NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



GM 阪急7000/7300系(旧塗装)中間車2両セット(動力無し) 品番:30141 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2021年4月27日 終日
2021-04-27T00:00:00+09:00
2021-04-28T00:00:00+09:00
 再  阪急7000/7300系(旧塗装)中間車2両セット(動力無し) 30141

阪急電鉄商品化許諾済

【 2021年04月26日 】メーカー出荷
品番品名価格(税込)
30141阪急7000/7300系(旧塗装)中間車2両セット(動力無し)8,800円
メーカー詳細
7000系は、6000系をベースに1980年から1988年まで210両製造された阪急において最大勢力を誇るグループです。7300系は1982年から1989年まで83両製造された京都線専用仕様車両で、両者とも当初は鋼製車体でしたが7000系は7021編成以降が、7300系は7302編成以降がアルミ合金製の車体が採用されました。登場時から、車体塗装はマルーン一色で活躍していましたが、1998年以降に定期検査出場した編成から、車体上部にアイボリー塗装が施されるようになりました。近年の各種改造・リニューアルにより編成毎に異なる形態が見受けられるようになりました。現在も6000系や8000系などとの混結も行ない、特急から普通までオールマイティに活躍中です。
商品の特徴

■7000系マルーン一色時代、登場時の姿を再生産
■先頭車乗務員扉後方の小窓のない姿(No.30140)
■車両番号、新旧社章、Hマークは付属車両マークからの選択式
■前面・側面種別行先表示、ドア用表記、携帯電話、優先座席は付属ステッカーからの選択式
■ベンチレーター、列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器、前面渡り板はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯(No.30142の7100/7400 or 7150/7450側は非点灯)

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

商品セット構成(編成図)
阪急7000/7300系(旧塗装)中間車2両セット(動力無し)
No,30141
←梅田三宮・宝塚・河原町→
7550/78507550/7850
種別:-
行先:-
別売対応品

■GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
■TOMIX TNカプラー(密連型【電連付】・グレー)(JC25)(先頭部のみ対応)

関連商品

商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30140-142.pdf

購入してみよう
2021年4月23日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
 掲載日:5月2日(金)
NEW とさでん交通 公式キャラクターグッズ 販売
 掲載日:5月2日(金)
NEW 西鉄 アイスグリーン50周年記念スニーカー 販売受付
 掲載日:5月2日(金)
NEW 秋田内陸縦貫鉄道 車両基地特別撮影会
 掲載日:5月2日(金)
NEW 福島交通・阿武隈急行 車庫見学・撮影会ツアー
 掲載日:5月2日(金)
NEW 近鉄 つどい クラフトビール列車(ツアー)
 掲載日:5月2日(金)
NEW 伊予鉄道 ダイヤモンドクロス クラフトビール 販売
 掲載日:5月2日(金)
NEW 255系 特急 しおさい81・82号 運転
 掲載日:5月2日(金)
NEW 255系 特急 新宿さざなみ1・4号 運転
 掲載日:5月2日(金)
NEW 叡山電鉄・京福電気鉄道 グッズ販売イベント
 掲載日:5月2日(金)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型