
モデルアイコン
http://komumodel.wixsite.com/model-icon-
【 2018年8月 】JAMにて発売開始予定
| —- | マニ44キット 2両組 | 3500円+税 |
品番未定・価格は変更があるかもしれません。3000円になるかメーカー調整中!
ポスター内容詳細(抜粋)
N マニ44キット 2両組
— モデルアイコン公式 (@komumodel) 2018年7月3日
記事元:モデルアイコンオフィシャルtwitterサイト
モデルアイコン Nゲージ 714R1 スニ40 日本国有鉄道 2両セット (未塗装車両キット)
第3回おおさか鉄道模型バザール開催のごあんない
第3回おおさか鉄道模型バザール
開催日時
|
1月19日(土)10:00〜17:00 1月20日(日)10:00〜16:00 |
場所 |
梅田アクトスリーホール(ACTⅢ)2階会場 大阪市北区堂山町15−17JR大阪駅・阪神電車梅田駅より徒歩8分程度 地下鉄梅田駅・阪急梅田駅より徒歩6分程度 サウナ大東洋の向かい側のビルとなります。 |
入場料 |
無料 |
出展社 |
アルモデル IORI工房 エヌ小屋 KATO 紀州鉄道 工房さくら鉄道 コスミック ジオラマ工房Y.N. スタジオH.O トーマモデルワークス トラムウェイ のぞみ工芸 ひゃっけん堂 フジドリームスタジオ501 朗堂 みやこ模型 模型工房パーミル MosoFactory モデルトレインプラス モデルバーン名古屋 レールクラフト阿波座 ワールド工芸 わき役黒ちゃん (順不同・敬称略) |
主催 |
おおさか鉄道模型バザール実行委員会事務局(五八屋模型店内) TEL:048-741-1757 URL:http://tetsumoba.blog.jp/ |
第3回おおさか鉄道模型バザール開催のごあんない
第3回おおさか鉄道模型バザール
開催日時
|
1月19日(土)10:00〜17:00 1月20日(日)10:00〜16:00 |
場所 |
梅田アクトスリーホール(ACTⅢ)2階会場 大阪市北区堂山町15−17JR大阪駅・阪神電車梅田駅より徒歩8分程度 地下鉄梅田駅・阪急梅田駅より徒歩6分程度 サウナ大東洋の向かい側のビルとなります。 |
入場料 |
無料 |
出展社 |
アルモデル IORI工房 エヌ小屋 KATO 紀州鉄道 工房さくら鉄道 コスミック ジオラマ工房Y.N. スタジオH.O トーマモデルワークス トラムウェイ のぞみ工芸 ひゃっけん堂 フジドリームスタジオ501 朗堂 みやこ模型 模型工房パーミル MosoFactory モデルトレインプラス モデルバーン名古屋 レールクラフト阿波座 ワールド工芸 わき役黒ちゃん (順不同・敬称略) |
主催 |
おおさか鉄道模型バザール実行委員会事務局(五八屋模型店内) TEL:048-741-1757 URL:http://tetsumoba.blog.jp/ |
GREENMAX(グリーンマックス)
マルチプルタイタンパー(09‐16タイプ)&バラストレギュレーター KSP2002Eセット 交通建設タイプ
【 2019年5月30日 発売日】
| 品番 | 品名 | 価格(税別) | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10436 | マルチプルタイタンパー(09‐16タイプ)&バラストレギュレーター KSP2002Eセット 交通建設タイプ | 31800円 |
メーカー詳細


バラストレギュレーター KSP2002Eは、マルチプルタイタンパーとのペア作業で使用されるプラウ付きの大型保線車両です。道床(バラスト)を走行しながら綺麗に整える各種装置を備えています。「道床整理車」という名称で呼ばれることもあります。
モデルのKSP2002Eは、作業性と安全性を高める大型フロントガラスが特徴の最新型です。
製品は、マルチプルタイタンパー(09-16タイプ)とバラストレギュレーター KSP2002Eをセットにしており、プロトタイプは関東地区一帯で活躍する交通建設所有車のカラーリングを再現しています。
※車体中央部にある英字の社名表記(白文字)につきまして、当初の告知デザインでは実車同様に再現する予定でしたが、将来的に実車当該箇所の表記が変更される予定のため、模型でも印刷再現いたしません。
商品の特徴
■夜間作業の表現もリアルに追及し、室内灯をはじめ各種ライト類が点灯します。!
■マルチプルタイタンパーのタンピング作業部には日本国内仕様の「騒音防止板」を装備し可動ギミック付き!
■バラストレギュレーターの先頭部プラウは、作業時の「広げた」状態と移動時の「上げた」状態が再現可能!
■専用動力を搭載し、その特徴は 『低速安定性重視』 となっています。 ※ギア比が低速設定。
■屋上まで回り込む交通建設独特のカラーリングを再現。Plasser&Theurer社ロゴと、交通建設各種マーク類を印刷済。
[マルチプルタイタンパー(09-16タイプ)の特徴]
■マルチプルタイタンパーは2015年現在活躍中の形式(09-16形)をプロトタイプとして製品化。
■突き固めのギミックは、小さなNゲージサイズなので精密な形状再現を優先し、可動しないものとしています。
■ヘッドライト、作業用ライト、コンソール(コクピット)が点灯。
■「防音シャッター」(車体中央部のカバー部分)は高さ調節が可能。移動時は高位置、作業時は低位置にマウントします。
■車両同士(マルタイ本体とマテリアルワゴン)の連結は付属するスイングドローバーを使用。
[バラストレギュレーター KSP2002Eの特徴]
■先頭部にマウントされた道床を整えるためのプラウは可動式となっており、作業時の「広げた」状態と移動(回送)時
の「上げた」状態を再現可能。
■夜間作業を再現するため、室内灯を初めライト類が点灯します。
※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。
商品セット構成(編成図)
| No.10436 | ||||||
| 【M】 | マテリアルワゴン | 【M】 | ||||
| マルチプルタイタンパー(09-16タイプ) | KSP2002E | |||||
| 種別: ー 行先: ー |
||||||
関連商品
[GM] No.4710 マルチプルタイタンパー 09-16 東鉄工業色 (動力付き)
[GM] No.4784 バラストレギュレーター KSP2002E 東鉄工業色 (動力付き)
[GM] No.2533 着色済み 保線区車両 淡緑
オプション対応品
–
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
PDF:http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10436.pdf
購入してみよう
[鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 2533 着色済み 保線区車両(淡緑)
第4回おおさか鉄道模型バザール開催のごあんない
第3回おおさか鉄道模型バザール
開催日時
|
6月15日(土)10:00〜17:00 6月16日(日)10:00〜16:00 |
場所 |
梅田アクトスリーホール(ACTⅢ)2階会場 大阪市北区堂山町15−17JR大阪駅・阪神電車梅田駅より徒歩8分程度 地下鉄梅田駅・阪急梅田駅より徒歩6分程度 サウナ大東洋の向かい側のビルとなります。 |
入場料 |
無料 |
出展社 |
紀州鉄道 レールクラフト阿波座 ワールド工芸 トラムウェイ 模型工房パーミル 幻想鉄道 枝川製作所 モデルバーン名古屋 スタジオH.O アルモデル ひゃっけん堂 エヌ小屋 IORI工房 工房さくら鉄道 パンダ工業 のぞみ工芸 ジオラマ工房Y.N. MosoFactory みやこ模型 コスミック 朗堂 (順不同・敬称略) |
ゲスト |
KATO KATO京都駅店 |
主催 |
おおさか鉄道模型バザール実行委員会事務局(五八屋模型店内) TEL:048-741-1757 URL:http://tetsumoba.blog.jp//td> |
GREENMAX(グリーンマックス)
名鉄1030/1230系(パノラマsuper デビュー30周年ヘッドマーク付き)先頭車2両セット(動力無し) 10440
【 2019年7月18日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税別) | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10440 | 名鉄1030/1230系(パノラマsuper デビュー30周年ヘッドマーク付き)先頭車2両セット(動力無し) | 11200円 |
メーカー詳細


![]() ![]() |
| 1030/1230系は、「パノラマsuper」1000/1200系と同様の車体に廃車となった7500系の走行機器を流用して誕生した車両です。1000系は、1988(昭和63)年にデビューした特急専用車「パノラマsuper」4両編成車両で、全車特別車で運用されていましたが、1991(平成3)年に2両ずつを分割し、これに3扉の一般車1200系4両を加え一部特別車の6両編成として運用されていました。1000系を2両ずつに分割したことにより、トイレや中間乗務員室の位置が異なるA編成とB編成が存在し、1030/1230系はこのB編成と同様の車体を新造したものです。 パノラマsuper各車は2015年から車体更新工事と併せて車体色の変更が行なわれていますが、オリジナルカラー最後となった1131編成は、パノラマsuper デビュー30年にあたる2018年10月の鉄道の日に合わせて「パノラマsuper デビュー30周年」記念ヘッドマークを掲げて運転されました。 |
商品の特徴 |
| ■発売済商品「名鉄1030/1230系パノラマsuper(1131編成)6両編成セット」(No.30260)を パノラマsuper デビュー30周年ヘッドマークを掲げた1131編成に再現するための交換用先頭車2両セット ■パンタグラフはシューの先端がホーンタイプのPT42Lを搭載し実車の雰囲気を再現 ■種別・行先表示(前面・側面)、号車表示は付属ステッカー選択式 ■車両番号、シンボルマーク、ヘッドマーク「パノラマsuper デビュー30周年」、特別車・一般車表示、クーラー対空表示は印刷済み ■ヘッドライト(電球色:白色LEDに着色で表現)・テールライト(赤色)・ヘッドマーク(白色:前進時)が点灯 ■列車無線アンテナ、信号炎管、ヒューズボックス、電話アンテナはユーザー取付、臭気抜き、避雷器は一体彫刻表現 ■台車・床下機器はダークグレー色で成形、スカート・カプラーはグレー色で成形 ※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。 |
商品セット構成(編成図) |
| <10440>セット内容 ←豊橋 名鉄岐阜→ 1131 1531P グリーンマックス<30260>より中間車4両 1131+【1181P+1381+1331(M)P+1581】+1531P |
関連商品 |
| No.10410-10412 名鉄2200系ミュースカイ(改造編成/車番選択式) GREENMAX No.30260 名鉄1030/1230系パノラマsuper 1131編成 GREENMAX No.30261・30262 名鉄1850系(1851編成) GREENMAX No.30601-30604 名鉄2000系ミュースカイ(改造編成/新造編成) |
オプション対応品 |
| TOMIX 室内照明ユニット LC 白色 0733 鉄道模型用品 TOMIX 室内照明ユニット LC 電球色 0734 鉄道模型用品 ※展望席は非対応 |
その他 |
| - |
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF)) |
| http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10440.pdf |
購入してみよう
GREENMAX(グリーンマックス)
京急2100形(けいきゅん号2018)8両編成セット(動力付き) 10439
【 2019年7月29日 】
| 品番 | 品名 | 価格(税別) | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10439 | 京急2100形(けいきゅん号2018)8両編成セット(動力付き) | 34200円 |
メーカー詳細
商品の特徴
■青い車体に「けいきゅん」のラッピングを精細に印刷表現して製品化
■新規ライトユニットにより前面方向幕を点灯化、付属ステッカーから選択してフルカラーLED仕様の種別・行先表示を再現
■車両番号、KEIKYUマーク、前面2100 スリットは印刷済み
■種別・行先表示(前面:フルカラーLED仕様・側面・幕仕様)、運行番号、優先席、弱冷房車、車椅子マークベビーカーマークは付属ステッカー選択式
■走行中はヘッドライト(電球色)・テールライト(赤色)・標識種別通過灯(電球色)・前面方向幕(白色)が点灯
■誘導無線アンテナ(IR)、空間波無線アンテナ(SR)、ヒューズボックス、避雷器はユーザー取付け
■フライホイール付きコアレスモーターを搭載した動力ユニットによる安定した走行が楽しめます。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
| 京急2100形(けいきゅん号2018) 8両編成セット(動力付き) No.10439 |
|||||||
| ←浦賀・三崎口・新逗子・羽田空港 | 品川・泉岳寺→ | ||||||
| 2133 | 2134 | 2135 (M)P |
2136 | 2137 | 2138 | 2139 P |
2140 |
| 種別:‐ 行先:‐ |
|||||||
関連商品
GM:No.30579・30580 京急新1000形ステンレス車(SRアンテナ付き)
GM:No.30660 京急2100形(更新車)
GM:No.50038・50039 京急600形(更新車・KEIKYU BLUE SKY TRAIN)
GM:No.50009 京急新1000形 KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN
オプション対応品
■TOMIX 室内照明ユニットLC(白色/電球色)狭幅(No.0733/0734)
■TOMIX TNカプラー(密連型【電連付】・グレー)(No.JC-25)※要分解組立
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
PDF:http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10439.pdf
静岡鉄道A3000形(shizuoka rainbow trains)先頭車7両ディスプレイセット 10444
【 2020年9月17日 】発売予定
| 品番 | 品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10444 | 静岡鉄道A3000形(shizuoka rainbow trains)先頭車7両ディスプレイセット | 20000円 |
メーカー詳細
月に登場し、2024年ころまでに2両編成12本を製造する予定になっています。
静岡市にちなんだ7色(パッションレッド・プリティピンク・ブリリアントオレンジイエロー・フレッシュグリーン・ナチュラルグリーン・クリアブルー・エレガントブルー)が、「shizuoka rainbow trains」として登場しました。”
商品の特徴
■静岡鉄道A3000形「shizuka rainbow trains」色の7色を先頭車のみのディスプレイモデルにて製品化
■前面方向幕は普通・新静岡をフルカラーLED仕様で印刷済み
■ディスプレイモデルのため、ライトは点灯いたしません
■列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックスは取付済み
■新グループマークロゴ、車両番号、A3000ロゴ、車椅子マーク、ベビーカーマーク、号車表示(2)は印刷済み
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
| 静岡鉄道A3000形(shizuoka rainbow trains)先頭車7両ディスプレイセット No,10444 |
||||||
| A3501 | A3502 | A3503 | A3504 | |||
| A3505 | A3506 | A3507 | ||||
| 種別:普通 | ||||||
| 行先:新静岡 | ||||||
購入してみよう
JR東日本クモヤ145形100番代クモヤ145-118(八王子訓練センター色)1両単品(動力無し) 10445
【 2020年10月19日 】発売
| 品番 | 品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10445 | JR東日本クモヤ145形100番代 クモヤ145-118(八王子訓練センター色)1両単品(動力無し) | 6,500円 |
メーカー詳細
商品の特徴
■JR東日本の教育訓練用に残るクモヤ145形118番を、JRマーク・車番・各種車体表記類を印刷済みとして製品化
■特徴ある塗色や車体側面の「HACHIOJI Training Center」表記を再現
■種別・運行番号は付属ステッカー(新規製作)選択式
■ヒューズボックス、避雷器はお客様取付け、列車無線アンテナ、信号炎管は一体彫刻表現
■走行中はヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
| JR東日本クモヤ145形100番代クモヤ145-118(八王子訓練センター色)1両単品(動力無し) No,10445 |
||
| ←新小平 | 新秋津→ | |
| クモヤ145-118 | ||
| 種別:- | ||
| 行先:- | ||
別売対応品
■GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
関連商品
No.30631 JR北海道キハ54形(500番代・宗谷本線)
No.30632 JR北海道キハ54形(500番代・留萌本線)
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_cp10445.pdf
購入してみよう
NEW 東武10030型(10050番代・11267編成)先頭車2両編成セット(動力付き) 10457
【 2021年06月14日 】発売予定
| 品番 | 品名 | 価格(税込) | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10457 | 東武10030型(10050番代・11267編成)先頭車2両編成セット(動力付き) | 15,180円 |
メーカー詳細
東武10030型10050番代は、10030型をベースに1992年以降製造されたグループ
で、屋根上通風器の廃止と連続した冷房装置カバーが外観上の特徴です。
2・4・6両の固定編成があり他系列の車両とも併結して運用されています。伊勢崎線(東武スカイツリーライン)のほか東上線、野田線(東武アーバンパークライン)でも運用されています。2両固定編成は主に伊勢崎線(東武スカイツリーライン)で4両又は6両固定編成の増結用としての存在ですが、なかには2両固定編成×3の6両編成で6基のパンタグラフを上げて走行する勇壮な姿がみられます。
11267編成は10030型10050番代で唯一新製時からシングルアームパンタグラフが搭載されています。
商品の特徴
■東武10030型10050番代で唯一のシングルアームパンタ搭載車11267編成を製品化
■新ロゴマークへ貼り替え後の2014年頃からの姿
■車両番号、コーポレートマーク、乗務員室立入り禁止は印刷済み
■前面・側面行先表示、優先席、車椅子、ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)選択式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.10457)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成図
| 東武10030型(10050番代・11267編成)先頭車2両編成セット(動力付き) No,10457 |
|
| ←浅草 | 伊勢崎・東武日光→ |
| モハ11267 (M)P | クハ12267 |
別売対応品
・8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
・TOMIX TNカプラー(密連型【電連付】・グレー)(JC25)(先頭部のみ対応)
関連商品
・30332 東武10030型リニューアル車(東武スカイツリーライン・車番選択式)4両編成セット(動力付き)
・30333 東武10030型リニューアル車(東武スカイツリーライン・車番選択式)4両編成セット(動力無し)
・30163 東武30000系 伊勢崎線 新ロゴマーク付き 基本6両編成セット(動力付き)
・30164 東武30000系 伊勢崎線 新ロゴマーク付き 基本4両編成セット (動力付き)
・30165 東武30000系 伊勢崎線 新ロゴマーク付き 増結4両編成セット(動力無し)
・30820 東武50050型 基本6両編成セット(動力付き) ★方向幕点灯化★
・30821 東武50050型 増結用中間車4両セット(動力無し)
商品詳細(メーカー公式Webページ)
http://www.gm-store.co.jp/Product_outline/product_outline_CP10457-458.pdf
<!–


















