
NEW 東武10030型(10050番代)先頭車2両編成セット(動力付き) 10459
【 2021年06月14 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格(税込) | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10459 | 東武10030型(10050番代)先頭車2両編成セット(動力付き) | 15,070円 |
| 新 | 10460 | 東武10030型(10050番代)先頭車2両編成セット(動力無し) | 10,890円 |
メーカー詳細
2・4・6両の固定編成があり他系列の車両とも併結して運用されています。伊勢崎線(東武スカイツリーライン)のほか東上線、野田線(東武アーバンパークライン)でも運用されています。2両固定編成は主に伊勢崎線(東武スカイツリーライン)で4両又は6両固定編成の増結用としての存在ですが、なかには2両固定編成×3の6両編成で6基のパンタグラフを上げて走行する勇壮な姿がみられます。”
商品の特徴
■東武10030型10050番代2両固定編成を単品で製品化
■新ロゴマークへ貼り替え後の2014年頃からの姿
■車両番号、コーポレートマーク、乗務員室立入り禁止は印刷済み
■前面・側面行先表示、優先席、車椅子、ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)選択式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.10459)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
| 東武10030型(10050番代)先頭車2両編成セット(動力付き) No,10459 |
|
| ←浅草 | 伊勢崎・東武日光→ |
| モハ11268(M)P | クハ12268 |
| 種別:- | |
| 行先:- | |
別売対応品
■GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
■TOMIX TNカプラー(密連型【電連付】・グレー)(JC25)(先頭部のみ対応)
関連商品
No.30332・30333 東武10030型リニューアル車
No.30163‐30165 東武30000系 伊勢崎線 新ロゴマーク付き
No.30820-30821 東武50050型
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_CP10459-460.pdf
購入してみよう
NEW 東武10030型(10050番代)先頭車2両編成セット(動力無し) 10460
【 2021年06月14 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格(税込) | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10460 | 東武10030型(10050番代)先頭車2両編成セット(動力無し) | 10,890円 |
メーカー詳細
2・4・6両の固定編成があり他系列の車両とも併結して運用されています。伊勢崎線(東武スカイツリーライン)のほか東上線、野田線(東武アーバンパークライン)でも運用されています。2両固定編成は主に伊勢崎線(東武スカイツリーライン)で4両又は6両固定編成の増結用としての存在ですが、なかには2両固定編成×3の6両編成で6基のパンタグラフを上げて走行する勇壮な姿がみられます。”
商品の特徴
■東武10030型10050番代2両固定編成を単品で製品化
■新ロゴマークへ貼り替え後の2014年頃からの姿
■車両番号、コーポレートマーク、乗務員室立入り禁止は印刷済み
■前面・側面行先表示、優先席、車椅子、ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)選択式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.10459)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
| 東武10030型(10050番代)先頭車2両編成セット(動力無し) No,10460 |
|
| ←浅草 | 伊勢崎・東武日光→ |
| モハ11268(M)P | クハ12268 |
| 種別:- | |
| 行先:- | |
別売対応品
■GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
■TOMIX TNカプラー(密連型【電連付】・グレー)(JC25)(先頭部のみ対応)
関連商品
No.30332・30333 東武10030型リニューアル車
No.30163‐30165 東武30000系 伊勢崎線 新ロゴマーク付き
No.30820-30821 東武50050型
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_CP10459-460.pdf
購入してみよう
NEW 名鉄2000系ミュースカイ(改造編成・車番選択式・貫通路開扉パーツ付き)4両編成セット(動力付き) 10456
【 2021年06月17日 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格(税込) | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10456 | 名鉄2000系ミュースカイ(改造編成・車番選択式・貫通路開扉パーツ付き)4両編成セット(動力付き) | 25,080円 |
メーカー詳細
商品の特徴
■名鉄2000系ミュースカイを貫通路開扉パーツ(新規製作)付きで連結面をリアルに再現
■付属車両マークでお好みの車両番号を選択可能
■改造編成と新造編成で異なる荷物置き場の窓配置を再現
■Centrairロゴ、series2000ロゴは印刷済
■車両番号、Mロゴマーク、特別車表示、車椅子マーク、コック表示、クーラー対空表示は付属車両マークからの選択式
■前面・側面行先表示、号車番号は付属ステッカーからの選択式
■貫通路開扉パーツ、列車無線アンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器、臭気抜きはユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
| 名鉄2000系ミュースカイ(改造編成・車番選択式・貫通路開扉パーツ付き)4両編成セット(動力付き) No,10456 |
|||
| ←中部国際空港 | 新鵜沼・名鉄岐阜→ | ||
| ク2000 | モ2050(M) | モ2150P | モ2100P |
| 種別:- | |||
| 行先:- | |||
別売対応品
■GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
■CP シートカバー印刷済みクロスシート(ブルーグリーン) (No.16312)
関連商品
No.50055・50056 名鉄1000/1200系パノラマsuper オリジナルカラー
No.30581・30679 名鉄1200系(リニューアル車)
No.30339-30340 名鉄3100系(1次車・オリジナル塗装)
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_CP10456.pdf
購入してみよう
NEW 名鉄2230系(車番選択式)特別車2両セット(動力付き) 10463
【 2021年08月23日 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格(税込) | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10463 | 名鉄2230系(車番選択式)特別車2両セット(動力付き) | 15,950円 |
メーカー詳細
車内外ともに2200系5次車以降と同じ設備をしており、車両前面の貫通扉風窓ガラスのマジックミラー処理は省略されています。
2020年から営業運転を開始し、主に快速特急や特急で活躍中です。”
商品の特徴
■名鉄1700系(新塗装)の差し替え用特別車2両を製品化
■車両番号は付属の車両マーク、前面・側面種別行先表示は付属ステッカーからの選択式
■コーポレートマーク、Series2200ロゴ、特別車表示、号車表示は印刷済み
■車両番号、クーラー対空表示は付属車両マークからの選択式
■前面・側面種別行先表示、車椅子表示、ドアステッカー(サル・イルカ)は付属ステッカー選択式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■車外スピーカー、避雷器は取付け済み、信号炎管は一体彫刻表現
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
| 名鉄2230系(車番選択式)特別車2両セット(動力付き) No,10463 |
|
| ←豊橋・中部国際空港 | 新鵜沼・名鉄岐阜→ |
| モ2230P | サ2280(M) |
| 種別:- | |
| 行先:- | |
別売対応品
■GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
■GM 名鉄1700系(新塗装) (No.30309)
■GM 名鉄1700系(新塗装)+3100系(1次車・新塗装) (No.30910)
関連商品
No.30421-30424 名鉄2000系ミュースカイ [予定品]
No.30581・30679 名鉄1200系(リニューアル車)
No.30884 名鉄2200系2次車(前面窓透過タイプ)
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10463.pdf
購入してみよう
NEW 京阪3000系(プレミアムカー)1両単品(動力無し) 10468
【 2021年11月26日 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格(税込) | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10468 | 京阪3000系(プレミアムカー)1両単品(動力無し) | 7,700円 |
メーカー詳細
2017年8月からは前面デザインが一部変更され、前面に液晶ディスプレイ・装飾灯が設置され、特急運用時には「鳩マーク」が快速特急運用時には「洛楽」が表示されます。
2021年1月からは6号車に新造した座席指定特別車両「プレミアムカー」が連結され、活躍しています。
主な対応形式
■京阪3000系差し替え用3850形プレミアムカー1両を製品化
■車両番号・3000系ロゴの車両マーク8両分が付属
■プレミアムカーの特徴的な車内を再現
■号車表示、車椅子マーク、PREMIUM CARロゴは印刷済み
■車両番号(3850号車含む8両分)、3000系ロゴ(3850号車含む8両分)は付属車両マーク(新規製作)選択式
■発売済みの京阪3000系(No.30734-30737)を組み換えることでプレミアムカー編成を再現可能
編成図
| 京阪3000系(プレミアムカー)1両単品(動力無し) No,10468 |
|
| ←淀屋橋・中之島 | 出町柳→ |
| 3850(プレミアムカー) | |
| 種別:- | |
| 行先:- | |
関連商品
・8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
・8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
・30734 京阪3000系(快速特急「洛楽」)8両編成セット(動力付き)
・30735 京阪3000系(京阪特急)8両編成セット(動力付き)
・30736 京阪3000系(京阪特急)基本4両編成セット(動力付き)
・30737 京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット(動力無し)
No.30734-30737 京阪3000
商品詳細(メーカー公式Webページ)
http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10468.pdf
購入してみよう
–
NEW 東急電鉄8500系(ありがとう8631編成)先頭車2両セット(動力無し)
【 2022年12月26日 】発売日
メーカー詳細
実車について
東急電鉄8500系は地下鉄半蔵門線相互乗り入れに対応するため、8000系をベースに1975年から登場した車両です。製造時期によりコルゲート形状・屋根断面・窓枠等の形態に差異があります。2003年からは田園都市線~半蔵門線~東武伊勢崎線(現東武スカイツリーライン)直通運転に伴い、東武線内でも活躍しています。
近年は車端部に黄色テープが貼付されています。
8500系8631編成は2022年4月からは「ありがとうハチゴープロジェクト」の一環として車両前面にオリジナルヘッドマークを掲出して2022年5月まで活躍していました。
8500系8637編成は「Bunkamura号」として活躍していますが、2022年4月からは「ありがとうハチゴープロジェクト」の一環として車両前面にオリジナルヘッドマークを掲出しています。
また東急電鉄8500系は2023年1月をもって定期運行終了を予定しています。
商品の特徴
■発売中の製品に先頭車を差し替えて使える8500系8637編成/8631編成の先頭車2両セット
■車両前面に掲載されたオリジナルヘッドマークは印刷済み
■車両番号、コーポレートマーク、黄色テープ、前面ありがとう8500系ヘッドマークは印刷済み
■前面・側面種別行先表示(3色LED)、前面運行番号(3色LED)、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマーク、女性専用車(2種)は付属ステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■車端部付きロングシートパーツを実装
商品セット構成
関連製品
・GM 31597 東急電鉄8500系(軽量車・8631編成・行先点灯・黄色テープ付き)基本4両編成セット(動力付き)
・GM 31598 東急電鉄8500系(軽量車・8631編成・黄色テープ付き)増結用中間車6両セット(動力無し)
・GM 50615 東急8500系(Bunkamura号)基本6両編成セット(動力付き)
・GM 50616 東急8500系(Bunkamura号)増結用中間車4両セット(動力無し)
商品詳細(メーカー公式Webページ)
PDF:http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10484_10485.pdf
NEW 東急電鉄8500系(ありがとう8637編成)先頭車2両セット(動力無し)
【 2022年12月26日 】発売日
| 新 | 10484 | 東急電鉄8500系(ありがとう8637編成)先頭車2両セット(動力無し) | 11,000円 |
| 新 | 10484 | 東急電鉄8500系(ありがとう8637編成)先頭車2両セット(動力無し) | 11,000円 |
メーカー詳細
実車について
東急電鉄8500系は地下鉄半蔵門線相互乗り入れに対応するため、8000系をベースに1975年から登場した車両です。製造時期によりコルゲート形状・屋根断面・窓枠等の形態に差異があります。2003年からは田園都市線~半蔵門線~東武伊勢崎線(現東武スカイツリーライン)直通運転に伴い、東武線内でも活躍しています。
近年は車端部に黄色テープが貼付されています。
8500系8631編成は2022年4月からは「ありがとうハチゴープロジェクト」の一環として車両前面にオリジナルヘッドマークを掲出して2022年5月まで活躍していました。
8500系8637編成は「Bunkamura号」として活躍していますが、2022年4月からは「ありがとうハチゴープロジェクト」の一環として車両前面にオリジナルヘッドマークを掲出しています。
また東急電鉄8500系は2023年1月をもって定期運行終了を予定しています。
商品の特徴
■発売中の製品に先頭車を差し替えて使える8500系8637編成/8631編成の先頭車2両セット
■車両前面に掲載されたオリジナルヘッドマークは印刷済み
■車両番号、コーポレートマーク、黄色テープ、前面ありがとう8500系ヘッドマークは印刷済み
■前面・側面種別行先表示(3色LED)、前面運行番号(3色LED)、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマーク、女性専用車(2種)は付属ステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■車端部付きロングシートパーツを実装
商品セット構成
関連製品
・GM 31597 東急電鉄8500系(軽量車・8631編成・行先点灯・黄色テープ付き)基本4両編成セット(動力付き)
・GM 31598 東急電鉄8500系(軽量車・8631編成・黄色テープ付き)増結用中間車6両セット(動力無し)
・GM 50615 東急8500系(Bunkamura号)基本6両編成セット(動力付き)
・GM 50616 東急8500系(Bunkamura号)増結用中間車4両セット(動力無し)
商品詳細(メーカー公式Webページ)
PDF:http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10484_10485.pdf
CROSSPOINTから東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)増結用中間車2両セット(動力無し)が発売されます。
【 2023年10月7日 】発売日
| 新 | 10489 | 東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)増結用中間車2両セット(動力無し) | 9,020円 |
■新規製作のステッカーが付属
東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)
3020系は2019年秋に導入された目黒線向けの新造車両です。田園都市線向けの2020系、大井町線向けの6020系と同系列に属する車両で、共通の外観・性能・設備をもっていますが、使用線区によって異なるラインカラーを纏っています。2023年3月の東急新横浜線開業に伴う、目黒線系統の8両運転開始によって、3020系は2022年4月より中間車両を+2両増結して運用を開始しています。
商品特徴
■デハ3622、デハ3722、クハ3822(No.30968)の側面車両番号表記を上貼りする車両マークが付属
■車両番号、コーポレートマーク、号車表示、車椅子・ベビーカーマーク、車端部黄色テープは印刷済み
■側面種別行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■8両1編成分の前面・側面種別行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車、8CARS標記を付属ステッカーに収録
■床下はしごはユーザー取付け
■車端部付きロングシートパーツを実装
※こちらの製品は「No.30968 東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)6両編成セット(動力付き)」の中間車増結セットです。先頭車、動力車は含まれません。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
| ←目黒 | 新横浜→ | ||||||
| クハ3122 | デハ3222 | デハ3322 (M)P |
サハ3422 | サハ3522 | デハ3622 | デハ3722 P |
クハ3822 |
|
基(30968)
|
10489
|
基(30968)
|
|||||
別売オプション
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
・31753 東急電鉄3020系(目黒線・東急新横浜線)8両編成セット
・50751 東急電鉄3020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)8両編成セット
・30968 東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)6両編成セット
パッケージ
2Rケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| http://www.gm-store.co.jp/cp-product/10489.html |
購入してみよう


CROSSPOINTの完成品Nゲージ車両、東急電鉄9000系(東急グループ創立100周年記念トレイン)5両編成セット(動力付き)です。
【 2023年12月16日 】発売日
| 新 | 10490 | 東急電鉄9000系(東急グループ創立100周年記念トレイン)5両編成セット(動力付き) | 33,000円 |
東急電鉄9000系(東急グループ創立100周年記念トレイン)
東急電鉄9000系は1986(昭和61)年に導入され、東急電鉄初のVVVF制御を採用した車両です。東横線に8両編成が14本、大井町線に5両編成が1本投入され、車体は東急電鉄の標準的な切妻20m車ながら、将来の地下鉄乗り入れを想定して前面に非常用貫通路がオフセットして設置されているのが特徴です。9007編成は落成時より大井町線で活躍している編成で、2014(平成26)年2月頃にスカートの設置、種別・行先表示器のフルカラーLED化、運行番号表示器の3色LED化が行われました。「東急グループ創立100周年記念トレイン」には、グループスローガンである「美しい時代へ」を念頭に、これまでの利用者への感謝と次の100年の成長に向けた想いを込めて制作した「東急100周年 ロゴマーク」のデザインをモチーフに、ラッピングが施されています。
商品特徴
■東急グループ創立100周年を記念して運行された9000系「東急グループ創立100周年記念トレイン」を製品化
■車体全面にラッピングされたデザインを精密印刷にて再現
■車両番号、コーポレートマーク、大井町線ロゴ、前面ヘッドマークは印刷済み
■前面・側面種別・行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマークは付属ステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は別パーツ取付済み
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
| 東急電鉄9000系(東急グループ創立100周年記念トレイン)5両編成セット(動力付き) 10490 |
||||
| ←大井町 | 溝の口→ | |||
| 9007 | 9207 P |
9407 (M)P |
9607 P |
9107 |
別売オプション
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
・50729 東急電鉄2020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)基本4両編成セット
・50730 東急電鉄2020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)増結用中間車6両セット
・50751 東急電鉄3020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)8両編成セット
・30954 東急電鉄9000系(大井町線・9011編成・黄色テープ付き)5両編成セット
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10490.pdf |
購入・予約・在庫情報
CROSSPOINTの完成品Nゲージ車両、阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン) 6両編成セットです。
©阪神タイガース
通販希望の方は↓↓↓Yahoo!ショッピングから予約できます。
【 2024年7月23日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10501 | 受注限定 阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン) 6両編成セット(動力付き) | 34,100円 |
■前面に掲出された特別装飾の副標を収録したステッカーが付属
阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン) 6両編成セット
![]() ![]() |
![]() ![]() |
阪神1000系は、阪神なんば線の開業に伴って近鉄奈良線への乗入にも対応した車両として、2006年から2011年にかけて製造されました。他社線も走行することから、阪神の顔となる車両として内外に新しいデザインを採用して誕生した、19m級ステン レス製3扉の車体に、阪神優等列車のイメージであるオレンジ色をアクセントに配した車両です。6両編成を基本に、増結用の2両編成を併結した優等列車として、山陽電鉄線から近鉄奈良線への直通列車として運用されています。2015年2月から「“たいせつ”がギュッと。」のプロモーションマークが前面に貼り付けられています。2023年11月8日からは阪神タイガースがプロ野球日本シリーズにて日本一になったことを記念して、1000系1201編成が特別記念ラッピング列車として運行を開始しました。
商品特徴
■車両番号、側面車端上部追加車両番号、社紋、「“たいせつ”がギュッと。」マーク、記念ヘッドマークは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、弱冷車、優先席、携帯電話、車椅子・ベビーカーマーク、記念副標を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、列車種類選別装置はユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(オレンジ色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
■専用デザインのスリーブを採用
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
| 阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン) 6両編成セット 10501 |
|||||
| ←元町・神戸三宮 | 桜川・大阪梅田→ | ||||
| 1251 | 1051 | 1301 | 1101 | 1001 (M) |
1201 |
別売オプション
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
・30470 阪神1000系(車番選択式)6両編成セット
・30471 阪神1000系(車番選択式) 増結用先頭車2両セット
・30842 阪神9000系(通常塗装・“たいせつ”がギュッと。マーク付き)6両編成セット
・50705 阪神9000系+1000系 8両編成セット
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
Yahooショッピングで受注予約























