
NEW 東急電鉄8500系(ありがとう8637編成)先頭車2両セット(動力無し)
【 2022年12月26日 】発売日
| 新 | 10484 | 東急電鉄8500系(ありがとう8637編成)先頭車2両セット(動力無し) | 11,000円 |
| 新 | 10484 | 東急電鉄8500系(ありがとう8637編成)先頭車2両セット(動力無し) | 11,000円 |
メーカー詳細
実車について
東急電鉄8500系は地下鉄半蔵門線相互乗り入れに対応するため、8000系をベースに1975年から登場した車両です。製造時期によりコルゲート形状・屋根断面・窓枠等の形態に差異があります。2003年からは田園都市線~半蔵門線~東武伊勢崎線(現東武スカイツリーライン)直通運転に伴い、東武線内でも活躍しています。
近年は車端部に黄色テープが貼付されています。
8500系8631編成は2022年4月からは「ありがとうハチゴープロジェクト」の一環として車両前面にオリジナルヘッドマークを掲出して2022年5月まで活躍していました。
8500系8637編成は「Bunkamura号」として活躍していますが、2022年4月からは「ありがとうハチゴープロジェクト」の一環として車両前面にオリジナルヘッドマークを掲出しています。
また東急電鉄8500系は2023年1月をもって定期運行終了を予定しています。
商品の特徴
■発売中の製品に先頭車を差し替えて使える8500系8637編成/8631編成の先頭車2両セット
■車両前面に掲載されたオリジナルヘッドマークは印刷済み
■車両番号、コーポレートマーク、黄色テープ、前面ありがとう8500系ヘッドマークは印刷済み
■前面・側面種別行先表示(3色LED)、前面運行番号(3色LED)、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマーク、女性専用車(2種)は付属ステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■車端部付きロングシートパーツを実装
商品セット構成
関連製品
・GM 31597 東急電鉄8500系(軽量車・8631編成・行先点灯・黄色テープ付き)基本4両編成セット(動力付き)
・GM 31598 東急電鉄8500系(軽量車・8631編成・黄色テープ付き)増結用中間車6両セット(動力無し)
・GM 50615 東急8500系(Bunkamura号)基本6両編成セット(動力付き)
・GM 50616 東急8500系(Bunkamura号)増結用中間車4両セット(動力無し)
商品詳細(メーカー公式Webページ)
PDF:http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10484_10485.pdf
CROSSPOINTから東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)増結用中間車2両セット(動力無し)が発売されます。
【 2023年10月7日 】発売日
| 新 | 10489 | 東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)増結用中間車2両セット(動力無し) | 9,020円 |
■新規製作のステッカーが付属
東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)
3020系は2019年秋に導入された目黒線向けの新造車両です。田園都市線向けの2020系、大井町線向けの6020系と同系列に属する車両で、共通の外観・性能・設備をもっていますが、使用線区によって異なるラインカラーを纏っています。2023年3月の東急新横浜線開業に伴う、目黒線系統の8両運転開始によって、3020系は2022年4月より中間車両を+2両増結して運用を開始しています。
商品特徴
■デハ3622、デハ3722、クハ3822(No.30968)の側面車両番号表記を上貼りする車両マークが付属
■車両番号、コーポレートマーク、号車表示、車椅子・ベビーカーマーク、車端部黄色テープは印刷済み
■側面種別行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■8両1編成分の前面・側面種別行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車、8CARS標記を付属ステッカーに収録
■床下はしごはユーザー取付け
■車端部付きロングシートパーツを実装
※こちらの製品は「No.30968 東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)6両編成セット(動力付き)」の中間車増結セットです。先頭車、動力車は含まれません。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
| ←目黒 | 新横浜→ | ||||||
| クハ3122 | デハ3222 | デハ3322 (M)P |
サハ3422 | サハ3522 | デハ3622 | デハ3722 P |
クハ3822 |
|
基(30968)
|
10489
|
基(30968)
|
|||||
別売オプション
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
・31753 東急電鉄3020系(目黒線・東急新横浜線)8両編成セット
・50751 東急電鉄3020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)8両編成セット
・30968 東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)6両編成セット
パッケージ
2Rケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| http://www.gm-store.co.jp/cp-product/10489.html |
購入してみよう
CROSSPOINTの完成品Nゲージ車両、東急電鉄9000系(東急グループ創立100周年記念トレイン)5両編成セット(動力付き)です。
【 2023年12月16日 】発売日
| 新 | 10490 | 東急電鉄9000系(東急グループ創立100周年記念トレイン)5両編成セット(動力付き) | 33,000円 |
東急電鉄9000系(東急グループ創立100周年記念トレイン)
東急電鉄9000系は1986(昭和61)年に導入され、東急電鉄初のVVVF制御を採用した車両です。東横線に8両編成が14本、大井町線に5両編成が1本投入され、車体は東急電鉄の標準的な切妻20m車ながら、将来の地下鉄乗り入れを想定して前面に非常用貫通路がオフセットして設置されているのが特徴です。9007編成は落成時より大井町線で活躍している編成で、2014(平成26)年2月頃にスカートの設置、種別・行先表示器のフルカラーLED化、運行番号表示器の3色LED化が行われました。「東急グループ創立100周年記念トレイン」には、グループスローガンである「美しい時代へ」を念頭に、これまでの利用者への感謝と次の100年の成長に向けた想いを込めて制作した「東急100周年 ロゴマーク」のデザインをモチーフに、ラッピングが施されています。
商品特徴
■東急グループ創立100周年を記念して運行された9000系「東急グループ創立100周年記念トレイン」を製品化
■車体全面にラッピングされたデザインを精密印刷にて再現
■車両番号、コーポレートマーク、大井町線ロゴ、前面ヘッドマークは印刷済み
■前面・側面種別・行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマークは付属ステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は別パーツ取付済み
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
| 東急電鉄9000系(東急グループ創立100周年記念トレイン)5両編成セット(動力付き) 10490 |
||||
| ←大井町 | 溝の口→ | |||
| 9007 | 9207 P |
9407 (M)P |
9607 P |
9107 |
別売オプション
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
・50729 東急電鉄2020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)基本4両編成セット
・50730 東急電鉄2020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)増結用中間車6両セット
・50751 東急電鉄3020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)8両編成セット
・30954 東急電鉄9000系(大井町線・9011編成・黄色テープ付き)5両編成セット
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10490.pdf |
購入・予約・在庫情報
★個人出店の方によるクラシックやレアな鉄道模型、格安な放出品。メーカー・サードパーティー各社の最新情報、新商品、B級品などなど、いろいろな物が出品される伝統のスワップミート販売会です。
70社以上、90テーブル以上の出店決定
開催日
| 開催会場: | 東京都立産業貿易センター浜松町館4階展示ホール
〒105-7501
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 4階 |
| 開 催 日 : | 2024年 4月21日(日)11:00~17:00 |
| 入 場 料 : | 11:00~12:00までのご入場 1,000円 12:00~ 無料 終了 17:00 |
| 主催者: | (有)ドーファン(トラムウエイ) (株)ディークラフト(アクラス事業部) |
出店一覧
Tabuchi Train
東京鉄道模型クラブ
プレイテクノス
エヌ小屋
花園16番鉄道模型
鉄道模型N Shell
音羽工房×のろ急車輛
モデルSNT
あおぞら電車
イーグルスMODEL&いろいろ製作所
朗堂&まねき屋模型
コリン堂
S&F
南洋物産(株)&みやこ模型
エムテックス
夢ソフトウェア工房
キハ工房
IORI工房
エクスプレスショップはやて
トレインウェーブ
アルモデル
ホビーメイトオカ・ふぁくとれいる
(有)ワールド工芸
タムタム
亀屋
新大阪模型
銘わぁくす
矢野
コメットモケイ
梅桜堂
電車ごっこTama
モデルトレインプラス
レボリューションファクトリー
YMProject
レールクラフト阿波座
黒木製作所
ホビーショップモア
模型工房たぶれっと
メディアリンクス・マスターピース
MMK
交通趣味ギャラリー
でんてつ工房
ヨミテックス
さかつう北本工房
久我山炭鉱模型
ポポンデッタ
角田商店
TMZ
有限会社ペアーハンズ
HOミニカ愛好サークルあろうかい
レイルモデルコレクションコマツ
庄龍鉄道
模型工房エンドレス
甲府モデル
忍田・中田
Rail Classic
のぞみ工房
零番屋
S&N
モデルアイコン
キッチン Kitchin
NAMRAC
ボンジュック
市川OB会
枝川製作所
Fuji Dream Studio 501
瀬戸川模型工房
ズノン株式会社
トラムウェイ
ディークラフト
会場内レイアウト
PDF:配置図
CROSSPOINTの完成品Nゲージ車両、阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン) 6両編成セットです。
©阪神タイガース
通販希望の方は↓↓↓Yahoo!ショッピングから予約できます。
【 2024年7月23日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10501 | 受注限定 阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン) 6両編成セット(動力付き) | 34,100円 |
■前面に掲出された特別装飾の副標を収録したステッカーが付属
阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン) 6両編成セット
出典:グリーンマックス・ザ・ストア Parts Pro Shop 秋葉原店 @cp_pps_akiba |
出典:グリーンマックス・ザ・ストア Parts Pro Shop 秋葉原店 @cp_pps_akiba |
阪神1000系は、阪神なんば線の開業に伴って近鉄奈良線への乗入にも対応した車両として、2006年から2011年にかけて製造されました。他社線も走行することから、阪神の顔となる車両として内外に新しいデザインを採用して誕生した、19m級ステン レス製3扉の車体に、阪神優等列車のイメージであるオレンジ色をアクセントに配した車両です。6両編成を基本に、増結用の2両編成を併結した優等列車として、山陽電鉄線から近鉄奈良線への直通列車として運用されています。2015年2月から「“たいせつ”がギュッと。」のプロモーションマークが前面に貼り付けられています。2023年11月8日からは阪神タイガースがプロ野球日本シリーズにて日本一になったことを記念して、1000系1201編成が特別記念ラッピング列車として運行を開始しました。
商品特徴
■車両番号、側面車端上部追加車両番号、社紋、「“たいせつ”がギュッと。」マーク、記念ヘッドマークは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、弱冷車、優先席、携帯電話、車椅子・ベビーカーマーク、記念副標を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、列車種類選別装置はユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(オレンジ色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
■専用デザインのスリーブを採用
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
| 阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン) 6両編成セット 10501 |
|||||
| ←元町・神戸三宮 | 桜川・大阪梅田→ | ||||
| 1251 | 1051 | 1301 | 1101 | 1001 (M) |
1201 |
別売オプション
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
・30470 阪神1000系(車番選択式)6両編成セット
・30471 阪神1000系(車番選択式) 増結用先頭車2両セット
・30842 阪神9000系(通常塗装・“たいせつ”がギュッと。マーク付き)6両編成セット
・50705 阪神9000系+1000系 8両編成セット
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
Yahooショッピングで受注予約
鉄道模型コンテスト2024
開催日(日時)
全国大会(東京)
2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(土)9:45〜18:00
2024年8月4日(日)9:45〜17:00
九州大会(福岡)
2024年8月10日(土)9:45〜17:00
2024年8月11日(日)9:45〜17:00
チケット料金
全国大会(東京)一般入場券:3,000円 |
九州大会(福岡)一般入場券:1,000円 |
| 小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料 ※入場券は、開催中の通し券として使用できます。 ※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。 |
|
●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください
下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。
開催場所(会場)
鉄道模型コンテスト2024
開催日(日時)
全国大会(東京)
2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(土)9:45〜18:00
2024年8月4日(日)9:45〜17:00
九州大会(福岡)
2024年8月10日(土)9:45〜17:00
2024年8月11日(日)9:45〜17:00
チケット料金
全国大会(東京)一般入場券:3,000円 |
九州大会(福岡)一般入場券:1,000円 |
| 小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料 ※入場券は、開催中の通し券として使用できます。 ※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。 |
|
●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください
下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。
開催場所(会場)
鉄道模型コンテスト2024
開催日(日時)
全国大会(東京)
2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(土)9:45〜18:00
2024年8月4日(日)9:45〜17:00
九州大会(福岡)
2024年8月10日(土)9:45〜17:00
2024年8月11日(日)9:45〜17:00
チケット料金
全国大会(東京)一般入場券:3,000円 |
九州大会(福岡)一般入場券:1,000円 |
| 小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料 ※入場券は、開催中の通し券として使用できます。 ※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。 |
|
●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください
下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。
開催場所(会場)
鉄道模型コンテスト2024
開催日(日時)
全国大会(東京)
2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(土)9:45〜18:00
2024年8月4日(日)9:45〜17:00
九州大会(福岡)
2024年8月10日(土)9:45〜17:00
2024年8月11日(日)9:45〜17:00
チケット料金
全国大会(東京)一般入場券:3,000円 |
九州大会(福岡)一般入場券:1,000円 |
| 小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料 ※入場券は、開催中の通し券として使用できます。 ※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。 |
|
●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください
下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。
開催場所(会場)
鉄道模型コンテスト2024
開催日(日時)
全国大会(東京)
2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(土)9:45〜18:00
2024年8月4日(日)9:45〜17:00
九州大会(福岡)
2024年8月10日(土)9:45〜17:00
2024年8月11日(日)9:45〜17:00
チケット料金
全国大会(東京)一般入場券:3,000円 |
九州大会(福岡)一般入場券:1,000円 |
| 小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料 ※入場券は、開催中の通し券として使用できます。 ※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。 |
|
●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください
下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。
開催場所(会場)

















