NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



GM 名鉄7700系白帯車(妻面窓無し)基本2両編成セット(動力付き) 品番:30352 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2020年10月12日 終日
2020-10-12T00:00:00+09:00
2020-10-13T00:00:00+09:00
名鉄7700系白帯車(妻面窓無し)基本2両編成セット(動力付き) 30352

名古屋鉄道株式会社商品化許諾済

【 2020年10月09日 】メーカー出荷
品番品名価格
30352名鉄7700系白帯車(妻面窓無し)基本2両編成セット(動力付き)13,800円
メーカー詳細
名鉄7700系は1973年7000系パノラマカーの支線特急用として登場した車両で、パノラマカーと共通の片開き扉と連続窓が特徴の外観ながら前面が貫通タイプとなっています。4両固定編成と2両固定編成が登場しましたが、1991年には全ての編成が特急専用の白帯化と2両固定編成化されました。その後特急運用から引退後は再びスカーレット一色とされ、三河線を中心に引退まで活躍しました。引退直前の2009年には7711編成が再度白帯化され、2010年の引退を迎えました。
商品の特徴

■2両固定編成化後特急専用の白帯をまいた、三河線ワンマン化改造前の姿を製品化
■妻面の窓の有無を作り分け
■車両番号、Mロゴマークは印刷済み
■種別・行先表示は付属ステッカーからの選択式
■クーラー、ベンチレーター、列車無線アンテナ、電話アンテナは取付け済み、ヒューズボックス、避雷器は一体彫刻表現
■走行中はヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■先頭車同士の連結には付属のスイングドローバー(増結セットに付属)に交換して対応
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.30350・30352)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

商品セット構成(編成図)
名鉄7700系白帯車(妻面窓無し)基本2両編成セット(動力付き)
No,30352
←豊橋 名鉄岐阜→
7715 7716(M)P
種別:‐
行先:‐
関連商品

No.30274-30277 名鉄5300・5700系
No.30505・30506 名鉄6500系5次車
No.30503・30504 名鉄6800系1次車
No.30213 名鉄1000系パノラマsuper

商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30350-353.pdf

購入してみよう

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
鉄道コム
鉄道模型ランキング
新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 長野電鉄 運賃改定
 掲載日:11月4日(火)
NEW リニア中央新幹線 第一南巨摩トンネル 公開イベント
 掲載日:11月4日(火)
NEW 三岐鉄道 北勢線 サンタ電車 運転
 掲載日:11月4日(火)
NEW 大阪メトロ Chabacco 70系パッケージ版 販売
 掲載日:11月4日(火)
NEW 秩父鉄道 SLふかや花園プレミアム・アウトレット3周年記念号 運転
 掲載日:11月4日(火)
NEW 東急 田園都市線線2020系 スローガンアートラッピング車両 運転
 掲載日:11月4日(火)
NEW 東急 東横線5050系 スローガンアートラッピング車両 運転
 掲載日:11月4日(火)
NEW 上信電鉄 複数人お得きっぷ 発売
 掲載日:11月4日(火)
NEW 上信電鉄 高校生世代向け 500円フリーきっぷ 発売
 掲載日:11月4日(火)
NEW 首都圏新都市鉄道 TX1日乗り放題きっぷ 発売
 掲載日:11月4日(火)
Return Top NGaugeJP - Nゲージインフォメーションサイト