
(一社)鉄道模型コンテストは3Dプリンタ出力完成品Nゲージ車両、チビ凸セットデキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ 3両セットを販売。
【 2025年3月26日(水)~ 】(一社)鉄道模型コンテスト販売
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ | 15,000円 |
限定:先着順、150セット販売
チビ凸セットデキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ
2025年3月に開催される八木橋鉄道ワンダーランド2025で販売されるチビ凸セット
限定:先着順、150セット販売
価格:15,000円(税込)
商品特徴
八木橋百貨店 鉄道ワンダーランド2025 イベント特製品
・秩父鉄道のデキ100、ヲキ、ヲキフの3両セット
・3Dプリンタ出力製品
・塗装済み
・アーノルドカプラーをKATOの車間短縮カプラーに変更可能
・動力、貨車の車輪、アーノルドカプラーはKATO製
※ホビーセンターカトー東京での販売はありません
製品内容
デキ100(モーター付)
ヲキ
ヲキフ
–
編成
| デキ100(モーター付) | ヲキ | ヲキフ |
パッケージ
紙箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| 未掲載 |
八木橋百貨店「鉄道ワンダーランド2025」
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 14系客車(能登)セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年3月28日(金) 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 98884 | JR 14系客車(能登)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 25,740円(税込) |
POINT1
14系寝台車3両と座席車5両を連結した8両編成の能登を再現
POINT2
乗降ドアに白帯のない姿を再現
POINT3
スハネフ14形、オハネ14形はベッドが3段の姿を再現
POINT4
スハネフ14はTNカプラー・ジャンパ栓取付済み、スハフ14の交換用TNカプラージャンパ栓パーツ付属
JR 14系客車(能登)につて
・14系客車は1971年に登場した特急用客車で、発電エンジンを旅客車の床下に設置した分散電源方式を採用したことで電源車を不要とし、途中駅での分割併合が容易となりました
・当初は特急列車に使用されましたが1970年代後半以降は急行列車に使用される例も増え、14系寝台車と座席車、12系などとの併結運用も登場しました
・上野と金沢を結ぶ急行能登は、1982年に経由ルートが上越線から信越本線に変更された際に14系化され、寝台車3両・座席車5両の編成で運行されました
・民営化後は一部シーズンで能登半島の七尾・輪島まで延長運行されましたが1993年に使用車両が489系に変更されました
商品特徴
・14系寝台車3両と座席車5両を連結した8両編成の能登を再現
・乗降ドアに白帯のない姿を再現
・JRマーク印刷済み
・スハネフ14・オハネ14ははしごパーツを再現し装着済み
・スハネフ14形、オハネ14形はベッドが3段の姿を再現
・寝台車のベッドは茶色、座席車のシートは緑色で再現
・スハネフ14形はTNカプラー装着済み、スハフ14形の交換用TNカプラー付属
・Hゴムはグレーで再現
・スハネフ14・スハフ14形は床下発電エンジンを別パーツで再現各画像は試作、開発中のものです
・テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付実際の製品仕様とは異なる場合があります
・テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯
・トレインマークは「急行」印刷済み
・車番は選択式で転写シート付属
・新集電システム、黒色車輪採用
<特記事項>
| 92523 | 14系客車(能登)基本セット | 生産中止 |
| 92524 | 14系客車(能登)増結セット | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
●スハネフ14
●オハネ14
●オハネ14
●オハフ15
●オハ14
●オハ14
●オハ14
●スハフ14
●ランナーパーツ:カプラーチェーン
●ランナーパーツ:カプラー付台車枠
●ランナーパーツ:ジャンパ栓(車体)
●パーツ :機器箱
●パーツ :幌枠
●パーツ :ジャンパ栓(床下)
●パーツ :TNカプラー
●転写シート :車番
編成
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 98151 | JR EF63形電気機関車(3次形・青色)セット | |
| 7194 | JR EF62形電気機関車(2次形・田端運転所) |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98884.html |
購入・予約・在庫情報
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 201系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年3月28日(金) 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 98882 | JR 201系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 41,800円(税込) |
POINT1
中央・総武緩行線で活躍したカナリアイエローの201系を10両フル編成で製品化!
POINT2
1号車と10号車の先頭部運転台側はスカートの付いた姿を再現
POINT3
連結面窓は塞がれている姿を再現
JR 201系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セット
・201系は国鉄初の電機子チョッパ制御車として1979年に試作車が登場省エネ効果が実証された後の1981年より量産が開始された通勤電車です
・中央・総武線へは101系の置き換え用として1982年に登場しました
・同線へ投入された201系は4両+6両の分割可能な編成とされ最終的に19編成が配置されました
・晩年は中央線と同様に転落防止幌取り付けによる連結面窓の閉鎖や両先頭車へのスカートの取り付け改造が行われています
・2001年には後継となる209-500系とE231系の投入により他線区へ転属して中央・総武線での活躍は終了しました
商品特徴
・1号車と10号車の先頭部運転台側はスカートの付いた姿を再現
・4号車と5号車の先頭部運転台側はスカートの無い姿を再現
・パンタグラフはPS21を搭載
・連結面窓は塞がれている姿を再現
・1号車と10号車の先頭車はヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備
・ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
・前面表示部は白色LEDによる点灯
・4号車と5号車の先頭車のライト類は非点灯
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
・JRマーク印刷済み
・靴摺りは銀色で印刷済み
・車番は選択式で転写シート付属
・M-13モーター採用
・4号車と5号車の先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備
・1号車と10号車の先頭車運転台側はダミーカプラー装備
・スカート無しダミーカプラー付属
・フライホイール付動力
・新集電システム、黒色車輪採用
製品内容
クハ201
モハ201
モハ200(T)
クハ200
クハ201
モハ201
モハ200(M)
モハ201
モハ200(T)
クハ200
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
| 7711 | 密連形TNカプラー(SP・黒・空気配管付・6個入) |
| 7860 | 動力ユニットFW(M-13・DT46付・201系用) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 98767 | JR 201系通勤電車(中央線・分割編成)基本セット | |
| 98768 | JR 201系通勤電車(中央線・分割編成)増結セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98882.html |
購入・予約・在庫情報
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR EF62形電気機関車(2次形・田端運転所)を販売。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年3月28日(金) 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|
POINT1
ダミーカプラー台座を新規製作
POINT2
黒色車輪を採用
POINT3
JR東日本に継承され田端運転所に配属されていた晩年の姿を再現
POINT4
テールライトは改造された外ハメ式で再現
JR EF62形 電気機関車(2次形・田端運転所)
・EF62形は信越本線の碓氷峠を通過する列車のけん引用として1963年に登場した直流電気機関車です
・国鉄民営化後は6両がJR東日本へ継承され、田端運転所に所属して急行能登および黒井~二本木の貨物列車けん引に活躍しました
・1993年に急行能登の使用車両が14系から489系へと変更となり、定期運用を終了して以降は、1997年の碓氷峠区間廃止までは主に臨時列車用として活躍しました
・1990年頃より前面にC’アンテナが装着され、外観に変化が生じました
商品特徴
・JR東日本に継承され、田端運転所に配属されていた晩年の姿を再現
・C’アンテナ取付穴開け済み(アンテナパーツはユーザー取付)
・テールライトは改造された外ハメ式で再現
・運転台シースルー表現
・Hゴムはグレーで再現
・前面手すり(縦)は別パーツ付属
・解放テコは別パーツを装着済み
・ナンバープレートは別パーツ付属「EF62ー41・43・46・54」
・ヘッドライトは常点灯基板装備
・ヘッドライトは電球色LEDによる点灯、ONーOFFスイッチ付き
・信号炎管、ホイッスル、ホイッスルカバーは別パーツ付属
・フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用
・ボックス輪心付車輪採用
・1台車3軸駆動で全6軸駆動
・ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属
・Mー13モーター採用
<特記事項>
| 9146 | EF62(2次形) | 生産中止 |
| 9147 | EF62(2次形・田端運転所) | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
●EF62形(2次形・田端運転所)
●ランナーパーツ:ナンバープレート(青)
●ランナーパーツ:ナンバープレート(クリーム)
●ランナーパーツ:メーカーズプレート
●ランナーパーツ:前面手すり
●ランナーパーツ:列車無線アンテナ
●ランナーパーツ:ホイッスルカバー、信号炎管
●ランナーパーツ:C’アンテナ
●パーツ :自連形TNカプラー
●パーツ :自連形ダミーカプラー
●パーツ :ダミーカプラー台座
●パーツ :アンテナ用穴開け治具
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 98151 | JR EF63形電気機関車(3次形・青色)セット | |
| 98884 | JR 14系客車(能登)セット |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7194.html |
購入・予約・在庫情報
トミーテックは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 1700形(M)を販売。
JR北海道商品化許諾済
【 2025年3月28日(金) 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 7435 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(M) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,460円(税込) |
POINT1
<7435><7436>はタイフォンありで前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現
現在主に函館・苫小牧で活躍する車両をイメージ
POINT2
<7437><7438>はタイフォンが撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した車両を再現
主に旭川で活躍中&釧路で活躍した(2022年3月引退済)車両で、さらに現在一部車両は函館・苫小牧でも活躍中
POINT3
<7435><7436>には交換用の前面表示パーツ「普通(白地)・快速ワンマン(緑文字)」が付属
POINT4
<7437><7438>には交換用の前面表示パーツ「普通(紺地)・快速ワンマン(赤文字)」が付属
JRディーゼルカー キハ40 1700形(M)
・キハ40系は国鉄の開発により1977年に登場した一般形ディーゼルカーです
・キハ40形1700番代は酷寒地向け車両の100番代をワンマン化した形式である700番代に対して、さらに延命対策を施した形式です
・函館運輸所・苫小牧運転所に所属する車両はタイフォンの残るほか前面のジャパ栓準備部が埋設されている車両が多いのが特徴です
・旭川運転所と釧路運輸車両所(引退済)に所属するキハ40は、前面のタイフォンを撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した姿が特徴です
・2024年9月現在は函館・苫小牧・旭川・苗穂に配置されており、函館本線・室蘭本線・日高線・根室本線・石北本線で活躍しています
・1977年の登場から48年もの間、北海道の輸送を支えてきたキハ40系でしたが、2025年3月をもって定期運用から引退する予定です
商品特徴
<共通>
・ハイグレード(HG)仕様
・ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
・ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「ワンマン」を装着済み
・車番・所属表記は選択式で転写シート付属
・靴摺り、ドアレールは印刷済み
・フライホイール付動力、黒色車輪採用
・M-13モーター採用
・TNカプラー(SP)標準装備
<7435><7436>について
・前面にタイフォンのある車両を再現
・前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現
・前面表示部は交換用「普通(白地)」「快速ワンマン」印刷済み別パーツが付属
・Hゴムはグレーで再現
<7437><7438>について
・前面にタイフォンを撤去した姿を再現
・運転台上部のホイッスルは別パーツ付属
・前面表示部は交換用「普通(紺地)」「快速ワンマン(赤文字)」印刷済み別パーツが付属
・Hゴムは前面運転台・助士席窓は黒色、その他はグレーで再現
<特記事項>
| 9447 | JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(M) | 生産中止 |
| 9448 | JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(T) | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
キハ40 1700形(M)
●ランナーパーツ:列車無線アンテナ、信号炎管
●ランナーパーツ:タイフォン
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●ランナーパーツ:ジャンパホース
●パーツ :幌枠
●パーツ :排障器
●パーツ :トイレタンク
●パーツ :治具
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 7436 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(T) | |
| 7437 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(M) | |
| 7438 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(T) |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7435.html |
購入・予約・在庫情報
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 1700形(T)を販売。
JR北海道商品化許諾済
【 2025年3月28日(金) 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 7436 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(T) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 5,610円(税込) |
POINT1
<7435><7436>はタイフォンありで前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現
現在主に函館・苫小牧で活躍する車両をイメージ
POINT2
<7437><7438>はタイフォンが撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した車両を再現
主に旭川で活躍中&釧路で活躍した(2022年3月引退済)車両で、さらに現在一部車両は函館・苫小牧でも活躍中
POINT3
<7435><7436>には交換用の前面表示パーツ「普通(白地)・快速ワンマン(緑文字)」が付属
POINT4
<7437><7438>には交換用の前面表示パーツ「普通(紺地)・快速ワンマン(赤文字)」が付属
JRディーゼルカー キハ40 1700形(T)
・キハ40系は国鉄の開発により1977年に登場した一般形ディーゼルカーです
・キハ40形1700番代は酷寒地向け車両の100番代をワンマン化した形式である700番代に対して、さらに延命対策を施した形式です
・函館運輸所・苫小牧運転所に所属する車両はタイフォンの残るほか前面のジャパ栓準備部が埋設されている車両が多いのが特徴です
・旭川運転所と釧路運輸車両所(引退済)に所属するキハ40は、前面のタイフォンを撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した姿が特徴です
・2024年9月現在は函館・苫小牧・旭川・苗穂に配置されており、函館本線・室蘭本線・日高線・根室本線・石北本線で活躍しています
・1977年の登場から48年もの間、北海道の輸送を支えてきたキハ40系でしたが、2025年3月をもって定期運用から引退する予定です
商品特徴
<共通>
・ハイグレード(HG)仕様
・ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
・ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「ワンマン」を装着済み
・車番・所属表記は選択式で転写シート付属
・靴摺り、ドアレールは印刷済み
・フライホイール付動力、黒色車輪採用
・M-13モーター採用
・TNカプラー(SP)標準装備
<7435><7436>について
・前面にタイフォンのある車両を再現
・前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現
・前面表示部は交換用「普通(白地)」「快速ワンマン」印刷済み別パーツが付属
・Hゴムはグレーで再現
<7437><7438>について
・前面にタイフォンを撤去した姿を再現
・運転台上部のホイッスルは別パーツ付属
・前面表示部は交換用「普通(紺地)」「快速ワンマン(赤文字)」印刷済み別パーツが付属
・Hゴムは前面運転台・助士席窓は黒色、その他はグレーで再現
<特記事項>
| 9447 | JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(M) | 生産中止 |
| 9448 | JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(T) | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
キハ40 1700(T)
●ランナーパーツ:列車無線アンテナ、信号炎管
●ランナーパーツ:タイフォン
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●ランナーパーツ:ジャンパホース
●パーツ :幌枠
●パーツ :排障器
●パーツ :トイレタンク
●パーツ :治具
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 7435 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(M) | |
| 7437 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(M) | |
| 7438 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(T) |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7436.html |
購入・予約・在庫情報
トミーテックは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(M)を販売。
JR北海道商品化許諾済
【 2025年3月28日(金) 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 7437 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(M) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,460円(税込) |
POINT1
<7435><7436>はタイフォンありで前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現
現在主に函館・苫小牧で活躍する車両をイメージ
POINT2
<7437><7438>はタイフォンが撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した車両を再現
主に旭川で活躍中&釧路で活躍した(2022年3月引退済)車両で、さらに現在一部車両は函館・苫小牧でも活躍中
POINT3
<7435><7436>には交換用の前面表示パーツ「普通(白地)・快速ワンマン(緑文字)」が付属
POINT4
<7437><7438>には交換用の前面表示パーツ「普通(紺地)・快速ワンマン(赤文字)」が付属
JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(M)
・キハ40系は国鉄の開発により1977年に登場した一般形ディーゼルカーです
・キハ40形1700番代は酷寒地向け車両の100番代をワンマン化した形式である700番代に対して、さらに延命対策を施した形式です
・函館運輸所・苫小牧運転所に所属する車両はタイフォンの残るほか前面のジャパ栓準備部が埋設されている車両が多いのが特徴です
・旭川運転所と釧路運輸車両所(引退済)に所属するキハ40は、前面のタイフォンを撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した姿が特徴です
・2024年9月現在は函館・苫小牧・旭川・苗穂に配置されており、函館本線・室蘭本線・日高線・根室本線・石北本線で活躍しています
・1977年の登場から48年もの間、北海道の輸送を支えてきたキハ40系でしたが、2025年3月をもって定期運用から引退する予定です
商品特徴
<共通>
・ハイグレード(HG)仕様
・ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
・ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「ワンマン」を装着済み
・車番・所属表記は選択式で転写シート付属
・靴摺り、ドアレールは印刷済み
・フライホイール付動力、黒色車輪採用
・M-13モーター採用
・TNカプラー(SP)標準装備
<7435><7436>について
・前面にタイフォンのある車両を再現
・前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現
・前面表示部は交換用「普通(白地)」「快速ワンマン」印刷済み別パーツが付属
・Hゴムはグレーで再現
<7437><7438>について
・前面にタイフォンを撤去した姿を再現
・運転台上部のホイッスルは別パーツ付属
・前面表示部は交換用「普通(紺地)」「快速ワンマン(赤文字)」印刷済み別パーツが付属
・Hゴムは前面運転台・助士席窓は黒色、その他はグレーで再現
<特記事項>
| 9447 | JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(M) | 生産中止 |
| 9448 | JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(T) | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(M)
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 7435 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(M) | |
| 7436 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(T) | |
| 7438 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(T) |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7437.html |
購入・予約・在庫情報
トミーテックは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(T)を販売。
JR北海道商品化許諾済
【 2025年3月28日(金) 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 7438 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(T) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 5,610円(税込) |
POINT1
<7435><7436>はタイフォンありで前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現
現在主に函館・苫小牧で活躍する車両をイメージ
POINT2
<7437><7438>はタイフォンが撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した車両を再現
主に旭川で活躍中&釧路で活躍した(2022年3月引退済)車両で、さらに現在一部車両は函館・苫小牧でも活躍中
POINT3
<7435><7436>には交換用の前面表示パーツ「普通(白地)・快速ワンマン(緑文字)」が付属
POINT4
<7437><7438>には交換用の前面表示パーツ「普通(紺地)・快速ワンマン(赤文字)」が付属
JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(T)
・キハ40系は国鉄の開発により1977年に登場した一般形ディーゼルカーです
・キハ40形1700番代は酷寒地向け車両の100番代をワンマン化した形式である700番代に対して、さらに延命対策を施した形式です
・函館運輸所・苫小牧運転所に所属する車両はタイフォンの残るほか前面のジャパ栓準備部が埋設されている車両が多いのが特徴です
・旭川運転所と釧路運輸車両所(引退済)に所属するキハ40は、前面のタイフォンを撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した姿が特徴です
・2024年9月現在は函館・苫小牧・旭川・苗穂に配置されており、函館本線・室蘭本線・日高線・根室本線・石北本線で活躍しています
・1977年の登場から48年もの間、北海道の輸送を支えてきたキハ40系でしたが、2025年3月をもって定期運用から引退する予定です
商品特徴
<共通>
・ハイグレード(HG)仕様
・ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
・ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「ワンマン」を装着済み
・車番・所属表記は選択式で転写シート付属
・靴摺り、ドアレールは印刷済み
・フライホイール付動力、黒色車輪採用
・M-13モーター採用
・TNカプラー(SP)標準装備
<7435><7436>について
・前面にタイフォンのある車両を再現
・前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現
・前面表示部は交換用「普通(白地)」「快速ワンマン」印刷済み別パーツが付属
・Hゴムはグレーで再現
<7437><7438>について
・前面にタイフォンを撤去した姿を再現
・運転台上部のホイッスルは別パーツ付属
・前面表示部は交換用「普通(紺地)」「快速ワンマン(赤文字)」印刷済み別パーツが付属
・Hゴムは前面運転台・助士席窓は黒色、その他はグレーで再現
<特記事項>
| 9447 | JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(M) | 生産中止 |
| 9448 | JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(T) | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(T)
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 7435 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(M) | |
| 7436 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(T) | |
| 7437 | JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(M) |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7438.html |
購入・予約・在庫情報
トミーテックは、TOMIX(トミックス)パーツ、ジャンパ栓(14系・TNカプラー用)を販売。
【 2025年3月28日(金) 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| PZ6298 | ジャンパ栓(14系・TNカプラー用) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 1,320円(税込) |
ジャンパ栓(14系・TNカプラー用)
14系寝台車、14系座席車に対応するジャンパ栓パーツです。
商品特徴
●14系寝台車、14系座席車に対応するジャンパ栓パーツ
●
●主な使用形式:<98784>14系14形特急寝台客車(さくら)基本セット
<98785>14系14形特急寝台客車(さくら)増結セット
<98542>14-500系まりも基本セット
<98543>14-500系まりも増結セット
製品内容
●ジャンパ栓(ホースなし) ×4
●機器箱 ×4
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| JC6387 | 密自連TNカプラー(SP・黒) |
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/PZ6298.html |
購入・予約・在庫情報
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、名鉄7000系パノラマカー(2次車・特別整備)セットを販売。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年3月28日(金) 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 98852 | 名鉄7000系パノラマカー(2次車・特別整備)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 30,580円(税込) |
ダミーカプラーをサイズの小さいものに変更
POINT2
スカートを新規作成
ボディとスカートの隙間を狭く改良
POINT3
電動方向幕のサイズを一回り小さく改良
POINT4
ダミーカプラーの取り付けはボディ前面の連結器穴に入る形に改良
名鉄7000系パノラマカー(2次車・特別整備)セット
・名古屋鉄道7000系は、競合する他の交通機関に対抗する目的で、5000系などのSR(スーパーロマンスカー)車をベースに開発された特急用車両です
・同系最大の特徴は、運転台を屋根上に移し、先頭部に我が国初の全面展望席を設けたことで、客室からは従来にないダイナミックな車窓風景を楽しむ事が できました
・1961年6月の登場より10年以上にわたって116両が製造され、「パノラマカー」の愛称で親しまれました
・1983年~1988年の間に1~2次車および3次車の1部の42両に対し車体の補修や妻面窓を埋めたり、前面方向幕を電動方向幕化する特別整備がおこなわれました
・特別整備を受けた2次車に中間に9次車2両を連結した6両編成の第7編成、第9編成、第13編成は、高い位置に取り付けられた電動方向幕や2次車の小型分散型クーラーTAC-15T2やFS335型台車と、9次車の大型分散型クーラーRPU2208やFS384型台車や両開扉との形の違いを楽しむことができる編成となっています
商品特徴
・ハイグレード(HG)仕様
・中間2両に両開き扉の9次車を連結した晩年の2次車を再現
・モ7050形、モ7150形は妻面窓の埋められた姿を再現
・モ7100形は7045編成とは異なる妻面窓のある姿を再現
・前面表示部は電動方向幕を装備した姿を再現
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備
・ヘッドライトはカラープリズムで電球色に近い色で点灯
・前面表示部は選択式でシール付属
・名鉄マーク、号車番号、車番は選択式で転写シート付属
・靴ずり・ドアレールは印刷済み
・先頭部はダミーカプラー装備
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・TNカプラー(SP)標準装備
・Mー13モーター採用
<特記事項>
| 92320 | 名鉄7000系パノラマカー(2次車)基本セット | 生産中止 |
| 92321 | 名鉄7000系パノラマカー(2次車)増結セット | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
モ7000(偶)
モ7050(奇)
モ7100(偶)
モ7100(奇)
モ7150(偶)(M)
モ7000(奇)
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 98429 | 名鉄7000系パノラマカー(第47編成)白帯車セット | |
| 98446 | 名鉄キハ8200系(北アルプス)セット | |
| 98510 | 名鉄8800系パノラマDXセット | |
| 98636 | 名鉄7000系パノラマカー(第45編成)セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98852.html |






































































