GREENMAX(グリーンマックス)
【 2018年09月12日 】発売日
品番 | 品名 | 価格(税別) | |
---|---|---|---|
[新] | 30761 | 東急1000系(1500番代・従来型スカート・登場時)3両編成セット(動力付き) | 19900円 |
[新] | 30762 | 東急1000系(1500番代・強化型スカート・登場時)3両編成セット(動力付き) | 19900円 |
メーカー詳細
東急1000系(1500番代・従来型スカート・登場時)
品番 | 品名 | 価格(税別) | |
---|---|---|---|
[新] | 30761 | 東急1000系(1500番代・従来型スカート・登場時)3両編成セット(動力付き) | 19900円 |
[新] | 30762 | 東急1000系(1500番代・強化型スカート・登場時)3両編成セット(動力付き) | 19900円 |
1000系は1988年営団(現東京メトロ)日比谷線乗入れ用の7000系の後継車として、9000系をベースに18m車体で製造されました。編成は8両編成で、9000系と共通部品を使用することにより、機器の共通化、保守作業の共通化、運転取扱いの共通化等効率化が図られています。東横線が2013年(平成25年)3月、東京メトロ副都心線と相互直通運転の開始に伴い、日比谷線との相互直通運転が終了し、1000系の一部に改造工事が施され3両編成の1500番代として池上線に転属となり、7700系を代替しました。
商品の特徴
■1000系1500番代として登場時の前照灯がシールドビームであった頃の姿を、スカートの形状違いにより再現します。
■床下機器は1500番代専用の部品を装着します。
■フライホイール付きコアレスモーターを搭載し、安定した走行が楽しめます。
■車両番号、社紋は印刷済み
■前面方向幕はフルカラーLED仕様で「池上線」を印刷済み
■クーラー、列車無線アンテナ、ヒューズボックスは取付済み、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)点灯
■台車は近似形状
※商品の仕様は一部実車と異なる場合がございます。
商品セット構成(編成図)
←五反田・多摩川 蒲田→
東急1000系(1500番代・従来型スカート・登場時)3両編成セット(動力付き)
No.30761
種別:-
行先:池上線
運行番号:01
デハ1503+デハ1603(M)P+クハ1703
東急1000系(1500番代・強化型スカート・登場時)3両編成セット(動力付き)
No30762
種別:-
行先:池上線
運行番号:08
デハ1504+デハ1604(M)P+クハ1704
関連商品
–
オプション対応品
TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
その他
■製品の主な材質 本体:ABS ケース:PP スリーブ/ジャケット:紙
※対象年齢15歳以上
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30761-762.pdf |
購入してみよう
グリーンマックス(Greenmax) 2018-09-14
グリーンマックス(Greenmax) 2018-09-14