NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

10月
23
GM 阪急1000系(神宝線対応車・車番選択式)8両編成セット 品番:31935 GREENMAX
10月 23日 終日
GREENMAX 31935 阪急1000系(神宝線対応車・車番選択式)8両編成セット グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)完成品Nゲージ車両、阪急1000系(神宝線対応車・車番選択式)8両編成セットを販売。
阪急電鉄商品化許諾済

【 2024年10月23日 】発売日

品番品名価格(税込)
31935阪急1000系(神宝線対応車・車番選択式)8両編成セット (動力付き)46,970円

阪急1000系(神宝線対応車・車番選択式)8両編成セット

阪急1000系は2013年11月から神戸線・宝塚線に投入された車両で、抵抗制御車の置き換えを目的に増備が続いています。アルミ車体の3扉19m車で、最新の技術を導入したことで、既存車両よりも省エネ化が進められ、また低騒音化も図るなど環境性能の更なる向上を目指しています。全て8両編成で製造され、普通から特急まで幅広く活躍しています。先頭車両に搭載した保安機器については宝塚線と神戸線の編成で差異があり、一部編成では神宝線共通で運用が可能な機器が搭載されています。

商品特徴

■コーポレートマークは印刷済み
■車両番号、ホームドア用車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、優先席表示、車椅子・ベビーカーマーク、弱冷車を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、通過標識灯(白色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯
■前面通過標識灯はライトユニット基板のスイッチにて点灯・消灯が選択可能
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

前回製品との違い

■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■神宝線対応車専用の床下機器を取付け
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-31935_h
阪急1000系(神宝線対応車・車番選択式)8両編成セット
31935
←大阪梅田 宝塚/新開地→
1000 1500
P
1600 1050 1150 1550
(M)P
1650 1100

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
30978阪急1000系(1000編成・神戸線)8両編成セット (動力付き)
31649阪急7000系(リニューアル車・神戸線・7013編成)8両編成セット (動力付き)
31650阪急7000系(リニューアル車・宝塚線・7015編成)8両編成セット (動力付き)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31935.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 31935 阪急1000系(神宝線対応車・車番選択式)8両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(GREENMAX)

 

10月
24
GM JRキハ110形(只見線・首都圏色) 品番:50775 GREENMAX
10月 24日 終日
50774_50775出典:GMオフィシャルX

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JRキハ110形(只見線・首都圏色)(動力付き)です。

【 2024年10月24日 】問屋着荷

品番品名価格(税込)
50775JRキハ110形(只見線・首都圏色) (動力付き)12,430円
ポイント
■JR只見線で運行中のキハ110-135首都圏色を製品化。客扉がプラグ式の100番代ボディを新規製作して再現
■所属表記が北コリに変更になった2023年以降姿を再現(No.50774)

JRキハ110形(只見線・首都圏色)

キハ110形はローカル線のサービス改善を図るためにJR東日本が開発した気動車で、車体の長さ、両運転台・片運転台など多彩な車両があり、路線条件に応じて各地で活躍範囲を広げています。電車並みの加速性能を持っており、ローカル線のスピードアップに大きく寄与しています。キハ110形100番代は客扉がプラグ式で、車体長は20mとなっています。2023年9月より只見線全線運転再開1周年を記念して、只見線を走るキハ110-135へキハ10・20・40系などの車両をイメージした朱色塗装(首都圏色)の車両が運行を開始しました。

商品特徴

■車両番号、JRマーク、各種車体表記は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマーク、架線注意を収録
■列車無線アンテナ、ホイッスル、前面貫通幌、渡り板はユーザー取付け
■ダクト、ベンチレーターは取付済み、信号炎管は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

JRキハ110形(只見線・首都圏色)(動力付き)
50775
←小出 会津若松→
キハ110-135
(M)

別売オプション

84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
8420ライト基板B2-SPWD (電球色) SP幅広

関連商品

31520JRキハ110形(200番代・只見線・224+223)2両編成セット (動力付き)
50749JRキハ110形(只見線・キハ40系カラー+214)2両編成セット (動力付き)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50775.html

購入・予約・在庫情報

 

GM JRキハ110形(只見線・首都圏色+224)2両編成セット 品番:50774 GREENMAX
10月 24日 終日
50774_50775出典:GMオフィシャルX

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JRキハ110形(只見線・首都圏色+224)2両編成セット(動力付き)です。

【 2024年10月24日 】問屋着荷

品番品名価格(税込)
50774JRキハ110形(只見線・首都圏色+224)2両編成セット (動力付き)19,360円
ポイント
■JR只見線で運行中のキハ110-135首都圏色を製品化。客扉がプラグ式の100番代ボディを新規製作して再現
■所属表記が北コリに変更になった2023年以降姿を再現(No.50774)

JRキハ110形(只見線・首都圏色+224)2両編成セット

キハ110形はローカル線のサービス改善を図るためにJR東日本が開発した気動車で、車体の長さ、両運転台・片運転台など多彩な車両があり、路線条件に応じて各地で活躍範囲を広げています。電車並みの加速性能を持っており、ローカル線のスピードアップに大きく寄与しています。キハ110形100番代は客扉がプラグ式で、車体長は20mとなっています。2023年9月より只見線全線運転再開1周年を記念して、只見線を走るキハ110-135へキハ10・20・40系などの車両をイメージした朱色塗装(首都圏色)の車両が運行を開始しました。

商品特徴

■車両番号、JRマーク、各種車体表記は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマーク、架線注意を収録
■列車無線アンテナ、ホイッスル、前面貫通幌、渡り板はユーザー取付け
■ダクト、ベンチレーターは取付済み、信号炎管は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯
■キハ110-224の中間に入る運転台のライトは非点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

JRキハ110形(只見線・首都圏色+224)2両編成セット(動力付き)
50774
←小出 会津若松→
キハ110-135 キハ110-224
(M)

別売オプション

84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
8420ライト基板B2-SPWD (電球色) SP幅広

関連商品

31520JRキハ110形(200番代・只見線・224+223)2両編成セット (動力付き)
50749JRキハ110形(只見線・キハ40系カラー+214)2両編成セット (動力付き)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50774.html

購入・予約・在庫情報

 

GM マルチプルタイタンパー 09-16 プラッサー&トイラー純正色  品番:4787 GREENMAX
10月 24日 終日
GREENMAX 4787 マルチプルタイタンパー 09-16 プラッサー&トイラー純正色  2024年10月9日発売予定 グリーンマックス鉄道模型

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、マルチプルタイタンパー 09-16 プラッサー&トイラー純正色 です。

【 2024年10月24日 】問屋着荷

品番品名価格(税込)
4787マルチプルタイタンパー 09-16 プラッサー&トイラー純正色 (動力付き)20,350円
ポイント
■保線作業で活躍するマルチプルタイタンパー
■室内照明ユニット標準装備で夜間作業する姿を再現可能

マルチプルタイタンパー 09-16 プラッサー&トイラー純正色

マルチプルタイタンパーは、通称「マルタイ」で有名な世界中で導入されている大型保線車両です。線路上を列車が走行する事により生じる線路の歪みを、ミリ単位で計測修正を行い「レール・クランプ」でレールを持ち上げ、枕木の下にある道床(バラスト)を鉄の爪で突き固めてバラストの性能を回復させます。日本国内仕様ではタンピング作業部に「騒音防止板」を装備しています。東鉄工業、ユニオン建設の車両は主に首都圏や東日本地区のJR線の保線作業で活躍しています。

商品特徴

■メーカーロゴ、各種表記は印刷済み
■最後部表示板はユーザー取付け
■車体側面防音シャッターは可動式(手動)
■作業用ライト(白色)、コンソール(コクピット)・デッキ部(白色)が点灯
■低速走行用の専用動力ユニット搭載

前回製品との違い

■パッケージサイズの変更

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

マルチプルタイタンパー 09-16 プラッサー&トイラー純正色
4787
09-16
(M)
マテリアルワゴン

別売オプション

なし

関連商品

4783バラストレギュレーター KSP2002E プラッサー&トイラー純正色 (動力付き)
4784バラストレギュレーター KSP2002E 東鉄工業色 (動力付き)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/4787.html

購入・予約・在庫情報

GM マルチプルタイタンパー 09-16 東鉄工業色 品番:4788 GREENMAX
10月 24日 終日
GREENMAX 4788 マルチプルタイタンパー 09-16 東鉄工業色  2024年10月9日発売予定 グリーンマックス鉄道模型

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、マルチプルタイタンパー 09-16 東鉄工業色 です。
東鉄工業株式会社商品化許諾済

【 2024年10月24日 】問屋着荷

品番品名価格(税込)
4788マルチプルタイタンパー 09-16 東鉄工業色 (動力付き)20,350円
ポイント
■保線作業で活躍するマルチプルタイタンパー
■室内照明ユニット標準装備で夜間作業する姿を再現可能

マルチプルタイタンパー 09-16 東鉄工業色

マルチプルタイタンパーは、通称「マルタイ」で有名な世界中で導入されている大型保線車両です。線路上を列車が走行する事により生じる線路の歪みを、ミリ単位で計測修正を行い「レール・クランプ」でレールを持ち上げ、枕木の下にある道床(バラスト)を鉄の爪で突き固めてバラストの性能を回復させます。日本国内仕様ではタンピング作業部に「騒音防止板」を装備しています。東鉄工業、ユニオン建設の車両は主に首都圏や東日本地区のJR線の保線作業で活躍しています。

商品特徴

■メーカーロゴ、各種表記は印刷済み
■最後部表示板はユーザー取付け
■車体側面防音シャッターは可動式(手動)
■作業用ライト(白色)、コンソール(コクピット)・デッキ部(白色)が点灯
■低速走行用の専用動力ユニット搭載

前回製品との違い

■パッケージサイズの変更

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

マルチプルタイタンパー 09-16 東鉄工業色
4788
09-16
(M)
マテリアルワゴン

別売オプション

なし

関連商品

4783バラストレギュレーター KSP2002E プラッサー&トイラー純正色 (動力付き)
4784バラストレギュレーター KSP2002E 東鉄工業色 (動力付き)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/4788.html

購入・予約・在庫情報

GM マルチプルタイタンパー ユニオン建設タイプ 品番:4711 GREENMAX
10月 24日 終日
GREENMAX 4711 マルチプルタイタンパー ユニオン建設タイプ  2024年10月9日発売予定 グリーンマックス鉄道模型

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、マルチプルタイタンパー ユニオン建設タイプ です。
Plasser&Theurer社 商品化許諾済 (Manufacturing License has been consented by Plasser&Theurer)

【 2024年10月24日 】問屋着荷

品番品名価格(税込)
4711マルチプルタイタンパー ユニオン建設タイプ (動力付き)21,780円
ポイント
■保線作業で活躍するマルチプルタイタンパー
■室内照明ユニット標準装備で夜間作業する姿を再現可能

マルチプルタイタンパー ユニオン建設タイプ

マルチプルタイタンパーは、通称「マルタイ」で有名な世界中で導入されている大型保線車両です。線路上を列車が走行する事により生じる線路の歪みを、ミリ単位で計測修正を行い「レール・クランプ」でレールを持ち上げ、枕木の下にある道床(バラスト)を鉄の爪で突き固めてバラストの性能を回復させます。日本国内仕様ではタンピング作業部に「騒音防止板」を装備しています。東鉄工業、ユニオン建設の車両は主に首都圏や東日本地区のJR線の保線作業で活躍しています。

商品特徴

■メーカーロゴ、各種表記は印刷済み
■最後部表示板はユーザー取付け
■車体側面防音シャッターは可動式(手動)
■作業用ライト(白色)、コンソール(コクピット)・デッキ部(白色)が点灯
■低速走行用の専用動力ユニット搭載

前回製品との違い

■パッケージサイズの変更

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

マルチプルタイタンパー ユニオン建設タイプ
4711
09-16
(M)
マテリアルワゴン

別売オプション

なし

関連商品

4783バラストレギュレーター KSP2002E プラッサー&トイラー純正色 (動力付き)
4784バラストレギュレーター KSP2002E 東鉄工業色 (動力付き)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/4711.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 4711 マルチプルタイタンパー ユニオン建設タイプ
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)
GM 山陽電鉄5030系(フルカラーLED・5630編成)6両編成セット 品番:31919 GREENMAX
10月 24日 終日
GM 山陽電鉄5030系(フルカラーLED・5630編成)6両編成セット 2024年10月発売予定 品番:31919 GREENMAX
  • GM 山陽電鉄5030系(フルカラーLED・5630編成)6両編成セット 2024年10月発売予定 品番:31919 GREENMAX出典:GMオフィシャル
  • GM 山陽電鉄5030系(フルカラーLED・5630編成)6両編成セット 2024年10月発売予定 品番:31919 GREENMAX

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、山陽電鉄5030系(フルカラーLED・5630編成)6両編成セットです。

【 2024年10月24日 】問屋着荷

品番品名価格(税込)
31919山陽電鉄5030系(フルカラーLED・5630編成)6両編成セット (動力付き)32,780円
ポイント
■山陽5030系5630編成・新シンボルマーク
■行先表示器がフルカラーLED式に交換がされた、2023(令和5)年9月以降の姿を再現

山陽電鉄5030系(フルカラーLED・5630編成)6両編成セット

山陽5030系は、1998(平成10)年2月から開始された山陽姫路—阪神梅田間での直通特急運転に備えて、従来の5000系を増備する形で製造された19m3扉アルミ車両です。
5000系に準じたデザインながら、車内は2列+1列の転換式セミクロスシートを備え、山陽電鉄では初の三相交流誘導電動機とIGBT方式によるVVVFインバータ制御を採用しています。
直通特急は6両編成を基本に運転されており、本形式は1998(平成10)年に6両編成2本と2000(平成12)年に5000系を6両化するための中間車を含め、あわせて20両が製造されました。
2023(令和5)年9月に、5630編成の前面・側面の行先表示器が幕式からフルカラーLED式へ更新工事が行なわれました。

商品特徴

■山陽5030系5630編成・新シンボルマーク
■行先表示器がフルカラーLED式に交換がされた、2023(令和5)年9月以降の姿を再現

■車両番号、社紋、新シンボルマークは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、優先席、弱冷房車、記念ヘッドマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■信号炎管、避雷器ランボードは一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載

前回製品との違い

■新規製作のステッカーが付属
■編成番号の変更

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-31919_h

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
31613山陽電鉄5030系(新シンボルマーク・5632編成)6両編成セット (動力付き)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31919.html

購入・予約・在庫情報

 

10月
29
GM 名鉄EL120形電気機関車 2両(T+M)セット(動力付き) 品番:31909 GREENMAX
10月 29日 終日
GM 名鉄EL120形電気機関車 2両(T+M)セット 2024年9月発売予定 品番:31909 GREENMAX

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、名鉄EL120形電気機関車 2両(T+M)セット(動力付き)です。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済

【 2024年10月29日 】発売日

品番品名価格(税込)
31909名鉄EL120形電気機関車 2両(T+M)セット (動力付き)22,440円
ポイント
■名鉄唯一の電気機関車EL120形
■付属ドローバーにて他車両を牽引可能

名鉄EL120形電気機関車 2両(T+M)セット

名鉄EL120形は2015年に登場した電気機関車で、IGBT-VVVFインバータ制御とし、従来のデキ600形よりも速度が向上しました。またシングルアームパンタグラフやミュージックホーンも搭載しています。形式の称号は、創業120周年にちなんだもので、主に保線作業用の貨車や回送車両の牽引用として活躍しています。

商品特徴

■車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■列車無線アンテナ、信号炎管、ヒューズボックス、解放テコはユーザー取付け
■ベンチレーター、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、作業灯(白色)が点灯
■専用設計の動力ユニットを搭載

前回製品との違い

■セット構成の変更
■パッケージサイズの変更

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

名鉄EL120形電気機関車 2両(T+M)セット(動力付き)
31909
←豊橋・中部国際空港 新鵜沼・名鉄岐阜→
EL121 EL122
(M)

別売オプション

なし

関連商品

31869名鉄3300系(1・2次車・新塗装)基本4両編成セット (動力付き)
31870名鉄3300系(1・2次車・新塗装)増結4両編成セット (動力無し)
31871名鉄3150系(2次車・新塗装)基本2両編成セット (動力付き)
31872名鉄3150系(2次車・新塗装)増結2両編成セット (動力無し)
31905名鉄3700系(1次車)基本4両編成セット (動力付き)
31906名鉄3700系(1次車)増結4両編成セット (動力無し)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31909.html

購入・予約・在庫情報

 

GM 名鉄EL120形電気機関車 2両(T+T)セット(動力無し)  品番:31910 GREENMAX
10月 29日 終日
31909

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、名鉄EL120形電気機関車 2両(T+T)セット(動力無し)です。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済

【 2024年10月29日 】発売日

品番品名価格(税込)
31910名鉄EL120形電気機関車 2両(T+T)セット (動力無し)18,480円
ポイント
■名鉄唯一の電気機関車EL120形
■付属ドローバーにて他車両を牽引可能

名鉄EL120形電気機関車 2両(T+T)セット

名鉄EL120形は2015年に登場した電気機関車で、IGBT-VVVFインバータ制御とし、従来のデキ600形よりも速度が向上しました。またシングルアームパンタグラフやミュージックホーンも搭載しています。形式の称号は、創業120周年にちなんだもので、主に保線作業用の貨車や回送車両の牽引用として活躍しています。

商品特徴

■車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■列車無線アンテナ、信号炎管、ヒューズボックス、解放テコはユーザー取付け
■ベンチレーター、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、作業灯(白色)が点灯

前回製品との違い

■セット構成の変更
■パッケージサイズの変更

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

名鉄EL120形電気機関車 2両(T+T)セット(動力無し)
31910
←豊橋・中部国際空港 新鵜沼・名鉄岐阜→
EL121 EL122

別売オプション

なし

関連商品

31869名鉄3300系(1・2次車・新塗装)基本4両編成セット (動力付き)
31870名鉄3300系(1・2次車・新塗装)増結4両編成セット (動力無し)
31871名鉄3150系(2次車・新塗装)基本2両編成セット (動力付き)
31872名鉄3150系(2次車・新塗装)増結2両編成セット (動力無し)
31905名鉄3700系(1次車)基本4両編成セット (動力付き)
31906名鉄3700系(1次車)増結4両編成セット (動力無し)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31910.html

購入・予約・在庫情報

 

GM 西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セット 品番:31936 GREENMAX
10月 29日 終日
GREENMAX 31936 西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セット グリーンマックス鉄道模型

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セットです。

【 2024年10月29日 】発売日

品番品名価格(税込)
31936西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セット (動力付き)22,880円
div>ポイント

■西武新宿線にて活躍する6000系6108編成のヘッドライトLED化・パンタグラフ交換後の現行仕様で製品化
■前面貫通ドア上部に掲出された黄色テープを印刷にて再現

西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セット

西武6000系は1992年に登場した西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互直通運転用の車両です。西武鉄道唯一のステンレス製車体を採用し、初めての10両固定編成車両として登場しました。くの字に曲がった先頭形状に地下鉄対応の非常用貫通路の設置など、それまでの西武電車にはないスタイルが特徴です。1996年以降製造された6151編成からは車体構造がアルミ製となり、更に1997年以降の6156編成〜6158編成は戸袋窓の廃止など、製造時期によって差異がみられます。2014年からは走行機器の更新工事が行なわれ、2019年までには全編成へ施されました。2024年3月頃より前面貫通ドア上部に地下鉄非対応車を示す黄色のテープが掲出されています。

商品特徴

■車両番号、新シンボルマーク(西武鉄道)、前面黄色テープは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、弱冷房車、優先席、女性専用車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.31936)
■車端部付きロングシートパーツを搭載

前回製品との違い

■車両番号の変更
■新規製作のステッカーが付属
■パンタグラフはPT71Cを搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-31936_h
←西武新宿 拝島・本川越→
6108 6208
P
6308 6408 6508
(M)P
6608 6708 6808
P
6908 6008

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
31546西武20000系(新宿線・20157編成・白ライト)8両編成セット (動力付き)
31555西武新2000系(後期形・新宿線・2095編成・行先点灯)8両編成セット (動力付き)
31556西武新2000系(後期形・新宿線・2049編成・行先点灯)6両編成セット (動力付き)
31557西武新2000系(後期形・新宿線・2455編成・行先点灯)増結用先頭車2両セット (動力無し)
31565西武30000系(新宿線・38113編成・行先点灯)基本8両編成セット (動力付き)
31566西武30000系(新宿線・32105編成・行先点灯)増結用先頭車2両セット (動力無し)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31936.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 31936 西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(GREENMAX)

 

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型