NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




KATO 485系200番台を弄る。10-1479,10-1480

どうも~(^^)/
本日はこちら↓↓↓の車両を弄ります
485系って良いですよね~特にボンネットはより良いんですよ。

485系200番台セットの入線記はこちら↓↓↓

485系 特急「みどり」の入線記はこちら↓↓↓

それではちょっこり弄ってみます

整備という名の加工を

スノープロウ装備

TR69台車にKATO純正のスノープロウを取付けると画像のような感じになってしまいます。
・KATO 純正パーツ Z04-6689 クモハ115横須賀色スノープロウ Assy 400円
安くて簡単で良いんですが、やはりイマイチなんです。
用意するのはKATOのスノープロウとTOMIXのスノープロウです。TOMIXの方は余っていたり追加で購入したりして余っている方も多いはず。
・TOMIX 純正パーツ PZ-106 床下部品 500円
・TOMIX 純正パーツ PZ-109 床下部品 500円

勿体無いですが、KATOのスノープロウを加工していきます。
この方法は四季島の時にもやってますので、再度掲載です。

土台ができたところにTOMIXのスノープロウをボンドGクリヤーで接着するだけ。
はめ出たボンドは取り除きましょうね。画像は取り除く前です

加工したスノープロウを台車に取付けた画像です。
サイドの台車とスノープロウステーノ隙間が気になる場合はスノープロウをもうちょっと加工すればいい感じになります。
この方法なら車輪の分解掃除も楽にできます。スノープロウが飽きたら取外しも簡単ですね

足元がそれらしくなりました。

色差し

お目目の所(ライトケース)をシルバーで色差ししてみました。
下が色差し前、上が色差し後

ライトのところが良くなった気がしますね。
他の所は順に弄っていきます。

番外編

ライトケース(ライトユニット)周りを取外すにはいつも迷うのですが今の所やっている手順を備忘録しておきます
まずは運転席上の屋根パーツを取外します。
ここが難題なんですね。先端の所が外れないんです。こじると爪が折れそうですし。
なんとか爪楊枝を差込んで取外します。爪を折ってしまってもなんとかなります。

屋根側から導光材を引き抜くとライトケースが動くようになります

この赤いパーツを取外せば

ライトケースを後ろにひいて取外し完了です。
組立は逆の手順で行えば簡単です。

いつもの撮影場所で

今回のイジイジはこの辺で。

次に続きます

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

整備(弄るその2)はこちら↓↓↓

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型