NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



MA 205系500番代 相模線 新塗装 相模線 新塗装 白色ヘッドライト 4両セット 品番:A8763  #マイクロエース #MICROACE

日時:
2022年9月8日 終日
2022-09-08T00:00:00+09:00
2022-09-09T00:00:00+09:00
NEW  205系500番代 相模線 新塗装 相模線 新塗装 白色ヘッドライト 4両セット A8763
JR東日本商品化許諾済
【 2022年9月8日】発売日
A8763205系500番代 相模線 新塗装 相模線 新塗装 白色ヘッドライト 4両セット20,900円
メーカー詳細

実車
1991年の相模線電化開業に合わせて製造されたのが205系500番代です。前面形状の変更、スカートの設置、ドアの半自動扱いに対応した押しボタンの設置などの変更が0番代から行われました。近年パンタグラフのシングルアーム化、帯色の変更、座席モケットの変更、ヘッドライトの白色LED化などのさまざまな改良が加えられて活躍を続けましたが、後継車E131系500番代の投入により2022年春改正で引退する予定です。 JR東日本では、従来専用車両で行っていた線路設備の点検などを営業列車で行うことができる「線路設備モニタリング装置」を開発しました。線路設備モニタリング装置は「軌道変位測定装置」と「軌道材料モニタリング装置」の2種類に大別されます。A8764ではこれらのうち、線路を照らす光が特徴の「軌道材料モニタリング装置」を点灯ギミックを組み込んで再現しています。

商品概要

・マイクロエース通勤型電車シリーズの更なる充実
・ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯(LED使用)
・フライホイール付き動力ユニット搭載
・2022年春改正までに引退が発表された相模線の205系を晩年の姿でタイムリーに製品化
・シングルアームパンタグラフ装備、車体帯色の青味が強くなった後の姿
・ボディ側面銀色を2021年8月発売のA1660/1661 205系山手線と同色に変更

編成
205系500番代 相模線 新塗装 相模線 新塗装 白色ヘッドライト 4両セット
A8763
←茅ヶ崎 橋本・八王子→
クハ205-501 モハ205-501
(M)P
モハ204-501 クハ204-501
オプション

G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入

付属品

行先シール

商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A8763.pdf

商品形態

Nゲージ塗装済完成品 (素材:ABS樹脂製 対象年齢:14歳以上 ブックケース入 )

2022年10月6日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
ホビーセンターカトー 28-244-1 813系アップデートパーツセット2 8月23日

続きはこちら↓↓↓

Return Top NGaugeJP - 横濱模型