NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

5月
12
第58回 静岡ホビーショー(2019)5月8日~12日 @ ツインメッセ静岡
5月 12日 終日

<h2 style="margin: 10px 0px 0px; text-align: left;">第58回 静岡ホビーショー</h2>

第58回静岡ホビーショー開催要項

イベント名 第58回静岡ホビーショー
主催 静岡模型教材協同組合
協賛 日本プラモデル工業協同組合JRM日本ラジコン模型工業会マブチモーター株式会社(公財)静岡産業振興協会
後援 静岡県・静岡市・静岡商工会議所・東模会・関西模型卸会・名古屋模型流通協議会
開催日時 2019年5月8日(水)~5月12日(日)
<小・中・高校生招待日>
5月8日(水)午前9時~午後6時
<業者商談会>
5月9日(木)~5月10日(金)午前9時30分~午後4時30分
<一般公開日>
5月11日(土)午前9時~午後5時
5月12日(日)午前9時~午後4時
会場 ツインメッセ静岡(→公式HP
静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1-10/ TEL:054-285-3111
出展社

■出展社 16企業+1団体
■JRM日本ラジコン模型工業会会員出展社・会員外出展社 14企業+1団体
■協賛出展社 45企業
■業界誌・出版社・その他 9企業
合計86ブース(84社+2団体)

同時開催イベント 第30回モデラーズクラブ合同作品展 会場:南館&西館2F展示場
モデラーズフリマ(主催 ゴム動力舎)会場:3F展示場&4Fレセプションホール
自衛隊広報コーナー 会場:西館1階
スーパーカー展示(主催 青島文化教材社) 会場:西館1階前広場
アクセス ■業者招待日(5/9・10)にお越しのお客様
JR静岡駅南口より、無料のシャトルバスをご利用ください。
■一般公開日(5/11・12)にお越しのお客様
●バス/JR静岡駅北口11番線の県立病院高松線「登呂コープタウン」行(片道おとな190円)に乗車、「南郵便局ツインメッセ前」にて下車。
または、東静岡ツインメッセ循環線(ご乗車1回おとな210円)をご利用ください
循環経路:「南郵便局ツインメッセ前」→「東静岡駅南口」→「競輪場(タミヤ・オープンハウス会場)」→「駿河区役所」→「南郵便局ツインメッセ前」
※路線バス・臨時バスに関するお問い合わせ:しずてつジャストライン/新静岡バス案内所(054-252-0505)
●タクシー/JR静岡駅南口より約7分。
●静鉄電車/春日町駅下車 徒歩12分
●お車でお越しのお客様
東名高速道路・静岡インターチェンジより約15分。
新東名高速道路・新静岡インターチェンジより約25分。
★館内駐車場は、有料(30分100円)
※駐車場は限りがありますので、お車でのご来場はできるだけ避けていただきますよう、お願い申し上げます。
お問い合わせ 静岡模型教材協同組合(TEL:054-287-5931)

フロアマップ

更新履歴&記事元
2019年04月08日:記事を掲載しました
記事元:第58回静岡ホビーショーオフィシャルサイト

7月
1
FUJIMI 東京モノレール2000形 旧塗装 6両編成ディスプレイモデル(彩色済み) STR17 フジミ模型
7月 1日 終日

 

フジミ模型

http://www.fujimimokei.com

東京モノレール2000形 旧塗装 6両編成ディスプレイモデル(彩色済み)STR17
東京モノレール初のVVVFインバータ制御方式の「2000形」登場時のカラーリングで製品化!塗装・印刷による彩色が予め施され、手軽に組み立てるだけで6両フル編成が再現できる仕様。

【 6月28日  】メーカー出荷

品番品名価格(税別)出荷日
[新]STR17東京モノレール2000形 旧塗装 6両編成ディスプレイモデル(彩色済み)14000円6月28日

メーカ詳細

商品詳細

東京モノレール初のVVVFインバータ制御方式の「2000形」登場時のカラーリングで製品化!塗装・印刷による彩色が予め施され、手軽に組み立てるだけで6両フル編成が再現できる仕様。

実車

□700、800形の置き換え用として1997年より運用についた2000形。
6両編成が4本、計24両が在籍し1000形、10000形と共に活躍中です。
□それまでの抵抗制御からVVVFインバータ制御が採用され編成中2両は初めて付随車が設定されました。
□外観は従来からの片開きドアから両開きとなり、平成9年にはグットデザイン商品に選定もされています。

【製品】

■塗装・印刷による彩色が予め施され、 手軽に組み立てるだけで6両フル編成が再現できる仕様。
□製品のスケールは1/150で、Nゲージスケールとしています。
□完成後、鑑賞展示用の軌道および橋脚もセットになっています。

■主要なパーツ組立は圧入式設計。接着剤の使用箇所を低減しています。
□先頭車前面部分はスナップフィットでの接合設計。接着剤のはみ出しによる彩色面の汚損を低減します。

■以前の1000形と比較して、台車や座席など外観再現性を維持しつつ、組み立てやすいよう部品点数を減らしています。
□台車は搭載されるモーターやタイヤの形状を保ちつつ、組立やすい左右分割の2部品としています。
□台車は先頭/中間用でT/M台車を作り分け、さらに先頭車はATC/TDアンテナ付き、妻面寄りはアンテナ無しと差異再現をしています。
□台車の複雑な部品分割を廃し、不要になったスペースは車内の床面表現や座席の正確再現へとつなげました。
□屋根上のクーラーメッシュ等は細密な彫刻表現を施しています。
□ライトレンズカバーはクリアー成型の別パーツ化。
□彩色は車体のカラーリング、前面/側面窓枠にも施します。
□ロゴマーク、号車表記、車いす/シルバーシートマーク等の表記は予め印刷表現をします。

■細部のマーキング類を再現するシールが付属します。
□車両番号は複数編成を揃えられるよう(あえて印刷せず、)シールに収録します。
□第1編成(2011編成)から第4編成(2041編成)まで全4編成分を収録。
□弱冷房表記はシールに収録、弱冷房車表記は2両分を含み、以前の1編成2両体制も再現可能です。
□前面ライトは簡単に再現できるようシールを前照灯/尾灯部分をレンズカバーの内側へ貼る仕様です。
□種別表示は「普通」「区間快速」「空港快速」の3種から選択可能。

■完成後やジオラマ製作に役立つ軌道が付属します。
□直線軌道・曲線軌道・橋脚から構成。複線で10車長分の展示用軌道が付属。
□軌道は左右合わせ式。橋脚は55mmの高さで、他社製橋脚を活用してスロープに改造することも前提に設計されています。
□支柱は単脚複線支持タイプ。PC軌道は電車線を立体的に彫刻で表現。

*車体形状は一部10000形と共用しており屋根上のビート、スカートの表面彫刻が一部異なります。
*アンテナ、スカート、座席配置が一部異なる車両もありますのでご了承ください。
*ディスプレイモデルです。自走は致しません。

※この商品は日本製です。
※この商品は、組み立てが必要なプラモデルキットです。

 

更新履歴&記事元
2019年03月12日:記事を掲載しました
記事元:フジミ模型 オフィシャルサイト

7月
7
第25回 JNMAフェスティバル(2019) @ 東京都立産業貿易センター台東館5F
7月 7日 終日

JNMA

http://www.jnma.com/
JNMAフェスティバルの情報が更新されました。

第25回JNMAフェスティバル

JNMAは、鉄道を中心として、鉄道と模型関連の製造・製作メーカーとユーザーの立場上の垣根を取り壊し、モデラー・趣味人への刺激を与えると共に、相互のコミュニケーションを深めて模型をはじめ、趣味界の活性化に役立てる事を目的に、年1回「JNMAフェスティバル」を開催いたしております。
このイベント(フェスティバル)は毎年大勢のお客さまがいらっしゃる、メーカー及びモデラーの即売展示会です。
乗り物関連であればスケール等の制限はありません。おもちゃ・実物部品・書籍・写真・同人誌の即売展示会です。興味のある方はぜひ御来場下さい。

●小売店、メーカー、ガレージキットメーカー、グループ、出版関係等80ブース以上!模型、工具、本、雑誌、鉄道おもちゃ等、鉄道関連品多数Nゲージモジュールレイアウト展示。

 開催日時

第25回JNMAフェスティバル開催概要
開催日時 2019年7月7日() 11:00~16:00
会場 東京都立産業貿易センター台東館4/5F
入場料 500円
※高校生~大人のみ有料。幼児~中学生まで無料となります。
※有料入場者の方には記念品を差し上げる予定です。
(先着順/数に限りがございます)
出展ディーラー
クリックでオープン&クローズ
※ただいま準備中です。
会場内案内図


配置図 PDF版 (612KB)
配置図 PNG版 (163KB)

当日の整列についての報告

1)前日までに入場料500円は500円玉/ 1000札/100円玉×5枚のいずれかをご用意下さい。当日は高額紙幣やあまりに細かい場合には確認に時間がかかる為次の方を優先させていただきます。ご了承下さい。

2)徹夜、及び指定時間(8時頃)以前の列形成は一切禁止。(近所は住宅街ですし、歩道は二列に並ぶ事も出来ませんのでご近所迷惑となります。ご理解下さい)
※今年は同建物において他の大型イベントが開催され混雑が予想されています。例年自主的な列の形成がなされていますが、状況により列先頭以外から指定会場へ誘導が始まる場合がございますので予めご了承下さい。

3)朝8時頃から係員が指定場所にご案内します。駅側から来場すると信号機がありますし、バスを降りた外国からの団体観光客もいます。信号機もありますので慌てずに指定入口から誘導場所まで階段を使いおいで下さい。なお正面入り口一か所以外の通路は係員の誘導がされませんので、指定場所にて入場券が購入できませんので注意して下さい。

4)指定場所にて入場券を購入された方に整理券をお渡ししますが、抽選ですので早く並べば早い順番になるとは限りません。5)整理券をもらったら指定時間まで一旦解散します。再整列の時間指定は10時頃を予定。時間には必ずお戻り下さい。(この時間に戻られない場合は整理券をお持ちであっても列最後尾となってしまいます。)

6)開場は11時を予定していますが、会場内準備や当日の天気などの状況により開始時間を繰り上げる場合があります。
また整理券と入場券両方をお持ちの列が切れない場合には、エレベーターにて直接4階会場に上がっていただいても入場できませんのでお待ちいただく様になります。

7)のんびり来場したい方は13時頃が一旦空きますのでこの頃がお薦めです。なお入場無料となる方には整理券発行はいたしませんので列の切れる頃(およそ12時前後)ご来場下さい。

8)当日の状況により運営方法が変更になる場合があります。

当日は安全に楽しめる様努力をいたしますが、皆さんのご協力がないと運営できません。余裕のある行動をお願います。

当日の展示について
<5階会場にて>
当日展示されるレイアウト(予定)
「T-Track Network」によるモジュール式運転会(Nゲージ)
※車輛の持ち込み、及び運転はできません。
当日はモデラーによるキット製作や車輌改造の実演と、作品の展示を予定しています。
更新履歴&記事元
2019年07月05日:記事を掲載しました
記事元:JNMAオフィシャルサイト

11月
12
FUJIMI 東京モノレール10000形6両編成(未塗装キット) STR14EX-1 フジミ模型
11月 12日 終日
東京モノレール10000形6両編成(未塗装キット) STR14EX-1

フジミ模型 1/150 ストラクチャーキットシリーズ No.14 EX-1 東京モノレール10000形6両編成(未塗装キット) STR-14 EX-1

【 11月11日  】メーカー出荷

品番品名価格
910314東京モノレール10000形6両編成(未塗装キット) STR14EX-16,500円

メーカ詳細

インフォメーション

2014年7月に第1編成が営業運転を開始しました。
2000形をベースにしつつ車体はダブルスキン及びシングルスキンを組み合わせて構成したハイブリッド構体化により軽量化を図り、塗装も「沿線の特徴である豊かな緑、空、水」をイメージした「緑・スカイブルー・ブルー」で配色されイメージを一新しています。

2020年現在、6両編成7本が活躍中です。

商品詳細

製品は1/150スケールのNゲージスサイズのディスプレイモデルです。

車体はスライド金型により一体の箱型パーツ。
主要部組立は接着剤不要の圧入式。未塗装キットで塗装が必要です。

成型色は灰色で、側面窓枠は透明色の窓パーツ側に凸モールドで表現。
ライトレンズカバーはクリアー成型の別パーツ化。

屋根上の溶接ビードやクーラーメッシュは細密な彫刻表現を施しています。
ヘッドライト/テールライト/LEDライトは発光部の凹凸を細かく再現しています。
台車は搭載されるモーターやタイヤの形状を保ちつつ、左右分割の2部品としています。
台車は先頭/中間用でT/M台車を作り分け、さらに先頭車はATC/TDアンテナ付き、妻面寄りはアンテナ無しと差異再現をしています。
台車の複雑な部品分割を廃し、不要になったスペースは車内の床面表現や座席の正確再現へとつなげました。

付属デカールは10000形未塗装キット専用のものが付属。
デカールには新旧のシンボルマークを収録、現行および2018年以前の姿、両方が製作可能です。
側面帯をデカールに収録。塗装とデカールいずれかの選択で再現できます。

行先表示器や運転台窓サンシェードは付属シールを内面から貼付して表現する仕様です。

Notes

*製品には軌道・橋脚は含まれておりませんので別途お買い求めください。
*車体形状は浜松町寄り1、2号車を主に再現しています。
*アンテナ、スカート、座席配置が一部異なる車両もありますのでご了承ください。
*ディスプレイモデルです。自走は致しません。

購入してみよう

FUJIMI 東京モノレール2000形6両編成(未塗装キット) STR15EX-1 フジミ模型
11月 12日 終日
東京モノレール2000形6両編成(未塗装キット) STR15EX-1

【 11月11日 】メーカー出荷

品番品名価格
910338東京モノレール2000形6両編成(未塗装キット) STR15EX-16,500円

メーカ詳細

インフォメーション

600、700、800形の置き換え用として1997年より運用についた2000形。
6両編成が4本、計24両が在籍し1000形、10000形と共に活躍中です。
それまでの抵抗制御からVVVFインバータ制御が採用され編成中2両は初めて付随車が設定されました。外観は従来からの片開きドアから両開きとなり、平成9年にはグットデザイン商品に選定もされています。
登場時はホワイト基調に赤と青のカラーパターンを纏っていましたが近年は「沿線の特徴である豊かな緑、空、水」をイメージした新塗装に改められ運用されています。

商品詳細

製品は1/150スケールのNゲージサイズのディスプレイモデルです。
主要部組立は接着剤不要の圧入式。未塗装キットで塗装が必要です。
6両編成で実物同様のフル編成をワンパッケージに。

以前の1000形製品と比較して、台車や座席など外形再現性を維持しつつ、組み立てやすいよう部品点数を減らしています。

車体はスライド金型により一体の箱型パーツ。
成型色は灰色で、側面窓枠は透明色の窓パーツ側に凸モールドで表現。
ライトレンズカバーはクリアー成型の別パーツ化しています。

台車は搭載されるモーターやタイヤの形状を保ちつつ、左右分割の2部品としています。
台車は先頭/中間用でT/M台車を作り分け、さらに先頭車はATC/TDアンテナ付き、妻面寄りはアンテナ無しと差異再現をしています。
台車の複雑な部品分割を廃し、不要になったスペースは車内の床面表現や座席の正確再現へとつなげました。

未塗装キット専用で塗装変更・現行ロゴマーク編成再現用のデカールが付属します。
デカールには新旧のシンボルマークを収録、現行および2018年以前の姿、両方が製作できます。
カラードア部分、屋根上帯を中心に収録。塗装とデカールいずれかの選択で再現する仕様です。

細部の表記類はステッカーに収録。
列車種別表示器や運転台窓サンシェードは付属ステッカーを内面から貼付してリアルに表現する仕様。
弱冷房表記はシールに収録、弱冷房車表記は2両分を含み、以前の1編成2両体制も再現できます。
前面ライトは簡単に再現できるようシールを前照灯/尾灯部分をレンズカバーの内側へ貼る仕様です。
種別表示は「普通」「区間快速」「空港快速」の3種から選択可能。

Notes

*製品には軌道・橋脚は含まれておりませんので別途お買い求めください。
*車体形状は一部10000形と共用しており屋根上の溶接ビード、スカートの表面彫刻が一部異なります。
*アンテナ、座席配置が一部異なる車両もありますのでご了承ください。
*ディスプレイモデルです。自走は致しません。

購入してみよう

FUJIMI 東京モノレール2000形旧塗装6両編成(未塗装キット) STR17EX-1 フジミ模型
11月 12日 終日
東京モノレール2000形旧塗装6両編成(未塗装キット) STR17EX-1
登場時の赤・青帯をまとった姿を再現できる2000形6連(未塗装キット)が登場!

【 11月11日  】メーカー出荷

品番品名価格
910321東京モノレール2000形旧塗装6両編成(未塗装キット) STR17EX-16,500円

メーカ詳細

インフォメーション

600、700、800形の置き換え用として1997年より運用についた2000形。
6両編成が4本、計24両が在籍し1000形、10000形と共に活躍中です。
それまでの抵抗制御からVVVFインバータ制御が採用され編成中2両は初めて付随車が設定されました。
外観は従来からの片開きドアから両開きとなり、平成9年にはグットデザイン商品に選定されています。

商品詳細

□製品は1/150スケールのNゲージサイズ。ディスプレイモデルです。
主要部組立は接着剤不要の圧入式。未塗装キットで塗装が必要です。
6両編成で実物同様のフル編成をワンパッケージに。

以前の1000形製品と比較して、台車や座席など外形再現性を維持しつつ、組み立てやすいよう部品点数を減らしています。

車体はスライド金型により一体の箱型パーツ。
成型色は灰色で、側面窓枠は透明色の窓パーツ側に凸モールドで表現。
ライトレンズカバーはクリアー成型の別パーツ化しています。

台車は搭載されるモーターやタイヤの形状を保ちつつ、左右分割の2部品としています。
台車は先頭/中間用でT/M台車を作り分け、さらに先頭車はATC/TDアンテナ付き、妻面寄りはアンテナ無しと差異再現をしています。
台車の複雑な部品分割を廃し、不要になったスペースは車内の床面表現や座席の正確再現へとつなげました。

未塗装キット専用で1997年登場時から2019年までの旧塗装用デカールが付属します。
デカールには赤・青帯を中心に収録。

細部の表記類はステッカーに収録。
列車種別表示器や運転台窓サンシェードは付属ステッカーを内面から貼付してリアルに表現する仕様です。
弱冷房表記はシールに収録、弱冷房車表記は2両分を含み、以前の1編成2両体制も再現可能。
前面ライトは簡単に再現できるようシールを前照灯/尾灯部分をレンズカバーの内側へ貼る仕様です。
種別表示は「普通」「区間快速」「空港快速」の3種から選択できます。

Notes

*製品には軌道・橋脚は含まれておりませんので別途お買い求めください。
*車体形状は一部10000形と共用しており屋根上の溶接ビード、スカートの表面彫刻が一部異なります。
*アンテナ、座席配置が一部異なる車両もありますのでご了承ください。
*ディスプレイモデルです。自走は致しません。

購入してみよう

2月
20
RMモデルズ Vol.355 2025年4月号
2月 20日 終日

RMモデルズ Vol.355 2025年4月号

【 2025年2月20日(木) 】発売日

RM MODELS (アールエムモデルズ) 2025年4月号 Vol.355 [雑誌]
鉄道模型の最大の魅力は「走らせて楽しむこと」と言われます。しかし、誰もが走らせられる環境を有している訳ではありません。また、レールは持っていても長編成の列車は走らせられないといった方も多いでしょう。そんな方々の強い味方になってくれるのが「貸レイアウト」です。近年ではスマホやSNSの普及で自由に撮影・公開することができ、そうして楽しむ方も増えています。今回の特集では「貸レイアウト」を取材し、活用術を紹介するとともに最新事情に迫ります。
■目次
【特集】「貸レ」最新事情2025
・小城発!夫婦で営む2層建て店舗 鉄道模型とカレー焼き
・‟撮影”という貸レイアウトの活用法
・検証!屋内鉄道模型 スマホ撮影テクニック
・植栽色鮮やかな情景が自慢の16番専門の貸レイアウト トレインドリーム
・オープンしたての貸レイアウト Cedar鉄道
・球磨の隠れ里に佇む貸レイアウト レールワールド人吉
・初めの一歩を踏み出そう 貸レイアウトに行ってみよう!
・日本全国レンタルレイアウトリスト
・‟サロン”という選択 サロン ドゥ サンライズエキスプレス
【NEW MODELESPECIAL】
・401系(高運転台・新塗装)
・近鉄12200系
【RailMagazine】
・NEWS SCRAMBLE
・新型車両ガイド 阪急2000系
・新型車両ガイド 京成3200形
【イベントレポート】
・さいたま鉄道模型フェスタ2025レポート
【MODELFORUM】
・#鉄道絶対領域 知られざる保守用車の世界
・プラレールリアルクラス
【連載】
世界鉄道
ミニマムな鉄道情景
門内文明 TRAM&Cars
【その他】
・出区の刻
・国鉄車輌最後の輝き
・「夢空間」再び夜を書ける!
・与那原駅舎展示資料館がリニューアル!
・湘南軌道 本社屋
・モデルで楽しむ国鉄近郊型
判型・ページ数 148ページ
定価 1,320円(税込)

ご注文

2月
26
FUJIMI 雪ミク電車 2025バージョン(標準色用3300形付き)2両セット 品番:910383
2月 26日 終日
FUJIMI 雪ミク電車 2025バージョン(標準色用3300形付き)2両セット 2025年2月発売予定 品番:910383 FUJIMI鉄道模型

FUJIMIはNゲージキット車両、雪ミク電車 2025バージョン(標準色用3300形付き)2両セットを販売。
Art by tokki
雪ミク2025©Crypton Future Media,INC.

【 2025年2月26日 】発売日

品番商品名価格
910383雪ミク電車 2025バージョン(標準色用3300形付き)2両セット5,280円

メーカー出荷予定日は2025年2月25日

雪ミク電車 2025バージョン(標準色用3300形付き)2両セット

札幌市電の風物詩、雪ミク電車2025が登場!
札幌市交通局3300形はアルナ工機で1998~2001年に330形の電装品を流用し、車体更新車として登場。
現在は5両すべてが健在で活躍中です。
雪ミク電車は例年(一部年は除く)3300形を使用したラッピング車両として運行されます。
2025年の雪ミクコンセプトは「キラキラスノーマテリアル」です。

商品特徴

・製品は2025年の雪ミク電車1両と、通常塗装の3300形1両を組み立てられる2両セット。
・1/150スケール Nゲージサイズ。ディズプレイキット=台車、車輪、パンタグラフはプラ部品
・通常塗装の色調はユーザー塗装にて、雪ミク電車は付属デカールで再現。
・幕を収録したシール、ロゴマーク・車番等を収録したデカールが付属。

【特徴/3300形共通】
・車体はスライド金型による屋根を含めた一体成型パーツで成型色はライトグレー。
・室内は運転台、座席や料金箱、乗務員仕切り板などを立体化しています。
・台車は側と車輪軸を別パーツ化し、車軸にはブレーキディスクを表現するなど立体的な形状としています。
・床下機器は別パーツ化されており、実物に近い形状と配置としています。
・前面および側面ガラスははめ込み式で車体との段差を実物に近い形としています。
・クーラー・パンタ台/碍子・ヒューズボックス・避雷器は別パーツで用意。
・シングルアームパンタグラフは3パーツ構成で造形優先とし、上昇状態のみの再現です。
・排障器およびバックミラーは別パーツ化しています。
・ヘッドライトパーツはクリア成形色の別パーツを用意。
・方向幕のサボはシールで表現、ループ化運転に対応した幕を収録。
・塗装では難しい側面窓サッシはシールに収録、作成を容易にしています。
・デカールはロゴマークやコック弁マーク、車両ナンバーを収録したデザイン。
・車両番号はデカールに3301~3305の5両すべてを含んでおり、全車模型化可能な仕様です。

【特徴】

FUJIMI 雪ミク電車 2025バージョン(標準色用3300形付き)2両セット 2025年2月発売予定 品番:910383 FUJIMI鉄道模型

・雪ミク電車2025のラッピングは新規製作、付属のデカールで再現。
・ドア部分等の段差で貼付・追従性を考慮し、車体とドア部分で別体化した設計とすべて1面とした2種を収録、選択使用方式。

・1/150スケールでNゲージサイズ。
・ストラクチャーとしてディスプレイスタイルの仕様。
・未塗装組立キット形式。

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.fujimimokei.com/item/items/4968728910383/

購入・予約・在庫情報

FUJIMI 910383 雪ミク電車 2025バージョン(標準色用3300形付き)2両セット
created by Rinker
11月
20
RMモデルズ Vol.364 2026年1月号
11月 20日 終日

RMモデルズ Vol.364 2026年1月号

【 2025年11月20日(木) 】発売日

RMモデルズ 2026年1月号 Vol.364
今号は特集2本立ての豪華版!まず第一特集では、JR東日本にフィーチャーした第一世代特急車を特集。国鉄民営化後、JR各社はサービス向上に加えて個性を出すべく先進的な特急車を多く投入しました。そんなJR第一世代の特急車も近年は引退が相次ぎ、国鉄型同様に懐かしい存在です。そこでJR東日本の第一世代特急車を数々の作例をもとに振り返ります。そして第二特集では、前回に引き続き16番を取り上げます。前号では収まり切れなかった魅力あふれる16番作品を紹介!モデラーの技術が光る作品から少し視点を変えた16番ジオラマまで幅広い楽しみ方を紹介します。
■目次
【第一特集】
JR東日本第一世代特急車
・魅惑のハイデッカー
・3両から楽しむ253系「成田エクスプレス」
・いまE257が面白い‼
・薄命の振り子式特急電車 E351系「スーパーあずさ」
・東北を駆けるローカル特急!コダワリのE751系「つがる」現る!
・シルバーの寝台特急にフィーチャー!KATO E26系「カシオペア」を120%楽しむ
・軽加工で生まれた「秋田美人」
【第二特集】
魅力再発見!16番
・パーツ追加とウェザリングでKATO D51が北海道型に変身!
・音羽工房のライト基板でPLUM115系のヘッド・テールライトを点灯化‼その後
・軽加工からフルスクラッチまで 十人十色の16番
・○〇〇○○ この作品のタイトルは何でしょうか?
・週末に愉しむプラ16番 TOMIXE231系1000番代(上野東京ライン・国府津車両センター)〈カスタム編〉
【NEW MODELESPECIAL】
・名古屋臨海鉄道ND552 ホキ2000矢橋工業〔KATO/N〕
【RailMagazine】
・NEWS SCRAMBLE
・新型車両ガイド 京王電鉄2000系
・新型車両ガイド 近畿日本鉄道1A系
【NEW MODELEXPRESS】
・Nゲージ車両新製品
・キット製品(各スケール)など
【NEW MODEL】
・16番以上の車両新製品
・外国型車両
・鉄コレ(鉄道のコレクタブルアイテム)
・バスコレ(鉄道以外のコレクタブルアイテム)など
・パーツ・アクセサリー新製品(各スケール)
【イベントレポート】
・第50回日本鉄道模型ショーレポート
・全日本模型ホビーショー2025レポート
・第21回 軽便鉄道模型祭レポート Part2

【MODELFORUM】
・#鉄道絶対領域 知られざる保守用車の世界
・なんでんかんでん大百科
・プラレールリアルクラス リアルクラス100系に似合う舞台を!即席新幹線トンネルジオラマを作ろう

【連載】
・モデルで楽しむ国鉄近郊型
・世界鉄道
・門内文明 TRAM&Cars

判型・ページ数 148ページ
定価 1,500円(税込)

ご注文

2月
26
40ft リーファーコンテナ tex 2026年2月発売予定 品番:910437 鉄道模型 フジミ模型
2月 26日 終日
910437 (1)

910437 40ft リーファーコンテナ tex

 
品番商品名価格
910437 40ft リーファーコンテナ tex
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
2,420円(税込)

メーカー:フジミ模型

発売日:2026年2月 発売予定

フジミ模型は1/150 Train-NEXTシリーズ、 40ft リーファーコンテナ texを販売。

40ft リーファーコンテナ texについて

910437 40ft リーファーコンテナ tex フジミ模型 Nゲージ鉄道模型

1/150Nゲージ塗装済み完成品モデル「tex リーファーコンテナタイプ」が登場

商品特徴

●製品は塗装済み完成品で1/150 Nゲージサイズの2両入りです。
●冷凍機部分を細密な彫刻で再現。
●パーツは市販のコンテナ貨車に積載可能な構造。
●冷凍・冷蔵コンテナ専用のロゴマーク(白地にマゼンタ)と、各部マーキング類は高精度なUV印刷で再現。
●完成サイズ:(約)幅16×高さ19×長さ81.5㎜

製品内容

40ft リーファーコンテナ tex ×2
■付属品

別売オプション

なし

関連商品

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.fujimimokei.com/item/items/4968728910437/

購入・予約・在庫情報

フジミ模型 910437 40ft リーファーコンテナ tex
created by Rinker
2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型