NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

6月
7
てつどうもけいうんてんかい(鉄道模型運転会) 物流博物館
6月 7日 終日
鉄道模型運転会 物流博物館

開催日

2025年6月7日(土) 10:00~16:00
2025年6月8日(日)10:00~16:00

内容

あの日、あの時を支えた貨物列車たちの物語
知られざる貨物列車を特設レイアウトの展示運転で再現
小学生以上の方はHOゲージの運転体験もできます!
事前予約制でHOゲージ車両持ち込みも可能です。

運転・展示プログラム(予定)

北海道 ぐるり道内貨物の旅
石油輸送 線路の上のタンカー~アブラオオメタキマシマシ~
災害輸送 カモツを止めるな!
(模型展示)高輪「万博列車」模型博覧会

会場

場所  :物流博物館2階
参加費 :無料、ただし別途入館料要(高校生以上200円・中学生以下無料)
観覧方法:観覧希望の方は当日会場へ、事前予約不要(入室人数の制限をする場合がございます)

HOゲージ運転体験(小学生以上対象) 参加方法

ご希望の方は、両日とも当日会場で15:00までにお申し込みください
(途中休憩時間あり)

HOゲージ車両持込 申し込み方法

◆要電話予約
2025年5月29日(木)12:30受付開始
物流博物館 ℡ 03(3280)1616

※1枠20分、お一人様1枠限り。
※代理の方のお申し込みはできません。
※持ち込み車両の盗難・事故等による破損には責任を負いかねますのでご留意ください。

 

鉄道模型運転会 物流博物館 2025年06月07日・8日

共催:日本貨物模型連合(貨模連) 協力:IORI工房

6月
8
てつどうもけいうんてんかい(鉄道模型運転会) 物流博物館
6月 8日 終日
鉄道模型運転会 物流博物館

開催日

2025年6月7日(土) 10:00~16:00
2025年6月8日(日)10:00~16:00

内容

あの日、あの時を支えた貨物列車たちの物語
知られざる貨物列車を特設レイアウトの展示運転で再現
小学生以上の方はHOゲージの運転体験もできます!
事前予約制でHOゲージ車両持ち込みも可能です。

運転・展示プログラム(予定)

北海道 ぐるり道内貨物の旅
石油輸送 線路の上のタンカー~アブラオオメタキマシマシ~
災害輸送 カモツを止めるな!
(模型展示)高輪「万博列車」模型博覧会

会場

場所  :物流博物館2階
参加費 :無料、ただし別途入館料要(高校生以上200円・中学生以下無料)
観覧方法:観覧希望の方は当日会場へ、事前予約不要(入室人数の制限をする場合がございます)

HOゲージ運転体験(小学生以上対象) 参加方法

ご希望の方は、両日とも当日会場で15:00までにお申し込みください
(途中休憩時間あり)

HOゲージ車両持込 申し込み方法

◆要電話予約
2025年5月29日(木)12:30受付開始
物流博物館 ℡ 03(3280)1616

※1枠20分、お一人様1枠限り。
※代理の方のお申し込みはできません。
※持ち込み車両の盗難・事故等による破損には責任を負いかねますのでご留意ください。

 

鉄道模型運転会 物流博物館 2025年06月07日・8日

共催:日本貨物模型連合(貨模連) 協力:IORI工房

6月
10
ワフ29500 品番:1-826 鉄道模型 KATO(カトー)
6月 10日 終日
KATO 1-826 (HO)ワフ29500 カトー HOゲージ 16番 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品HOゲージ車両、ワフ29500を販売。

【 2025年6月10日(火) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
1-826(HO)ワフ29500
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
6,380円(税込)

(HO)ワフ29500について

●ワフ29500は昭和30年(1955)から昭和36年(1961)までに総数650両が製造された有蓋緩急車です。それまでの有蓋緩急車の実績から、貨物室の積載荷重5t・床面積15.05㎡を確保し、車掌室の床面積は6.73㎡とした上でストーブや休憩用の長椅子の設置、乗降に有利なデッキ付として車掌の乗務環境も考慮された設計となりました。D51牽引の本線クラスの貨物列車のほか、C56などが運用されるローカル路線で見られる短編成貨物列車など幅広い用途で活躍しました。

◆HOゲージ国鉄形貨車ラインナップに有蓋緩急車が登場です。<1-203 (HO)D51標準量産形>や貨車各種とあわせてお楽しみいただけます。

商品特徴

①昭和30~50年頃に見られた形態で製品化
②一部手スリ類の別付により細密かつ的確な形状を表現
③立体感のある台車まわりディテールを再現
④屋根の煙突は通常/嵩上げの2タイプから選択可能
⑤車輪はスポーク車輪を採用
⑥車体ナンバー・所属表記・検査表記は、実感的なレタリングシートで選択可能
⑦その他の車体表記は印刷でリアルに再現。荷重表記:「荷重5t」 自重表記:「自重10.5t」 形式名:「ワフ29500」 換算表記:「換算1.4」 検査周期表記:「C2」
⑧両エンドともテールライト点灯(消灯スイッチ付)
⑨別売のNゲージ用室内灯セットを取付可能

セット内容

単品
(HO)ワフ29500
■付属品
消灯スイッチ用ドライバー
煙突台座
手ブレーキ
レタリングシート
煙突
白手スリ
妻面手スリ
ベンチレーター
解放テコ

編成

(HO) ワフ29500_編成例

別売オプション

なし

関連商品

なし

パッケージ

HO 1両 紙箱

Assyパーツ

(HO)ワフ29500

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/ho/ho_wafu29500

購入・予約・在庫情報

 

6月
11
31fコンテナ U49A-38000番台タイプ 東京福山通運 品番:S-4433 鉄道模型 朗堂
6月 11日 終日
朗堂 S-4433 31fコンテナ U49A-38000番台タイプ 東京福山通運

朗堂はNゲージコンテナ、31fコンテナ U49A-38000番台タイプ 東京福山通運を販売。
東京福山通運株式会社商標使用許諾済

【2025年6月11日(水)】発売予定

品番品名価格
S-443331fコンテナ U49A-38000番台タイプ 東京福山通運
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
3,190円(税込)
品番品名価格
S-443331fコンテナ U49A-38000番台タイプ 東京福山通運
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
3,190円(税込)

通信販売・店舗・イベント販売品。
一般流通はありません。

31fコンテナ U49A-38000番台について

U52A形コンテナ(U52Aがたコンテナ)は、日本貨物鉄道(JR貨物)輸送用として籍を編入している31ft私有コンテナ(有蓋コンテナ)である。

形式の数字部位「49」は、コンテナの容積を元に決定される。このコンテナ容積49㎥の算出は、厳密には端数四捨五入計算のために、内容積48.4〜49.4㎥の間に属するコンテナが対象となる。また形式末尾のアルファベット一桁部位「A」は、コンテナの使用用途(主たる目的)が「普通品の輸送」を表す記号として付与されている。

製品内容

3個入
U49A-38169
U49A-38173
U49A-38175
■付属品

パッケージ

ウインド付紙箱

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.hogaraka.co.jp/contena_hp/contena.htm
JR九州811系0番代(前面緑帯)4両編成セット 50804 GREENMAX(グリーンマックス)
6月 11日 終日
GREENMAX 50804 JR九州811系0番代(前面緑帯)4両編成セット 2025年5月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR九州811系0番代(前面緑帯)4両編成セットを販売。
JR九州承認済

【 2025年6月11日(水) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
50804JR九州811系0番代(前面緑帯)4両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
25,520円(税込)
ポイント
■車体前面に緑色の帯を配色した811系PM9編成を製品化
■ラッピングが撤去された2007年頃から2008年頃姿を再現

JR九州811系0番代(前面緑帯)について

JR九州811系は、1989(平成元)年から製造された交流型の車両です。ステンレス構体を採用し車体の軽量化と、主要機器の高性能化により最高速度120km/hを実現しました。車内はオール転換クロスシートとし、クハ810形にはトイレが設置され
ました。
北部九州の鹿児島本線や日豊本線、長崎本線での普通・快速列車を主に使用されていますが、登場時は臨時急行列車と
しての運用もされていました。
1995年より、車体帯を緑色に変更しテーマパークのラッピングを施した姿で2編成が活躍していましたが、2007年頃からPM9編成は側面帯が通常カラーに変更され、前面帯のみが緑色の姿となり2008年頃まで活躍していました。

商品特徴

■車両番号、JRマーク、ATS表記、エンド表記、所属・定員表記、NEW RAPID TRAIN 811ロゴは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、前面編成番号、優先席を収録
■列車無線アンテナ、信号炎管はユーザー取付け
■交流機器、避雷器、中間連結部の貫通幌は取付け済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面行先表示・編成番号表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

製品内容

【車両】
クモハ810-9
モハ811-9(M)
サハ811-9
クハ810-9
■付属品

編成

gm-50804_h
JR九州811系0番代(前面緑帯)4両編成セット
50804
←門司港 荒尾→
クモハ810-9 モハ811-9(M) サハ811-9 クハ810-9

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
83118311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り)
83128312 ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
32026JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)基本4両編成セット (動力付き) 
32027JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)増結4両編成セット (動力無し) 

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50804.html

購入・予約・在庫情報

 

JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)基本4両編成セット 32026 GREENMAX(グリーンマックス)
6月 11日 終日
GREENMAX 32026 32027 JR九州811系100番代(サハ811-200番代) グリーンマックスNゲージ 鉄道模型
GREENMAX 32026 32027 JR九州811系100番代(サハ811-200番代) グリーンマックスNゲージ 鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)基本4両編成セットを販売。
JR九州承認済

【 2025年6月11日(水) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
32026JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)基本4両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
25,300円(税込)
ポイント
■中間車にトイレを設置した”サハ811-200番代”のボディを新規製作
■未更新車の強化型スカート交換後、車外スピーカー設置後の姿を再現

JR九州811系100番代(サハ811-200番代)について

GREENMAX 32026 JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)基本4両編成セット 2025年5月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

JR九州811系は、1989(平成元)年から製造された交流型の車両です。ステンレス構体を採用し車体の軽量化と、主要機器の高性能化により最高速度120km/hを実現しました。車内はオール転換クロスシートとし、クハ810形にはトイレが設置され
ました。
北部九州の鹿児島本線や日豊本線、長崎本線での普通・快速列車を主に使用されていますが、登場時は臨時急行列車と
しての運用もされていました。

商品特徴

■JRマーク、エンド表記、NEW RAPID TRAIN 811ロゴは印刷済み
■車両番号、ATS表記、所属・定員表記は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■列車無線アンテナ、信号炎管はユーザー取付け
■交流機器、避雷器、中間連結部の貫通幌は取付け済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面行先表示・編成番号表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32026)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■サハ811-200番代を組み込んだ編成を再現
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■新規製作のステッカーが付属
■台車と床下機器の成型色はブラックグレーにて再現

製品内容

【車両】
クモハ810-100
モハ811-100(M)
サハ811-200
クハ810-100
■付属品

編成

gm-32026_h
JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)基本4両編成セット
32026
クモハ810-100 モハ811-100(M) サハ811-200 クハ810-100

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
83118311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り)
83128312 ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
31771JR九州811系(0番代)4両編成セット (動力付き)
50758【初回生産限定仕様】
JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット (動力付き)
31900JR九州817系3000番代 基本3両編成セット (動力付き)
31901JR九州817系3000番代 増結3両編成セット (動力無し)
31902JR九州817系3000番代 6両編成セット (動力付き)
50804JR九州811系0番代(前面緑帯)4両編成セット (動力付き) 

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32026.html

購入・予約・在庫情報

JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)増結4両編成セット 32027 GREENMAX(グリーンマックス)
6月 11日 終日
GREENMAX 32026 32027 JR九州811系100番代(サハ811-200番代) グリーンマックスNゲージ 鉄道模型
GREENMAX 32026 32027 JR九州811系100番代(サハ811-200番代) グリーンマックスNゲージ 鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)増結4両編成セットを販売。
JR九州承認済

【 2025年6月11日(水) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
32027JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)増結4両編成セット (動力無し)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
22,000円(税込)
ポイント
■中間車にトイレを設置した”サハ811-200番代”のボディを新規製作
■未更新車の強化型スカート交換後、車外スピーカー設置後の姿を再現

JR九州811系100番代(サハ811-200番代)について

JR九州811系は、1989(平成元)年から製造された交流型の車両です。ステンレス構体を採用し車体の軽量化と、主要機器の高性能化により最高速度120km/hを実現しました。車内はオール転換クロスシートとし、クハ810形にはトイレが設置され
ました。
北部九州の鹿児島本線や日豊本線、長崎本線での普通・快速列車を主に使用されていますが、登場時は臨時急行列車と
しての運用もされていました。

商品特徴

■JRマーク、エンド表記、NEW RAPID TRAIN 811ロゴは印刷済み
■車両番号、ATS表記、所属・定員表記は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■列車無線アンテナ、信号炎管はユーザー取付け
■交流機器、避雷器、中間連結部の貫通幌は取付け済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面行先表示・編成番号表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32026)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■サハ811-200番代を組み込んだ編成を再現
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■新規製作のステッカーが付属
■台車と床下機器の成型色はブラックグレーにて再現

製品内容

【車両】
クモハ810-100
モハ811-100
サハ811-200
クハ810-100
■付属品

編成

gm-32027_h
JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式)増結4両編成セット
32027
←門司港 荒尾→
クモハ810-100 モハ811-100 サハ811-200 クハ810-100

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
31771JR九州811系(0番代)4両編成セット (動力付き)
50758【初回生産限定仕様】
JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット (動力付き)
31900JR九州817系3000番代 基本3両編成セット (動力付き)
31901JR九州817系3000番代 増結3両編成セット (動力無し)
31902JR九州817系3000番代 6両編成セット (動力付き)
50804JR九州811系0番代(前面緑帯)4両編成セット (動力付き) 

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32027.html

購入・予約・在庫情報

 

京王1000系(5・6次車・ライトブルー・ 車番選択式)5両編成セット 32024 GREENMAX(グリーンマックス)
6月 11日 終日
GREENMAX 32024 京王1000系(5・6次車・ライトブルー・ 車番選択式)5両編成セット グリーンマックス Nゲージ 鉄道模型出典:グリーンマックス

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、京王1000系(5・6次車・ライトブルー・ 車番選択式)5両編成セットを販売。
京王電鉄商品化許諾済

【 2025年6月11日(水) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
32024京王1000系(5・6次車・ライトブルー・ 車番選択式)5両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
30,690円(税込)
ポイント
■前面種別行先表示器が特徴の京王1000系5・6次車・ライトブルー
■車両番号は付属の車両マークからの選択可能

京王1000系(5・6次車・ライトブルー)について

京王1000系は1996(平成8)年に運行開始した京王井の頭線用通勤車両で、同線で初めて20m・4扉を採用しました。
前頭部形状は、3000系更新車のイメージを再現しながら非常用貫通扉が向かって左寄りに設置されており、3000系と同じ
レインボーカラーを編成毎に採用しています。
2008(平成20)年に増備された5次車からは、窓のない妻面やビードが廃止された側面、運行番号表示と一体化されたフ
ルカラーLED式の前面行先表示器を採用するなどマイナーチェンジが行なわれました。

商品特徴

■コーポレートマークは印刷済み
■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、運行番号、優先席(窓・車体用)、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツを実装

製品内容

【車両】
1770
1120
1070(M)
1020
1720
■付属品

編成

京王1000系(5・6次車・ライトブルー・ 車番選択式)5両編成セット
32024
←渋谷 吉祥寺→
1770 1120 1070(M) 1020 1720

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
83118311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り)
83128312 ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
31707京王1000系(6次車・サーモンピンク)5両編成セット (動力付き)
31708京王1000系(6次車・ライトグリーン)5両編成セット (動力付き)
50757京王1000系(レインボーラッピング・2023年仕様)5両編成セット (動力付き)

パッケージ

8Rケース(縦30.5cm×横21.5cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32024.html

購入・予約・在庫情報

近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット 50803 GREENMAX(グリーンマックス)
6月 11日 終日
GREENMAX 50803 近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット 2025年5月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セットを販売。
近畿日本鉄道(株)商品化許諾済

【 2025年6月11日(水) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
50803近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
26,400円(税込)
ポイント
■2250系特急車をイメージした5200系5105編成
■キャンペーンロゴが撤去された2014年12月以降の姿を再現

近鉄5200系(更新車・2250系塗装)について

近鉄5200系は、1988(昭和63)年に急行兼団体用車両として登場しました。停車頻度の少ない長距離列車への運用を主としているため、両開き1300mm幅で片側3扉の車体を採用し、全て自動転換クロスシートとすることで座席数の確保と快
適性を追求しました。2007年から車体更新工事が施工され、車体内外装の取替えなどが行われ、近鉄唯一の3扉転換ク
ロスシート車として、大阪線・名古屋線で活躍しています。
このうち5105編成は2014年9月に、第3回近鉄エリアキャンペーンの一環として、かつての特急車2250系に準じた黄色と
紺色に塗装されキャンペーンロゴが貼付されました。キャンペーン終了後にロゴは取り外されましたが塗色はそのままで2022年5月まで復刻塗装で活躍しました。

商品特徴

■車両番号は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■新規製作のステッカーが付属
■車椅子・ベビーカーマークは付属のステッカーからの選択式
■増結用のドローバーホルダー付きスカートが付属(ドローバー本体は付属しません)

製品内容

【車両】
5155
5255
5205(M)
5105
■付属品

編成

gm-50054_h
近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット
50803
←宇治山田・伊勢中川 大阪上本町→
5155 5255 5205(M) 5105

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
83118311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り)
83128312 ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
31580近鉄1252系(阪神相直対応車・1272編成)2両編成セット (動力付き)
31581近鉄1252系(阪神相直対応車・1276編成)2両編成セット (動力無し)
31617近鉄5820系(大阪線・行先点灯仕様II)6両編成セット (動力付き)
31764近鉄2610系(連続キセ・B更新車・2623編成)4両編成セット (動力付き)
31765近鉄2610系(連続キセ・L/Cカー・車番選択式)4両編成セット (動力付き)
32025近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット (動力付き) 

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50803.html

購入・予約・在庫情報

 

近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット 32025 GREENMAX(グリーンマックス)
6月 11日 終日
GREENMAX 32025 近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット 2025年5月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セットを販売。
近畿日本鉄道(株)商品化許諾済

【 2025年6月11日(水) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
32025近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
26,620円(税込)
ポイント
■近鉄5200系更新車をVVVFマーク撤去後・標識灯更新後の姿を再現
■車両番号は付属の車両マークから選択可能

近鉄5200系(更新車)について

近鉄5200系は、1988(昭和63)年に急行兼団体用車両として登場しました。停車頻度の少ない長距離列車への運用を主としているため、両開き1300mm幅で片側3扉の車体を採用し、全て自動転換クロスシートとすることで座席数の確保と快
適性を追求しました。2007年から車体更新工事が施工され、車体内外装の取替えなどが行われ、近鉄唯一の3扉転換ク
ロスシート車として、大阪線・名古屋線で活躍しています。
5208Fまでを5200系、補助電源装置にSIVを採用した5209F、5210Fを5209系、更にボルスタレス台車を採用した5211F~
5213Fを5211系として区別しています。

商品特徴

■車両番号、コック標記、乗務員室は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌(2種)はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■新規製作のステッカーが付属
■車椅子・ベビーカーマークは付属のステッカーからの選択式
■前面貫通幌はグレーとエンジの2種が付属

製品内容

【車両】
5150
5250
5200(M)
5100
■付属品

編成

gm-32025_h
近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット
32025
←宇治山田・伊勢中川 大阪上本町→
5150 5250 5200(M) 5100

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
83118311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り)
83128312 ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
31580近鉄1252系(阪神相直対応車・1272編成)2両編成セット (動力付き)
31581近鉄1252系(阪神相直対応車・1276編成)2両編成セット (動力無し)
31617近鉄5820系(大阪線・行先点灯仕様II)6両編成セット (動力付き)
31764近鉄2610系(連続キセ・B更新車・2623編成)4両編成セット (動力付き)
31765近鉄2610系(連続キセ・L/Cカー・車番選択式)4両編成セット (動力付き)
50803近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット (動力付き) 

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32025.html

購入・予約・在庫情報

 

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型