NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

9月
28
JR 209-1000系通勤電車(ありがとう209系1000番代)セット イベント会場記念販売品 第59回 全日本模型ホビーショー @ 東京ビッグサイト 青海展示棟 [青海ホームA]
9月 28日 終日

TOMIX(トミックス)

https://www.tomytec.co.jp/tomix

第59回 全日本模型ホビーショー

イベント出店予定とイベント限定品情報が「トミーテック」オフィシャルサイトに掲載されました。
https://www.tomytec.co.jp/news/

≪トミーテックの主な出展内容≫

・秋~冬発売予定新製品サンプル展示
・トミックス・ジオコレ・ミニカー・リトルアーモリー等各製品サンプル展示
・TNOS 新制御システム実演
・オリジナル品販売コーナー

JR 209-1000系通勤電車(ありがとう209系1000番代)セット 93557

【 9月28日~29日 】イベント販売

品番品名価格(税別)
93557 JR 209-1000系通勤電車(ありがとう209系1000番代)セット29600円(税込)

メーカー詳細

インフォメーション

●運用終了直前に「ありがとう209系1000番代常磐線各駅停車」のヘッドマークが掲げられた姿を再現。

≪イベント会場記念販売品についてのご案内≫

◆イベント会場記念販売品はトミーテックブースの販売コーナーで販売いたします。※クレジットカードはご利用になれません。
◆各日とも販売予定数がなくなりしだい販売終了とさせていただきます。
※購入整理券の配布はございません。先着順での販売となります。
◆JR 209-1000系通勤電車(ありがとう209系1000代)セットは、お一人様1個までの販売とさせていただきます。
◆オリジナルコンテナA 特急編は、お一人様2個までの販売とさせていただきます。
◆オリジナルコンテナB 急行・近郊編は、お一人様2個までの販売とさせていただきます。
◆シキ1000 JR貨物タイプセットは、お一人様1個までの販売とさせていただきます。
◆JR EF210形電気機関車(105号機・プレステージモデル)は、お一人様1個までの販売とさせていただきます。
◆JR 113-2000系近郊電車(横須賀色)セット(4両)は、お一人様2個までの販売とさせていただきます。
◆ [リトルアーモリー] E&Eポーチは、お一人様3個までの販売とさせていただきます。
◆[LAL03] G36C&G36Kタイプは、お一人様3個までの販売とさせていただきます。
◆イベント会場記念販売品は、トミーテックが参加するその他のイベントや、弊社通販サイト「テックステーション」を含む他の窓口での販売の可能性もありますのでご了承ください。
◆イベント会場記念販売品に関してのお問い合わせはご遠慮ください。(トミーテックお客様相談室では、これらのお問い合わせには対応していませんのでご了承ください)

詳しくはこちら↓↓↓

 

9月
29
JR 209-1000系通勤電車(ありがとう209系1000番代)セット イベント会場記念販売品 第59回 全日本模型ホビーショー @ 東京ビッグサイト 青海展示棟 [青海ホームA]
9月 29日 終日

TOMIX(トミックス)

https://www.tomytec.co.jp/tomix

第59回 全日本模型ホビーショー

イベント出店予定とイベント限定品情報が「トミーテック」オフィシャルサイトに掲載されました。
https://www.tomytec.co.jp/news/

≪トミーテックの主な出展内容≫

・秋~冬発売予定新製品サンプル展示
・トミックス・ジオコレ・ミニカー・リトルアーモリー等各製品サンプル展示
・TNOS 新制御システム実演
・オリジナル品販売コーナー

JR 209-1000系通勤電車(ありがとう209系1000番代)セット 93557

【 9月28日~29日 】イベント販売

品番品名価格(税別)
93557 JR 209-1000系通勤電車(ありがとう209系1000番代)セット29600円(税込)

メーカー詳細

インフォメーション

●運用終了直前に「ありがとう209系1000番代常磐線各駅停車」のヘッドマークが掲げられた姿を再現。

≪イベント会場記念販売品についてのご案内≫

◆イベント会場記念販売品はトミーテックブースの販売コーナーで販売いたします。※クレジットカードはご利用になれません。
◆各日とも販売予定数がなくなりしだい販売終了とさせていただきます。
※購入整理券の配布はございません。先着順での販売となります。
◆JR 209-1000系通勤電車(ありがとう209系1000代)セットは、お一人様1個までの販売とさせていただきます。
◆オリジナルコンテナA 特急編は、お一人様2個までの販売とさせていただきます。
◆オリジナルコンテナB 急行・近郊編は、お一人様2個までの販売とさせていただきます。
◆シキ1000 JR貨物タイプセットは、お一人様1個までの販売とさせていただきます。
◆JR EF210形電気機関車(105号機・プレステージモデル)は、お一人様1個までの販売とさせていただきます。
◆JR 113-2000系近郊電車(横須賀色)セット(4両)は、お一人様2個までの販売とさせていただきます。
◆ [リトルアーモリー] E&Eポーチは、お一人様3個までの販売とさせていただきます。
◆[LAL03] G36C&G36Kタイプは、お一人様3個までの販売とさせていただきます。
◆イベント会場記念販売品は、トミーテックが参加するその他のイベントや、弊社通販サイト「テックステーション」を含む他の窓口での販売の可能性もありますのでご了承ください。
◆イベント会場記念販売品に関してのお問い合わせはご遠慮ください。(トミーテックお客様相談室では、これらのお問い合わせには対応していませんのでご了承ください)

詳しくはこちら↓↓↓

 

10月
9
MA 113系-7700 30N更新車・抹茶色 4両セット 品番: A9573 #マイクロエース #MICROACE
10月 9日 終日

MICROACE(マイクロエース)

http://www.microace-arii.co.jp/

A9573 113系-7700 30N更新車・抹茶色 4両セット

JR西日本商品化許諾済

【 2019年10月9日 】発売日

品番品名価格(税別)
A9573113系-7700 30N更新車・抹茶色 4両セット14800円

メーカー詳細

実車
113系は昭和38年に国鉄が開発した直流近郊型電車です。昭和37年に製造された111系から片側3扉・セミクロスシート配置の内装を踏襲しつつ、モーターしゅつりょくを1.2倍に向上させた汎用型として、昭和57年までに3000両近くが製造されました。113系7700番台は、115系暖地向けシートピッチ拡大車の車体に113系制御装置を組み合わせた構成の2700番台を110km/hで走行出来るようにしたした形式で、台車周りを中心に改造が施されています。平成14年よりJR西日本で開始された「延命30N」と呼ばれる更新工事では、座席の転換クロスシート化を始めとした内装のグレードアップ、貫通ドアの窓形状変更、一部の戸袋窓縮小とドア開閉ボタンの設置、前面窓ガラスの変更、屋根上ベンチレーターの撤去等が行われましたが、従来行われた雨樋構造の変更や窓枠の変更は行われていません。京都総合運転所に所属する113系7700番台は平成22年頃から車体色が抹茶色の単色塗装に変更され、現在は主に湖西線や草津線で使用されています。
商品概要

・マイクロエース近郊型電車シリーズのさらなる充実
・フライホイール付動力ユニット搭載
・ヘッドライト、テールライト、前面行先表示点灯。LED使用。ON-OFFスイッチ付

抹茶色1色のボディカラー

□ 抹茶色1色に塗られたL12編成を製品化
□ 一部の戸袋窓が埋められ、ドア開閉スイッチが付けられた113系7700番台30N更新車の特徴を的確に再現
□ 緑色単色のボディ
□ 屋根上ベンチレーターが撤去された屋根上
□ 転換クロスシート化された室内を再現
緑一色になった113系!
西日本更新車の特徴を的確に再現します。

編成
クハ111-7751 モハ112-7701P モハ113-7701(M) クハ111-701
オプション

幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004
マイクロカプラー密連・黒:F0001

付属品

行先ステッカー

商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A9753.pdf

購入してみよう

MA 京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 品番:A2859 #マイクロエース #MICROACE
10月 9日 終日

MICROACE(マイクロエース)

http://www.microace-arii.co.jp/

■ お知らせ/更新情報 ■ 
[New] 京阪製品 ウェブサイト上の記載について
【2019年6月27日追記】2019年5月発表「A2859 京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット(再生産)」の掲載を復帰しました。
 再  京阪8000系・京阪特急プレミアムカー A2859

京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済

【 2019年10月9日 】発売日

品番品名価格(税別)
A2859京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット37900円

メーカー詳細

実車
前回の発売時の詳細
京阪8000系は1989(平成元)年、鴨東線の開業に伴って投入された特急用車両です。1993(平成5)年までに7両編成10本が登場しました。1997(平成9)年秋から二階建て中間車が製造されて各編成に1両ずつ組み込まれ、8両編成となりました。2008(平成20)年6月より順次車体塗装が変更されており、下半分がエレガント・イエロー、上半分をエレガント・レッドとし、境界にエレガント・ゴールドの帯を配したものとなりました。また2017(平成29)年8月より編成中の1両が有料座席指定車両『プレミアムカー』として改造され好評を博しています。
商品概要

・マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
・多くのリクエストにお応えして京阪特急プレミアムカーを再生産
・2017年8月より運行開始した京阪特急プレミアムカーを製品化
・ヘッドライト、テールライト、種別・行先表示器点灯。LED使用
・フライホイール付動力ユニット搭載

エレガントレッド・エレガントイエローの京阪新特急色

・プレミアムカーのボディ、座席を新規作成
・2階建車側面には「ELEGANT SALOON」のロゴを印刷
・先頭車前面「鳩・特急」マーク印刷済
・フライホイール付動力ユニット搭載

編成
←出町柳 淀屋橋→
8005
P
8105 8505 8805
ダブルデッカー
8755 8555
プレミアムカー
8155
(M)P
8055
オプション

幅狭室内灯:G0005/G0006/G0007/G0008
マイクロカプラー自連・灰:F0004

付属品

行先シール

商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/

購入してみよう

MA 東京メトロ半蔵門線 08系 基本6両セット 品番:A5082 / A5083 マイクロエース
10月 9日 終日

MICROACE(マイクロエース)

http://www.microace-arii.co.jp/

 再  東京メトロ半蔵門線 08系 基本6両セット

【 2019年10月9日 】発売日

品番品名価格(税別)
A5082東京メトロ半蔵門線 08系 基本6両セット29800円

メーカー詳細

実車
2003(平成15)年に営団地下鉄(現:東京メトロ)半蔵門線の水天宮前~押上間延伸開業に際して登場したのが08系です。営団地下鉄としては最後の新形式として登場しました。車体の基本構造は他の0系シリーズ同様のアルミ押出型材を多用した軽量車体で、腰部にラインカラーの紫とアクセントのピンク・ホワイトの帯が入れられています。前面は東西線用05N系をベースにした天地方向に二次元曲面を二つ組み合わせた基本形状と、八角形をイメージして識別帯と前面窓、灯具をデザインしたスタイリッシュなものが採用されました。

乗り入れ先の高速運転に対応するために主電動機出力の向上とMT比の増加が行われ、営団地下鉄では初めて120km/h運転に対応した性能を持つほか、営団地下鉄では初めてシングルアームパンタグラフが採用されたことも特徴のひとつです。10両編成6本が製造され、現在も半蔵門線のエースとして乗り入れ先の東武線、東急線を含めた広範囲で活躍を続けています。
2004(平成16)年4月1日の東京メトロ発足に伴い、営団地下鉄の「Sマーク」の替わりにシンボルマークの掲出が行われました。2013(平成25)年頃から前面窓に掲出されていたマークが順次撤去されています。

商品概要

•マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
•ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用
•フライホイール付動力ユニット搭載

アルミボディに紫+白の帯。現行仕様
・前面窓のマークが省略された後の姿
東京地下鉄株式会社商品化許諾申請中

オプション

幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004
マイクロカプラー自連・灰:F0004

付属品

行先シール

編成図
←押上・久喜・南栗橋 渋谷・中央林間→
08-105 08-205P 08-305 08-405 08-505
(M)P
08-605 08-705 08-805P 08-905 08-005
基本
増結
基本
増結
基本
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A5080l.pdf

購入してみよう

MA 東京メトロ半蔵門線 08系 増結4両セット 品番:A5083 マイクロエース
10月 9日 終日

MICROACE(マイクロエース)

http://www.microace-arii.co.jp/

 再  東京メトロ半蔵門線 08系 増結4両セット

【 2019年10月9日 】発売日

品番品名価格(税別)
A5083東京メトロ半蔵門線 08系 増結4両セット18200円

メーカー詳細

実車
2003(平成15)年に営団地下鉄(現:東京メトロ)半蔵門線の水天宮前~押上間延伸開業に際して登場したのが08系です。営団地下鉄としては最後の新形式として登場しました。車体の基本構造は他の0系シリーズ同様のアルミ押出型材を多用した軽量車体で、腰部にラインカラーの紫とアクセントのピンク・ホワイトの帯が入れられています。前面は東西線用05N系をベースにした天地方向に二次元曲面を二つ組み合わせた基本形状と、八角形をイメージして識別帯と前面窓、灯具をデザインしたスタイリッシュなものが採用されました。

乗り入れ先の高速運転に対応するために主電動機出力の向上とMT比の増加が行われ、営団地下鉄では初めて120km/h運転に対応した性能を持つほか、営団地下鉄では初めてシングルアームパンタグラフが採用されたことも特徴のひとつです。10両編成6本が製造され、現在も半蔵門線のエースとして乗り入れ先の東武線、東急線を含めた広範囲で活躍を続けています。
2004(平成16)年4月1日の東京メトロ発足に伴い、営団地下鉄の「Sマーク」の替わりにシンボルマークの掲出が行われました。2013(平成25)年頃から前面窓に掲出されていたマークが順次撤去されています。

商品概要

•マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
•ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用
•フライホイール付動力ユニット搭載

アルミボディに紫+白の帯。現行仕様
・前面窓のマークが省略された後の姿
東京地下鉄株式会社商品化許諾申請中

オプション

幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004
マイクロカプラー自連・灰:F0004

付属品

行先シール

編成図
←押上・久喜・南栗橋 渋谷・中央林間→
08-105 08-205P 08-305 08-405 08-505
(M)P
08-605 08-705 08-805P 08-905 08-005
基本
増結
基本
増結
基本
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A5080l.pdf

購入してみよう

10月
11
TOMIX JR 227系近郊電車基本セットB 品番:98020 #トミックス
10月 11日 終日

TOMIX(トミックス)

http://www.tomytec.co.jp/tomix

JR 227系近郊電車基本セットB 98020

TOMIX Nゲージ 227系 基本セットB 98020 鉄道模型 電車

【 2019年10月11日 】発売予定

品番品名価格(税別)
98020227系近郊電車基本セットB10000円
98020227系近郊電車基本セットB10000円

メーカー詳細

98020
実車ガイド

227系は2015年より運行を開始した近郊電車で広島地区を中心に普通や快速列車として運行されています。
車体には厳島神社の鳥居や広島県の木である「もみじ」をイメージした「赤」を基調に愛称の「Red Wing」や「広島シティーネットワーク」のロゴが付けられています。
3両編成と2両編成があり最短2両編成で運行されています。

特徴

●広島地区の新型電車227系を2両編成で再現
●前面の転落防止幌は別パーツで再現
●前面方向幕は印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
●JRマーク、「Red Wing」ロゴ、「広島シティネットワーク」ロゴは印刷済み
●車番は選択式で転写シート付属
●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON/OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライトは白色LED点灯
●フライホイール付動力搭載
●新集電システム、銀色車輪採用
●先頭車運転台のみTNカプラー(SP)装備

製品内容

【車両】
●クモハ227(M)
●クモハ226

編成例

オプショナルパーツ

TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LC 白色 0733
TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LA ノーマル 0755
TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LB ノーマル 0756
TOMIX Nゲージ 密自連形 TNカプラーSP 6個入 BM伸縮式 黒 0374
TOMIX Nゲージ トレインマーク キハ183-0系 用 0854
TOMIX Nゲージ トレインマーク キハ183-100系 用 0855

パッケージ形態

ウインド付紙箱

購入してみよう

10月
12
第44回 日本鉄道模型ショー 2019 @ 大田区産業プラザ(PIO)1階大展示ホール
10月 12日 終日

第44回日本鉄道模型ショー 2019

開催日時 2019年10月12日(土) 10:00~18:00(中止
2019年10月13日(日) 10:00~16:00(開催)
開催場所 大田区産業プラザ(PIO)
東京都大田区南蒲田1-20-20
1階大展示ホール
京浜急行蒲田駅東口から徒歩4分
JR京浜東宝苦戦・東急線蒲田駅から徒歩12分
入場料 前売1,000円
当日入場料 大人1,200円 ※小・中学生無料
チケット購入方法 前売入場券のお求めは下記出展社及びコンビニのローソンチケット(ローソン・ミニストップ)の店頭でもお買い求めできます
https://l-tike.com/order/?gLcode=35392
当日券は現地窓口にて。
出展者一覧 ※順不同・敬称略
アールクラフト
安達製作所
奄美屋
稲見鉄道模型製作所
ウイストジャパン
エンドウ
模型工房サイトウ
新大阪模型
スタジオB・T
モア
イコマ商会
ディークラフト
F&Tプランニング
寺尾工房
天賞堂
でんてつ工房
トラムウェイ
日光モデル
花園製作所
プラッツ
メディカルアート
中央堂模型
モデル8
モデルワム
鉄道雑貨 ヤード
U-TRAINS
夢屋
レボリューションファクトリー
ワールド工芸
ディディエフ
マイクロエース
塩川光明堂
フジドリームスタジオ501
モーリン
スタジオH・O
トイテック ロクハン
電車ごっこ1185
電車ごっこ多摩
CJ-PRO
PINE CONE PRODUCT
工房さくら鉄道
ボナ ファイデ プロダクト
エヌ小屋
モデルキングダム
谷川製作所
あとりえピクタ
Rail Classic
NEXT
庄龍鉄道
モデルアイコン
YFSトレーディング
瀬戸川模型工房
HINODE MODEL
TUKURIBITO
アドバンス
ネコ・パブリッシング
シモムラアレック
モデルワークス
工房ひろ
わき役黒ちゃん
ジュニア模型店
まゆ模型
MODEL工房P-6
モデルシーダー
鉄道模型コミュニティ模輪
モデルトレインプラス
CASCO
AOBAMODEL
ホビーモデル
ワンマイル
模型工房パーミル
ポポプロ

更新履歴&記事元
2019年10月11日:記事を更新しました
2019年09月09日:記事を掲載しました
記事元:日本鉄道模型協会 オフィシャルサイト

10月
13
第44回 日本鉄道模型ショー 2019 @ 大田区産業プラザ(PIO)1階大展示ホール
10月 13日 終日

第44回日本鉄道模型ショー 2019

開催日時 2019年10月12日(土) 10:00~18:00(中止
2019年10月13日(日) 10:00~16:00(開催)
開催場所 大田区産業プラザ(PIO)
東京都大田区南蒲田1-20-20
1階大展示ホール
京浜急行蒲田駅東口から徒歩4分
JR京浜東宝苦戦・東急線蒲田駅から徒歩12分
入場料 前売1,000円
当日入場料 大人1,200円 ※小・中学生無料
チケット購入方法 前売入場券のお求めは下記出展社及びコンビニのローソンチケット(ローソン・ミニストップ)の店頭でもお買い求めできます
https://l-tike.com/order/?gLcode=35392
当日券は現地窓口にて。
出展者一覧 ※順不同・敬称略
アールクラフト
安達製作所
奄美屋
稲見鉄道模型製作所
ウイストジャパン
エンドウ
模型工房サイトウ
新大阪模型
スタジオB・T
モア
イコマ商会
ディークラフト
F&Tプランニング
寺尾工房
天賞堂
でんてつ工房
トラムウェイ
日光モデル
花園製作所
プラッツ
メディカルアート
中央堂模型
モデル8
モデルワム
鉄道雑貨 ヤード
U-TRAINS
夢屋
レボリューションファクトリー
ワールド工芸
ディディエフ
マイクロエース
塩川光明堂
フジドリームスタジオ501
モーリン
スタジオH・O
トイテック ロクハン
電車ごっこ1185
電車ごっこ多摩
CJ-PRO
PINE CONE PRODUCT
工房さくら鉄道
ボナ ファイデ プロダクト
エヌ小屋
モデルキングダム
谷川製作所
あとりえピクタ
Rail Classic
NEXT
庄龍鉄道
モデルアイコン
YFSトレーディング
瀬戸川模型工房
HINODE MODEL
TUKURIBITO
アドバンス
ネコ・パブリッシング
シモムラアレック
モデルワークス
工房ひろ
わき役黒ちゃん
ジュニア模型店
まゆ模型
MODEL工房P-6
モデルシーダー
鉄道模型コミュニティ模輪
モデルトレインプラス
CASCO
AOBAMODEL
ホビーモデル
ワンマイル
模型工房パーミル
ポポプロ

更新履歴&記事元
2019年10月11日:記事を更新しました
2019年09月09日:記事を掲載しました
記事元:日本鉄道模型協会 オフィシャルサイト

10月
26
TOMIX JR 189系電車(N102編成・あさま色)セット HG 98637 #トミックス
10月 26日 終日

TOMIX(トミックス)

http://www.tomytec.co.jp/tomix

 再  JR 189系電車(N102編成・あさま色)セット HG
TOMIX Nゲージ 189系 N102編成 あさま色 セット 6両 98637 鉄道模型 電車
TOMIX Nゲージ 189系 N102編成 あさま色 セット 6両 98637 ad

【 2019年10月26日 】発売日

品番品名価格(税別)
98637JR 189系電車(N102編成・あさま色)セット HG22000円

メーカー詳細

98637

実車ガイド

189系N102編成は長野総合車両センターに所属するあさま色の編成です。
2015年より先頭車側面にASAMAロゴが貼り付けられました

特徴

●ハイグレード(HG)仕様
●189系最後のあさま色として活躍するN102編成を再現
●モハ188の屋根はランボード横が塞がっている後期型を再現
●シートはカラーシートで再現
●Hゴムは黒色で再現
●印刷済みトレインマーク「おはようライナー」装着、「あさま」付属
●ASAMAロゴ、車番、号車表示は印刷済み
●ヘッド・テールライト、トレインマーク常点灯LED基板装備、ON-OFFスイッチ付
●トレインマークはカラープリズムで白色に近い色で点灯
●フライホイール付動力搭載
●新集電システム、黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備

製品内容
【車両】
●クハ189-9
●モハ189-32
●モハ188-32(M)
●モハ189-40
●モハ188-40
●クハ189-510
【付属品】
●ランナーパーツ:アンテナ、ホイッスル
●ランナーパーツ:台車用スノープロウ
●ランナーパーツ:トイレタンクL
●パーツ:トレインマーク
●パーツ:治具
編成例

 

オプショナルパーツ

TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LC 白色 0733 鉄道模型用品
TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LA ノーマル 0755 鉄道模型用品
TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LB ノーマル 0756 鉄道模型用品

パッケージ形態

ブック型プラケース

購入してみよう

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型