NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



MA 京阪電車5000系 3次車 リニューアル車 旧塗装 新シンボルマーク付 7両セット 品番: A6874 #マイクロエース #MICROACE

日時:
2021年10月27日 終日
2021-10-27T00:00:00+09:00
2021-10-28T00:00:00+09:00
京阪電車5000系 3次車 リニューアル車 旧塗装 新シンボルマーク付 7両セット A6874

京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済

【 2021年10月27日頃 】発売日
品番品名価格(税込)
A6874京阪電車5000系 3次車 リニューアル車 旧塗装 新シンボルマーク付 7両セット36,410円
メーカー詳細
実車
京阪電鉄では激増するラッシュ時の輸送力改善のために日本初の多扉車である5000系を1970(昭和45)年
に登場させました。京阪電鉄で初めてアルミ合金製となった18m級車体には片側あたり通常使用可能な3
扉の他に締め切り可能な2扉が追加された5扉が設置され、乗降時間の短縮が図られた結果、停車駅の多い運用で威力を発揮しました。締め切り可能な2扉部分には天井部分に格納可能な昇降式座席が用意されており、日中の閑散時間帯には3扉ロングシート車としての運用も可能な万能車両として好評を博し、1980(昭和55)年までに7両編成7本が登場しました。1999(平成11)年より制御装置の変更、電力回生ブレーキの採用、バリアフリー化、内装の一新、前面標識灯形状変更、編成組成変更(1・2次車のみ)などの車体改修工事が行われて面目を一新しています。2008(平成20)年からは順次新塗装化が進行し、イメージを一新しています。2021年6月を以っての引退が決まっております。

商品概要

•マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
•ヘッドライト、テールライト、標識灯、前面行先表示点灯。LED使用
•フライホイール付動力ユニット搭載

濃淡グリーン・伝統の京阪旧塗装

 3次車(第5編成)の旧塗装時代晩年、2009年頃の姿がプロトタイプ
 先頭車の側出入口扉上に新シンボルマークが掲出された後の姿
 7両とも車いすマークが掲出された後の姿
※部品共用のため一部実車と異なります

編成
京阪電車5000系 3次車 リニューアル車 旧塗装 新シンボルマーク付 7両セット
A6874
←出町柳 淀屋橋・中之島→
5555 5155P 5255P 5655 5105(M)P 5205P 5605
オプション

幅狭室内灯:G0005/G0006/G0007/G0008
マイクロカプラー自連・灰:F0004

付属品

行先シール

商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6874.pdf

購入してみよう
2021年10月24日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
鉄道コム
鉄道模型ランキング

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 西武 鉄道部品販売会
 掲載日:11月6日(木)
NEW 伊予鉄道 7000形 追加導入編成 営業運転
 掲載日:11月6日(木)
NEW 特急 ゆふいんの森 キハ185系 運転
 掲載日:11月6日(木)
NEW 秩父鉄道 行田市駅発 SL秩父曳き山夜祭り号 運転
 掲載日:11月6日(木)
NEW 秩父鉄道 秩父夜祭 架線切り離し見学ツアー
 掲載日:11月6日(木)
NEW 伊豆箱根鉄道 伊豆長岡駅・礁溪駅 姉妹駅協定締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
 掲載日:11月6日(木)
NEW 叡山電鉄 ゆるゆり ポストカード 配布
 掲載日:11月6日(木)
NEW 西武 本川越駅 2階改札口 閉鎖
 掲載日:11月6日(木)
NEW わたらせ渓谷鐵道 わ鐵キャップ 販売
 掲載日:11月6日(木)
NEW 相鉄 横浜駅・星川駅など GREEN×EXPOデザイン駅名標 使用
 掲載日:11月6日(木)
Return Top NGaugeJP - Nゲージインフォメーションサイト