
鉄道模型コンテスト2024
開催日(日時)
全国大会(東京)
2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(土)9:45〜18:00
2024年8月4日(日)9:45〜17:00
九州大会(福岡)
2024年8月10日(土)9:45〜17:00
2024年8月11日(日)9:45〜17:00
チケット料金
全国大会(東京)一般入場券:3,000円 |
九州大会(福岡)一般入場券:1,000円 |
| 小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料 ※入場券は、開催中の通し券として使用できます。 ※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。 |
|
●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください
下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。
開催場所(会場)
鉄道模型コンテスト2024
開催日(日時)
全国大会(東京)
2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(土)9:45〜18:00
2024年8月4日(日)9:45〜17:00
九州大会(福岡)
2024年8月10日(土)9:45〜17:00
2024年8月11日(日)9:45〜17:00
チケット料金
全国大会(東京)一般入場券:3,000円 |
九州大会(福岡)一般入場券:1,000円 |
| 小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料 ※入場券は、開催中の通し券として使用できます。 ※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。 |
|
●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください
下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。
開催場所(会場)
鉄道模型コンテスト2024
開催日(日時)
全国大会(東京)
2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(土)9:45〜18:00
2024年8月4日(日)9:45〜17:00
九州大会(福岡)
2024年8月10日(土)9:45〜17:00
2024年8月11日(日)9:45〜17:00
チケット料金
全国大会(東京)一般入場券:3,000円 |
九州大会(福岡)一般入場券:1,000円 |
| 小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料 ※入場券は、開催中の通し券として使用できます。 ※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。 |
|
●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください
下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。
開催場所(会場)
鉄道模型コンテスト2024
開催日(日時)
全国大会(東京)
2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(土)9:45〜18:00
2024年8月4日(日)9:45〜17:00
九州大会(福岡)
2024年8月10日(土)9:45〜17:00
2024年8月11日(日)9:45〜17:00
チケット料金
全国大会(東京)一般入場券:3,000円 |
九州大会(福岡)一般入場券:1,000円 |
| 小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料 ※入場券は、開催中の通し券として使用できます。 ※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。 |
|
●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください
下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。
開催場所(会場)
鉄道模型コンテスト2024
開催日(日時)
全国大会(東京)
2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(土)9:45〜18:00
2024年8月4日(日)9:45〜17:00
九州大会(福岡)
2024年8月10日(土)9:45〜17:00
2024年8月11日(日)9:45〜17:00
チケット料金
全国大会(東京)一般入場券:3,000円 |
九州大会(福岡)一般入場券:1,000円 |
| 小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料 ※入場券は、開催中の通し券として使用できます。 ※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。 |
|
●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください
下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。
開催場所(会場)
隔月刊から季刊に発行回数は減りますが、企画内容はパワーアップ!
N.(エヌ)2024年Autumn(Vol.138)
【 2024年9月21日 】発売日
特集は模型でも実物でも人気の貨物鉄道。実物を知りながら、模型で貨物鉄道を楽しむポイントを紹介します。また、第2特集は新たに「駅物語」がスタートします。第1回目はこの10月に開業60周年を迎える東海道新幹線に焦点を当てた「東京駅1964」です
ー目次ー
【特集】貨物鉄道を極める
【第2特集】駅物語 東京1964
【新企画】ビネットプロジェクト~シーナリーを形に~/鉄道名車両の記録 787系/編成の達人 キハ80系/縮尺比較/ディテールアップ講座/小型車両の世界/名車・謎車・迷車/Nゲージナローへようこそ
【好評連載】新・模型の見かた/新製品スペシャルダイジェスト/メーカー通信/模型科工作教室(初級編)/通勤電車ドアステ探見/Nゲージ探検隊/Re Model/模型製作講座 上級編/ミニMiniジオラマ/ジオラマ用品古今東西/客車考察/N.フレンズステーション
| 判型・ページ数 | A4変・128ページ |
|---|---|
| 定価 | 1,540円(税込) |
ご注文

Jトレイン (ジェイ・ トレイン)2025Winter(Vol.96)
DD54にまつわるエピソードを徹底紹介!
【 2024年11月21日 】発売日


これまで鉄道誌で本格的に取り上げられたことがない稀有な形式、DD54。悲運のディーゼル機関車ともいわれるDD54について、豊富な写真、当時の図面・資料などを用い、あらゆる角度から解説する。
DD54を長年保守した元・福知山機関区検査長インタビュー、実際にDD54のハンドルを握った機関士の話は必見。さらに現在、京都鉄道博物館に保存されているDD54 33を取材・撮影、その特徴的な構造やメカニズムを明らかにする。
ー目次ー
–
| 判型・ページ数 | A4変・164ページ |
|---|---|
| 定価 | 1,980円(税込) |
ご注文

隔月刊から季刊に発行回数は減りますが、企画内容はパワーアップ!
N.(エヌ)2025年Winter(Vol.139)
【 2024年12月20日 】発売日
特集は「国鉄・JR 通勤型電車ヒストリー」。Nゲージ模型は最初の101系から最新型まで実に充実しています。車両が発展していく歴史や特徴、そしてJR承継後の車両の変化を知ることで、模型世界も広がります。
第2特集「駅物語」は上野駅1982-85。1982年に大宮、1985年に上野と東北新幹線は段階的に開業しましたが、変化していく上野駅の顔ぶれを、美しいビジュアルとともに解説します。
そのほか、「ビネットプロジェクト~シーナリーを形に~」や「模型工作教室」などの工作記事をはじめ、ニューモデル情報まで、充実した内容でお届けします。
| 判型・ページ数 | A4変・128ページ |
|---|---|
| 定価 | 1,760円(税込) |
ご注文
Nゲージ・コレクターズガイド
形式と編成で極めるブルートレイン 新刊
【 2025年2月17日(月) 】発売日
・オールドモデルをリフレッシュ① KATO 20系
・ブルートレイン25列車 解説&編成図
・ブルートレイン客車 形式別詳細ガイド② 14系・24系
・ブルートレインの牽引機
・オールドモデルをリフレッシュ② KATO DD51
・ブルトレ客車を使った夜行急行
■ 全国を駆け抜けたブルートレインを模型で楽しむ
青い車体色の寝台客車で知られるブルートレイン。1958年10月、「あさかぜ」でデビューした20系客車をはじめ、編成の分割が可能な14系客車、その改良型である24系客車が登場し、全国の主要都市を結びました。しかし、2015年の「北斗星」廃止をもって、ブルートレインに該当する列車はすべて姿を消しました。
実物がなくなった今こそ、鉄道模型でブルートレインの世界を楽しみませんか? 本誌では、お手頃なNゲージ(1/150スケール)を中心に、編成の再現や楽しみ方のヒントを紹介しています。
■ ブルトレ3形式の詳細と列車ごとのヒストリーを解説
ブルートレインには、A寝台・B寝台・食堂車など多様な車両が連結されていました。本書では、20系・14系・24系客車の3形式を詳しく解説。それぞれの系譜図を模型写真とともに掲載し、新造形式や改造車の違いが分かる構成になっています。
また、定期ブルートレイン24列車のヒストリーと主な編成を愛称名ごとに掲載。両数の増減や食堂車の連結位置の変遷なども紹介し、Nゲージでの編成再現に役立つ資料としてまとめました。
模型派の方はもちろん、実車派の方にも楽しんでいただける充実の内容です。
| 判型・ページ数 | A4変・112ページ |
|---|---|
| 定価 | 1,980円(税込) |
ご注文

(一社)鉄道模型コンテストは3Dプリンタ出力完成品Nゲージ車両、チビ凸セットデキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ 3両セットを販売。
【 2025年3月26日(水)~ 】(一社)鉄道模型コンテスト販売
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ | 15,000円 |
限定:先着順、150セット販売
チビ凸セットデキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ
2025年3月に開催される八木橋鉄道ワンダーランド2025で販売されるチビ凸セット
限定:先着順、150セット販売
価格:15,000円(税込)
商品特徴
八木橋百貨店 鉄道ワンダーランド2025 イベント特製品
・秩父鉄道のデキ100、ヲキ、ヲキフの3両セット
・3Dプリンタ出力製品
・塗装済み
・アーノルドカプラーをKATOの車間短縮カプラーに変更可能
・動力、貨車の車輪、アーノルドカプラーはKATO製
※ホビーセンターカトー東京での販売はありません
製品内容
デキ100(モーター付)
ヲキ
ヲキフ
–
編成
| デキ100(モーター付) | ヲキ | ヲキフ |
パッケージ
紙箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| 未掲載 |
































