
グリーンマックスから京急新1000形(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN・ドア黄色)が発売されます。
ⒸKEIKYU
【 2023年6月15日 】問屋着荷
| 新 | 31714 | 京急新1000形(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN・ドア黄色)8両編成セット(動力付き) | 35,200円 |
■車端部付きロングシートパーツを実装
■台車は従来より実車に近いTH2100を新規製作して再現
京急新1000形(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN・ドア黄色)
京急新1000形1057編成(4次車・8両編成)は、2014(平成26)年5月に「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」として黄色いボディとなって登場しました。
その後3年間の運用を経て、2017(平成29)年4月に客扉もボディ同色(従来は銀色)の黄色となって再登場し、京急線泉岳寺〜三崎口、羽田空港国内線ターミナル〜都営地下鉄浅草線・京成線・北総線方面での運用に就いています。
2010(平成22)年7月の成田スカイアクセス線開業後は、同線を経由して成田空港まで乗り入れています。また、近年のホームドア設置に伴い、2022(令和4)年4月頃より順次、車体側面上部に車両番号が追加されています。
商品特徴
■京急新1000形「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」のドア黄色・先頭車SRアンテナ設置後の姿
■車体側面に追加された車両番号を車両マーク(新規製作)転写にて再現可能
■台車は従来品より実車に近いTH2100(新規製作)を採用
■車両番号(追加部を除く)、KEIKYUロゴ、前面1000スリットロゴは印刷済み
■前面側面種別・行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■列車無線アンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
| 京急新1000形(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN・ドア黄色)8両編成セット(動力付き) No,31714 |
|||||||
| ←三崎口・浦賀・逗子葉山・羽田空港 | 品川・泉岳寺→ | ||||||
| 1057 | 1058 P |
1059 | 1060 | 1061 | 1062 | 1063 (M)P |
1064 |
別売オプション
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
・31611 京急新1000形1800番台(1801編成) 基本4両編成セット(動力付き)
・31612 京急新1000形1800番台(1805編成) 増結4両編成セット(動力無し)
・31523 京急600形4次車(更新車・行先点灯・SRアンテナ付き)基本4両編成セット(動力付き)
・31524 京急600形4次車(更新車・行先点灯・SRアンテナ付き)増結4両編成セット(動力無し)
・30497 京急新1000形ステンレス車(SRアンテナ付き・車番選択式)4両編成セット(動力付き)
・30498 京急新1000形ステンレス車(SRアンテナ付き・車番選択式)4両編成セット(動力無し)
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| http://www.greenmax.co.jp/gm-product/31714.html |
購入してみよう
グリーンマックスから小田急3000形1次車(前面太帯・車番選択式)6両編成セット(動力付き)が発売されます。
【 2023年6月15日 】問屋着荷
| 新 | 31718 | 小田急3000形1次車(前面太帯・車番選択式)6両編成セット(動力付き) | 32,780円 |
小田急3000形1次車
小田急3000形は、2001年度以降運用されている車両です。従来車に対して車体構造を大幅に見直し、一層のコスト削減と環境負荷の低減、バリアフリーの推進等を図る車両として登場し、年次改良を加えつつ増備が進み小田急通勤車では最大勢力になりました。1次車は運転室に隣接する箇所を除いた客扉が、1.6mの広幅側面扉(ワイドドア)となり、戸袋窓が設置されているのが特徴です。 登場時は前面窓下に青色の太帯が配されていました。
商品特徴
■小田急3000形1次車の登場時の姿を製品化
■前面種別・行先表示は点灯式、車両番号は付属車両マークからの選択式
■車両番号(前面・側面)は付属車両マーク(新規製作)からの選択式
■前面・側面種別行先表示、シルバーシート、号車表示、弱冷房車、車椅子マークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器、ラジオアンテナは一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品(No.30698)との違い
■前面種別・行先表示が点灯のライトユニットを実装
■車両番号は新規製作の付属車両マークからの選択式
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツを実装
編成
| 小田急3000形1次車(前面太帯・車番選択式)6両編成セット(動力付き) No,31718 |
|||||
| ←新宿・片瀬江ノ島 | 唐木田・藤沢・小田原→ | ||||
| クハ3250 | デハ3200 (M)P |
デハ3300 | デハ3400 | デハ3500 P |
クハ3550 |
別売オプション
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
・31692 小田急8000形(未更新車)基本6両編成セット(動力付き)
・31693 小田急8000形(未更新車)基本4両編成セット(動力付き)
・31694 小田急8000形(未更新車)増結4両編成セット(動力無し)
・50736 小田急8000形(小田急百貨店開店40周年記念電車)基本6両編成セット(動力付き)
・50737 小田急8000形(小田急百貨店開店40周年記念電車)増結4両編成セット(動力無し)
・30568 小田急1000形(ブランドマーク無し・地下鉄直通・菱形パンタグラフ搭載) 基本4両編成セット(動力付き)
・30569 小田急1000形(ブランドマーク無し・地下鉄直通・菱形パンタグラフ搭載) 増結6両編成セット(動力無し)
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| http://www.greenmax.co.jp/gm-product/31718.html |
| http://www.greenmax.co.jp/gm-product/31719.html |
購入してみよう
トミックスからしなの鉄道 SR1系100番代電車(しなのサンライズ号)セットが発売されます。
しなの鉄道株式会社商品化許諾済
【 2023年06月▼ 】発売日
| 新 | 98819 | しなの鉄道 SR1系100番代電車(しなのサンライズ号)セット | 31,680円 |
しなの鉄道 SR1系100番代電車(しなのサンライズ号)
・しなの鉄道SR1系は従来の115系の置き換え用として2020年に登場した新型電車です
・同系は2019年度にライナー車両の100番代が、2020年度には一般車両の200番代が、2021年度には一般車両でクモハSR111形のパンタグラフを1基とした300番代が登場しました
・100番代の外観は信州のさわやかな風をイメージしたロイヤルブルーに信州の山並みと清流をイメージしたラインが入っています
・また同番代の車内はデュアルシートが採用され、ライナー列車などではクロスシートで、普通列車ではロングシートで運用しています
・「しなのサンライズ号」は小諸から長野を結ぶ快速列車で、同番代が6両編成で運用しています
商品特徴
●SR1系のうち100番代のライナー車両6両で運用される快速「しなのサンライズ号」を再現
●「しなの鉄道」ロゴマーク、車番は印刷済み
●車内はクロスシートの状態を再現
●クモハSR111-100の屋根は2パンタ車を新規製作で再現
●前面表示部は選択式でシール付属
●側面グリーンガラスを再現
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
●先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、黒色車輪採用
●M-13モーター採用
製品内容
クモハSR111-101
クモハSR112-201
クモハSR111-102(M)
クモハSR112-202
クモハSR111-103
クモハSR112-103
アンテナ、信号炎管
避雷器
ホイッスル
パーツ:幌枠
シール:前面表示部
編成
別売オプション
| 0336 | 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入) |
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
–
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98819.html |
購入してみよう
ホビーセンターカトーからE353系「あずさ・かいじ」 前面扉(開)パーツが発売されます。
【 2023年6月17日 】発売日
| 新 | 28-261 | E353系「あずさ・かいじ」 前面扉(開)パーツ | 880円 |
E353系「あずさ・かいじ」 前面扉(開)パーツ
683系4000番台<サンダーバード>で大変好評をいただきました前面扉(開)パーツを、今回初めてE353系にも設定!併結運転と3両単独運転、どちらも楽しめるE353系のオリジナルパーツ2アイテム、車両製品とともにこの機会にぜひお取り揃えください!
商品特徴
●開扉状態の前面貫通扉を再現可能な 28-261 E353系「あずさ・かいじ」 前面扉(開)パーツ
製品内容
・塗装済前面ドア(L/R)および前面ホロ各2両分入。
※お客様ご自身での組立で、車両に両面テープなどでの取付となります
別売オプション
なし
関連商品
・10-1834 E353系「あずさ・かいじ」 基本セット(4両)
・10-1835 E353系「あずさ・かいじ」 増結セット(5両)
・10-1836 E353系「あずさ・かいじ」 付属編成セット(3両)
・28-232N E353系付属編成セット用動力装置
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| https://www.katomodels.com/product/n/e353 |
購入してみよう
ホビーセンターカトーからE353系付属編成セット用動力装置が発売されます。
【 2023年6月17日 】発売日
| 新 | 28-232N | E353系付属編成セット用動力装置 | 5,500円 |
E353系付属編成セット用動力装置
E353系は、現在9両編成と3両編成の組成で中央東線の特急<あずさ><かいじ><富士回遊><はちおうじ><おうめ>で活躍しています。このなかで<富士回遊>は富士急行線の大月~河口湖間を3両編成で走行し、<あずさ><かいじ>と分割・併合運転を行っています。
この運用を模型で再現するには動力が含まれない付属編成セットが必要なため、別途動力を組み込む必要があります。
そこで今回、前回発売時もご好評いただきました<E353系「あずさ・かいじ」>付属編成セットを動力化するためのオリジナルパーツを、今回のセット製品と同様のスロットレスモーターに進化して発売いたします。
製品内容
・スロットレスモーター搭載動力ユニット + トラクションタイヤなし動力台車、1両分(組立済)
・クモハE352-3(3号車)のライト点灯化パーツ1両分
→ライトユニット×1、ライトユニット集電シュー×2、スイッチ板×1、遮光パーツ×1
※動力ユニット部分は、基本セットの<モハE353 2003>パーツ流用となるため、<モハE353 1003>とは床下機器や座席表現が異なります。
別売オプション
なし
関連商品
・10-1834 E353系「あずさ・かいじ」 基本セット(4両)
・10-1835 E353系「あずさ・かいじ」 増結セット(5両)
・10-1836 E353系「あずさ・かいじ」 付属編成セット(3両)
・28-261 E353系「あずさ・かいじ」 前面扉(開)パーツ
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| https://www.katomodels.com/product/n/e353 |
購入してみよう
ポポンデッタからJR キハ189系「びわこエクスプレス」改良版3両セットが発売されます。
【 2023年6月21日 】発売日
| 新 | 6061 | JR キハ189系「びわこエクスプレス」改良版3両セット | 23,100円 |
| 新 | PAP-6060-03-02 | 気動車189系動力ユニット改良版6060/6061対応 | 3,960円 |
JRキハ189系
2010年11月7日から安全性の向上や環境に配慮し、どなたでも使いやすく快適な車両として運行を開始しました。現在3両編成7編成が活躍しています。
特急はまかぜは3両編成での運行、ダイヤによって2編成をつなげた6両編成でも運行しています。また、平日夜にびわこエクスプレスとしても運行しています。
商品特徴
・ 動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載
・ テールライト・ヘッドライト点灯仕様
・ 当社製室内灯取付可。推奨カラー:電球色(別売)
・ 行先方向幕印刷済み。*愛称が長いため文字が欠けています。
・ ブック型ケース仕様でご提供いたします。
ケースサイズ: 21.5cm × 31.7cm × 3.5cm
・ カプラーはポポンデッタオリジナルカプラー装備
・ トイレタンク等床下を追加で再現いたします。
・ 先頭車のカプラーを電連付きタイプに変更いたします。
・ 行先方向幕点灯
・ 動力ユニットを見直し、よりスムーズに走行できるようにいたします。
・ その他、細かい部分の改良を行いました。
製品内容
キハ188-7
キハ189-7
–
編成
別売オプション
当社製室内灯はAタイプの製品が対応しております。
Aタイプの製品であれば、黄白色や白色などの室内灯でも取り付け可能です。
下記は推奨の室内灯になります。推奨色は電球色になります。
| 1516 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 電球色 Aタイプ 1本入り |
| 1520 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 電球色 Aタイプ 7本入り |
| PAP-6060-03-02 | 気動車189系動力ユニット改良版6060/6061対応 |
| PAP-6060-06-01 | キハ189系先頭スカート・カプラーセット2個入 |
| PAP-6060-06-02 | キハ189系中間カプラーセット2編成分8個入 |
関連商品
–
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=2814 |
| https://www.popondetta.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=119891 |
| 未掲載 |
| 未掲載 |
購入してみよう
ポポンデッタからJR キハ189系特急「はまかぜ」改良版6両セットが発売されます。
【 2023年6月21日 】発売日
| 新 | 6060 | JR キハ189系特急「はまかぜ」改良版6両セット | 32,780円 |
| 新 | PAP-6060-03-02 | 気動車189系動力ユニット改良版6060/6061対応 | 3,960円 |
| 新 | PAP-6060-06-01 | キハ189系先頭スカート・カプラーセット2個入 | 748円 |
| 新 | PAP-6060-06-02 | キハ189系中間カプラーセット2編成分8個入 | 2,970円 |
JRキハ189系
2010年11月7日から安全性の向上や環境に配慮し、どなたでも使いやすく快適な車両として運行を開始しました。現在3両編成7編成が活躍しています。
特急はまかぜは3両編成での運行、ダイヤによって2編成をつなげた6両編成でも運行しています。また、平日夜にびわこエクスプレスとしても運行しています。
商品特徴
・ 動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載
・ テールライト・ヘッドライト点灯仕様
・ 当社製室内灯取付可。推奨カラー:電球色(別売)
・ 行先方向幕印刷済み。*愛称が長いため文字が欠けています。
・ ブック型ケース仕様でご提供いたします。
ケースサイズ: 21.5cm × 31.7cm × 3.5cm
・ カプラーはポポンデッタオリジナルカプラー装備
・ トイレタンク等床下を追加で再現いたします。
・ 先頭車のカプラーを電連付きタイプに変更いたします。
・ 行先方向幕点灯
・ 動力ユニットを見直し、よりスムーズに走行できるようにいたします。
・ その他、細かい部分の改良を行いました。
製品内容
キハ188-3
キハ189-3
キハ189-1005
キハ188-5
キハ189-5
–
編成
別売オプション
当社製室内灯はAタイプの製品が対応しております。
Aタイプの製品であれば、黄白色や白色などの室内灯でも取り付け可能です。
下記は推奨の室内灯になります。推奨色は電球色になります。
| 1516 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 電球色 Aタイプ 1本入り |
| 1520 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 電球色 Aタイプ 7本入り |
| PAP-6060-03-02 | 気動車189系動力ユニット改良版6060/6061対応 |
| PAP-6060-06-01 | キハ189系先頭スカート・カプラーセット2個入 |
| PAP-6060-06-02 | キハ189系中間カプラーセット2編成分8個入 |
関連商品
–
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=2814 |
| https://www.popondetta.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=119891 |
| 未掲載 |
| 未掲載 |
購入してみよう
KATOからE127系100番台(更新車・霜取りパンタ搭載) 2両セットが発売されます。
JR東日本商品化許諾済
【 2023年6月22日 】メーカー出荷
| 新 | 10-1811 | E127系100番台(更新車) 2両セット | 10,230円 |
| 新 | 10-1812 | E127系100番台(更新車・霜取りパンタ搭載) 2両セット | 10,450円 |
メーカー詳細
商品詳細
●E127系100番台は、新潟地区に先行投入された0番台に続く番台として、長野地区向けに平成10年(1998)に登場しました。東北地区に投入された701系のデザインに準じた、0番台とは異なる前面形状を持ち、大糸線(松本ー南小谷間)を中心に、中央本線・篠ノ井線・信越本線(小淵沢ー長野間)の広範囲で活躍しています。
冬期の厳しい環境に対応してクハE126に「霜取りパンタ」と呼ばれるパンタグラフを装備した編成もあります。霜取りパンタグラフは平成26年(2014)ごろより集電機能が追加されたため、屋上に配線が装備されてました。平成28年(2016)以降は走行用機器の更新工事も実施され、現在も活躍を続けています。
E127系100番台(更新車・霜取りパンタ搭載)
●機器更新を受けた平成28年(2016)以降の更新工事後のA1編成・A5編成(霜取りパンタ搭載)を製品化
●701系に準じた前面形状に、爽やかな長野色をまとった姿を再現
●クハE126-100の避雷器・ヒューズボックス・配線が追加され、集電パンタ化された屋根上・配線が追設された妻面を再現(更新車・霜取りパンタ搭載)
●クハE126、クモハE127ともに更新された床下機器を再現
●より実感的なスカートを再現
●クハE126の側面にベビーカーマークの追加された姿を再現
●スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無
●ヘッドライト・テールライト点灯(消灯スイッチ付)
セット内容
クモハE127-105 (M)P
クモハE126-105 P
交換用前面表示(無地)×1
行先表示シール×1
電連(1段)×2
ドライバー×1
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
・10-955 HB-E300系リゾートビューふるさと 2両セット
・10-1776 しなの鉄道 SR1系 300番台 2両セット
・10-1781 383系「しなの」 6両基本セット
・10-1782 383系「しなの」 4両増結セット
・10-1783 383系「しなの」 2両増結セット
・10-1834 E353系「あずさ・かいじ」 基本セット(4両)
・10-1835 E353系「あずさ・かいじ」 増結セット(5両)
・10-1836 E353系「あずさ・かいじ」 付属編成セット(3両)
パッケージ
2両紙箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/e127kei_100 |
購入してみよう
KATOからE127系100番台(更新車) 2両セットが発売されます。
JR東日本商品化許諾済
【 2023年6月22日 】メーカー出荷
| 新 | 10-1811 | E127系100番台(更新車) 2両セット | 10,230円 |
E127系100番台(更新車) 2両セット
●E127系100番台は、新潟地区に先行投入された0番台に続く番台として、長野地区向けに平成10年(1998)に登場しました。東北地区に投入された701系のデザインに準じた、0番台とは異なる前面形状を持ち、大糸線(松本ー南小谷間)を中心に、中央本線・篠ノ井線・信越本線(小淵沢ー長野間)の広範囲で活躍しています。
冬期の厳しい環境に対応してクハE126に「霜取りパンタ」と呼ばれるパンタグラフを装備した編成もあります。霜取りパンタグラフは平成26年(2014)ごろより集電機能が追加されたため、屋上に配線が装備されてました。平成28年(2016)以降は走行用機器の更新工事も実施され、現在も活躍を続けています。
商品特徴
●機器更新を受けた平成28年(2016)以降の更新工事後のA1編成・A5編成(霜取りパンタ搭載)を製品化
●701系に準じた前面形状に、爽やかな長野色をまとった姿を再現
●クハE126-100の避雷器・ヒューズボックス・配線が追加され、集電パンタ化された屋根上・配線が追設された妻面を再現(更新車・霜取りパンタ搭載)
●クハE126、クモハE127ともに更新された床下機器を再現
●より実感的なスカートを再現
●クハE126の側面にベビーカーマークの追加された姿を再現
●スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無
●ヘッドライト・テールライト点灯(消灯スイッチ付)
セット内容
クモハE127-101(M)P
クモハE126-101
交換用前面表示(無地)×1
行先表示シール×1
電連(1段)×2
ドライバー×1
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
・10-1368 HB-E300系リゾートビューふるさと 2両セット
・10-1776 しなの鉄道 SR1系 300番台 2両セット
・10-1781 383系「しなの」 6両基本セット
・10-1782 383系「しなの」 4両増結セット
・10-1783 383系「しなの」 2両増結セット
・10-1834 E353系「あずさ・かいじ」 基本セット(4両)
・10-1835 E353系「あずさ・かいじ」 増結セット(5両)
・10-1836 E353系「あずさ・かいじ」 付属編成セット(3両)
パッケージ
2両紙箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/e127kei_100 |
購入してみよう
トミックスからJR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットAが発売されます。
JR東日本商品化許諾済
【 2023年6月23日 】発売日
| 新 | 98515 | JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットA | 17,050円 |
JR E231系1000番代(東海道線・更新車)
・E231系はJR東日本が開発した通勤、近郊用の電車で首都圏の各直流区間で活躍しています
・国府津車両センター所属のE231系は113系の置き換えを目的として、2004年より近郊タイプの車両が営業運転を開始しました
・10両の基本編成には2階建てグリーン車が2両連結されています
・登場時より湘南新宿ラインを介し、北関東エリアから南関東エリアにかけての広範囲にわたって活躍しています
・また2015年に開業した上野東京ラインでもE233系とともに運用されています
・2020年からは順次VVVFインバーター装置、SIV電源装置等の更新工事が行われ、一部の床下機器の外観が変わりました
商品特徴


●国府津車両センター所属のE231-1000系更新車を再現
●モハE231形とモハE230形の床下は機器更新された姿を再現
●サロE231形の車体は形状を見直し新規製作で再現
●サロE231形の台車はヨーダンパが撤去された姿を再現
●本製品(1・5・9・10号車)と品番98517を組み合わせて10両基本編成が再現可能
●側面車外スピーカー準備部は彫刻で立体的に表現
●車体は2種類のシルバーで再現
●強化型スカートを装着
●前面表示部は前面ガラスに「湘南新宿ライン」印刷済み
●JRマーク、グリーンカーマーク、車番は印刷済み
●品番98516・98517各セットに付属の転写シートで車番を変更可能
●側面グリーンガラスを再現
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
●クハE231形の運転台側はTNカプラー(SP)装備
●クハE230形の運転台側はダミーカプラー装備
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、黒色車輪採用
●M-13モーター採用
<特記事項>
| 92369 | E231-1000系近郊電車(東海道線)基本A3両セット | 生産中止 |
| 92370 | E231-1000系近郊電車(東海道線)基本B5両セット | 生産中止 |
| 92371 | E231-1000系近郊電車(東海道線)増結A3両セット | 生産中止 |
| 92372 | E231-1000系近郊電車 増結B2両セット | 生産中止 |
| 92881 | E231 1000系近郊電車(東北・高崎線)基本セットA | 生産中止 |
| 92882 | E231 1000系近郊電車(東北・高崎線)基本セットB | 生産中止 |
| 8924 | JR電車 サハE231-1000形 | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
●クハE231-8500
●モハE231-3500(M)
●サロE231-1000
●クハE230-8000
●ランナーパーツ:アンテナ、信号炎管
●ランナーパーツ:避雷器
編成
別売オプション
| 0336 | 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入) |
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
・98516 JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)基本セットB
・98517 JR E231-1000系電車(東海道線・更新車)増結セット
・98506 JR E233-3000系電車基本セットA
・98507 JR E233-3000系電車基本セットB
・98508 JR E233-3000系電車増結セット
・98402 JR E235-1000系電車(横須賀・総武快速線)基本セットA
・98403 JR E235-1000系電車(横須賀・総武快速線)基本セットB
・98404 JR E235-1000系電車(横須賀・総武快速線)増結セット
パッケージ
紙箱
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98515.html |
























