省略され、側面にTOBUロゴが貼られた現在の姿を製品化
東武鉄道株式会社商品化許諾済

オプション

幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004,マイクロカプラー自連・灰:F0004

付属品

行先シール

編成図

クハ351-1+モハ351-2+モハ351-3P(M)P+クハ351-4

商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2097.pdf

口コミ情報

購入してみよう

更新履歴&記事元

2017年12月15日:記事を掲載しました。
記事元:MICROACE 公式webサイト

————————————————————————>

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW ソニック30周年記念きっぷ 発売
 掲載日:5月9日(金)
NEW 静岡県内私鉄5社 鉄道むすめクリアファイル 販売
 掲載日:5月9日(金)
遠州鉄道 鉄道むすめデビュー記念キーホルダー 販売
 掲載日:5月9日(金)
秋葉原・日比谷 鉄道高架下施設 特別展示イベント
 掲載日:5月9日(金)
阪神 近鉄直通15周年記念副標 販売受付
 掲載日:5月9日(金)
長電バス・JRバス関東 エアロキングまつり
 掲載日:5月9日(金)
江ノ島電鉄 母の日特製台紙 配布
 掲載日:5月9日(金)
E7系 ポケットコイル高座椅子 販売
 掲載日:5月9日(金)
大阪メトロ 桃鉄デジタルスタンプラリー
 掲載日:5月8日(木)
東京メトロ・東京大学 鉄道ワークショップ2025 開催
 掲載日:5月8日(木)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型