NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



GM 阪急6000系 宝塚線6001編成 8両編成セット(動力付き) 品番:31636 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2022年11月8日 終日
2022-11-08T00:00:00+09:00
2022-11-09T00:00:00+09:00

NEW  阪急6000系 宝塚線6001編成 8両編成セット(動力付き) 31636

【 2022年11月 】発売予定
品番品名価格(税込)
31636阪急6000系 宝塚線6001編成 8両編成セット(動力付き)42,130円
メーカー詳細
実車について

阪急6000系は、宝塚線・神戸線用として5100系の電装品に2200系の車体を組合わせて誕生した系列で、1976(昭和51)年から1980(昭和55)年にかけて120両以上が製造されました。
車両によって乗務員室後ろの小窓の有無などに差異がみられます。登場当時はマルーン一色でしたが、現在は車体上部にアイボリー塗装が施されています。

商品の特徴

■阪急宝塚線の6000系6001編成
■ヘッドライト交換前の2011(平成23)年頃の姿

■車両番号、社紋は印刷済み
■前面・側面種別行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子、携帯電話電源オフ車両は付属ステッカー(新規製作)選択式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面渡り板、スカート箱はユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成図
別売対応品

・8461 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
・8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
・8311 8311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り)
・8312 8312 ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)

関連商品

・30264 阪急8000/8300系 1次車 基本4両編成セット(動力付き)
・30265 阪急8000/8300系 1次車 増結用中間車4両セット(動力無し)
・30266 阪急8000/8300系 1次車 増結用先頭車2両セット(動力無し)

商品詳細(メーカー公式Webページ)

http://www.greenmax.co.jp/gm-product/31636.html

購入してみよう
2022年10月31日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
鉄道コム
鉄道模型ランキング
新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
ガーラ湯沢駅 E7系見学・体験イベント
 掲載日:11月2日(日)
西鉄バス 絵画コンクールラッピングバス 運行
 掲載日:11月2日(日)
273系やくも 卓上カレンダーなど 販売
 掲載日:11月2日(日)
奥新川駅・面白山高原駅 冬期一部通過 実施
 掲載日:11月2日(日)
板谷駅 冬期全列車通過 実施
 掲載日:11月2日(日)
向洋駅 下り線仮ホーム 供用
 掲載日:11月2日(日)
キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
 掲載日:11月2日(日)
西鉄 絵画コンクールヘッドマーク 掲出
 掲載日:11月2日(日)
特急 きらきら足利イルミ 運転
 掲載日:11月2日(日)
岐阜市 公共交通フェスタ2025
 掲載日:11月2日(日)
Return Top NGaugeJP - Nゲージインフォメーションサイト