NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

10月
13
鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」 @ 高石市のふるさと納税
10月 13日 PM 12:00

南海電気鉄道株式会社(南海電鉄)高石市のふるさと納税のお礼品

http://www.hanshin.co.jp/

事業者特注鉄コレ TOMYTEC

高石市のふるさと納税のお礼品の情報が「南海電鉄」公式webサイト ニュースリリース に掲載されました。
http://www.nankai.co.jp/company/news.html
鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」を高石市ふるさと納税のお礼品としてラインナップします(PDF:654KB)
PDF:http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/171012_1.pdf

鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」

鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」2両セット 寄附金額 1口15,000円以上
高石市ふるさと納税:https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/27225/397074
受付個数 1,000セット ※数量に達し次第受付を終了しますのでご了承願います。

「南海2200系『走る!工場夜景』2両セット」は、南海電鉄では平成30年3月下旬、1,000セット限定で販売予定です。

受付スケジュール

高石市ふるさと納税お礼品「走る!工場夜景」グッズの受付について

  • 平成29年10月13日(金)12時
  • ア、寄附金額 1口15,000円以上
    イ、セット内容 ・車両2両(蓋付パッケージ)・車体番号、方向幕シール、ヘッドマークステッカー、台座
    ウ、受付個数 1,000セット ※数量に達し次第受付を終了しますのでご了承願います。
    エ、発送時期 平成30年2月頃

商品詳細

1
平成29年10月12日
高石市
南海電気鉄道株式会社
高石市(市長:阪口 伸六)と南海電鉄(社長:遠北 光彦)では、南海電鉄オリジナルグッズ「鉄道コレクション 南海2200系『走る!工場夜景』2両セット」を高石市のふるさと納税のお礼品としてラインナップし、平成29年10月13日(金)12時からふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」限定で先行受付を開始します。
この商品は、平成28年10月8日から南海電鉄高師浜線を中心に運行している堺泉北臨海工業地帯の美しい工場夜景の写真をまとったラッピング列車を、展示用模型として商品化したものです。
また同商品の受付開始と併せて、高石市は「走る!工場夜景」ラッピング列車をモチーフとしたTシャツ、ヘッドマークコースター、メタリッククリアファイルをセットにした「『走る!工場夜景』高石市限定グッズセット」も受付を開始します。
詳細は別紙のとおりです。
※平成29年4月1日の総務省の通知により、高石市民の方からのふるさと納税については謝礼品の発送はいたしませんのでご了承願います。
高石市ふるさと納税のお礼品としてラインナップします
鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」を
鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」パッケージデザイン(イメージ)
2
別紙 高石市ふるさと納税お礼品「走る!工場夜景」グッズの受付について
1.受付開始 平成29年10月13日(金)12時
2.お礼品内容
(1)鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」2両セット
ア、寄附金額 1口15,000円以上
イ、セット内容 ・車両2両(蓋付パッケージ)
・車体番号、方向幕シール、ヘッドマークステッカー、台座
ウ、受付個数 1,000セット
※数量に達し次第受付を終了しますのでご了承願います。
エ、発送時期 平成30年2月頃
(2)「走る!工場夜景」高石市限定グッズセット
ア、寄附金額 1口5,000円以上
イ、セット内容 ・Tシャツ(男女共用、S/M/Lから1枚選択)
・ヘッドマークコースター(2枚1セット)
・メタリッククリアファイル(1枚)
ウ、発送時期 納付確認後、順次発送
※お申込多数の場合、発送にお時間をいただきます。
「『走る!工場夜景』高石市限定グッズセット」は、南海電鉄では販売しません。
3.受付方法 下記ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」(高石市お礼品一覧ページ)にて受付
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/27225
Tシャツ(表面イメージ)
※裏面は紺色無地
ヘッドマークコースター(イメージ)
メタリッククリアファイル(イメージ)
「南海2200系『走る!工場夜景』2両セット」は、南海電鉄では平成30年3月下旬、1,000セット限定で販売予定です。
(表)
(裏)
3
4.高石市ふるさと納税お礼品の受付に関するお問い合わせ
高石市 政策推進部総合政策課
TEL 072-275-6138(平日9:00~17:30)
以 上
<参考>鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」
(1)商 品 名 鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」2両セット
(2)発売金額 4,500円(税込)
(3)セット内容 ・車両2両(蓋付パッケージ)
・車体番号、方向幕シール、ヘッドマークステッカー、台座
(4)発 売 日 平成30年3月下旬(予定)
(5)販売数量 1,000セット
(6)販売方法 決定次第、南海電鉄(http://www.nankai.co.jp/traffic/goods.html)および高石市(http://www.city.takaishi.lg.jp/)のホームページなどでお知らせします。新グッズのお問い合わせについては、ホームページなどでの公開以前には対応できかねますので、ご了承ください。

更新履歴&記事元

2017年10月12日:記事を掲載しました
記事元:南海電気鉄道株式会社 公式webサイト

10月
14
鉄コレ 北急9000形 10月14日 発売 北大阪急行電鉄「桃山台車庫」にて 発売予定品 鉄道コレクション @ 北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
10月 14日 AM 10:00 ? PM 2:00

北大阪急行電鉄(北急)

http://www.hankyu.co.jp/

事業者特注鉄コレ TOMYTEC

発売予定品情報が「北大阪急行電鉄」公式webサイトに掲載されました。
http://www.kita-kyu.co.jp/

鉄道コレクション『北急9000形』

鉄道コレクション『北急9000形』ついに登場!!

2017年10月7日(土)~

品名価格
[新]北急9000形 無塗装ステンレス車 基本2両セット3,300円(税込)
[新]北急9000形 無塗装ステンレス車 中間車2両セット3,200円(税込)
[新]北急9000形 ラッピング車 基本2両セット3,300円(税込)
[新]北急9000形 ラッピング車 中間車2両セット3,200円(税込)
※価格はすべて税込価格です。商品数には限りがあります。

■鉄道コレクション『北急9000形』ついに登場!!
当社のオリジナル鉄道コレクション第4弾。
これまで開業当時の車両をリリースしてきましたが、今回は2014年にデビューした最新車両9000形の無塗装車両およびラッピング車両の2種類を同時に発売します。またどちらにも基本2両セット(先頭車+中間車)と中間車2両セットがあり、1編成10両を無駄なく組成することができます。
詳細はこちら鉄道コレクション北急9000形(概要)
1.無塗装ステンレス車…基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
2.ラッピング車   …基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
☆購入特典☆
鉄道コレクション9000形1箱ご購入に付き、『特別割引券』1枚をお渡しします。
『特別割引券』は、1枚につき鉄道コレクション(旧8000形・2000形・7000形)のいずれか1箱を特別価格でご購入いただける割引券です。詳細は販売会当日のスタッフにお尋ねください。
販売場所
イベント販売
1 鉄道フェスティバル ※カウント券あり
日  程:2017年10月7日(土)8日(日)
時  間:10:00~17:00
場  所:東京・日比谷公園内 阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース
販売個数:各セットとも両日800個限定
※鉄道コレクション以外の商品をお買い求めの際は、通常ブースへ足をお運びください
2 北急 鉄コレ販売会 初開催!! ※カウント券あり
※鉄道コレクション(9000形・旧8000形・2000形・7000形)のみの販売
日  程:2017年10月14日(土)
時  間:10:00~14:00(予定) ※なくなり次第終了します。
場  所:北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
販売個数:基本2両セット 各720個
中間車2両セット 各360個
≪注意事項≫
①販売用のカウント券の配布は、当日朝9時からとさせていただきます。それ以前に会場周辺での前日または早朝からの場所取りや並ぶことはご遠慮ください。
②近隣の方の迷惑となるような行為はおやめください
③会場および会場周辺にお手洗いはございません。
3 駅祭ティング※カウント券あり
日  程:2017年10月15日(日)
時  間:10:30~16:00
場  所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
販売個数:基本2両セット 各600個
中間車2両セット 各120個
※以降の販売会については、詳細が決まり次第、更新いたします。
4 北急ふれあいフェスティバル(※事前応募制)
日程:2017年11月3日(金・祝)
場所:桃山台車庫
5 北急クリスマス・フェスタ
日程:2017年12月16日(土)
場所:千里中央駅
6 北急グッズ販売会
日程:2017年12月22日(金)・23日(土・祝)
場所:千里中央駅
7 万博鉄道まつり
日程:2018年3月24日(土)・25日(日)
場所:万博公園
通信販売
日時:—-/–/–
販売サイト:
●鉄道甲子園オンラインショップ
http://www.tetsudokoshien-shop.com
●TOKK*MALL
http://www.tokk-mall.com/tokk/index.html

 

オリジナルグッズについて(抜粋)

北大阪急行電鉄オリジナルグッズ 新商品のお知らせ
※価格はすべて税込価格です。商品数には限りがあります。
■鉄道コレクション『北急9000形』ついに登場!!
当社のオリジナル鉄道コレクション第4弾。
これまで開業当時の車両をリリースしてきましたが、今回は2014年にデビューした最新車両9000形の無塗装車両およびラッピング車両の2種類を同時に発売します。またどちらにも基本2両セット(先頭車+中間車)と中間車2両セットがあり、1編成10両を無駄なく組成することができます。
詳細はこちらPDF

鉄道コレクション北急9000形(概要)
1.無塗装ステンレス車…基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
2.ラッピング車   …基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
☆購入特典☆
鉄道コレクション9000形1箱ご購入に付き、『特別割引券』1枚をお渡しします。
『特別割引券』は、1枚につき鉄道コレクション(旧8000形・2000形・7000形)のいずれか1箱を特別価格でご購入いただける割引券です。詳細は販売会当日のスタッフにお尋ねください。
販売会のお知らせ

※鉄道コレクション『北急9000形』は、全ての販売会において、おひとり様1回につき基本2両セットは各2個、中間車2両セットは各3個までとなります。
※お支払いは現金のみとなります。
※商品がなくなり次第終了します。

【カウント券についてのご注意とお願い】
各商品ご購入予定個数に合わせた『カウント券』(1商品1枚)をお渡ししております。公平・円滑な販売および、トラブル防止のために以下の点をお守りいただきますよう皆様のご協力をお願いいたします。
①カウント券は整理券ではありません。受け取ったあとも列は離れないでください。
(列を離れられた場合、カウント券分の商品は販売確約できかねます)
※一部の方による買い占めを抑制するために整理券制にはしておりません。
②カウント券は購入予定個数分だけお受け取りください。
③カウント券をお渡ししたあとの購入個数の追加は原則としてできません。
④カウント券は大事にお持ちいただき、ブースのレジ担当へ全てお渡しください。
⑤カウント券を受け取ってから一部購入を取りやめる場合は、カウント券は必ずレジ担当にお返しください。
⑥カウント券は絶対に他人に渡さないでください。また、スタッフ以外からカウント券を受け取らないでください。(他人から受け取ったカウント券分の商品は販売確約できかねます)
1 鉄道フェスティバル ※カウント券あり
日  程:2017年10月7日(土)8日(日)
時  間:10:00~17:00
場  所:東京・日比谷公園内 阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース
販売個数:各セットとも両日800個限定
※鉄道コレクション以外の商品をお買い求めの際は、通常ブースへ足をお運びください
2 北急 鉄コレ販売会 初開催!! ※カウント券あり
※鉄道コレクション(9000形・旧8000形・2000形・7000形)のみの販売
日  程:2017年10月14日(土)
時  間:10:00~14:00(予定) ※なくなり次第終了します。
場  所:北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
販売個数:基本2両セット 各720個
中間車2両セット 各360個
≪注意事項≫
①販売用のカウント券の配布は、当日朝9時からとさせていただきます。それ以前に会場周辺での前日または早朝からの場所取りや並ぶことはご遠慮ください。
②近隣の方の迷惑となるような行為はおやめください
③会場および会場周辺にお手洗いはございません。
3 駅祭ティング※カウント券あり
日  程:2017年10月15日(日)
時  間:10:30~16:00
場  所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
販売個数:基本2両セット 各600個
中間車2両セット 各120個
※以降の販売会については、詳細が決まり次第、更新いたします。

4 北急ふれあいフェスティバル(※事前応募制)
日程:2017年11月3日(金・祝)
場所:桃山台車庫
5 北急クリスマス・フェスタ
日程:2017年12月16日(土)
場所:千里中央駅
6 北急グッズ販売会
日程:2017年12月22日(金)・23日(土・祝)
場所:千里中央駅
7 万博鉄道まつり
日程:2018年3月24日(土)・25日(日)
場所:万博公園
新商品以外の、その他の北急オリジナルグッズは「鉄道甲子園 オンラインショップ」または「TOKK*MALL」からお買い求めいただけます。
ぜひご覧ください。

 

更新履歴&記事元

2017年09月20日:記事を更新しました
2017年08月23日:記事を掲載しました
情報源: イベント情報|北大阪急行電鉄株式会社

鉄コレ 能勢電鉄610系1次車2両セットA / 2次車2両セットB 鉄道コレクション @ 能勢電鉄平野駅 平野車庫内特設売り場
10月 14日 AM 10:00 ? PM 2:00

能勢電鉄株式会社 Nose Electric Railway Co.,Ltd.(能勢電鉄)

http://noseden.hankyu.co.jp

事業者特注鉄コレ TOMYTEC

発売予定品情報が「能勢電鉄」公式webサイト 各種お知らせ に掲載されました。
鉄道コレクション610系を販売します
http://noseden.hankyu.co.jp/information/5959c865ce29b34.html
鉄道コレクション610系販売スケジュール
http://noseden.hankyu.co.jp/information/8659c8974933e62.html

鉄道コレクション610系を販売します 

2017年の鉄道コレクションは、引退25周年を迎えた610系から、2種類が登場です!

販売スケジュール

(1)10/7(土)・8(日)鉄道の日「第24回 鉄道フェスティバル」

  • 2017年10月7日(土)・8日(日)
  • 東京・日比谷公園内
    阪急・阪神・北大阪急行・能勢の4社共同ブースにて販売
  • 販売総数・個数制限
    Aセット1,000個 Bセット2,000個限定
    ※お一人様1回につきAセット・Bセットとも1種類4個まで
  • 販売予定数に達し次第終了します。

(2)10/14(土) 特別発売会

  • 2017年10月14日(土)
  • 雨天決行※ただし台風接近や荒天の場合は、日程を変更する場合があります。
  • 能勢電鉄平野駅 平野車庫内特設売り場
  • 10:00~14:00
    ※販売予定数に達し次第終了します。
  • Aセット700個 Bセット1,400個限定
  • 個数制限※お一人様1回につきAセット・Bセットとも1種類4個まで

<注意事項>

  • 9:00よりカウント券を配布(予定)。※状況により配布時間が前後する場合がございます。
  • 駐輪場・駐車場はございません。お越しの際は電車をご利用ください。
    ※お車・バイク・自転車でのご来場は固くお断りいたします。
  • 前日またはそれ以前から徹夜で並ばれることは、近隣住民の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
  • 商品の引渡時間を短縮するため、つり銭のいらないようご協力をお願いします。

(3)通信販売

現在、通信販売での取り扱いに向け調整中です。具体的な日程等、詳細が決まり次第お知らせいますので、しばらくお待ち願います。

(4)その他

  • 上記(1)~(2)の発売終了時点が在庫が生じた場合は、当ホームページにてお知らせいたします。

駅での発売見合わせについて

当社は平野駅・山下駅を除き、駅係員を配置しない無人駅です。今回、当商品の発売にあたり多数の購入希望者が発売窓口へ来駅された場合、通常の駅業務に支障をきたす恐れがあること、また、平野駅・山下駅の構造や駅周辺の状況などから判断した結果、駅での発売を見合わせますことをご理解賜りますようお願い申し上げます。

商品詳細

610系と能勢電鉄の歴史

610系は急激な沿線開発による人口増加や、また、翌年12月に日生線開業を控え、輸送力増強を図るために1977(昭和52)年に阪急電鉄より4両編成で導入した車両です。
1983(昭和58)年までに35両導入しました。
その後、5両編成化やATS設置工事等を行い、主力車両として活躍しましたが、車両の近代化のため1990(平成2)年6月にデビューした1700系に順次置換えがすすみ、1992(平成4)年4月に最後まで活躍した610系×5Rが「さよなら運転」で運行したのを最後に610系車両はすべて姿を消しました。
当時の様子をリアルに再現することができる今回の鉄道コレクション。
“ノスタルジックのせでん”をお楽しみください。

※鉄道コレクションとは・・・? 
トミーテック社が展開するNゲージサイズの塗装済組み立て完成品鉄道模型シリーズ。ディスプレイモデルですので、モーターは内蔵されておらず、デスクやお部屋に飾って楽しむものですが、別途販売されているアフターパーツを活用することで、Nゲージの線路を自走させるようなアレンジも可能です。

610系2両セットA 1次車(先頭貫通車+先頭非貫通車)

能勢610系2両セット 3,500円(税込)

「付属品」
・中間先頭車の屋根パーツを付属
・パンダグラフ・車番・ヘッドマーク・行き先板等のシールを付属
※レールは付属しません。

610系2両セットB 2次車(先頭貫通車+中間車)

能勢610系2両セット 3,500円(税込)

「付属品」
・先頭車パンタなしの屋根パーツを付属
・車番・ヘッドマーク・行き先板等のシールを付属
※レールは付属しません。

610系 4両編成の基本組み合わせ
617×4両編成は Aセット+Bセット で実現!

←妙見口方  川西能勢口方→
617611635660
Aセット
Bセット

616×4両編成は Bセット+Bセット で実現!

←妙見口方  川西能勢口方→
617636637666
Bセット

※なお、他の4両編成や5両編成の組み合わせは610系編成表を参考にしてください。
→鉄道コレクション610系 販売スケジュールはこちら

別売りパーツ情報

※別売りパーツは能勢電鉄では販売しておりません。模型店などでお買い求めください。
Nゲージ動力ユニット TM-19(15m級)

更新履歴&記事元

2017年09月26日:記事を掲載しました
記事元: 能勢電鉄株式会社

10月
15
鉄コレ 京阪電車13000系 鉄道コレクション @ ファミリーレルェア2017(寝屋川車両基地)
10月 15日 AM 9:30 ? PM 3:30

京阪電車
http://www.keihan.co.jp/
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
発売予定品情報が「京阪電車」公式webサイトに掲載されました。
PDF:京阪電車13000系の鉄道コレクションを発売します (236KB)
http://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2017-09-22_collection.pdf
鉄道コレクション 京阪電車13000系

#gallery-18 {
margin: auto;
}
#gallery-18 .gallery-item {
float: left;
margin-top: 10px;
text-align: center;
width: 50%;
}
#gallery-18 img {
border: 2px solid #cfcfcf;
}
#gallery-18 .gallery-caption {
margin-left: 0;
}
/* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */

京阪電車オリジナルグ ッズ
京阪電車13000系の鉄道コレクションを発売
京阪電車13000系(基本)4両セット  6500円(税込)
京阪電車13000系(増結)中間車3両セット 5000円(税込)
京阪電車13000系(基本)4両セット
先頭車2両、中間車2両、車体番号、方向幕シール
京阪電車13000系(増結)中間車3両セット
中間車3両(パンタグラフ付き1両)、車体番号、方向幕シール
京阪電車13000系のディスプレイ用モデル(展示用模型)、彩色済み。
1両あたりのサイズは幅約20mm×高さ約35mm×長さ約120mm。
Nゲージに準拠した規格で、別売りパーツによって簡単に走行可能なNゲージ車両に改造することができます
※対象年齢15歳以上
販売場所
先行販売

2017年10月7日(土)8日(日)

「第24回鉄道フェスティバル(東京・日比谷公園)」 
日  程:2017年10月7日(土)8日(日)
時  間:10:00~17:00(予定)
場  所:東京・日比谷公園内
※数に限りがありますので、売り切れの場合はご了承願います
※10月7日(土)に完売した場合、8日(日)は販売しません
2017年10月15日(日)
「ファミリーレルェア2017(寝屋川車両基地)」で先行販売
日  程:2017年10月15日(日)
時  間:9:30~15:30(予定)
場  所:寝屋川車両基地
※数に限りがありますので、売り切れの場合はご了承願います

一般販売

2017年10月28日(土)9時~11月12日(日)
日  程:2017年10月28日 9時~
場  所:京阪電車主要駅(中之島・淀屋橋・天満橋・京橋・寝屋川市・香里園・枚方市・樟葉・中書島・丹波橋・衹園四条・三条・浜大津の各駅)
※予約販売は行いません
※京阪電車主要駅での販売は11月12日(日)までです
※発売開始初日は、状況により販売数を制限させていただくことがあります
※数に限りがありますので、売り切れの場合はご了承願います

 
更新履歴&記事元
2017年09月22日:記事を掲載しました
情報源: 企業情報 | 京阪電気鉄道株式会社

京阪電車 鉄道コレクション京阪電車13000系 10月7日~ 発売 京阪

鉄コレ 北急9000形 10月15日 駅祭ティングにて発売 北大阪急行電鉄 発売予定品 鉄道コレクション @ 駅祭ティング 天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
10月 15日 AM 10:30 ? PM 4:00

北大阪急行電鉄(北急)

http://www.hankyu.co.jp/

事業者特注鉄コレ TOMYTEC

発売予定品情報が「北大阪急行電鉄」公式webサイトに掲載されました。
http://www.kita-kyu.co.jp/

鉄道コレクション『北急9000形』

鉄道コレクション『北急9000形』ついに登場!!

2017年10月7日(土)~

品名価格
[新]北急9000形 無塗装ステンレス車 基本2両セット3,300円(税込)
[新]北急9000形 無塗装ステンレス車 中間車2両セット3,200円(税込)
[新]北急9000形 ラッピング車 基本2両セット3,300円(税込)
[新]北急9000形 ラッピング車 中間車2両セット3,200円(税込)
※価格はすべて税込価格です。商品数には限りがあります。

■鉄道コレクション『北急9000形』ついに登場!!
当社のオリジナル鉄道コレクション第4弾。
これまで開業当時の車両をリリースしてきましたが、今回は2014年にデビューした最新車両9000形の無塗装車両およびラッピング車両の2種類を同時に発売します。またどちらにも基本2両セット(先頭車+中間車)と中間車2両セットがあり、1編成10両を無駄なく組成することができます。
詳細はこちら鉄道コレクション北急9000形(概要)
1.無塗装ステンレス車…基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
2.ラッピング車   …基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
☆購入特典☆
鉄道コレクション9000形1箱ご購入に付き、『特別割引券』1枚をお渡しします。
『特別割引券』は、1枚につき鉄道コレクション(旧8000形・2000形・7000形)のいずれか1箱を特別価格でご購入いただける割引券です。詳細は販売会当日のスタッフにお尋ねください。
販売場所
イベント販売
1 鉄道フェスティバル ※カウント券あり
日  程:2017年10月7日(土)8日(日)
時  間:10:00~17:00
場  所:東京・日比谷公園内 阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース
販売個数:各セットとも両日800個限定
※鉄道コレクション以外の商品をお買い求めの際は、通常ブースへ足をお運びください
2 北急 鉄コレ販売会 初開催!! ※カウント券あり
※鉄道コレクション(9000形・旧8000形・2000形・7000形)のみの販売
日  程:2017年10月14日(土)
時  間:10:00~14:00(予定) ※なくなり次第終了します。
場  所:北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
販売個数:基本2両セット 各720個
中間車2両セット 各360個
≪注意事項≫
①販売用のカウント券の配布は、当日朝9時からとさせていただきます。それ以前に会場周辺での前日または早朝からの場所取りや並ぶことはご遠慮ください。
②近隣の方の迷惑となるような行為はおやめください
③会場および会場周辺にお手洗いはございません。
3 駅祭ティング※カウント券あり
日  程:2017年10月15日(日)
時  間:10:30~16:00
場  所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
販売個数:基本2両セット 各600個
中間車2両セット 各120個
※以降の販売会については、詳細が決まり次第、更新いたします。
4 北急ふれあいフェスティバル(※事前応募制)
日程:2017年11月3日(金・祝)
場所:桃山台車庫
5 北急クリスマス・フェスタ
日程:2017年12月16日(土)
場所:千里中央駅
6 北急グッズ販売会
日程:2017年12月22日(金)・23日(土・祝)
場所:千里中央駅
7 万博鉄道まつり
日程:2018年3月24日(土)・25日(日)
場所:万博公園
通信販売
日時:—-/–/–
販売サイト:
●鉄道甲子園オンラインショップ
http://www.tetsudokoshien-shop.com
●TOKK*MALL
http://www.tokk-mall.com/tokk/index.html

 

オリジナルグッズについて(抜粋)

北大阪急行電鉄オリジナルグッズ 新商品のお知らせ
※価格はすべて税込価格です。商品数には限りがあります。
■鉄道コレクション『北急9000形』ついに登場!!
当社のオリジナル鉄道コレクション第4弾。
これまで開業当時の車両をリリースしてきましたが、今回は2014年にデビューした最新車両9000形の無塗装車両およびラッピング車両の2種類を同時に発売します。またどちらにも基本2両セット(先頭車+中間車)と中間車2両セットがあり、1編成10両を無駄なく組成することができます。
詳細はこちらPDF

鉄道コレクション北急9000形(概要)
1.無塗装ステンレス車…基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
2.ラッピング車   …基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
☆購入特典☆
鉄道コレクション9000形1箱ご購入に付き、『特別割引券』1枚をお渡しします。
『特別割引券』は、1枚につき鉄道コレクション(旧8000形・2000形・7000形)のいずれか1箱を特別価格でご購入いただける割引券です。詳細は販売会当日のスタッフにお尋ねください。
販売会のお知らせ

※鉄道コレクション『北急9000形』は、全ての販売会において、おひとり様1回につき基本2両セットは各2個、中間車2両セットは各3個までとなります。
※お支払いは現金のみとなります。
※商品がなくなり次第終了します。

【カウント券についてのご注意とお願い】
各商品ご購入予定個数に合わせた『カウント券』(1商品1枚)をお渡ししております。公平・円滑な販売および、トラブル防止のために以下の点をお守りいただきますよう皆様のご協力をお願いいたします。
①カウント券は整理券ではありません。受け取ったあとも列は離れないでください。
(列を離れられた場合、カウント券分の商品は販売確約できかねます)
※一部の方による買い占めを抑制するために整理券制にはしておりません。
②カウント券は購入予定個数分だけお受け取りください。
③カウント券をお渡ししたあとの購入個数の追加は原則としてできません。
④カウント券は大事にお持ちいただき、ブースのレジ担当へ全てお渡しください。
⑤カウント券を受け取ってから一部購入を取りやめる場合は、カウント券は必ずレジ担当にお返しください。
⑥カウント券は絶対に他人に渡さないでください。また、スタッフ以外からカウント券を受け取らないでください。(他人から受け取ったカウント券分の商品は販売確約できかねます)
1 鉄道フェスティバル ※カウント券あり
日  程:2017年10月7日(土)8日(日)
時  間:10:00~17:00
場  所:東京・日比谷公園内 阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース
販売個数:各セットとも両日800個限定
※鉄道コレクション以外の商品をお買い求めの際は、通常ブースへ足をお運びください
2 北急 鉄コレ販売会 初開催!! ※カウント券あり
※鉄道コレクション(9000形・旧8000形・2000形・7000形)のみの販売
日  程:2017年10月14日(土)
時  間:10:00~14:00(予定) ※なくなり次第終了します。
場  所:北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
販売個数:基本2両セット 各720個
中間車2両セット 各360個
≪注意事項≫
①販売用のカウント券の配布は、当日朝9時からとさせていただきます。それ以前に会場周辺での前日または早朝からの場所取りや並ぶことはご遠慮ください。
②近隣の方の迷惑となるような行為はおやめください
③会場および会場周辺にお手洗いはございません。
3 駅祭ティング※カウント券あり
日  程:2017年10月15日(日)
時  間:10:30~16:00
場  所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
販売個数:基本2両セット 各600個
中間車2両セット 各120個
※以降の販売会については、詳細が決まり次第、更新いたします。

4 北急ふれあいフェスティバル(※事前応募制)
日程:2017年11月3日(金・祝)
場所:桃山台車庫
5 北急クリスマス・フェスタ
日程:2017年12月16日(土)
場所:千里中央駅
6 北急グッズ販売会
日程:2017年12月22日(金)・23日(土・祝)
場所:千里中央駅
7 万博鉄道まつり
日程:2018年3月24日(土)・25日(日)
場所:万博公園
新商品以外の、その他の北急オリジナルグッズは「鉄道甲子園 オンラインショップ」または「TOKK*MALL」からお買い求めいただけます。
ぜひご覧ください。

 

更新履歴&記事元

2017年09月20日:記事を更新しました
2017年08月23日:記事を掲載しました
情報源: イベント情報|北大阪急行電鉄株式会社

10月
28
鉄コレ 京阪電車13000系 鉄道コレクション @ ファミリーレルェア2017(寝屋川車両基地)
10月 28日 終日

京阪電車

http://www.keihan.co.jp/

事業者特注鉄コレ TOMYTEC

発売予定品情報が「京阪電車」公式webサイト 臨時列車・オリジナルグッズ に掲載されました。
http://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/goods-tetsudocollection-series13000/

鉄道コレクション 京阪電車13000系

鉄道コレクション 京阪電車13000系
【基本】4両セット

価格: 1セット 6,500円

セット内容
  • 本体(先頭車+中間車+中間車+先頭車の4両セット)
  • 車体貼り付けシール(列車種別標、車体番号)
サ イ ズ
[1両あたり]正面の幅 約20mm × 高さ 約35mm × 長さ 約120mm

  • Nゲージに準拠した規格で、別売りパーツによって簡単に走行可能なNゲージ車両に改造することができます。

鉄道コレクション 京阪電車13000系
【増結】中間車3両セット

価格:1セット 5,000円

セット内容
  • 本体(中間車3両セット)
  • 車体貼り付けシール(列車種別標、車体番号)
サ イ ズ
[1両あたり]正面の幅 約20mm × 高さ 約35mm × 長さ 約120mm

  • Nゲージに準拠した規格で、別売りパーツによって簡単に走行可能なNゲージ車両に改造することができます。
発売日
2017年10月28日(土)
発売場所
  • 京阪電車主要駅( 中之島、 淀屋橋、 天満橋、 京橋、 寝屋川市、 香里園、 枚方市、樟葉、 中書島、 丹波橋、 祇園四条、 三条、 浜大津
留意事項
  • 京阪電車主要駅での販売は11月12日(日)まで。
  • 予約販売は行いません。
  • 数に限りがあります。店舗によっては売り切れの場合がありますのでご了承ください。

お問い合わせ

京阪電車お客さまセンター
TEL.06-6945-4560(平日9時〜19時、土休日9時〜17時)年中無休(12/30〜1/3を除く)

更新履歴&記事元

2017年09月26日:記事を掲載しました
記事元: 京阪電気鉄道株式会社

鉄コレ 阪神 7001・7101 形 2 両セット2種(行先表示器設置前と行先表示器付き)10月28日発売 阪神電車 発売予定品 鉄道コレクション
10月 28日 終日

阪神電気鉄道株式会社 HANSHIN ELECTRIC RAILWAY CO.,LTD.(阪神電車)

http://www.hanshin.co.jp/

事業者特注鉄コレ TOMYTEC

発売予定品情報が「阪神電車」公式webサイト ニュースリリース に掲載されました。
http://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2065
阪神電車グッズ 2017 秋の新商品を発売!
PDF:http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20170929-aki-shin-shouhin.pdf

「鉄道コレクション阪神 7001・7101 形」「プラレール阪神 5700 系」など

品名価格
[新]阪神7001・7101形 行先表示器設置前 2両セット3,500円(税込)
[新]阪神7001・7101形 行先表示器付き 2両セット3,500円(税込)

販売スケジュール

先行販売

  • 2017年10月7日(土)・8日(日)
  • 東京・日比谷公園内
    阪急・阪神・北大阪急行・能勢の4社共同ブースにて販売
  • ① 鉄道コレクション 阪神7001・7101 形2 両セット
    (行先表示器設置前、行先表示器付きの2 種)各3,500 円
    ② プラレール阪神5700 系 2,700円

一般販売

  • 2017年10月28日(土)
  • 販売場所:阪神電車各駅長室(梅田、尼崎、甲子園、御影、神戸三宮、新開地)他

通信販売

各種イベントでの販売

鉄道フェスティバル 日比谷 10/7-8
鉄道甲子園ショップIN 東京駅 東京駅 10/4-26 ※
10/7~プラレール阪神5700 系、テクテク電車 阪神8000 系のみ
駅祭ティング 天王寺 10/15
小田急ファミリー鉄道展 海老名 10/21-22
阪急レールウェイフェスティバル 正雀 10/22
近鉄鉄道まつり 五位堂 10/28-29
南海鉄道まつり 千代田 10/28
山陽鉄道フェスティバル 東二見 10/28
はんしんまつり 尼崎 11/3
メトロファミリーパーク 綾瀬 11/3

商品詳細

株式会社阪神コンテンツリンク(本社:大阪市福島区 社長:北口 正人)は、阪神電車オリジナルグッズの新商品を発売します。
鉄道ファンに人気のシリーズ「鉄道コレクション阪神7001・7101形2両セット」2種(行先表示器設置前と行先表示器付き)を初め、「プラレール阪神5700系」や「テクテク電車阪神8000系」、「刺繍タオルハンカチ阪神5500系R」や「ジグソーパズル300ピース」2種(阪神5500系R、阪神7861-7961形)が新登場します。
各商品の一般発売日・発売場所は、次の商品概要をご覧ください。

※次の商品概要のうち、①鉄道コレクションと②プラレールの一般発売開始日は10月28日(土)ですが、10月7日(土)、10月8日(日)の鉄道フェスティバル(東京・日比谷公園)など、各地の鉄道イベント等で先行発売します。

①鉄道コレクション 阪神7001 形・7101 形
1970 年、同時期製造の車両とともに阪神電車初の冷房車として登場した「7001・7101 形」をモチーフとしたNゲージサイズのディスプレイモデル。行先表示器設置前と行先表示器付きの2種。
税込価格:各3,500 円
②プラレール 阪神5700 系
阪神電車のオリジナルプラレールに5700 系が新登場。ブルーリボン賞を受賞した、愛称『ジェット・シルバー5700』の人気車両です。
お買い上げの方、先着3,000 名にオリジナルシールをプレゼント!
税込価格:2,700 円

更新履歴&記事元

2017年09月29日:記事を掲載しました
記事元: 阪神電気鉄道株式会社

11月
19
鉄道コレクション東武5700系「猫ひげ(5700 系登場時)・二枚窓青帯(5700 系青帯)・貫通青帯(5710 系青帯)・貫通白帯(5720 系白帯)」4種 2017東武ファンフェスタ @ 2017東武ファンフェスタ 南栗橋車両管区(車両工場)
11月 19日 AM 10:00 ? PM 3:00

東武商事(東武グループ)

http://www.tobushoji.co.jp/

発売予定品情報

販売予定品情報が「東武商事」公式サイトに掲載されました。
PDF:http://www.tobushoji.co.jp/wp-content/uploads/2017/10/7d2362252384ae7817d350f28f397dd3.pdf

鉄道コレクション(鉄コレ)

品名価格
[新]鉄コレ Aセット 5700系(登場時)2両セット3300円(税込)
[新]鉄コレ Bセット 5700系(青帯車)2両セット3300円(税込)
[新]鉄コレ Cセット 5710系(青帯車)2両セット3300円(税込)
[新]鉄コレ Dセット 5720系(白帯車)2両セット3300円(税込)
(参考:別売りパーツ) Nゲージ動力ユニットTM-13R(19m 級B)

先行販売

【11月19日(日)平成 29 年】

東武鉄道南栗橋車両管区 2017 東武ファンフェスタ 東武商事物販ブース

2017東武ファンフェスタ

開催日時:
2017年11月19日(日)10:00~15:00
※雨天決行(荒天中止)、最終入場は14:30までです。
開催場所:
南栗橋車両管区(車両工場) (所在地:埼玉県久喜市北広島1323-3)
日光線 南栗橋駅から徒歩約20分
※駅から無料シャトルバスを運行します。
http://tabi.tobu.co.jp/campaign/gogo-archive/sp/event/201710-01.html

一般販売

【店舗販売】12月14日(木)~

・駅売店「ACCESS」(一部売店除く)
・ファミリーマート東武線駅構内各店(一部店舗除く)
・空の小町 本店(東京ソラマチイーストヤード4Fスカイアリーナ口)
・浅草発着スペーシア車内販売(一部車内販売を行わない列車があります)

【ネット通販】12月14日(木)~

・東武マーケット 本店 (http://www.tobushoji.jp/
・東武マーケット Yahoo!店 (http://store.shopping.yahoo.co.jp/tobu-market/
※1 お買い上げ金額にかかわらず送料600円(全国一律)がかかります。
※2 代引きの場合、商品代、送料の他に代引き手数料がかかります。

商品詳細

猫ひげ(5700 系登場時)

Aセット 5700系(登場時)
昭和26 年に登場した、木枠の大型二枚窓にツートンカラーの原型スタイルです。

Aセット 5700系(登場時)2両セット 4,300個

二枚窓青帯(5700 系青帯)

Bセット 5700系(青帯車)
大型二枚窓がHゴム化され、窓下に青い帯を入れ、急行列車に使われていた当時の仕様です。

Bセット 5700系(青帯)2両セット 4,300個

貫通青帯(5710 系青帯)

Cセット 5710系(青帯車)
下今市駅での分割・併合を念頭に前面に貫通扉が設けられた車両で、急行列車に充当するために窓
下に青帯を入れた後の仕様です。

Cセット 5710系(青帯)2両セット 4,300個

貫通白帯(5720 系白帯)

Dセット 5720系(白帯車)
有料特急車では日本初となる直角カルダン駆動を搭載した車両で、特急運用として使用されていた
白帯の仕様です。1700系と併結して運用されていた車両でもあります。

Dセット 5720系(白帯)2両セット 2,600個

2017年10月26日

東武商事株式会社

東武商事(本社:東京都墨田区)では、2017年11月19日(日)に東武鉄道南栗橋車両管区で
開催される2017東武ファンフェスタにて、恒例の「鉄道コレクション」を先行発売いたします。
今年の鉄道コレクションは「5700系2両セット(税込売価3,300円)」で、その活躍時期によ
って変化した姿を楽しんでいただけるよう、A~Dセットの4タイプに分けて製作いたします。
Aセット 5700系(登場時)
昭和 26 年に登場した、木枠の大型二枚窓にツートンカラーの原型スタイルです。
Bセット 5700系(青帯車)
大型二枚窓がHゴム化され、窓下に青い帯を入れ、急行列車に使われていた当時の仕様です。
Cセット 5710系(青帯車)
下今市駅での分割・併合を念頭に前面に貫通扉が設けられた車両で、急行列車に充当するために窓
下に青帯を入れた後の仕様です。
Dセット 5720系(白帯車)
有料特急車では日本初となる直角カルダン駆動を搭載した車両で、特急運用として使用されていた
白帯の仕様です。1700系と併結して運用されていた車両でもあります。

 

左上:Aセット(5700 系登場時)、右上:Bセット(5700 系青帯)、左下:Cセット(5710 系青帯)、右下:Dセット(5720 系白帯)
11月19日東武ファンフェスタで鉄コレを先行発売!
今年は待望の5700系 「猫ひげ」 「二枚窓青帯」 「貫通青帯」
「貫通白帯」と 4つのスタイルが揃いぶみ!!
~その他、70000系、リバティ、SL「大樹」のグッズなど盛りだくさん~
今回の発売数につきましては、A、B、Cセットが各 4,300 個、Dセットが 2,600 個(各、税込価格は
同じ)とさせていただき、そのうちの一部を東武ファンフェスタで限定販売、残りを一般販売といたしま
す。
なお、ファンフェスタの会場では、申込書への簡単なご記入をお願いいたします。今回は特に製作数
の少ない商品が含まれますので、完売の際はご容赦ください。
東武鉄道 5700 系は、戦後復興の槌音高い昭和 26(1951)年に、日光線特急ロマンスカーの専用車両と
して新造されました。また、東武鉄道が戦後初めて自らの手で設計した車両でもあります。大型二枚窓
が印象的な流線型の前面には、円形ヘッドマークを引き立てる三本の装飾帯が取付けられ「猫ひげ」の
愛称で親しまれました。
下今市の分割・併合を念頭に前面に貫通扉が設けられた 5710 系、直角カルダン駆動を搭載した 5720
系の 3 系統併せて 12 両が製造されましたが、特急専用の看板列車としての活躍期間は意外に短く、昭和
31(1956)年に登場した 1700 系にその座を明け渡し、後に 5700 系の前面貫通化、5720 系の吊掛けモー
ターへの載せ替え、全車両帯なしツートン化などの改造を施し、仕様がほぼ同一となったことから 3 系
統を統一し「5700 系」として車両形式を整理、晩年は団体専用列車などで活躍し、平成 3 年に引退しま
した。
概要は別紙のとおりです。
※「鉄道コレクション」はNゲージ鉄道模型サイズ(1/150)のディスプレイモデルです。
※本商品は東武商事が企画し、㈱トミーテックに製造を委託したオリジナル商品です。
お問い合わせ 東武商事㈱営業開発部 ℡03-3623-4061
〈別 紙〉

1 鉄道コレクション「東武鉄道5700系」について
(1)商品名および発売数
Aセット 5700系(登場時)2両セット 4,300個
Bセット 5700系(青帯)2両セット 4,300個
Cセット 5710系(青帯)2両セット 4,300個
Dセット 5720系(白帯)2両セット 2,600個
(参考:別売りパーツ) Nゲージ動力ユニット TM-13R(19m 級B)
(2)販売単価
各商品とも3,300円(税込)
(3)先行発売日、発売場所
平成 29 年 11 月 19 日(日)
東武鉄道南栗橋車両管区 2017 東武ファンフェスタ 東武商事物販ブース
(4)一般発売日
平成 29 年 12 月 14 日(木)
(5)一般発売の販売箇所
【店舗販売】
・駅売店「ACCESS」(一部売店除く)
・ファミリーマート東武線駅構内各店(一部店舗除く)
・空の小町 本店(東京ソラマチイーストヤード4Fスカイアリーナ口)
・浅草発着スペーシア車内販売(一部車内販売を行わない列車があります)
【ネット通販】
・東武マーケット 本店 (http://www.tobushoji.jp/
・東武マーケット Yahoo!店 (http://store.shopping.yahoo.co.jp/tobu-market/
※1 お買い上げ金額にかかわらず送料600円(全国一律)がかかります。
※2 代引きの場合、商品代、送料の他に代引き手数料がかかります。
2 Bトレインショーティー「東武鉄道70000系」2両(先頭・中間)セット他70000系グッズについて
(1)Bトレインショーティー70000系について
東武ファンフェスタ限定特典として、7両フル編成の再現に必要な5箱をご購入の場
合、11,500円(税込)のところ10,000円(税込)で販売します。さらに、
5箱購入のお客様先着50名のお客様に70000系クリアファイル(税込売価30
0円)を1つ差し上げます。
商品の概要は以下のとおりです。
ア 販売単価 2,300円(税込)
イ 発 売 日 平成29年10月1日(日)
ウ 販売箇所
【店舗販売】
・駅売店「ACCESS」
浅草5番ホーム、東武北千住2Fコンコース(改札内)、春日部上りホーム、東武
大宮改札外、池袋中央コンコース(改札外)、和光市改札外、朝霞台改札内、東武
川越改札内他
【ネット通販】
・東武マーケット 本店 (http://www.tobushoji.jp/
・東武マーケット Yahoo!店 (http://store.shopping.yahoo.co.jp/tobu-market/
※1 お買い上げ金額にかかわらず送料600円(全国一律)がかかります。
※2 代引きの場合、商品代、送料の他に代引き手数料がかかります。
(2)その他70000系グッズについて
・キーホルダー(新商品) 500円
・ボールペン(新発売) 400円
・タッチアンドゴー(新発売) 700円
・クリップマグネット(新発売) 300円
・クリアファイル 300円
以上70000系グッズは全て「東武商事物販ブース」で販売します。
3 SL「大樹」グッズについて
普段日光エリアの駅売店などで販売しているSL「大樹」グッズを東武ファンフェスタ会場で
特別販売します。主な商品は次のとおりです。
<駅弁>
・SL「大樹」日光埋蔵金弁当 1,350円
・SL「大樹」日光(HIMITSU)豚弁当 950円
・SL「大樹」懐かしの下今市立ち売り弁当 1,000円
駅弁各種は「東武商事飲食ブース」で販売します。
数に限りがありますので完売の際はご容赦ください。
<グッズ>
・SL「大樹」立体カレンダー 650円
・トートバッグ 1,300円
・蓋付マグカップ 2,000円
・手ぬぐい 700円
・電車ふかふかシール(SL「大樹」) 350円
・石炭あられ 650円
・スイートクッキー(12枚入り) 650円
グッズ各種は「東武商事物販ブース」で販売します。
商品の詳細は東武商事ホームページのSL大樹オリジナル商品ページをご覧く
ださい。 (http://www.tobushoji.co.jp/service/sl/)
4 Revatyグッズについて
本年4月にデビューした新型特急「Revaty(リバティ)」のグッズを販売します。
主な商品は次のとおりです。
・シートクッション 2,800円
・電車パズルレール 3,000円
・鉄下 Revaty 550円
・Revatyさやま茶(500mlペット) 150円
・クリアファイル 300円
Revatyグッズ各種は「東武商事物販ブース」で販売します。
5 その他
(1)1日限定の東武ファンフェスタ弁当2種類および浅草、北千住および日光、鬼怒川
地区で販売している当社オリジナルの駅弁等を東武商事飲食ブースで販売します。
各商品とも数に限りがございますので完売の際はご容赦ください。
(2)毎年恒例、空くじなしの1,000円くじを本年も行います。なお、昨年までと異
なり500円くじの販売はございませんのでご了承ください。一段とパワーアップ
した景品といたしますのでどうぞご期待ください。
以 上

更新履歴&記事元

2017年10月26日:記事を掲載しました。
記事元:「東武商事」公式サイト

 

12月
14
東武 鉄コレ東武5700系4種・東武バスオリジナル バスコレクション5台セット 一般販売 鉄道コレクション
12月 14日 終日

東武商事(東武グループ)

http://www.tobushoji.co.jp/

発売情報

販売予定品情報が「東武商事」公式サイトにて更新されました。
鉄道コレクション東武鉄道5700系シリーズ・バスコレクション5台セット 一般発売のお知らせ

鉄道コレクション(鉄コレ),バスコレクション(バスコレ)

品名価格
[新]鉄コレ Aセット 5700系(登場時)2両セット3300円(税込)
[新]鉄コレ Bセット 5700系(青帯車)2両セット3300円(税込)
[新]鉄コレ Cセット 5710系(青帯車)2両セット3300円(税込)
[新]鉄コレ Dセット 5720系(白帯車)2両セット3300円(税込)
[新]東武バスオリジナル バスコレクション5台セット5,200円(税込)
(参考:別売りパーツ) Nゲージ動力ユニットTM-13R(19m 級B)

一般販売
12月14日(木)6:00より「鉄道コレクション 東武鉄道5700系シリーズ」および「東武バスオリジナル バスコレクション5台セット」を一般発売いたします。
発売箇所は、弊社の運営する駅売店ACCESS(一部を除く)・ファミリーマート(一部を除く)・東京ソラマチ内「空の小町」・東武マーケットです。
発売箇所ごとに、取扱い商品や営業時間が異なりますので、以下ご確認いただけますようお願いいたします。
なお、ご購入点数はA・B・Cセットは6個まで、Dセットは4個まで、バスコレクションは5個までとさせていただきます。
予めご了承ください。

【店舗販売】12月14日(木)~

●売店の営業時間、販売数量はこちら
●ファミリーマート・空の小町の営業時間、販売数量はこちら

PDF:http://www.tobushoji.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/25591a63bb2a4b93e8d2d89239e4564d.pdf
PDF:http://www.tobushoji.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/4ed79312c38ec6ace996550c964f2028.pdf

【ネット通販】12月14日(木)~

●東武マーケットはこちらhttp://www.tobushoji.jp/
●東武マーケットYahoo!店はこちら   (http://store.shopping.yahoo.co.jp/tobu-market/
※1 お買い上げ金額にかかわらず送料600円(全国一律)がかかります。
※2 代引きの場合、商品代、送料の他に代引き手数料がかかります。

商品詳細

猫ひげ(5700 系登場時)

Aセット 5700系(登場時)
昭和26 年に登場した、木枠の大型二枚窓にツートンカラーの原型スタイルです。

Aセット 5700系(登場時)2両セット

二枚窓青帯(5700 系青帯)

Bセット 5700系(青帯車)
大型二枚窓がHゴム化され、窓下に青い帯を入れ、急行列車に使われていた当時の仕様です。

Bセット 5700系(青帯)2両セット

貫通青帯(5710 系青帯)

Cセット 5710系(青帯車)
下今市駅での分割・併合を念頭に前面に貫通扉が設けられた車両で、急行列車に充当するために窓
下に青帯を入れた後の仕様です。

Cセット 5710系(青帯)2両セット

貫通白帯(5720 系白帯)

Dセット 5720系(白帯車)
有料特急車では日本初となる直角カルダン駆動を搭載した車両で、特急運用として使用されていた
白帯の仕様です。1700系と併結して運用されていた車両でもあります。

Dセット 5720系(白帯)2両セット

■東武バスセントラル 社2870号車(平成24年式)「SDG-LR290J1」
■東武バスウエスト 社9938号車(平成20年式)「BJG-HU8JLFP」
■東武バスウエスト 社5153号車(平成28年式)「QTG-RU1ASCA」
■東武バスイースト 社6000号車(平成29年式)「2KG-LV290N2」
■東武バス日光 社5017号車(平成23年式)「PDG-KR234J2」

更新履歴&記事元

2017年12月08日:記事を掲載しました。
記事元:「東武商事」公式サイト

 

12月
27
鉄コレ 京急新1000形1600番マイナーチェンジ車(3両セット)鉄道コレクション @ 京急百貨店 7階催事場 第9回『京急鉄道フェア』
12月 27日 終日

https://www.ngauge.jp/keikyu-201712/

京浜急行電鉄株式会社(京急電鉄 又は 京急)

http://www.keikyu.co.jp/

発売予定品情報

発売予定品情報が「京急電鉄」公式webサイトに掲載されました。
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2017/20171013HP_17150TS.html
また、「京急百貨店」公式webサイトにも掲載されました。(10/16追記)
http://www.keikyu-depart.com/kqdep/shop/shop_news/tmp01.html/?id=5604

鉄道コレクション(鉄コレ)事業者特注

品名価格(税別)
[新]新1000形1600番マイナーチェンジ車(3両セット)4500円(税込)

販売場所 第9回『京急鉄道フェア』

場所京急百貨店 7階催事場 第9回『京急鉄道フェア』
発売日12月27日(水)
内容新1000形1600番マイナーチェンジ車(3両セット)
価格4,500円(税込)※ お一人様2セットまで。
限定数量京急鉄道フェア限定3,000セット販売
総数4,000セットのうち残り1,000セットにつきましてはその他、会場外にて販売いたします。
http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/company/news/2017/20171013HP_17150TS.pdf

 

更新履歴&記事元

2017年10月16日:記事を更新しました。
2017年10月13日:記事を掲載しました。
記事元:「京急電鉄」公式webサイト、「京急百貨店」公式webサイト

 

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型