GREENMAX(グリーンマックス)
再 JR九州キハ200形(500/1500番台・なのはな)基本2両編成セット(動力付き)
【 2020年5月8日 】メーカー出荷
品番 | 品名 | 価格 (税別) | |
---|---|---|---|
再 | 30526 | JR九州キハ200形(500/1500番台・なのはな) 基本2両編成セット(動力付き) | 13500円 |
メーカー詳細
キハ200形はJR九州の地方路線用大型気動車として九州各地の非電化路線に投入されました。片運転台の0番台と1000番台が1991年に直方気動車区に配備され、筑豊線、篠栗線の快速列車に投入されたのを皮切りに、その後も使用線区に対応したバリエーションを加え、九州各地に活躍の場を広げています。500/1500番台は、1997年に香椎線向けに製造された車両で、ワンマン運転に対応し、都市近郊の通勤通学路線での運用に適したオールロングシートで当初はトイレも設置されていませんでしたが、2003年のに鹿児島地区への転属に際しトイレの設置と塗色が黄色に変更され、「なのはな」の愛称とともに現在は指宿枕崎線で活躍しています。
商品の特徴
■黄色い「なのはな」キハ200形500/1500番台を再生産
■トイレ設置により窓が埋められたキハ200‐500の車体を表現
■種別・行先表示(前面・側面)は付属ステッカー選択式
■車両番号、JR九州各種車体表記、NANOHANAロゴは印刷済み
■走行中はヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■列車無線アンテナ、クーラーは取付済み、信号炎管は一体彫刻表現
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
JR九州キハ200形(500/1500番台・なのはな)2両編成セット(動力付き) No.30526 | |
←山川 | 鹿児島中央・鹿児島→ |
キハ200‐501 (M) | キハ200-1501 |
種別:‐ 行先:‐ |
関連商品
No.30732・30733 JR九州817系0番台(鹿児島車)
オプション対応品
■GM 室内照明ユニット(狭幅・白)(No.8461:2本入り・No.8642:4本入り)
※GM純正室内照明ユニット、2019年12月発売予定
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30526-527.pdf