NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

4月
24
KATO (HO) D51 グレードアップパーツセット 品番:7-104 鉄道模型
4月 24日 終日
KATO 7-104 (HO)D51 グレードアップパーツセット カトー鉄道模型画像は試作品の為、色が違います。

KATO(カトー)はNゲージ用品、(HO)D51 グレードアップパーツセットを販売。

【 2025年4月24日(木) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
7-104(HO)D51 グレードアップパーツセット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
4,950円(税込)

(HO)D51 グレードアップパーツについて

●(HO)D51 グレードアップパーツセットは〈1-203 (HO) D51 標準量産形〉のディテールアップと個体差の表現が可能なパーツセットです。形態や取付位置や数にバリエーションがある装備品で構成され、補機類・手スリのほか、レタリングシート・シールによる銘板、「架線注意」表示などが含まれています。主に関東地方で見られる暖地・平坦線仕様の再現が可能です。

◆〈1-203 (HO) D51 標準量産形〉をより細密感あふれる外観にディテールアップできる<グレードアップパーツセット>が登場です。すっきりとした印象の車両製品を、SL特有の装備で細密感や重厚感を増すことができ、お手元のD51を自分仕様にカスタマイズするのに最適です。

商品特徴

KATO 7-104 (HO)D51 グレードアップパーツセット カトー鉄道模型
KATO 7-104 (HO)D51 グレードアップパーツセット カトー鉄道模型

① 機関車の基本装備一式を中心に、形態や取付位置、数などが一律でなく選択肢がある装備品をラインナップ
② エンジン部部品
③ テンダー側部品
⑤ 架線注意札×8:シール
※部品の取付には車両への穴開け・接着が必要です。

セット内容

● エンジン部部品
・回転火の粉止め(本体/防煙板)×各1 ・煙室扉ハンドル(2軸式レバー位置違い/十字形/ボックス形)×各1 ・標識灯(前用・把手なし)×4
・LP405形副灯(取付位置低/取付位置高)×各1 ・シンダー除け(①②)×各1 ・逆転ロッドカバー×1 ・補助油ポンプ(上搭載形/吊下げ形)×各1
・清缶剤挿入装置 理研式(100㍑/150㍑)×各1 ・キャブ吊り環×6 ・テンダー散水管×1 ・スノープロウ(標準形)×1 ・機炭間渡り管×2
● テンダー側部品
・標識灯(後方用・把手付)×2 ・ホース付ステップ×1 ・ポーカー棒・スコップ(大/小)×各1
●銘板・各種表記:レタリングシート
・製造銘板(キャブ用)4種×各3 ・製造銘板(テンダー用)2種×各2 ・区名札6種×各2 ・運用札3種×各2 ・保安装置表記(S)×4 ・換算表記×4
・シリンダー表記×6  ・エアタンク表記×4
● 架線注意札×8:シール

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
1-203(HO)D51 標準量産形

パッケージ

Assyパーツ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/ho/d51_std

購入・予約・在庫情報

KATO (HO) D51 標準量産形 品番:1-203 鉄道模型
4月 24日 終日
KATO 1-203 (HO)D51 標準量産形 カトー鉄道模型

KATO(カトー)はNゲージ用品、(HO)D51 標準量産形を販売。

【 2025年4月24日(木) 】メーカー出荷(1次生産分)
【 2025年5月1日(木) 】メーカー出荷(2次生産分)

品番品名価格
1-203(HO)D51 標準量産形
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
49,500円(税込)

(HO)D51 標準量産形について

●D51は国鉄・JRを通じ機関車として最多の製造数と低規格の路線(乙線)で運用可能な性能を背景に、全国で活躍しました。蒸気機関車の代名詞とも言える形式で、「デゴイチ」の愛称で現在も親しまれています。戦前から昭和中期まで非電化区間の主力機関車として運用され、全国各地で気候や使用条件を反映し機関区毎に多様な装備を施して、同一形式ながら異なる表情が見られるのも大きな特徴です。

◆本製品はD51の標準的な基本形態で製品化し、そのままの姿でもお楽しみいただける仕上りとなっています。また、別売の〈7-104 (HO)D51 グレードアップパーツセット〉を用いることによりディテールアップや個体差を演出可能です。さらに、地域の仕様や路線ごとの特徴を再現できるメイクアップパーツセットも企画進行中です。
これらを使って自分だけのD51に仕立ててお楽しみいただけます。

商品特徴

① 昭和40年代(1970)頃の暖地・平坦線の標準量産形を製品化。点検窓付デフレクター、スノープロウなし、前面丸窓なしの暖地形キャブなど、標準的な外観を再現
② ボイラー脇の蒸気排気管カバーを撤去後の仕様を再現
③ 煙室扉ハンドルは選択式。標準的な2本レバー形と十字形の2種を付属
④ 立体感あふれる台枠と実感的な黒色仕上げの動輪と車輪、そして細密かつ頑丈なロッド類により、蒸気機関車のダイナミックな走行装置を外観・走行ともにリアルかつ的確に再現
⑤ ヘッドライト点灯。LP403形を再現。後部照明灯はLP42形で再現(非点灯)
⑥ 発電機は標準の250Wタービン形に加えATS発電用の150W形も装備。排気管取付済
⑦ テンダー台車には最後尾から見える特徴的な端梁を表現。また台車間に搭載されたATS車上子やブレーキ装置を再現
⑧ コアレスモーター搭載の動力ユニット採用で、安定した走行が可能
⑨ 選択式ナンバープレート付属。「354」「468」「645」「739」を収録
⑩ 別売の〈7-104 (HO)D51 グレードアップパーツセット〉を使用することで、各部手スリや標識灯、スノープロウなど各部ディテールアップパーツのほか、区名札や製造銘板、各種表記を選んで取付可能
⑪ 最小通過曲線半径:R550

セット内容

単品
D51 標準量産形
■付属品
ナンバープレート
手スリ
煙室扉ハンドル
解放テコ
エアホース

編成

(HO) D51 編成図

別売オプション

品番品名
7-104(HO)D51 グレードアップパーツセット

関連商品

品番品名
1-509(HO)マニ60 350
1-510(HO)マニ61 350
1-830(HO)トラ45000 (2両入)
1-808(HO)ワム 80000 (2両入り)
1-805(HO)ヨ8000
1-813(HO)ヨ5000
1-826(HO)ワフ29500
1-506(HO)スハ43 茶
1-508(HO)スハフ42 茶
11-506スハ43系 メイクアップパーツセット
28-244-1813系アップデートパーツセット2

パッケージ

HO 紙箱

Assyパーツ

D51 標準量産形

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/ho/d51_std

購入・予約・在庫情報

 

KATO DF50 四国形 2両セット 品番:10-2008 鉄道模型
4月 24日 終日
KATO DF50 四国形 2両セット カトー Nゲージ 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、DF50 四国形 2両セットを販売。

【 2025年4月24日(木) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
10-2008特別企画品
DF50 四国形 2両セット

Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
17,600円(税込)

DF50 四国形 2両セット

●DF50は非電化亜幹線の無煙化のため、昭和32年(1957)に先行試作車が製造され、以後昭和38年(1963)まで増備されたディーゼル機関車です。動力伝達方式は、ディーゼルエンジン直結の発電機で発電した直流電力で主電動機を駆動する電気式が採用されています。中でも、0番台はスイスのズルツァー社と技術提携した新三菱重工製のエンジンを搭載し、土讃本線(現:土讃線)など四国地方で幅広く活躍しました。

◆DF50 四国形が新たな仕様になって登場です。従来製品に比べ四国形の特徴を新規金型で再現するほか、ナンバープレートをはめこみ式に、前面手スリをより取り付けしやすく改良いたします。重連運転に対応した2両セットも発売いたします。同時発売予定の〈8089/10-2007 ホキ5200 土佐石灰工業〉の牽引に好適です。

商品特徴

① 前面補強を施した晩年の形態で製品化
② スカート側面にSG管閉切ハンドル、2エンド側のジャンパ栓を避けた形状の解放テコを新たに再現
③ 漏斗状の雨トイ落とし口、新形のエアーフィルターカバー、パンチングプレートを再現したランボード、ラジエター撒水管を再現
④ 重連総括用ジャンパ栓、スカートの釣合空気管、第1・5・6軸のみ砂箱が残った台車を再現
⑤ 四国形のスノープロウを付属
⑥ ヘッドライト点灯(電球色LEDを採用)

・ 2両のうち1両はトラクションタイヤ装備、もう1両は重連運転を考慮してトラクションタイヤ無し
・ 選択式ナンバープレート「28」「43」「44」「47」付属。メーカーズプレートは車体一体表現、「三菱」を印刷済
・ 「DF50秘境号」のヘッドマークを付属

セット内容

2両セット
DF50 四国形
DF50 四国形
■付属品
四国形スノープロウ
ナックルカプラー
信号炎管
ホイッスル×各2両分
ナンバープレート「28」「43」「44」「47」
ヘッドマーク「DF50秘境号」

編成

DF50 四国形 編成例

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
8001トキ15000 
8025ワラ1 (2両入) 
8029ワム90000 
8060ワ12000(2両入) 
8017-1トキ25000(積荷付) 
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
8084レム5000 (2両入) 
10-1804キハ58系 急行「土佐」 5両セット 
8010ワキ5000 
8027-1トラ45000(積荷付) 2両入 
8006レ12000 
8046-1ヨ5000 
22-271-5サウンドカード DF50ズルツァー搭載機  
10-2007特別企画品
ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット
 
8089ホキ5200 土佐石灰工業(2両入) 

パッケージ

クリアケース

Assyパーツ

7009-4_df50_assy (N)DF50 四国形

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/df50_shikoku

購入・予約・在庫情報

入線記

 

KATO DF50 四国形 品番:7009-4 鉄道模型
4月 24日 終日
KATO DF50 四国形 カトー Nゲージ 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、DF50 四国形を販売。

【 2025年4月24日(木) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
7009-4DF50 四国形
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
8,800円(税込)

DF50 四国形

●DF50は非電化亜幹線の無煙化のため、昭和32年(1957)に先行試作車が製造され、以後昭和38年(1963)まで増備されたディーゼル機関車です。動力伝達方式は、ディーゼルエンジン直結の発電機で発電した直流電力で主電動機を駆動する電気式が採用されています。中でも、0番台はスイスのズルツァー社と技術提携した新三菱重工製のエンジンを搭載し、土讃本線(現:土讃線)など四国地方で幅広く活躍しました。◆DF50 四国形が新たな仕様になって登場です。従来製品に比べ四国形の特徴を新規金型で再現するほか、ナンバープレートをはめこみ式に、前面手スリをより取り付けしやすく改良いたします。重連運転に対応した2両セットも発売いたします。同時発売予定の〈8089/10-2007 ホキ5200 土佐石灰工業〉の牽引に好適です。

商品特徴

① 前面補強を施した晩年の形態で製品化
② スカート側面にSG管閉切ハンドル、2エンド側のジャンパ栓を避けた形状の解放テコを新たに再現
③ 漏斗状の雨トイ落とし口、新形のエアーフィルターカバー、パンチングプレートを再現したランボード、ラジエター撒水管を再現
④ 重連総括用ジャンパ栓、スカートの釣合空気管、第1・5・6軸のみ砂箱が残った台車を再現
⑤ 四国形のスノープロウを付属
⑥ ヘッドライト点灯(電球色LEDを採用)

・ 選択式ナンバープレート「51」「56」「60」「65」付属。メーカーズプレートは車体一体表現、「三菱」を印刷済

セット内容

単品
DF50 四国形
■付属品
四国形スノープロウ
ナックルカプラー
信号炎管
ホイッスル
ナンバープレート「51」「56」「60」「65」

編成

DF50 四国形 編成例

別売オプション

品番品名

関連商品

品番品名
8001トキ15000 
8025ワラ1 (2両入) 
8029ワム90000 
8060ワ12000(2両入) 
8017-1トキ25000(積荷付) 
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
8084レム5000 (2両入) 
10-1804キハ58系 急行「土佐」 5両セット 
8010ワキ5000 
8027-1トラ45000(積荷付) 2両入 
8006レ12000 
8046-1ヨ5000 
22-271-5サウンドカード DF50ズルツァー搭載機  
10-2007特別企画品
ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット
 
8089ホキ5200 土佐石灰工業(2両入) 

パッケージ

2両紙箱

Assyパーツ

7009-4_df50_assy (N)DF50 四国形

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/df50_shikoku

購入・予約・在庫情報

KATO サウンドカード DF50ズルツァー搭載機  品番:22-271-5 鉄道模型
4月 24日 終日
22-271-5

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、サウンドカード<DF50ズルツァー搭載機>を販売。
企画協力:四国鉄道文化館

【 2025年4月24日(木) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
22-271-5サウンドカード DF50ズルツァー搭載機
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
4,290円(税込)

サウンドカード<DF50ズルツァー搭載機>

“●DF50は非電化亜幹線の無煙化のため、昭和32年(1957)に先行試作車が製造され、以降昭和38年(1963)まで増備されたディーゼル機関車です。0番台の動力にはスイスのズルツァー社と技術提携した新三菱重工製エンジンを搭載し、土讃本線など四国地方で幅広く活躍しました。

◆四国地方で活躍したDF50のサウンドカードが登場です。特徴的なエンジン音や走行音など、鉄道模型走行に欠かせない音源を収録して製品化いたします。国鉄無煙化の時代に誕生し、亜幹線の列車牽引に足跡を残したDF50をサウンドとともにお楽しみください。

◆本製品は音の加速・減速に合わせて車両の速度が変化する「サウンド同調」タイプですが、「同調設定保存」機能のプログラムを搭載しています。一度コントローラー優先モードに設定すると、任意の解除がない限りモードを維持しますので、これからサウンドボックスを用いた運転をはじめる方でも手軽にお楽しみいただけます。”

商品特徴

① 特徴的な走行音とともに、DF50の活躍をより鮮やかに思い描きながら運転体験をお楽しみいただけます。
② ファンクションボタンを押すことにより、ズルツァー形ディーゼルエンジン+重厚感のある吊り掛けモーター音が奏でる臨場感ある走行音を演出
③ DF50の起動から列車運行などのサウンドの演出により実車同様の運転体験を再現可能
④ サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速で、実車を運転しているような感覚を楽しめます。
⑤ サウンドボックスの電源OFF時、直前の同調モードを記憶し、次回起動時も設定が維持される「同調設定保存」機能を搭載
⑥ パッケージ内にサウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同梱

セット内容

単品
サウンドカード<DF50ズルツァー搭載機>
■付属品
ファンクションラベル

編成

別売オプション

品番品名

関連商品

なし

パッケージ

ブリスター

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/p/sound_card_df50_sulzer_engine

購入・予約・在庫情報

KATO 22-271-5 サウンドカード<DF50ズルツァー搭載機> 鉄道模型
created by Rinker
カトー(KATO)
KATO ホキ5200 土佐石灰工業(2両入) 品番:8089 鉄道模型
4月 24日 終日
KATO 10-2007 特別企画品 ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、ホキ5200 土佐石灰工業(2両入)を販売。

【 2025年4月 】発売予定

品番商品名価格
8089ホキ5200 土佐石灰工業(2両入)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
3,740円
ポイント
かつて四国で見られた有名な貨物列車、土讃本線斗賀野~多ノ郷間で運行されていた石灰石輸送列車を製品化

ホキ5200 土佐石灰工業(2両入)

●ホキ5200は昭和33~36年(1958~1961)にかけて日立製作所で計20両が製造された。独特の外観形状を持つ30トン積の無蓋ホッパー車です。自重落下の荷役で、車体に備えたゲート式の底扉を空気圧により編成単位で開閉するための操作室を設けた車両が2両存在し、編成に必ず入っていました。土佐石灰工業所有の私有貨車で、土讃本線の斗賀野~多ノ郷間を結ぶ石灰石輸送列車に用いられ、約13kmの区間をDF50重連牽引のピストン輸送により、月10万トンの石灰石を搬送していました。

◆かつて四国で見られた有名な貨物列車、土讃本線斗賀野~多ノ郷間で運行されていた石灰石輸送列車を製品化いたします。2両入の単品と操作室付の車両を含む9両セットをリリース。同時発売予定の〈7009-4 DF50 四国形〉とあわせてお楽しみいただけます。また9両セット2組と〈10-2008 DF50 四国形 2両セット〉を揃えることで、DF50重連牽引のフル編成を再現可能です。

商品特徴

① 車両の両端に寄った台車位置、全溶接構造の車体、底扉開閉のために備えたメカニカルな機器を的確に再現
② アメリカ形貨車にも似た外観を持つ他に例を見ない独特の形態、全溶接構造の車体を表現
③ 落成時に履いていた日立C-1台車、車体裾の空気管を再現
④ 塗色は黄色1号の帯が入った「ロホキ」時代の外観を再現
⑤ アーノルドカプラー標準装備
⑥ ナンバー、車体表記を印刷でリアルに表現
⑦ 別パーツの積荷は、石灰石のモールドで取り外しが可能。積・空の両方の形態を再現
⑧ ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット
・ かつて土讃本線で見られた石灰石輸送列車をイメージしたホキ5200×9両のセット。2セットを揃えることで実車同様の18両編成を再現可能
・ 9両のうち1両は操作室が備わったホキ5205をラインナップ
・ ユーザー取付パーツとして標識灯、時期違いで見られた反射板、交換用ナックルカプラーが付属

セット内容

単品 (2両入)
ホキ5204
ホキ5208
■付属品

編成

ホキ5200 土佐石灰工業 編成例
8089_h

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
8056ワム70000(2両入)
10-1738ワム80000 (280000番台) 14両セット
10-1804キハ58系 急行「土佐」 5両セット 
8065ヨ8000 
10-2008特別企画品
DF50 四国形 2両セット
 
7009-4DF50 四国形 

パッケージ

クリアケース

Assyパーツ

10-2007_8089_assy (N) ホキ5200

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/hoki5200_tosa_sekkai

購入・予約・在庫情報

KATO ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット 品番:10-2007 鉄道模型
4月 24日 終日
KATO 10-2007 特別企画品 ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セットを販売。

【 2025年4月24日(木) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
10-2007特別企画品
ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット

Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
19,910円(税込)
ポイント
かつて四国で見られた有名な貨物列車、土讃本線斗賀野~多ノ郷間で運行されていた石灰石輸送列車を製品化

ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット

●ホキ5200は昭和33~36年(1958~1961)にかけて日立製作所で計20両が製造された。独特の外観形状を持つ30トン積の無蓋ホッパー車です。自重落下の荷役で、車体に備えたゲート式の底扉を空気圧により編成単位で開閉するための操作室を設けた車両が2両存在し、編成に必ず入っていました。土佐石灰工業所有の私有貨車で、土讃本線の斗賀野~多ノ郷間を結ぶ石灰石輸送列車に用いられ、約13kmの区間をDF50重連牽引のピストン輸送により、月10万トンの石灰石を搬送していました。

◆かつて四国で見られた有名な貨物列車、土讃本線斗賀野~多ノ郷間で運行されていた石灰石輸送列車を製品化いたします。2両入の単品と操作室付の車両を含む9両セットをリリース。同時発売予定の〈7009-4 DF50 四国形〉とあわせてお楽しみいただけます。また9両セット2組と〈10-2008 DF50 四国形 2両セット〉を揃えることで、DF50重連牽引のフル編成を再現可能です。

商品特徴

① 車両の両端に寄った台車位置、全溶接構造の車体、底扉開閉のために備えたメカニカルな機器を的確に再現
② アメリカ形貨車にも似た外観を持つ他に例を見ない独特の形態、全溶接構造の車体を表現
③ 落成時に履いていた日立C-1台車、車体裾の空気管を再現
④ 塗色は黄色1号の帯が入った「ロホキ」時代の外観を再現
⑤ アーノルドカプラー標準装備
⑥ ナンバー、車体表記を印刷でリアルに表現
⑦ 別パーツの積荷は、石灰石のモールドで取り外しが可能。積・空の両方の形態を再現
⑧ ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット
・ かつて土讃本線で見られた石灰石輸送列車をイメージしたホキ5200×9両のセット。2セットを揃えることで実車同様の18両編成を再現可能
・ 9両のうち1両は操作室が備わったホキ5205をラインナップ
・ ユーザー取付パーツとして標識灯、時期違いで見られた反射板、交換用ナックルカプラーが付属

セット内容

9両セット
ホキ5210
ホキ5200
ホキ5216
ホキ5207
ホキ5209
ホキ5203
ホキ5213
ホキ5214
ホキ5205
■付属品
ホキ5200用標識灯・反射板×各1両分
ナックルカプラー×2個

編成

ホキ5200 土佐石灰工業 編成例
8089_h

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
8056ワム70000(2両入)
10-1738ワム80000 (280000番台) 14両セット
10-1804キハ58系 急行「土佐」 5両セット 
8065ヨ8000 
10-2008特別企画品
DF50 四国形 2両セット
 
7009-4DF50 四国形 

パッケージ

8両ブックケース

Assyパーツ

10-2007_8089_assy
(N) ホキ5200

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/hoki5200_tosa_sekkai

購入・予約・在庫情報

4月
25
鉄コレ JR1200型 2両セット 品番:334712 トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション
4月 25日 終日
TOMYTEC 334712 鉄道コレクション JR1200型 2両セット

トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション JR1200型 2両セットを販売。
JR四国承認済

【 2025年4月25日(金) 】発売日

品番品名価格
334712鉄道コレクション JR1200型 2両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
6,600円(税込)

鉄道コレクション JR1200型 2両セット

徳島地区をメインに活躍中、DMVともあわせて楽しもう!
JR1200型が2両セットで登場
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ

商品特徴

JR四国で活躍する1200型は、2006年より運用を開始した一般旅客用のディーゼルカーです。当初は1000型として登場しましたが、2006年以降、1500型との併結運用が行えるよう連結器の交換などが実施され、同時に形式も1200型へと変更されました。2024年現在は主に高徳線、徳島線、牟岐線、鳴門線で運用されています。単行から複数編成での運用も可能で、ワンマン・ツーマン運転など多彩な運用や、改造により全車トイレが設置されたことで中~長距離の路線で運用され活躍する車両です。

※展示用台座は付属しません

別売オプション

品番品名
259664Nゲージ動力ユニットTM-16 <20.5m級A> 

関連商品

品番品名
313229鉄道コレクション JR1500型3次車1551 B 
326632鉄道コレクション JR1500型3次車1509 A 

パッケージ

オープンパッケージ パッケージ W170mm×H125mm×D30mm

原産地

中国

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736334712

購入・予約・在庫情報

鉄コレ JR213系0番代 2両セットA 品番:333500 トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション
4月 25日 終日
鉄道コレクション JR213系0番代 2両セットA 2025年4月発売予定 品番:333500 トミーテック鉄道模型

トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション JR213系0番代 2両セットAを販売。
JR西日本商品化許諾済

【 2025年4月25日(金) 】発売日

品番品名価格
333500鉄道コレクション JR213系0番代 2両セットA
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
6,600円(税込)

鉄道コレクション JR213系0番代 2両セットA

ワンマン対応となり岡山地区で活躍した姿を再現
JR213系0番代が再登場!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ

商品特徴

213系0番代は国鉄時代の1987年に登場した車両です。国鉄分割民営化後はJR西日本に引き継がれ、主に瀬戸大橋線の快速「マリンライナー」として活躍しました。2003年以降は岡山地区の山陽本線や伯備線、赤穂線、宇野線などに活躍の場を移し、一部車両の先頭化改造やワンマン化改造、体質改善工事を受けて現在も運用されています。本製品は登場時からの先頭車2両で組成された編成を、ワンマン化改造が施工され体質改善工事を受ける前の姿で再現いたします。

※展示用台座は付属しません。

別売オプション

品番品名
259640Nゲージ動力ユニットTM-14 <20m級A2> 
259831TT-03R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 黒) 
0289PS16W パンタグラフ 0289

関連商品

なし

パッケージ

オープンパッケージ パッケージ W170mm×H125mm×D30mm

原産地

中国

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736333500

購入・予約・在庫情報

鉄コレ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-933(阿佐海岸維新)モードインターチェンジ付 品番:334729 トミーテック 鉄道コレクション・ザ・バスコレクション
4月 25日 終日
鉄コレ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-933(阿佐海岸維新)モードインターチェンジ付 2025年4月25日発売予定334729 トミーテック ジオコレ Nゲージ 鉄道模型

トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄コレ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-933(阿佐海岸維新)モードインターチェンジ付を販売。
阿佐海岸鉄道株式会社商品化許諾済

【 2025年4月25日(金) 】発売日

品番品名価格
334729鉄コレ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-933(阿佐海岸維新)モードインターチェンジ付
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
5,500円(税込)
ポイント
①阿佐海岸鉄道DMV開業3周年を記念して3号車(933号車)を製品化!
②実車同様、鉄道モード・バスモードにモードチェンジ!
③展示用レール・モードインターチェンジ・道路付属

鉄コレ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-933(阿佐海岸維新)モードインターチェンジ付

おまたせしました!これで3色揃い踏み
赤色の3号車「阿佐海岸維新」が登場!

1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ

商品特徴

阿佐海岸鉄道は徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ鉄道・バス事業者です。2021年12月25日にDMV(デュアル・モード・ビークル)が世界で初めての本格営業運行を開始、鉄道を利用した観光振興や地域活性化、災害発生時の被災者支援の新たな在り方として、国内外から注目を集めています。今回は運行開始3周年を記念して阿佐海岸鉄道DMV-933号(阿佐海岸維新)を製品化します。DMVはモードチェンジにより線路・道路を走行できる特別な車両で、製品でも床下のレバー操作で鉄道モード・バスモードに切り替えて楽しむことができる仕様となっています。車両の特性上、鉄道コレクション/ザ・バスコレクションのダブルブランドでの発売です。

※鉄道モードの車輪は金属車輪を採用。パーツ構造上、金属車輪はスムーズに回転しません。
※展示用レール(TOMIX S70-PC)・モードインターチェンジ(TOMIX S70-WT)・道路(走行バス用 S70-RO)付属。
※走行化用動力には対応していません。

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
325451鉄道コレクション / ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-931(未来への波乗り)モードインターチェンジ付 
330929鉄道コレクション ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-932(すだちの風) モードインターチェンジ付 
334729鉄コレ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-933(阿佐海岸維新)モードインターチェンジ付 

パッケージ

オープンパッケージ パッケージ W250mm×H85mm×D45mm

原産地

中国

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736334729

購入・予約・在庫情報

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型