
トミックスの完成品Nゲージ車両、JR キハ47 8000形ディーゼルカー(Choo Choo 西九州 TRAIN)セットです。
© LDH JAPAN Inc. JR九州承認済
【 2024年3月22日12時ごろ 】受注開始
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 93583 | JR キハ47 8000形ディーゼルカー(Choo Choo 西九州 TRAIN)セット | 20,350円 |
JR キハ47形8000・9000番台(Choo Choo 西九州 TRAIN)
「Choo Choo 西九州 TRAIN」プロジェクトは、2022年9月23日の西九州新幹線開業に合わせて佐賀・長崎両県を走行するキハ47形2両1編成に対して
佐世保観光名誉大使であるEXILE TAKAHIRO氏がデザインし、そのデザインをもとに小学生たちの手でペイントがされました。
同車は長崎本線の江北駅(旧:肥前山口駅)~諫早駅間を中心に活躍しています。
商品特徴
・ハイグレード(HG)仕様
・長崎本線で活躍するChoo Choo 西九州 TRAINを再現
・キハ47-9041形は屋根上にクーラーの増設された姿を新規製作で再現
・ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能
・タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「(白地)」を装着済み
・車番、一部表記は印刷済み
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
・ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯
・Hゴムは黒色で再現
・フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用
・M-13モーター採用
・TNカプラー(SP)標準装備
<特記事項>
・金型の都合により車体とシートなど一部形状が異なります
製品内容
別売オプション
| 0374 | 密自連TNカプラーSP(6個入・BM伸縮式・黒) |
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 9529 | JR客車 オハネフ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 | |
| 9530 | JR客車 オハネ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 | |
| 9531 | JR客車 オハネフ25-200形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 | |
| 98704 | JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR東日本仕様)基本セットB |
パッケージ
–
原産地
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736935834/ |
トレインボックスからKATO 381 series Limited Express“やくも”6両セットが発売されます。
【 2024年3月22日 】発売日
| 新 | 381 series Limited Express“やくも”6両セット | 27,500円 |
【 受注受付開始 】
・ジェイアール西日本商事通販サイト「トレインボックス」
https://www.trainbox.jp
2023年11月2日(木)15時から【予約終了】
※数量に達し次第、販売終了となります。
・JR 西日本通販サイト「DISCOVER WEST mall」【予約終了】
・KATO 直営店(ホビーセンターカトー東京、KATO 京都駅店)のみ【予約終了】
※KATO オンラインショップでの販売はございません。
【 商品発送 】
2024年3月より順次発送致します。
381系「やくも」商品詳細
最後の国鉄型特急電車となる「国鉄色 381 系」が遂に N ゲージ化
岡山駅~出雲市駅間を運行している 381 系特急「やくも」は、1982 年から 50 年にわたり多くのお客様にご利用いただいてきました。この度、2024 年春に新型「273 系」の登場に伴い、順次その役目を終えていくことになります。
鉄道模型メーカー「KATO」と「トレインボックス」は、2022 年 3 月にその勇姿を復活させ、伯備・山陰路を鮮やかに疾走している国鉄色の特急「やくも」を、ぜひお届けしたいとの思いが重なり、初めてのコラボレーション企画として「381系〈国鉄色リバイバルやくも〉」のNゲージ(6両セット)を、特装パッケージバージョンとして 550 セット限定で販売いたします。
ブックケース・スリーブはオリジナルデザインの特別仕様とし、記念特典としてオリジナルリーフレット、記念硬券及び前面展望DVD(出雲市駅→岡山駅)を付属しております。
KATO製「品番10-1780 381系〈国鉄色リバイバルやく6両セット」と同仕様です。
商品特徴
【ブックケース】
通常のKATO製品とは異なる白箱を使用し、JNRマーク・国鉄色リバイバルやくもの車両番号(6両)をデザインしております。
【スリーブ】
381系国鉄色先頭車の側面をイメージしたデザインでJNRマークも再現しております。
★★3つの記念特典★★
➀リーフレット:やくもの車両紹介と大山を背景にした美しい写真を掲載
➁記念硬券(台紙付):国鉄時代の硬券をモチーフにした硬券です。
硬券の裏にはシリアルナンバーNO.1~NO.550の表記がございます。
記念硬券のため、駅での使用はできません。
➂DVD:381系やくもの運転台からの前面展望台映像になります。(通常では見ることのできない出雲市駅~岡山駅の3時間を収録予定)
【おことわり】
・記念硬券のシリアルナンバーはすべてランダムになります。
・予告なく販売を終了する場合があります。
・商品の仕様は、予告なく変更する場合があります。
・商品の発送時期は 2024 年 3 月頃を予定しておりますが、生産の都合等により出荷時期が変更となる可能性がございます。
・受注生産品のため、他の商品との併用でのご購入は出来かねます。
・商品発送後のお客様のご都合による返品は対応しかねます。
(商品配送時に受取りを拒否されても、購入代金等の返金はいたしかねます。)
・本品はクレジットカードのお支払のみとさせていただきます。
★★★他の商品と同時購入される場合は、お手数ですが別々にご注文いただきますようお願いいたします。★★★
セット内容
クモハ381 507
モハ380 66(M)
サハ381 231
モハ381 71
モハ380 71
クロ381 141
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.trainbox.jp/products/detail/9566 |
トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 485系特急電車(かがやき・きらめき・登場時)セットです。
【 2024年7月10日正午~ 】受注開始
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 93247 | JR 485系特急電車(かがやき・きらめき・登場時)セット HG | 24,200円 |
JR 485系特急電車(かがやき・きらめき・登場時)セット
かつての姿を懐かしむ製品として、登場時に運行されていた2編成のひとつである先頭車のクハ481形に貫通扉がある200番代を再現しています。
トレインボックスのオリジナルでは、初めてとなる「特急電車」のNゲージです。
※オリジナル冊子付(1988年のデビュー当時の雑誌『月刊 鉄道ファン』の記事を一部掲載)
商品特徴
(1)1988年にデビューを飾った2編成のうち、先頭車両に貫通扉のあるクハ481形200番代を連結した編成を再現しています。
(2)「かがやき」のヘッドマークは、付属の「きらめき」に変更可能です。
(3)編成内の4両ともにシートピッチの拡大された姿を再現しています。
(4)電話やラジオなどの接客設備の為、クハ481形229番の車端部に設置されたアンテナを再現できる別パーツを付属しています。
JR西日本の通販サイト「DISCOVER WEST mall」、「トレインボックス WESTERモール店」でもお買い求めいただけます♪
セット内容
クハ481 224
モハ484 319(M)
モハ485 217
クハ481 229
ホイッスル、FMアンテナ
電話アンテナ
ATS車上子
トレインマーク(きらめき)
特急シンボルマーク
列車無線アンテナ
列車無線アンテナ用穴明け治具
電話・FMアンテナ用穴明け治具
編成
【注意事項】
ハガキ、お電話での申込み受付は行っておりません。
・ご注文はお1人様2個を上限と致します。
・販売予定総数に達し次第受付を終了させていただきます(販売予定総数のお問合せはご容赦下さい)。
・内容・価格や販売箇所は変更する場合がございます。また、急遽販売を終了する場合がございます。
・記載の販売価格は、上記販売箇所での税込価格となります。(販売箇所によっては販売価格が異なる場合がございます。)
・発売日や商品の仕様は、予告なく変更する場合がございます。
・それぞれの画像はイメージです。実際と異なる場合がございます。
トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 223 6000系近郊電車(網干総合車両所)セットです。
JR西日本商品化許諾済
【 2024年7月24日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 93587 | JR 223 6000系近郊電車(網干総合車両所)セット | 19,140円 |
JR 223系6000番代 近郊電車(網干総合車両所)
・網干総合車両所本所の223系6000番代は、223系2000番代1次車をもとに221系との併結運転のために221系の車両性能に合わせ、最高運転速度を120km/hとした車両です。
・2008年より運用を開始し、最大で9編成が6000番代に改番され221系と併結し快速などで活躍しました。
商品特徴
・221系との併結運転のために221系の車両性能に合わせ、最高速度を120km/hとした網干総合車両所本所の223-6000系を再現
・クモハ223、モハ222の屋根を新規製作で再現
・モハ222の床下機器を新規製作で再現
・前頭部に転落防止幌が取り付けられる前の姿を再現
・先頭車同士の連結時用として進行方向に関わらず点灯するヘッドライト点灯機能装備
・先頭車のスカートは下部が延長された姿を再現
・識別用として先頭車の前面貫通扉と側面乗務員扉に追加されたオレンジ色の帯を印刷で再現
・JRマークは印刷済み
・前面表示は印刷済みパーツ「快速 大阪」装着済み、交換用パーツ付属
・車番は選択式で転写シート付属
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ONーOFFスイッチ付
・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
・先頭車運転台側は胴受の小さいTNカプラー(SP)装備
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
<特記事項>
※金型の関係上一部実車と異なります
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0337 | 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入) |
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 98466 | JR 221系近郊電車基本セットA | |
| 98467 | JR 221系近郊電車基本セットB | |
| 98468 | JR 221系近郊電車増結セット | |
| 98478 | JR 223-2000系近郊電車基本セット | |
| 98479 | JR 223-2000系近郊電車(6両編成)セット |
パッケージ
–
原産地
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736935872/ |
テックステーションは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JR貨車 コキ104形(新塗装・Z30Aコンテナ・30Aコンテナ付)を販売。
JR貨物承認済
【 2024年9月13日12時ごろ 】受注開始
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 93591 | JR貨車 コキ104形(新塗装・Z30Aコンテナ・30Aコンテナ付) | 3,300円 |
JR貨車 コキ104形(新塗装・Z30Aコンテナ・30Aコンテナ付)
・コキ104形は1989~1997年にかけて製造された最高時速110km/hでの運転に対応したコンテナ貨車です
・JR貨物では、北海道の苗穂車両所で整備されるDF200形のエンジン輸送用としてZ30A形コンテナを所有しており、苗穂・稲沢間で運用されています
・また30Aコンテナの中には、M250系「スーパーレールカーゴ」の試験用として青く塗装が変更されたものも存在しています。
商品特徴
・JR貨物がエンジン輸送用として所有するZ30Aコンテナと、青い30Aコンテナを再現
・コキ104形は側面のJRFマークがなくなった姿を再現
・コキ104形の車番と突放禁止標記は印刷済み
・コンテナは番号(Z30A-1・Z30A-4・30A-235)を印刷済み
・手すりは取付済み
・ブレーキハンドル取付済み
・銀色車輪採用
パッケージ
–
原産地
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736935919/ |
トミーテックは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JR EH200形電気機関車(1号機・新塗装)を販売。
JR貨物承認済
【 2022年9月19日12:00ごろ 】注文受付開始
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 93590 | JR EH200形電気機関車(1号機・新塗装) | 12,540円 |
JR EH200形電気機関車(1号機・新塗装)
・EH200形は2001年に試作車が登場、2003年から量産が開始された2両連結方式の直流電気機関車です
・1号機は以後に登場した量産車よりも車体裾部のグレーの幅が広い特徴的な姿で活躍しています
商品特徴
・新塗装となったEH200形1号機を再現
・GPSアンテナが撤去された姿を再現
・ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッドライトは電球色LEDによる点灯
・解放テコは別パーツ装着済み
・前面手すり(縦)は別パーツ付属
・JR FREIGHTマーク、「BlueThunder」ロゴは印刷済み
・全軸集電・全軸駆動方式を採用
・2両の連結は伸縮式通電カプラーを採用
・Hゴムは黒色で再現
・フライホイール付動力、グレー台車枠、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
製品内容
EH200(1号機・新塗装)
ナンバープレート「EH200-1」
ダミーカプラー、自連形TNカプラー
信号炎管、ホイッスル、無線アンテナ
別売オプション
なし
関連商品
なし
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736935902/ |
テックステーションは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ製品、JR Z54A形コンテナ(2個入)を販売。
JR貨物承認済
【 2024年10月8日 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 3197 | JR Z54A形コンテナ(2個入) | 1,324円 |
JR Z54A形コンテナ(2個入)
・Z54AコンテナはJR貨物が所有する31フィートコンテナです
・主に貨物列車の死重として使用される業務用コンテナです
・他のJRコンテナと異なり青色塗装が特徴です
商品特徴
・2個セット
・「JR貨物」やロゴは印刷済み
・番号印刷済み
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736031970/ |
購入・予約・在庫情報
トミーテックは、TOMIX(トミックス)は完成品Nゲージ車両、JR 207 1000系通勤電車(和田岬線)セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
【 2024年11月22日12時ごろ 】注文受付開始
| 品番 | 商品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 93592 | JR 207 1000系通勤電車(和田岬線)セット | 25,080円 |
限定で6両貫通編成のX1編成を再現いたします。
207系1000番代(和田岬線)について
・207系は1991年に登場した通勤形電車で、JR東西線への乗り入れを想定した車両として開発されました
・207系1000番代は1994年に登場したグループです
・パンタグラフ付きの車両への第2パンタグラフ増設、台車へのヨーダンパの追加や先頭車のスカート下部の延長など改造が施され、
また後年には帯色の変更がされました
・和田岬線では103系電車の置き換えを目的として、2023年より6両貫通編成に組み替えられた207系が運用されています。
商品特徴
・和田岬線での運用のため6両貫通編成に組み替えられた207-1000系を再現
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「普通 和田岬」装着済み、交換用パーツ付属
・車番は印刷済み
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
・先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
製品内容
クモハ207 1003
サハ207 1103
モハ207 1006
サハ207 1027
モハ207 1032
クハ206 1041
・前面表示パーツ
編成
| ←兵庫 | 和田岬→ | ||||
| ➅ | ➄ | ➃ | ➂ | ➁ | ➀ |
| クモハ207 1003 P | サハ207 1103 | モハ207 1006 (M)P | サハ207 1027 | モハ207 1032 P | クハ206 1041 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0337 | 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入) |
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 97951 | 特別企画品 JR 103系通勤電車(和田岬線)セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736935926/ |
購入・予約・在庫情報
トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション JR EV-E301系電車(ACCUM・烏山線) 2両セットです。
【 2025年1月7日 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 329497 | 鉄道コレクション JR EV-E301系電車(ACCUM・烏山線) 2両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 5,500円(税込) |
前回の発売日は2024年3月22日
JR EV-E301系電車 ACCUM(アキュム)烏山線
・EV-E301系は2014年に登場した蓄電池駆動電車です
・同系は走行に必要な大容量蓄電池を搭載し、電化区間ではパンタグラフを上昇させ架線から電力を得ることで走行および蓄電池へ充電を行い、非電化区間ではパンタグラフを降下させ、蓄電池の電力のみで走行します
・同系は2014年から栃木県の宇都宮から烏山線 烏山までを走行しています。
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
・蓄電池駆動電車EV-E301系を再現
・EV-E301形を新規製作で再現
・車番は印刷済み
・動力は別売りのTM-14を使用
・動力化用台車枠1両分付属
・走行化パーツはTT-03Rに対応
<特記事項>
・展示レールは付属しません
・実車と一部異なる箇所がございます
別売オプション
| 259640 | Nゲージ動力ユニットTM-14 <20m級A2> |
| 259831 | TT-03R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 黒) |
パッケージ
オープンパッケージ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736329497/ |
テックステーションは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ用品、私有 UV51A-35000形コンテナ(日本石油輸送・グリーン・2個入)を販売。
日本石油輸送商品化許諾済
・UV51Aコンテナのうち、日本石油輸送所属のグリーン一色のコンテナを再現
【 2025年3月14日12頃 】注文受付開始
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 93559 | 私有 UV51A-35000形コンテナ(日本石油輸送・グリーン・2個入) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 1,760円 |
UV51A-35000形コンテナ(日本石油輸送・グリーン)について
・UV51Aコンテナは30フィート級の私有コンテナです
・通風機能を持ったコンテナで、妻面に通風孔があるのが特徴です
・日本石油輸送に所属するUV51Aコンテナは、グリーン一色に塗装されているのが特徴です
商品特徴
・2個セット
・JOTロゴや規格外マークは印刷済み
・番号印刷済み(UV51A-35181・35182)
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736031970/ |












































