どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
D51 200 + 35系4000番台 SLやまぐち号セットのD51を弄ります。
Assyパーツが出るまではしくじれませんので、慎重に作業を進めます。
入線記はこちら↓↓↓
いつものD51の整備ですね
整備という名の加工を
テンダーのカプラー交換
ナックルカプラーに交換するだけなんですが・・・まずはバラします
テンダー台車を外してからカプラーセットを外します。
ここのEF66用と言われているナックルカプラーに入れ替え・・・
ナックルカプラーの穴の位置を変えます。別の位置に穴を開け直します。
これにカプラースプリングを適度の長さに切った物を差込んで使います。
カプラーセットを取付けると素晴らしい車間になるに違いありません。
これでKATOのカーブレールR282以下はヤバいかもしれませんね。
ヘッドライト常点灯化
D51のというより、コアレスモーターの蒸気機関車は常点灯が難しいですよね。
フライホイールとモーターを取外します。
その後にライトユニットを取外します。
ショットキーバリアダイオードに定電流源IC、取外したコンデンサーを取付けます。
基板は一部加工してください。過去ログを検索してくださいね。
前面のカプラー交換で連結可能に
ダミーカプラーを外して、KATOの小さいナックルカプラー(ビジネスカーナックルカプラー)を加工して差し込むだけなんです。
ちょっこり色が違うのがあれですが、気になるようなら塗装ですね。
一応連結確認もしないとなりません
高さも連結も車間もまずまずといったところでしょうか。
ついでにテンダーの方も確認しておきます。
何かと話題のスハテ35 4001と連結確認しています。
この連結間隔はヤバいっす
我が家で最小のKATOのカーブレールR282です。
まだまだいけそうです。ダブルクロスはヤバいかも。
いつもの撮影場所で
まだまだ弄ります。つづく
その2へ
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。