NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



GM JR113系7000番台(40N体質改善車・更新色・ミハS-5編成)6両編成セット(動力付き) 品番:50704 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2022年4月25日 終日
2022-04-25T00:00:00+09:00
2022-04-26T00:00:00+09:00

0NEW JR113系7000番台(40N体質改善車・更新色・ミハS-5編成)6両編成セット(動力付き) 50704

JR西日本商品化許諾済

【 2022年04月22日 】メーカー出荷(25日問屋着荷)
50704JR113系7000番台(40N体質改善車・更新色・ミハS-5編成)6両編成セット(動力付き)34,100円
メーカー詳細
実車について

JR西日本で活躍する113系のうち、状態の良い車両を対象に1998(平成10)年から車体の大規模更新と座席の交換をはじめとする体質改善40N工事が施工されました。
屋根の張り上げ化、ベンチレーターの撤去、側面窓ガラスの支持方式の変更や黒色サッシ化されている点が外観上の特徴です。塗装も薄茶色をベースに、窓周りを茶色で塗り分け、同社のコーポレートカラーの青色のラインが入った更新色でカラーリングも一新されました。
2009(平成21)年からは地域にあわせた単色塗装に塗装変更されることとなり、順次更新色から地域色に塗装変更されています。なお編成に含まれる中間車(113系7500番台)は、改造元車両の2000番台に高速化・ブレーキ力増強の改造が施された車両です。

商品の特徴

■宮原所属で最後まで6両編成で活躍した113系S-5編成を製品化
■モハ112-7526、モハ113-7526に搭載されるWAU75クーラーを再現

■モハユニット(モハ112-7526+モハ113-7526)を抜いた4両編成時代も再現可能
■車両番号、スカート編成番号、半自動ドアスイッチ案内、各種表記は印刷済み
■前面・側面種別行先表示、優先座席、弱冷車、前面編成番号は新規製作される付属ステッカーからの選択式
■列車無線アンテナ、信号炎管、ホイッスル、ヒューズボックス、避雷器、前面貫通幌、ジャンパ栓はユーザー取付
■タイフォンカバーは取付け済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成図

別売対応品

・8461 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
・8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
・8311 8311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り)
・8312 8312 ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)

商品詳細(メーカー公式Webページ)

http://www.greenmax.co.jp/gm-product/50704.html

購入してみよう
2022年4月20日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
えちぜん鉄道 電車型ペンケース 販売
 掲載日:5月1日(木)
東武 C11形207号機 スプーン・フォーク 販売
 掲載日:5月1日(木)
名古屋臨海高速鉄道 ドクターイエローヘッドマーク 掲出
 掲載日:5月1日(木)
小田急 紫雲寺家の子供たちスタンプラリー
 掲載日:5月1日(木)
水間鉄道 たべっ子どうぶつ電車 運転
 掲載日:5月1日(木)
近江鉄道 ガチャコンまつり2025
 掲載日:5月1日(木)
近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
 掲載日:5月1日(木)
井原鉄道 運賃改定
 掲載日:5月1日(木)
京王 2000系大型フリースペース 愛称投票 受付
 掲載日:4月29日(火)
JR東日本総合研修センター 見学ツアー
 掲載日:4月29日(火)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型