GREENMAX(グリーンマックス)
名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)30879
【 2019年11月22日 】問屋着荷予定
品番 | 品名 | 価格 (税別) | |
---|---|---|---|
新 | 30879 | 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) | 17500円 |
メーカー詳細
名鉄3300系は、通勤車両の代替を目的に2004年に登場した車両です。同時期に登場した3150系と共に、名古屋本線系を主な運用線区とする車両として初めてステンレス車体が採用されました。同形2両編成の3150系の他、3500系、3100系、3700系との併結運転も見られます。客室設備は、2次車まではロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、3次車以降はオールロングシートとなったほか、前面スカートが大型化され台車が変更されました。その後の新塗装化を経て2018年度の7次車まで15編成が配備されています。
商品の特徴
■3300系の最新の姿を再現できる車両番号(対空表示含む)を収録した付属車両マークを新規製作
■前面・側面の種別・行先表示を収録した付属ステッカーを新規製作
【共通仕様】
■コーポレートマークは印刷済み
■種別・行先表示(前面・側面:フルカラーLED仕様)、ドアステッカー、優先席、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)選択式、車両番号・対空表示は付属車両マーク(新規製作)選択式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け、信号炎管、ベンチレーター、避雷器、ランボードは一体彫刻表現
■走行中はヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯
【No.30878 (6次車以降・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)仕様】
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
【No.30879(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)仕様】
■他の動力付き編成セットと連結して楽しむための商品です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き) No.30878 | |||
←豊橋・中部国際空港 | 新鵜沼・名鉄岐阜→ | ||
ク3300 | モ3350 | サ3450 | モ3400 |
種別:‐ 行先:‐ |
名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) No.30879 | |||
ク3300 | モ3350 | サ3450 | モ3400 |
種別:‐ 行先:‐ |
関連商品
No.30616・30617 名鉄3150系(2次車・新塗装)
No.30641・30642 名鉄2200系1次/2次車(2203/2208編成・新塗装)
No.30691・30692・30743 名鉄EL120形電気機関車
No.30774・30775 名鉄3500系(機器更新車)
オプション対応品
TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LC 白色 0733 鉄道模型用品
TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LC 電球色 0734 鉄道模型用品
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30878-879.pdf |