NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

2月
28
愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット 2026年2月発売予定 品番:10-2154 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
10-2154_1

10-2154 愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット

 
品番商品名価格
10-2154愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
10,780円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セットを販売。
愛知環状鉄道株式会社承認済
ポイント
令和7年(2025)頃の編成を製品化。青帯:G7編成/緑:G10編成/<愛知万博復刻デザイン車両>:G9編成

愛知環状鉄道2000系 青帯 2両について

●愛知環状鉄道は、東海道本線の岡崎から名古屋鉄道豊田線・三河線と接続する新豊田を経由し、中央本線高蔵寺とを結ぶ全長45.3kmの路線で、昭和63年(1988)1月に、旧国鉄岡多線の岡崎-新豊田間と、新たに新豊田-高蔵寺間を合わせて開業した第三セクターの鉄道です。平成14年(2002)~平成21年(2009)にかけて313系3000番台をベースにした愛知環状鉄道2000系が登場し、同線の全区間で活躍しています。令和7年(2025)3月13日からは、平成17年(2005)に沿線で開催された愛知万博(愛・地球博)の20周年を記念して、当時運行していた車両のデザインを再現した記念列車が登場しました。◆通常塗色の青帯と緑、<愛知万博復刻デザイン車両>の3ラインナップが登場です。緑と<愛知万博復刻デザイン車両>はパンタグラフを2基搭載した編成を初めて製品化いたします。各セットの組み合わせで実車で見られる2列車を併結した編成もお楽しみいただけます。

商品特徴

①令和7年(2025)頃の編成を製品化。青帯:G7編成/緑:G10編成/<愛知万博復刻デザイン車両>:G9編成
②<愛知万博復刻デザイン車両>は愛知万博公式キャラクターを配したデザインを美しく表現
③PS27形シングルアームパンタグラフ装備。青帯はパンタグラフ1基の形態を再現
④緑と<愛知万博復刻デザイン車両>はパンタグラフを2基搭載した特徴的な形態を新規金型で再現
⑤車内のイスは青色で表現
⑥動力ユニットは定評あるGM-5モーターを採用。安定した走行が可能
⑦連結部はいずれもボディマウント式KATOカプラー密連形(フック無)を採用。先頭部取付用に電連(2段)を付属
※従来製品との併結運転をお楽しみいただく際には、先頭部のカプラーを今回製品で採用するフック無のタイプに交換する必要があります。
⑧ヘッド/テールライト、前面表示点灯(電球色LED採用)。消灯スイッチ付
⑨行先表示シール付属

セット内容

青帯 2両セット
2107
2207
■付属品
屋根上機器
行先表示シール
電連(2段)
消灯スイッチ用ドライバー

編成

愛知環状鉄道2000系_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1861211系5000番台(東海道本線) 3両セット 
10-1932313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 
10-1919313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) 
10-1920313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) 
10-1921313系5300番台<新快速> 2両増結セット 
10-2065315系3000番台 4両セット 
10-2068313系1000番台(東海道本線) 4両セット 
10-2155愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット 
10-2156特別企画品
愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット
 

パッケージ

2両紙箱

Assyパーツ

愛知環状鉄道2000系 青帯 2両

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/aikan_2000_green

購入・予約・在庫情報

東急電鉄2020系(2131編成)10両編成セット(動力付き) 2026年2月発売予定 50825 GREENMAX(グリーンマックス) [鉄道模型] 完成品Nゲージ車両
2月 28日 終日

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄2020系(2131編成)10両編成セット(動力付き)を販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾済

品番商品名価格
50825東急電鉄2020系(2131編成)10両編成セット(動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
60,170円

メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)

発売日:2026年2月

ポイント
■誘導無線アンテナを撤去した2131編成を製品化
■新ロゴマーク「TOKYU RAILWAYS」、車端部黄色テープは印刷済み

東急電鉄2020系(2131編成)について

東急電鉄2020系は2018年より運用を開始した田園都市線向けの通勤型車両です。VVVFインバータ制御、オールステンレス車体を採用し、車内には客室ドア上部へ車内案内表示器の設置のほか、座席上部・妻面上部へデジタルサイネージが設置されています。田園都市線から東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーラインまで直通運転を行っており、他社線内でも活躍しています。
2019年9月に新しいロゴマークが制定され、順次車両表示も変更されています。近年製造されている編成は東京メトロ半蔵門線用のIRアンテナの設置が省略され、従来の編成も順次撤去されています。

商品特徴

■前面・側面種別行先表示、前面運行番号、優先席、弱冷房車、女性専用車は付属のステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ(新型)、WiMAXアンテナ、床下はしごはユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■車端部付きロングシートパーツを実装
■10両セット用のパッケージを採用(ブック型車両ケース×2の構成)

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い(No.30323~30325)

■セット構成の変更
■車端部付きロングシートパーツを実装
■ステッカーの変更

製品内容

【車両】
2131
2231
2331
2431
2531
2631(M)
2731
2831
2931
2031
■付属品

編成

東急電鉄2020系(2131編成)10両編成セット(動力付き)
50825
←渋谷 中央林間→
2131 2231 2331P 2431 2531 2631(M)P 2731 2831 2931P 2031

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
31806東急電鉄8590系(田園都市線)基本4両編成セット (動力付き)
31807東急電鉄8590系(田園都市線)増結用中間車6両セット (動力無し)
31903東急電鉄2000系(田園都市線・2001編成)基本4両編成セット (動力付き)
31904東急電鉄2000系(田園都市線・2001編成)増結用中間車6両セット (動力無し)
32124東急電鉄2020系(車番選択式)基本4両編成セット (動力付き) 
32125東急電鉄2020系(車番選択式)増結用中間車6両セット (動力無し) 

パッケージ

10Rケース(縦30.8cm×横22cm×厚さ6.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50825.html

購入・予約・在庫情報

東急電鉄2020系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き) 2026年2月発売予定 32124 GREENMAX(グリーンマックス) [鉄道模型] 完成品Nゲージ車両
2月 28日 終日
GREENMAX 31772 東武10030型リニューアル車(東上線・11032編成)基本4両編成セット(動力付き)鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄2020系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)を販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾済

品番商品名価格
32124東急電鉄2020系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
31,020円
メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
発売日:2026年2月

ポイント
■当初よりIRアンテナが設置されていない2138編成以降の編成を製品化
■車両番号は付属車両マークからの転写式

東急電鉄2020系(車番選択式)について

東急電鉄2020系は2018年より運用を開始した田園都市線向けの通勤型車両です。VVVFインバータ制御、オールステンレス車体を採用し、車内には客室ドア上部へ車内案内表示器の設置のほか、座席上部・妻面上部へデジタルサイネージが設置されています。田園都市線から東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーラインまで直通運転を行っており、他社線内でも活躍しています。
2019年9月に新しいロゴマークが制定され、順次車両表示も変更されています。近年製造されている編成は東京メトロ半蔵門線用のIRアンテナの設置が省略され、従来の編成も順次撤去されています。

商品特徴

■新ロゴマーク、車端部黄色テープは印刷済み
■車両番号、号車表示、車椅子・ベビーカーマークは付属車両マークからの転写式(2139、41、45、47、48編成の番号を収録)
■前面・側面種別行先表示、前面運行番号、優先席、弱冷房車、女性専用車は付属ステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ(新型)、WiMAXアンテナ、床下はしごはユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32124)
■車端部付きロングシートパーツを実装
■No.32124基本セットとNo.32125増結用中間車セットを組み合わせることで、実車と同じ10両編成を再現可能
※車両マーク、ステッカーはNo.32124に付属します。

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■価格の見直し

製品内容

【車両】
2120
2620(M)
2720
2020
■付属品

編成

←渋谷 中央林間→
2120 2220 2320
P
2420 2520 2620
(M)P
2720 2820 2920
P
2020

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
31806東急電鉄8590系(田園都市線)基本4両編成セット (動力付き)
31807東急電鉄8590系(田園都市線)増結用中間車6両セット (動力無し)
31903東急電鉄2000系(田園都市線・2001編成)基本4両編成セット (動力付き)
31904東急電鉄2000系(田園都市線・2001編成)増結用中間車6両セット (動力無し)
32125東急電鉄2020系(車番選択式)増結用中間車6両セット (動力無し) 
50825東急電鉄2020系(2131編成)10両編成セット (動力付き) 

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32124.html

購入・予約・在庫情報

東急電鉄2020系(車番選択式)増結用中間車6両セット(動力無し) 2026年2月発売予定 32125 GREENMAX(グリーンマックス) [鉄道模型] 完成品Nゲージ車両
2月 28日 終日

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄2020系(車番選択式)増結用中間車6両セット(動力無し)を販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾済

品番商品名価格
32125東急電鉄2020系(車番選択式)増結用中間車6両セット(動力無し)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
29,700円
メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
発売日:2026年2月

ポイント
■当初よりIRアンテナが設置されていない2138編成以降の編成を製品化
■車両番号は付属車両マークからの転写式

東急電鉄2020系について

東急電鉄2020系は2018年より運用を開始した田園都市線向けの通勤型車両です。VVVFインバータ制御、オールステンレス車体を採用し、車内には客室ドア上部へ車内案内表示器の設置のほか、座席上部・妻面上部へデジタルサイネージが設置されています。田園都市線から東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーラインまで直通運転を行っており、他社線内でも活躍しています。
2019年9月に新しいロゴマークが制定され、順次車両表示も変更されています。近年製造されている編成は東京メトロ半蔵門線用のIRアンテナの設置が省略され、従来の編成も順次撤去されています。

商品特徴

■新ロゴマーク、車端部黄色テープは印刷済み
■車両番号、号車表示、車椅子・ベビーカーマークは付属車両マークからの転写式(2139、41、45、47、48編成の番号を収録)
■前面・側面種別行先表示、前面運行番号、優先席、弱冷房車、女性専用車は付属ステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ(新型)、WiMAXアンテナ、床下はしごはユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32124)
■車端部付きロングシートパーツを実装
■No.32124基本セットとNo.32125増結用中間車セットを組み合わせることで、実車と同じ10両編成を再現可能
※車両マーク、ステッカーはNo.32124に付属します。

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■価格の見直し

製品内容

【車両】
2120
2220
2320
2420
2520
2620(M)
2720
2820
2920
2020
■付属品

編成

←渋谷 中央林間→
2120 2220 2320P 2420 2520 2620(M)P 2720 2820 2920P 2020

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
31806東急電鉄8590系(田園都市線)基本4両編成セット (動力付き)
31807東急電鉄8590系(田園都市線)増結用中間車6両セット (動力無し)
31903東急電鉄2000系(田園都市線・2001編成)基本4両編成セット (動力付き)
31904東急電鉄2000系(田園都市線・2001編成)増結用中間車6両セット (動力無し)
32124東急電鉄2020系(車番選択式)基本4両編成セット (動力付き) 
50825東急電鉄2020系(2131編成)10両編成セット (動力付き) 

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32125.html

購入・予約・在庫情報

東急電鉄5000系(東横線・5118編成)8両編成セット(動力付き) 2026年2月発売予定 50826 GREENMAX(グリーンマックス) [鉄道模型] 完成品Nゲージ車両
2月 28日 終日

GREENMAX 50826 東急電鉄5000系(東横線・5118編成)8両編成セット(動力付き) グリーンマックス Nゲージ鉄道模型

  • GREENMAX 50826 東急電鉄5000系(東横線・5118編成)8両編成セット(動力付き) グリーンマックス Nゲージ鉄道模型
  • GREENMAX 50826 東急電鉄5000系(東横線・5118編成)8両編成セット(動力付き) グリーンマックス Nゲージ鉄道模型
  • GREENMAX 50826 東急電鉄5000系(東横線・5118編成)8両編成セット(動力付き) グリーンマックス Nゲージ鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄5000系(東横線・5118編成)8両編成セット(動力付き)を販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中

品番商品名価格
50826東急電鉄5000系(東横線・5118編成)8両編成セット(動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
60,170円
メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
発売日:2026年2月

 

ポイント
■グリーンマックス企画・マイクロエース製造品第二弾
■田園都市線用として製造された5000系5118編成の東横線へ転用した際の編成・形態を再現
■副都心線対応化(2012年)から現行のデジタル無線アンテナ増設前、2022年頃までの姿

東急電鉄5000系(東横線・5118編成)について

2002年から運用を開始した東急5000系列は、東急の標準車両として線区に合わせた複数の仕様で製造され、それぞれ5000系(田園都市線)、5050系(東横線)、5080系(目黒線)として所属しています。5118編成は、当初田園都市線に投入予定で製造されましたが、後の導入計画変更により、東横線へ投入された経歴を持ち、他にも5119、5121、5122編成が東横線の5000系として使用されています。転用に際し複雑な組換え等が行われたため、編成内で車体形状が混在しているという特徴があります。

商品特徴

■東横線で活躍している5118編成のアンテナ増設前の姿、側面種別・行先表示、ドア窓形態が異なる中間車(4・5号車)を再現
■車両番号、コーポレートマーク、ドアコック表示、車端部黄色テープは印刷済
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、運行番号、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は取付け済み
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯
■波打ち車輪パーツ取付け済み
■フライホイール付き動力ユニット搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

製品内容

【車両】
クハ5118
デハ5218
デハ5318(M)
サハ5418
サハ5518
デハ5618
デハ5718
クハ5818
■付属品

編成

東急電鉄5000系(東横線・5118編成)編成図
東急電鉄5000系(東横線・5118編成)8両編成セット(動力付き)
50826
←飯能・森林公園 元町・中華→
クハ5118 デハ5218 デハ5318
(M)P
サハ5418 サハ5518 デハ5618 デハ5718
P
クハ5818
50826_h2
東急電鉄5000系走行区間

別売オプション

品番品名
G0007G0007 室内灯・狭幅・白色LED 2個入
G0008G0008 室内灯・狭幅・白色LED 6個入
F0003F0003 マイクロカプラー・自連・黒 6個入

関連商品

品番品名
31992東急電鉄9000系(3次車・東横線・9010編成)8両編成セット (動力付き)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50826.html

購入・予約・在庫情報

試作品

 

東急電鉄6020系(6050番台)5両編成セット(動力付き) 2026年2月発売予定 32127 GREENMAX(グリーンマックス) [鉄道模型] 完成品Nゲージ車両
2月 28日 終日

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄6020系(6050番台)5両編成セット(動力付き)を販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中

品番商品名価格
32127東急電鉄6020系(6050番台)5両編成セット(動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
37,730円

メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)

発売日:2026年2月

 

ポイント
■2025年7月から営業運転を開始した6050番台を製品化
■特徴的な乗降ドア横の青帯は印刷にて再現

東急電鉄6020系(6050番台)について

東急電鉄6020系6050番台は、東急大井町線の各駅停車用9000系、9020系の置き換えに導入された車両です。5両編成で、急行用の6020系(7両編成)よりも2両短いのが特徴です。2025年から2027年ごろにかけて、合計18本の5両編成が順次導入される予定で、2025年7月2日に6151編成が営業運転を開始しました。

商品特徴

■コーポレートマーク、乗降ドア横の青帯、車端部黄色テープ、5CARS標記は印刷済み
■種別・行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車、デビュー記念ヘッドマークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■車両番号、号車表示、車椅子・ベビーカーマークは付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■列車無線アンテナ、WiMAXアンテナ、床下はしごはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部はロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

製品内容

【車両】
クハ6150
デハ6250
デハ6350
デハ6450(M)
クハ6550
■付属品

編成

東急電鉄6020系(6050番台)5両編成セット(動力付き)
32127
←大井町 二子玉川・溝の口・長津田→
クハ6150 デハ6250P デハ6350 デハ6450(M)P クハ6550

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
31778東急電鉄6000系(Q SEAT車付き・クロスシートモード)7両編成セット (動力付き)
50821東急電鉄9000系(大井町線・赤帯復刻編成・車番選択式)5両編成セット (動力付き) 
32126東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード・車番選択式)7両編成セット (動力付き) 

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32127.html

購入・予約・在庫情報

試作品

 

東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード・車番選択式)7両編成セット(動力付き) 2026年2月発売予定 32126 GREENMAX(グリーンマックス) [鉄道模型] 完成品Nゲージ車両
2月 28日 終日

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード・車番選択式)7両編成セット(動力付き)を販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中

品番商品名価格
32126東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード・車番選択式)7両編成セット(動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
44,770円

メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)

発売日:2026年2月

ポイント
■ヘッドレスト付き座席を再現した「Q SEAT」車のロングシート仕様を製品化
■編成の特徴となるデハ6320形はオレンジの車体と「Q SEAT」ロゴを印刷にて再現

東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード)について

東急電鉄6020系は、大井町線の急行用として2018年に導入された車両です。
車体は2020系と同様の外観ながら、車体にラインカラーのオレンジの帯をまとっています。2018年12月の有料座席指定サービス「Q SEAT」の開始に伴い、座席をデュアルシートとした新造のデハ6320形が組み込まれました。このデハ6320形は編成内の他の車両とは異なり、車体全体にオレンジと「Q SEAT」のロゴがラッピングされています。
大井町線・田園都市線直通の急行運用を中心に活躍しており、デハ6320形は「Q SEAT」運用時はクロスシート、その他の運用時はロングシートで使用されています。

商品特徴

■旧コーポレートマーク、Q SEATロゴ、車端部黄色テープ、7CARS標記は印刷済み
■車両番号、号車表示、車椅子・ベビーカーマークは付属車両マーク(新規製作)からの転写式
■種別・行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車は付属ステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ、WiMAXアンテナ、床下はしごはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い(No.31828)

■車両番号は新規製作の車両マークからの転写式

製品内容

【車両】
クハ6120
デハ6220
デハ6320
サハ6420
デハ6520
デハ6620(M)
クハ6720
■付属品

編成

東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード・車番選択式)7両編成セット(動力付き)
32126
←大井町 二子玉川・溝の口・長津田→
クハ6121 デハ6221 デハ6321
P
サハ6421 デハ6521 デハ6621
(M)P
クハ6721
←大井町 二子玉川・溝の口・長津田→
クハ6122 デハ6222 デハ6322
P
サハ6422 デハ6522 デハ6622
(M)P
クハ6722

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
31778東急電鉄6000系(Q SEAT車付き・クロスシートモード)7両編成セット (動力付き)
31991東急電鉄9000系(3次車・大井町線・9013編成)5両編成セット (動力付き)
50821東急電鉄9000系(大井町線・赤帯復刻編成・車番選択式)5両編成セット (動力付き) 

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32126.html

購入・予約・在庫情報

西武6000系(新宿線・1次車タイプ・車番選択式) 10両編成セット (動力付き) 2026年2月発売予定 32139 GREENMAX(グリーンマックス) [鉄道模型] 完成品Nゲージ車両
2月 28日 終日

32139 西武6000系(新宿線・1次車タイプ・車番選択式) 10両編成セット (動力付き)

 
品番商品名価格
32139西武6000系(新宿線・1次車タイプ・車番選択式) 10両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
53,350円(税込)

メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)

発売日:2026年2月

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武6000系(新宿線・1次車タイプ・車番選択式) 10両編成セット (動力付き)を販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中
ポイント
■新宿線で活躍する銀色前面の西武6000系1次車現行の姿をタイプモデルで製品化
■6101編成と6102編成の車番選択式

西武6000系(新宿線・1次車タイプ)について

西武6000系は西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互直通運転に備えて,1992年に登場した車両です。西武鉄道唯一のステンレス製車体を採用し、初めての10両固定編成車両として登場しました。くの字に曲がった先頭形状に、地下鉄対応の非常用貫通路の設置など、それまでの西武電車にはないスタイルが特徴です。
1996年以降製造された、6151編成からは車体構造がアルミ製となり、更に1997年以降の6156編成〜6158編成は、戸袋窓を廃止するなど、製造時期によって差異がみられます。
東京メトロ・東急電鉄・横浜高速鉄道との直通運転対応工事が実施されましたが、量産試作的要素の多い6101・6102編成は、改造対象から外れ、相直対応改造を未施工のまま新宿線で運用されています。

商品特徴

■前面・側面種別行先表示、弱冷房車、優先席、女性専用車、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの選択式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ベンチレーター、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示・運行番号(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■セット構成の変更
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■新規ステッカー、車両マークが付属

製品内容

【車両】
6101
6201
6301
6401
6501(M)
6601
6701
6801
6901
6001
■付属品

編成

西武6000系(新宿線・1次車タイプ・車番選択式) 10両編成セット (動力付き)
32139
←西武新宿 拝島・本川越→
6101
6102
6201
6202
P
6301
6302
6401
6402
6501
6502
(M)P
6601
6602
6701
6702
6801
6802
P
6901
6902
6001
6002

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
31936西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セット (動力付き)
31937西武6000系(新宿線・6108編成)増結用中間車6両セット (動力無し)
31916西武新2000系(2461+2523編成・ベンチレーター撤去後)6両編成セット (動力付き)
31917西武新2000系(2525編成・ベンチレーター撤去後)増結4両編成セット (動力無し)
31918西武新2000系(2463編成・ベンチレーター撤去後)増結用先頭車2両セット (動力無し)
32063西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)基本4両編成セット (動力付き)  
32064西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)増結用中間車6両セット (動力無し) 

パッケージ

10Rケース(縦30.8cm×横22cm×厚さ6.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32139.html

購入・予約・在庫情報

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット 2026年2月発売予定 品番:10-2157 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
KATO 10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット カトー Nゲージ鉄道模型

10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット

 
品番商品名価格
10-2157西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
20,900円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 ⒸSEIBU Lions / TEZUKA PRODUCTIONS
ポイント
ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化

西武鉄道40000系50番台 <L-train> について

●「L-train(エルトレイン)」は、西武鉄道を運営母体とするプロ野球球団「埼玉西武ライオンズ」とのコラボレーションラッピング電車で、同チームのカラーである「レジェンド・ブルー」に球団ロゴやシーズンごとの選手の写真などがあしらわれているのが特徴です。初代は平成22年(2010)に登場、その後は時代とともに車両やデザインを変えながら運行が続いています。令和7年(2025)3月からは、新たに四代目として40000系50番台を使用した編成が1編成登場し運行を開始しました。これまでの「L-train」の基本デザインを踏襲しつつ、埼玉西武ライオンズを身近に感じられるよう球団のシンボルである「レオマーク」が新たに配されています。

◆今年運行を開始したばかりの四代目「L-train(エルトレイン)」を早くも製品化いたします。「レジェンド・ブルー」を基調に裾部が白く塗り分けられたカラーリング、赤色となった「LONG」表示など通常編成と異なる特徴を再現いたします。好評発売中の〈10-1961/1962 西武鉄道40000系50番台〉や〈10-2019~2021 西武鉄道40000系〉とのすれ違い運転はもちろん、コレクションとしてもおすすめです。

商品特徴

①ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化
②埼玉西武ライオンズのチームカラーである「レジェンド・ブルー」にラッピング、チームのロゴを随所にあしらったデザインを再現
③裾部が白く塗り分けられたカラーリング、中央寄り2ヶ所のみが白い中間車客扉、通常編成と異なり赤色となった「LONG」表示など、各所に配されたロゴ類を再現
④スカートおよび妻面はラッピングなしの銀色で再現
⑤中間連結部は各車ともボディマウント密連形カプラー(フックなし)を採用。先頭部はダミーカプラーを採用
⑥ヘッド/テールライト点灯(白色LED採用)
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧前面行先表示取付済、交換用前面表示として印刷済2種と「無地」を付属
⑨側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属
⑩基本セットの化粧箱および増結セットのスリーブは特装デザインを採用
⑪DCCフレンドリー

セット内容

4両基本セット
40152
40552
40652
40052
■付属品
交換用前面表示(印刷済2種/「無地」)
行先表示シール

編成

西武鉄道40000系50番台<L-train>_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1758東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 6両基本セット 
10-1759東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 4両増結セット 
10-1996横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8両セット 
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両) 
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)  
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)  
10-2043特別企画品
東急電鉄5050系4000番台 新幹線ラッピングトレイン 10両セット
 
10-2001E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット 
10-2002E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット 
10-1961西武鉄道 40000系50番台 6両基本セット 
10-1962西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット 
10-2019西武鉄道 40000系 基本セット(4両) 
10-2020西武鉄道 40000系 増結セットA(4両) 
10-2021西武鉄道 40000系 増結セットB(2両) 
10-1358西武鉄道101系 初期形 新塗色 6両セット 
10-1359西武鉄道5000系 レッドアロー 6両セット 
10-431西武 E851 セメント列車 8両セット 
10-2109E233系7000番台 埼京線 4両基本セット 
10-2110E233系7000番台 埼京線 6両増結セット 
10-1458東急電鉄 目黒線 5080系 8両セット 
10-2158西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット 

パッケージ

4両紙箱

Assyパーツ

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/seibu40000_50kei_ltrain

購入・予約・在庫情報

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット 2026年2月発売予定 品番:10-2158 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日

10-2158 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット

 
品番商品名価格
10-2158西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
23,320円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 ⒸSEIBU Lions / TEZUKA PRODUCTIONS
ポイント
ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結について

●「L-train(エルトレイン)」は、西武鉄道を運営母体とするプロ野球球団「埼玉西武ライオンズ」とのコラボレーションラッピング電車で、同チームのカラーである「レジェンド・ブルー」に球団ロゴやシーズンごとの選手の写真などがあしらわれているのが特徴です。初代は平成22年(2010)に登場、その後は時代とともに車両やデザインを変えながら運行が続いています。令和7年(2025)3月からは、新たに四代目として40000系50番台を使用した編成が1編成登場し運行を開始しました。これまでの「L-train」の基本デザインを踏襲しつつ、埼玉西武ライオンズを身近に感じられるよう球団のシンボルである「レオマーク」が新たに配されています。
◆今年運行を開始したばかりの四代目「L-train(エルトレイン)」を早くも製品化いたします。「レジェンド・ブルー」を基調に裾部が白く塗り分けられたカラーリング、赤色となった「LONG」表示など通常編成と異なる特徴を再現いたします。好評発売中の〈10-1961/1962 西武鉄道40000系50番台〉や〈10-2019~2021 西武鉄道40000系〉とのすれ違い運転はもちろん、コレクションとしてもおすすめです。

商品特徴

①ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化
②埼玉西武ライオンズのチームカラーである「レジェンド・ブルー」にラッピング、チームのロゴを随所にあしらったデザインを再現
③裾部が白く塗り分けられたカラーリング、中央寄り2ヶ所のみが白い中間車客扉、通常編成と異なり赤色となった「LONG」表示など、各所に配されたロゴ類を再現
④スカートおよび妻面はラッピングなしの銀色で再現
⑤中間連結部は各車ともボディマウント密連形カプラー(フックなし)を採用。先頭部はダミーカプラーを採用
⑥ヘッド/テールライト点灯(白色LED採用)
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧前面行先表示取付済、交換用前面表示として印刷済2種と「無地」を付属
⑨側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属
⑩基本セットの化粧箱および増結セットのスリーブは特装デザインを採用
⑪DCCフレンドリー

セット内容

6両増結セット
40252
40352
40452
40752
40852
40952

■付属品

編成

西武鉄道40000系50番台<L-train>_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1758東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 6両基本セット 
10-1759東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 4両増結セット 
10-1996横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8両セット 
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両) 
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)  
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)  
10-2043特別企画品
東急電鉄5050系4000番台 新幹線ラッピングトレイン 10両セット
 
10-2001E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット 
10-2002E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット 
10-1961西武鉄道 40000系50番台 6両基本セット 
10-1962西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット 
10-2019西武鉄道 40000系 基本セット(4両) 
10-2020西武鉄道 40000系 増結セットA(4両) 
10-2021西武鉄道 40000系 増結セットB(2両) 
10-1358西武鉄道101系 初期形 新塗色 6両セット 
10-1359西武鉄道5000系 レッドアロー 6両セット 
10-431西武 E851 セメント列車 8両セット 
10-2109E233系7000番台 埼京線 4両基本セット 
10-2110E233系7000番台 埼京線 6両増結セット 
10-1458東急電鉄 目黒線 5080系 8両セット 
10-2157西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット 

パッケージ

10両ブックケース

Assyパーツ

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/seibu40000_50kei_ltrain

購入・予約・在庫情報

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型