
北大阪急行電鉄(北急)
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
発売予定品情報が「北大阪急行電鉄」公式webサイトに掲載されました。
http://www.kita-kyu.co.jp/
鉄道コレクション『北急9000形』
2017年10月7日(土)~
| 品名 | 価格 | |
|---|---|---|
| [新] | 北急9000形 無塗装ステンレス車 基本2両セット | 3,300円(税込) |
| [新] | 北急9000形 無塗装ステンレス車 中間車2両セット | 3,200円(税込) |
| [新] | 北急9000形 ラッピング車 基本2両セット | 3,300円(税込) |
| [新] | 北急9000形 ラッピング車 中間車2両セット | 3,200円(税込) |
当社のオリジナル鉄道コレクション第4弾。
これまで開業当時の車両をリリースしてきましたが、今回は2014年にデビューした最新車両9000形の無塗装車両およびラッピング車両の2種類を同時に発売します。またどちらにも基本2両セット(先頭車+中間車)と中間車2両セットがあり、1編成10両を無駄なく組成することができます。
詳細はこちら鉄道コレクション北急9000形(概要)
1.無塗装ステンレス車…基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
2.ラッピング車 …基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
☆購入特典☆
鉄道コレクション9000形1箱ご購入に付き、『特別割引券』1枚をお渡しします。
『特別割引券』は、1枚につき鉄道コレクション(旧8000形・2000形・7000形)のいずれか1箱を特別価格でご購入いただける割引券です。詳細は販売会当日のスタッフにお尋ねください。
販売場所
イベント販売
日 程:2017年10月7日(土)8日(日)
時 間:10:00~17:00
場 所:東京・日比谷公園内 阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース
販売個数:各セットとも両日800個限定
※鉄道コレクション以外の商品をお買い求めの際は、通常ブースへ足をお運びください
※鉄道コレクション(9000形・旧8000形・2000形・7000形)のみの販売
日 程:2017年10月14日(土)
時 間:10:00~14:00(予定) ※なくなり次第終了します。
場 所:北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
販売個数:基本2両セット 各720個
中間車2両セット 各360個
≪注意事項≫
①販売用のカウント券の配布は、当日朝9時からとさせていただきます。それ以前に会場周辺での前日または早朝からの場所取りや並ぶことはご遠慮ください。
②近隣の方の迷惑となるような行為はおやめください
③会場および会場周辺にお手洗いはございません。
日 程:2017年10月15日(日)
時 間:10:30~16:00
場 所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
販売個数:基本2両セット 各600個
中間車2両セット 各120個
※以降の販売会については、詳細が決まり次第、更新いたします。
日程:2017年11月3日(金・祝)
場所:桃山台車庫
日程:2017年12月16日(土)
場所:千里中央駅
日程:2017年12月22日(金)・23日(土・祝)
場所:千里中央駅
日程:2018年3月24日(土)・25日(日)
場所:万博公園
通信販売
販売サイト:
●鉄道甲子園オンラインショップ
http://www.tetsudokoshien-shop.com
●TOKK*MALL
http://www.tokk-mall.com/tokk/index.html
オリジナルグッズについて(抜粋)
北大阪急行電鉄オリジナルグッズ 新商品のお知らせ
※価格はすべて税込価格です。商品数には限りがあります。
■鉄道コレクション『北急9000形』ついに登場!!
当社のオリジナル鉄道コレクション第4弾。
これまで開業当時の車両をリリースしてきましたが、今回は2014年にデビューした最新車両9000形の無塗装車両およびラッピング車両の2種類を同時に発売します。またどちらにも基本2両セット(先頭車+中間車)と中間車2両セットがあり、1編成10両を無駄なく組成することができます。
詳細はこちらPDF鉄道コレクション北急9000形(概要)
1.無塗装ステンレス車…基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
2.ラッピング車 …基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
☆購入特典☆
鉄道コレクション9000形1箱ご購入に付き、『特別割引券』1枚をお渡しします。
『特別割引券』は、1枚につき鉄道コレクション(旧8000形・2000形・7000形)のいずれか1箱を特別価格でご購入いただける割引券です。詳細は販売会当日のスタッフにお尋ねください。
販売会のお知らせ※鉄道コレクション『北急9000形』は、全ての販売会において、おひとり様1回につき基本2両セットは各2個、中間車2両セットは各3個までとなります。
※お支払いは現金のみとなります。
※商品がなくなり次第終了します。【カウント券についてのご注意とお願い】
各商品ご購入予定個数に合わせた『カウント券』(1商品1枚)をお渡ししております。公平・円滑な販売および、トラブル防止のために以下の点をお守りいただきますよう皆様のご協力をお願いいたします。
①カウント券は整理券ではありません。受け取ったあとも列は離れないでください。
(列を離れられた場合、カウント券分の商品は販売確約できかねます)
※一部の方による買い占めを抑制するために整理券制にはしておりません。
②カウント券は購入予定個数分だけお受け取りください。
③カウント券をお渡ししたあとの購入個数の追加は原則としてできません。
④カウント券は大事にお持ちいただき、ブースのレジ担当へ全てお渡しください。
⑤カウント券を受け取ってから一部購入を取りやめる場合は、カウント券は必ずレジ担当にお返しください。
⑥カウント券は絶対に他人に渡さないでください。また、スタッフ以外からカウント券を受け取らないでください。(他人から受け取ったカウント券分の商品は販売確約できかねます)
1 鉄道フェスティバル ※カウント券あり
日 程:2017年10月7日(土)8日(日)
時 間:10:00~17:00
場 所:東京・日比谷公園内 阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース
販売個数:各セットとも両日800個限定
※鉄道コレクション以外の商品をお買い求めの際は、通常ブースへ足をお運びください
2 北急 鉄コレ販売会 初開催!! ※カウント券あり
※鉄道コレクション(9000形・旧8000形・2000形・7000形)のみの販売
日 程:2017年10月14日(土)
時 間:10:00~14:00(予定) ※なくなり次第終了します。
場 所:北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
販売個数:基本2両セット 各720個
中間車2両セット 各360個
≪注意事項≫
①販売用のカウント券の配布は、当日朝9時からとさせていただきます。それ以前に会場周辺での前日または早朝からの場所取りや並ぶことはご遠慮ください。
②近隣の方の迷惑となるような行為はおやめください
③会場および会場周辺にお手洗いはございません。
3 駅祭ティング※カウント券あり
日 程:2017年10月15日(日)
時 間:10:30~16:00
場 所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
販売個数:基本2両セット 各600個
中間車2両セット 各120個
※以降の販売会については、詳細が決まり次第、更新いたします。4 北急ふれあいフェスティバル(※事前応募制)
日程:2017年11月3日(金・祝)
場所:桃山台車庫
5 北急クリスマス・フェスタ
日程:2017年12月16日(土)
場所:千里中央駅
6 北急グッズ販売会
日程:2017年12月22日(金)・23日(土・祝)
場所:千里中央駅
7 万博鉄道まつり
日程:2018年3月24日(土)・25日(日)
場所:万博公園
新商品以外の、その他の北急オリジナルグッズは「鉄道甲子園 オンラインショップ」または「TOKK*MALL」からお買い求めいただけます。
ぜひご覧ください。
更新履歴&記事元
能勢電鉄株式会社 Nose Electric Railway Co.,Ltd.(能勢電鉄)
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
発売予定品情報が「能勢電鉄」公式webサイト 各種お知らせ に掲載されました。
鉄道コレクション610系を販売します
http://noseden.hankyu.co.jp/information/5959c865ce29b34.html
鉄道コレクション610系販売スケジュール
http://noseden.hankyu.co.jp/information/8659c8974933e62.html
鉄道コレクション610系を販売します
販売スケジュール
(1)10/7(土)・8(日)鉄道の日「第24回 鉄道フェスティバル」
- 2017年10月7日(土)・8日(日)
- 東京・日比谷公園内
阪急・阪神・北大阪急行・能勢の4社共同ブースにて販売 - 販売総数・個数制限
Aセット1,000個 Bセット2,000個限定
※お一人様1回につきAセット・Bセットとも1種類4個まで - 販売予定数に達し次第終了します。
(2)10/14(土) 特別発売会
- 2017年10月14日(土)
- 雨天決行※ただし台風接近や荒天の場合は、日程を変更する場合があります。
- 能勢電鉄平野駅 平野車庫内特設売り場
- 10:00~14:00
※販売予定数に達し次第終了します。 - Aセット700個 Bセット1,400個限定
- 個数制限※お一人様1回につきAセット・Bセットとも1種類4個まで
<注意事項>
- 9:00よりカウント券を配布(予定)。※状況により配布時間が前後する場合がございます。
- 駐輪場・駐車場はございません。お越しの際は電車をご利用ください。
※お車・バイク・自転車でのご来場は固くお断りいたします。 - 前日またはそれ以前から徹夜で並ばれることは、近隣住民の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
- 商品の引渡時間を短縮するため、つり銭のいらないようご協力をお願いします。
(3)通信販売
(4)その他
- 上記(1)~(2)の発売終了時点が在庫が生じた場合は、当ホームページにてお知らせいたします。
駅での発売見合わせについて
商品詳細
610系と能勢電鉄の歴史
610系は急激な沿線開発による人口増加や、また、翌年12月に日生線開業を控え、輸送力増強を図るために1977(昭和52)年に阪急電鉄より4両編成で導入した車両です。
1983(昭和58)年までに35両導入しました。
その後、5両編成化やATS設置工事等を行い、主力車両として活躍しましたが、車両の近代化のため1990(平成2)年6月にデビューした1700系に順次置換えがすすみ、1992(平成4)年4月に最後まで活躍した610系×5Rが「さよなら運転」で運行したのを最後に610系車両はすべて姿を消しました。
当時の様子をリアルに再現することができる今回の鉄道コレクション。
“ノスタルジックのせでん”をお楽しみください。
※鉄道コレクションとは・・・?
トミーテック社が展開するNゲージサイズの塗装済組み立て完成品鉄道模型シリーズ。ディスプレイモデルですので、モーターは内蔵されておらず、デスクやお部屋に飾って楽しむものですが、別途販売されているアフターパーツを活用することで、Nゲージの線路を自走させるようなアレンジも可能です。
610系2両セットA 1次車(先頭貫通車+先頭非貫通車)
能勢610系2両セット 3,500円(税込)
「付属品」
・中間先頭車の屋根パーツを付属
・パンダグラフ・車番・ヘッドマーク・行き先板等のシールを付属
※レールは付属しません。
610系2両セットB 2次車(先頭貫通車+中間車)
能勢610系2両セット 3,500円(税込)

「付属品」
・先頭車パンタなしの屋根パーツを付属
・車番・ヘッドマーク・行き先板等のシールを付属
※レールは付属しません。
610系 4両編成の基本組み合わせ
617×4両編成は Aセット+Bセット で実現!
←妙見口方 川西能勢口方→
617+611+635+660
Aセット
Bセット
616×4両編成は Bセット+Bセット で実現!
←妙見口方 川西能勢口方→
617+636+637+666
Bセット
※なお、他の4両編成や5両編成の組み合わせは610系編成表を参考にしてください。
→鉄道コレクション610系 販売スケジュールはこちら
別売りパーツ情報
※別売りパーツは能勢電鉄では販売しておりません。模型店などでお買い求めください。
・Nゲージ動力ユニット TM-19(15m級)
更新履歴&記事元
記事元: 能勢電鉄株式会社
トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 動力ユニット 15m級A2 TM-19 ジオラマ用品
阪急電鉄
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
発売予定品情報が「阪急電鉄」公式webサイト「レールファン阪急」に追記掲載されました。
http://www.hankyu.co.jp/railfan/
鉄道コレクション 阪急7000系
阪急電車オリジナルグッズ 鉄道コレクション 阪急7000系2両セット(2種)
2017年10月7日(土)~(先行発売なし)
| 品名 | 価格 | |
|---|---|---|
| [新] | 阪急7000系 初期鋼製車(原形) 2両セット | 3,500円(税込) |
| [新] | 阪急7000系 アルミ量産車(リニューアル) 2両セット | 3,500円(税込) |
●先頭車およびパンタ付中間車の屋根パーツ(合計2枚)
●シールが付属(シールは初期鋼製車(原形)は車番・Hマーク・旧社章・現行社章・方向幕・ヘッドマーク等
●アルミ量産車(リニューアル)は車番・現行社章・方向幕・ヘッドマーク等)。
販売場所
イベント販売
販売場所:鉄道の日記念「第24回鉄道フェスティバル」会場(東京・日比谷公園内で開催)
阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース1ヶ所で販売。
両日総数2,000個限定。
※4社とも鉄コレの販売は共同ブースにて実施。出展場所等の詳細はレールファン阪急Webサイトにて案内されます。
一般販売
販売場所:
●阪急電鉄各ごあんないカウンター
●阪急百貨店うめだ本店10階鉄道模型売場 http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/
●天賞堂銀座店
通信販売
いずれも売り切れ次第終了。
商品詳細
原形・マルーン一色と最新のリニューアル仕様がモデル
2017年の阪急電車の鉄道コレクション(通称:鉄コレ)は、阪急の車両の中でも最多両数を誇る7000系から、初期鋼製車(原形)と、アルミ量産車(リニューアル)の2種類を、それぞれ先頭車・中間車の2両セットで発売します。
「鉄道コレクション」とは・・・
トミーテック社が展開するNゲージサイズの塗装済ディスプレイモデルシリーズ。ディスプレイモデルですので、モーターは内蔵されておらず、デスクやお部屋に飾って楽しむものですが、別途鉄道模型店で販売されているパーツを活用することで、Nゲージの線路を自走させるようなアレンジも可能です。
2017年阪急の鉄コレの商品解説
■初期鋼製車(原形)
1980年(昭和55年)にデビューした7000系の中でも初期の編成で、車内天井にスイープファンを装備していなかった車両(クーラーの設置間隔が広いもの)をモデル化。
カラーリングも登場時のマルーン一色。クーラーキセの色も写真の初期サンプル品のグレーではなく、登場時のライトグレーになります。
※原型は自動連結器装備がモデルですが、付属品として連結器中間体箱のパーツが付きます。
■アルミ量産車(リニューアル)
7000系では7013編成を皮切りに実施されている最新のリニューアル車両をモデル化。
正面デザインでは、妻開戸の窓を下方向に拡大し、手すりなどを増設した様子を、側面では、側引戸の窓を拡大した様子などを再現。屋根上には更新形のクーラーが並び、クーラー設置間隔も後期モデルの間隔。端部にあったベンチレーターの撤去跡も再現します。(更新型クーラーで両端部の材質の違う部分を塗り分け表現します)
また、正面スカートには、付属品として左右の付け替えが可能な連結器中間体箱のパーツが付きます。
【初期サンプル品】(製品版では修正・改良する点があります) 初期型と最新のリニューアル形の2種類 パンタ位置の違いから、小窓の有無、
側引戸の窓の大きさなどの違いも再現平成の顔と昭和の顔
☆両製品に連結器中間体箱が付属しますリニューアル車は新しいクーラーを搭載
☆原形クーラーはライトグレーに変更します鉄道コレクション 阪急7000系2両セット(2種)
- 発売開始
- 2017年10月7日(土)~
- 発売額
- 初期鋼製車(原形)・アルミ量産車(リニューアル)
各3,500円(税込)
(それぞれ先頭車・中間車の2両セット、交換屋根パーツ2枚付属)
※レールは付属しません- 発売場所
- ● 駅ごあんないカウンター
● 第24回鉄道フェスティバル(10月7日・8日)
● 鉄道甲子園オンラインショップ
この他、阪急うめだ本店(事前申込による抽選販売)、天賞堂でも取扱いオリジナルグッズについて
ご紹介している各オリジナルグッズは、現在お買い求めいただける商品です。ただし、非常に多くの箇所で発売している都合上、一部発売箇所で売り切れとなっている商品も掲載しております。また、本社休務日等でホームページの更新が遅れる場合がございます。在庫状況についてお知りになりたい場合は、下記各所までお問い合わせください。■駅ごあんないカウンター・イベント会場発売分
『阪急電鉄 交通ご案内センター』
(平日9:00~22:00および土・日・祝休日9:00~19:00)
TEL:0570-089-500(固定電話からは市内通話料金でご利用可能) TEL:06-6133-3473■鉄道甲子園オンラインショップ(ネット通販)発売分
在庫切れ商品は鉄道甲子園オンラインショップの画面上で自動的に[品切れ]の表示になります。
お問い合わせフォーム
TEL:06-6442-5205
更新履歴&記事元
阪神電気鉄道株式会社 HANSHIN ELECTRIC RAILWAY CO.,LTD.(阪神電車)
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
発売予定品情報が「阪神電車」公式webサイト ニュースリリース に掲載されました。
http://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2065
阪神電車グッズ 2017 秋の新商品を発売!
PDF:http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20170929-aki-shin-shouhin.pdf
「鉄道コレクション阪神 7001・7101 形」「プラレール阪神 5700 系」など
| 品名 | 価格 | |
|---|---|---|
| [新] | 阪神7001・7101形 行先表示器設置前 2両セット | 3,500円(税込) |
| [新] | 阪神7001・7101形 行先表示器付き 2両セット | 3,500円(税込) |
販売スケジュール
先行販売
- 2017年10月7日(土)・8日(日)
- 東京・日比谷公園内
阪急・阪神・北大阪急行・能勢の4社共同ブースにて販売 - ① 鉄道コレクション 阪神7001・7101 形2 両セット
(行先表示器設置前、行先表示器付きの2 種)各3,500 円
② プラレール阪神5700 系 2,700円
一般販売
- 2017年10月28日(土)
- 販売場所:阪神電車各駅長室(梅田、尼崎、甲子園、御影、神戸三宮、新開地)他
通信販売
- 2017年10月28日(土)
- 鉄道甲子園オンラインショップ
- (http://www.tetsudokoshien-shop.com/)
各種イベントでの販売
| 鉄道フェスティバル | 日比谷 | 10/7-8 |
| 鉄道甲子園ショップIN 東京駅 | 東京駅 | 10/4-26 ※ 10/7~プラレール阪神5700 系、テクテク電車 阪神8000 系のみ |
| 駅祭ティング | 天王寺 | 10/15 |
| 小田急ファミリー鉄道展 | 海老名 | 10/21-22 |
| 阪急レールウェイフェスティバル | 正雀 | 10/22 |
| 近鉄鉄道まつり | 五位堂 | 10/28-29 |
| 南海鉄道まつり | 千代田 | 10/28 |
| 山陽鉄道フェスティバル | 東二見 | 10/28 |
| はんしんまつり | 尼崎 | 11/3 |
| メトロファミリーパーク | 綾瀬 | 11/3 |
商品詳細
株式会社阪神コンテンツリンク(本社:大阪市福島区 社長:北口 正人)は、阪神電車オリジナルグッズの新商品を発売します。
鉄道ファンに人気のシリーズ「鉄道コレクション阪神7001・7101形2両セット」2種(行先表示器設置前と行先表示器付き)を初め、「プラレール阪神5700系」や「テクテク電車阪神8000系」、「刺繍タオルハンカチ阪神5500系R」や「ジグソーパズル300ピース」2種(阪神5500系R、阪神7861-7961形)が新登場します。
各商品の一般発売日・発売場所は、次の商品概要をご覧ください。※次の商品概要のうち、①鉄道コレクションと②プラレールの一般発売開始日は10月28日(土)ですが、10月7日(土)、10月8日(日)の鉄道フェスティバル(東京・日比谷公園)など、各地の鉄道イベント等で先行発売します。
①鉄道コレクション 阪神7001 形・7101 形
1970 年、同時期製造の車両とともに阪神電車初の冷房車として登場した「7001・7101 形」をモチーフとしたNゲージサイズのディスプレイモデル。行先表示器設置前と行先表示器付きの2種。
税込価格:各3,500 円![]()
②プラレール 阪神5700 系
更新履歴&記事元
記事元: 阪神電気鉄道株式会社
トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 動力ユニット 15m級A2 TM-19 ジオラマ用品
南海電気鉄道株式会社(南海電鉄)高石市のふるさと納税のお礼品
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
高石市のふるさと納税のお礼品の情報が「南海電鉄」公式webサイト ニュースリリース に掲載されました。
http://www.nankai.co.jp/company/news.html
鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」を高石市ふるさと納税のお礼品としてラインナップします(PDF:654KB)
PDF:http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/171012_1.pdf
- 鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」パッケージデザイン(イメージ)
- 鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」パッケージデザイン(イメージ)
- 鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」パッケージデザイン(イメージ)
鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」
鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」2両セット 寄附金額 1口15,000円以上
高石市ふるさと納税:https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/27225/397074
受付個数 1,000セット ※数量に達し次第受付を終了しますのでご了承願います。
受付スケジュール
高石市ふるさと納税お礼品「走る!工場夜景」グッズの受付について
- 平成29年10月13日(金)12時
- ア、寄附金額 1口15,000円以上
イ、セット内容 ・車両2両(蓋付パッケージ)・車体番号、方向幕シール、ヘッドマークステッカー、台座
ウ、受付個数 1,000セット ※数量に達し次第受付を終了しますのでご了承願います。
エ、発送時期 平成30年2月頃
商品詳細
1
平成29年10月12日
高石市
南海電気鉄道株式会社
高石市(市長:阪口 伸六)と南海電鉄(社長:遠北 光彦)では、南海電鉄オリジナルグッズ「鉄道コレクション 南海2200系『走る!工場夜景』2両セット」を高石市のふるさと納税のお礼品としてラインナップし、平成29年10月13日(金)12時からふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」限定で先行受付を開始します。
この商品は、平成28年10月8日から南海電鉄高師浜線を中心に運行している堺泉北臨海工業地帯の美しい工場夜景の写真をまとったラッピング列車を、展示用模型として商品化したものです。
また同商品の受付開始と併せて、高石市は「走る!工場夜景」ラッピング列車をモチーフとしたTシャツ、ヘッドマークコースター、メタリッククリアファイルをセットにした「『走る!工場夜景』高石市限定グッズセット」も受付を開始します。
詳細は別紙のとおりです。
※平成29年4月1日の総務省の通知により、高石市民の方からのふるさと納税については謝礼品の発送はいたしませんのでご了承願います。
高石市ふるさと納税のお礼品としてラインナップします
鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」を
鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」パッケージデザイン(イメージ)
2
別紙 高石市ふるさと納税お礼品「走る!工場夜景」グッズの受付について
1.受付開始 平成29年10月13日(金)12時
2.お礼品内容
(1)鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」2両セット
ア、寄附金額 1口15,000円以上
イ、セット内容 ・車両2両(蓋付パッケージ)
・車体番号、方向幕シール、ヘッドマークステッカー、台座
ウ、受付個数 1,000セット
※数量に達し次第受付を終了しますのでご了承願います。
エ、発送時期 平成30年2月頃
(2)「走る!工場夜景」高石市限定グッズセット
ア、寄附金額 1口5,000円以上
イ、セット内容 ・Tシャツ(男女共用、S/M/Lから1枚選択)
・ヘッドマークコースター(2枚1セット)
・メタリッククリアファイル(1枚)
ウ、発送時期 納付確認後、順次発送
※お申込多数の場合、発送にお時間をいただきます。
「『走る!工場夜景』高石市限定グッズセット」は、南海電鉄では販売しません。
3.受付方法 下記ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」(高石市お礼品一覧ページ)にて受付
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/27225
Tシャツ(表面イメージ)
※裏面は紺色無地
ヘッドマークコースター(イメージ)
メタリッククリアファイル(イメージ)
「南海2200系『走る!工場夜景』2両セット」は、南海電鉄では平成30年3月下旬、1,000セット限定で販売予定です。
(表)
(裏)
3
4.高石市ふるさと納税お礼品の受付に関するお問い合わせ
高石市 政策推進部総合政策課
TEL 072-275-6138(平日9:00~17:30)
以 上
<参考>鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」
(1)商 品 名 鉄道コレクション 南海2200系「走る!工場夜景」2両セット
(2)発売金額 4,500円(税込)
(3)セット内容 ・車両2両(蓋付パッケージ)
・車体番号、方向幕シール、ヘッドマークステッカー、台座
(4)発 売 日 平成30年3月下旬(予定)
(5)販売数量 1,000セット
(6)販売方法 決定次第、南海電鉄(http://www.nankai.co.jp/traffic/goods.html)および高石市(http://www.city.takaishi.lg.jp/)のホームページなどでお知らせします。新グッズのお問い合わせについては、ホームページなどでの公開以前には対応できかねますので、ご了承ください。
更新履歴&記事元
記事元:南海電気鉄道株式会社 公式webサイト
トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 動力ユニット 15m級A2 TM-19 ジオラマ用品
北大阪急行電鉄(北急)
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
発売予定品情報が「北大阪急行電鉄」公式webサイトに掲載されました。
http://www.kita-kyu.co.jp/
鉄道コレクション『北急9000形』
2017年10月7日(土)~
| 品名 | 価格 | |
|---|---|---|
| [新] | 北急9000形 無塗装ステンレス車 基本2両セット | 3,300円(税込) |
| [新] | 北急9000形 無塗装ステンレス車 中間車2両セット | 3,200円(税込) |
| [新] | 北急9000形 ラッピング車 基本2両セット | 3,300円(税込) |
| [新] | 北急9000形 ラッピング車 中間車2両セット | 3,200円(税込) |
当社のオリジナル鉄道コレクション第4弾。
これまで開業当時の車両をリリースしてきましたが、今回は2014年にデビューした最新車両9000形の無塗装車両およびラッピング車両の2種類を同時に発売します。またどちらにも基本2両セット(先頭車+中間車)と中間車2両セットがあり、1編成10両を無駄なく組成することができます。
詳細はこちら鉄道コレクション北急9000形(概要)
1.無塗装ステンレス車…基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
2.ラッピング車 …基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
☆購入特典☆
鉄道コレクション9000形1箱ご購入に付き、『特別割引券』1枚をお渡しします。
『特別割引券』は、1枚につき鉄道コレクション(旧8000形・2000形・7000形)のいずれか1箱を特別価格でご購入いただける割引券です。詳細は販売会当日のスタッフにお尋ねください。
販売場所
イベント販売
日 程:2017年10月7日(土)8日(日)
時 間:10:00~17:00
場 所:東京・日比谷公園内 阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース
販売個数:各セットとも両日800個限定
※鉄道コレクション以外の商品をお買い求めの際は、通常ブースへ足をお運びください
※鉄道コレクション(9000形・旧8000形・2000形・7000形)のみの販売
日 程:2017年10月14日(土)
時 間:10:00~14:00(予定) ※なくなり次第終了します。
場 所:北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
販売個数:基本2両セット 各720個
中間車2両セット 各360個
≪注意事項≫
①販売用のカウント券の配布は、当日朝9時からとさせていただきます。それ以前に会場周辺での前日または早朝からの場所取りや並ぶことはご遠慮ください。
②近隣の方の迷惑となるような行為はおやめください
③会場および会場周辺にお手洗いはございません。
日 程:2017年10月15日(日)
時 間:10:30~16:00
場 所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
販売個数:基本2両セット 各600個
中間車2両セット 各120個
※以降の販売会については、詳細が決まり次第、更新いたします。
日程:2017年11月3日(金・祝)
場所:桃山台車庫
日程:2017年12月16日(土)
場所:千里中央駅
日程:2017年12月22日(金)・23日(土・祝)
場所:千里中央駅
日程:2018年3月24日(土)・25日(日)
場所:万博公園
通信販売
販売サイト:
●鉄道甲子園オンラインショップ
http://www.tetsudokoshien-shop.com
●TOKK*MALL
http://www.tokk-mall.com/tokk/index.html
オリジナルグッズについて(抜粋)
北大阪急行電鉄オリジナルグッズ 新商品のお知らせ
※価格はすべて税込価格です。商品数には限りがあります。
■鉄道コレクション『北急9000形』ついに登場!!
当社のオリジナル鉄道コレクション第4弾。
これまで開業当時の車両をリリースしてきましたが、今回は2014年にデビューした最新車両9000形の無塗装車両およびラッピング車両の2種類を同時に発売します。またどちらにも基本2両セット(先頭車+中間車)と中間車2両セットがあり、1編成10両を無駄なく組成することができます。
詳細はこちらPDF鉄道コレクション北急9000形(概要)
1.無塗装ステンレス車…基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
2.ラッピング車 …基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
☆購入特典☆
鉄道コレクション9000形1箱ご購入に付き、『特別割引券』1枚をお渡しします。
『特別割引券』は、1枚につき鉄道コレクション(旧8000形・2000形・7000形)のいずれか1箱を特別価格でご購入いただける割引券です。詳細は販売会当日のスタッフにお尋ねください。
販売会のお知らせ※鉄道コレクション『北急9000形』は、全ての販売会において、おひとり様1回につき基本2両セットは各2個、中間車2両セットは各3個までとなります。
※お支払いは現金のみとなります。
※商品がなくなり次第終了します。【カウント券についてのご注意とお願い】
各商品ご購入予定個数に合わせた『カウント券』(1商品1枚)をお渡ししております。公平・円滑な販売および、トラブル防止のために以下の点をお守りいただきますよう皆様のご協力をお願いいたします。
①カウント券は整理券ではありません。受け取ったあとも列は離れないでください。
(列を離れられた場合、カウント券分の商品は販売確約できかねます)
※一部の方による買い占めを抑制するために整理券制にはしておりません。
②カウント券は購入予定個数分だけお受け取りください。
③カウント券をお渡ししたあとの購入個数の追加は原則としてできません。
④カウント券は大事にお持ちいただき、ブースのレジ担当へ全てお渡しください。
⑤カウント券を受け取ってから一部購入を取りやめる場合は、カウント券は必ずレジ担当にお返しください。
⑥カウント券は絶対に他人に渡さないでください。また、スタッフ以外からカウント券を受け取らないでください。(他人から受け取ったカウント券分の商品は販売確約できかねます)
1 鉄道フェスティバル ※カウント券あり
日 程:2017年10月7日(土)8日(日)
時 間:10:00~17:00
場 所:東京・日比谷公園内 阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース
販売個数:各セットとも両日800個限定
※鉄道コレクション以外の商品をお買い求めの際は、通常ブースへ足をお運びください
2 北急 鉄コレ販売会 初開催!! ※カウント券あり
※鉄道コレクション(9000形・旧8000形・2000形・7000形)のみの販売
日 程:2017年10月14日(土)
時 間:10:00~14:00(予定) ※なくなり次第終了します。
場 所:北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
販売個数:基本2両セット 各720個
中間車2両セット 各360個
≪注意事項≫
①販売用のカウント券の配布は、当日朝9時からとさせていただきます。それ以前に会場周辺での前日または早朝からの場所取りや並ぶことはご遠慮ください。
②近隣の方の迷惑となるような行為はおやめください
③会場および会場周辺にお手洗いはございません。
3 駅祭ティング※カウント券あり
日 程:2017年10月15日(日)
時 間:10:30~16:00
場 所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
販売個数:基本2両セット 各600個
中間車2両セット 各120個
※以降の販売会については、詳細が決まり次第、更新いたします。4 北急ふれあいフェスティバル(※事前応募制)
日程:2017年11月3日(金・祝)
場所:桃山台車庫
5 北急クリスマス・フェスタ
日程:2017年12月16日(土)
場所:千里中央駅
6 北急グッズ販売会
日程:2017年12月22日(金)・23日(土・祝)
場所:千里中央駅
7 万博鉄道まつり
日程:2018年3月24日(土)・25日(日)
場所:万博公園
新商品以外の、その他の北急オリジナルグッズは「鉄道甲子園 オンラインショップ」または「TOKK*MALL」からお買い求めいただけます。
ぜひご覧ください。
更新履歴&記事元
能勢電鉄株式会社 Nose Electric Railway Co.,Ltd.(能勢電鉄)
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
発売予定品情報が「能勢電鉄」公式webサイト 各種お知らせ に掲載されました。
鉄道コレクション610系を販売します
http://noseden.hankyu.co.jp/information/5959c865ce29b34.html
鉄道コレクション610系販売スケジュール
http://noseden.hankyu.co.jp/information/8659c8974933e62.html
鉄道コレクション610系を販売します
販売スケジュール
(1)10/7(土)・8(日)鉄道の日「第24回 鉄道フェスティバル」
- 2017年10月7日(土)・8日(日)
- 東京・日比谷公園内
阪急・阪神・北大阪急行・能勢の4社共同ブースにて販売 - 販売総数・個数制限
Aセット1,000個 Bセット2,000個限定
※お一人様1回につきAセット・Bセットとも1種類4個まで - 販売予定数に達し次第終了します。
(2)10/14(土) 特別発売会
- 2017年10月14日(土)
- 雨天決行※ただし台風接近や荒天の場合は、日程を変更する場合があります。
- 能勢電鉄平野駅 平野車庫内特設売り場
- 10:00~14:00
※販売予定数に達し次第終了します。 - Aセット700個 Bセット1,400個限定
- 個数制限※お一人様1回につきAセット・Bセットとも1種類4個まで
<注意事項>
- 9:00よりカウント券を配布(予定)。※状況により配布時間が前後する場合がございます。
- 駐輪場・駐車場はございません。お越しの際は電車をご利用ください。
※お車・バイク・自転車でのご来場は固くお断りいたします。 - 前日またはそれ以前から徹夜で並ばれることは、近隣住民の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
- 商品の引渡時間を短縮するため、つり銭のいらないようご協力をお願いします。
(3)通信販売
(4)その他
- 上記(1)~(2)の発売終了時点が在庫が生じた場合は、当ホームページにてお知らせいたします。
駅での発売見合わせについて
商品詳細
610系と能勢電鉄の歴史
610系は急激な沿線開発による人口増加や、また、翌年12月に日生線開業を控え、輸送力増強を図るために1977(昭和52)年に阪急電鉄より4両編成で導入した車両です。
1983(昭和58)年までに35両導入しました。
その後、5両編成化やATS設置工事等を行い、主力車両として活躍しましたが、車両の近代化のため1990(平成2)年6月にデビューした1700系に順次置換えがすすみ、1992(平成4)年4月に最後まで活躍した610系×5Rが「さよなら運転」で運行したのを最後に610系車両はすべて姿を消しました。
当時の様子をリアルに再現することができる今回の鉄道コレクション。
“ノスタルジックのせでん”をお楽しみください。
※鉄道コレクションとは・・・?
トミーテック社が展開するNゲージサイズの塗装済組み立て完成品鉄道模型シリーズ。ディスプレイモデルですので、モーターは内蔵されておらず、デスクやお部屋に飾って楽しむものですが、別途販売されているアフターパーツを活用することで、Nゲージの線路を自走させるようなアレンジも可能です。
610系2両セットA 1次車(先頭貫通車+先頭非貫通車)
能勢610系2両セット 3,500円(税込)
「付属品」
・中間先頭車の屋根パーツを付属
・パンダグラフ・車番・ヘッドマーク・行き先板等のシールを付属
※レールは付属しません。
610系2両セットB 2次車(先頭貫通車+中間車)
能勢610系2両セット 3,500円(税込)

「付属品」
・先頭車パンタなしの屋根パーツを付属
・車番・ヘッドマーク・行き先板等のシールを付属
※レールは付属しません。
610系 4両編成の基本組み合わせ
617×4両編成は Aセット+Bセット で実現!
←妙見口方 川西能勢口方→
617+611+635+660
Aセット
Bセット
616×4両編成は Bセット+Bセット で実現!
←妙見口方 川西能勢口方→
617+636+637+666
Bセット
※なお、他の4両編成や5両編成の組み合わせは610系編成表を参考にしてください。
→鉄道コレクション610系 販売スケジュールはこちら
別売りパーツ情報
※別売りパーツは能勢電鉄では販売しておりません。模型店などでお買い求めください。
・Nゲージ動力ユニット TM-19(15m級)
更新履歴&記事元
記事元: 能勢電鉄株式会社
トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 動力ユニット 15m級A2 TM-19 ジオラマ用品

京阪電車
http://www.keihan.co.jp/
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
発売予定品情報が「京阪電車」公式webサイトに掲載されました。
PDF:京阪電車13000系の鉄道コレクションを発売します (236KB)
http://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2017-09-22_collection.pdf
鉄道コレクション 京阪電車13000系
#gallery-18 {
margin: auto;
}
#gallery-18 .gallery-item {
float: left;
margin-top: 10px;
text-align: center;
width: 50%;
}
#gallery-18 img {
border: 2px solid #cfcfcf;
}
#gallery-18 .gallery-caption {
margin-left: 0;
}
/* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
京阪電車オリジナルグ ッズ
京阪電車13000系の鉄道コレクションを発売
京阪電車13000系(基本)4両セット 6500円(税込)
京阪電車13000系(増結)中間車3両セット 5000円(税込)
京阪電車13000系(基本)4両セット
先頭車2両、中間車2両、車体番号、方向幕シール
京阪電車13000系(増結)中間車3両セット
中間車3両(パンタグラフ付き1両)、車体番号、方向幕シール
京阪電車13000系のディスプレイ用モデル(展示用模型)、彩色済み。
1両あたりのサイズは幅約20mm×高さ約35mm×長さ約120mm。
Nゲージに準拠した規格で、別売りパーツによって簡単に走行可能なNゲージ車両に改造することができます
※対象年齢15歳以上
販売場所
先行販売
2017年10月7日(土)8日(日)
「第24回鉄道フェスティバル(東京・日比谷公園)」
日 程:2017年10月7日(土)8日(日)
時 間:10:00~17:00(予定)
場 所:東京・日比谷公園内
※数に限りがありますので、売り切れの場合はご了承願います
※10月7日(土)に完売した場合、8日(日)は販売しません
2017年10月15日(日)
「ファミリーレルェア2017(寝屋川車両基地)」で先行販売
日 程:2017年10月15日(日)
時 間:9:30~15:30(予定)
場 所:寝屋川車両基地
※数に限りがありますので、売り切れの場合はご了承願います
一般販売
2017年10月28日(土)9時~11月12日(日)
日 程:2017年10月28日 9時~
場 所:京阪電車主要駅(中之島・淀屋橋・天満橋・京橋・寝屋川市・香里園・枚方市・樟葉・中書島・丹波橋・衹園四条・三条・浜大津の各駅)
※予約販売は行いません
※京阪電車主要駅での販売は11月12日(日)までです
※発売開始初日は、状況により販売数を制限させていただくことがあります
※数に限りがありますので、売り切れの場合はご了承願います
更新履歴&記事元
2017年09月22日:記事を掲載しました
情報源: 企業情報 | 京阪電気鉄道株式会社
京阪電車 鉄道コレクション京阪電車13000系 10月7日~ 発売 京阪
北大阪急行電鉄(北急)
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
発売予定品情報が「北大阪急行電鉄」公式webサイトに掲載されました。
http://www.kita-kyu.co.jp/
鉄道コレクション『北急9000形』
2017年10月7日(土)~
| 品名 | 価格 | |
|---|---|---|
| [新] | 北急9000形 無塗装ステンレス車 基本2両セット | 3,300円(税込) |
| [新] | 北急9000形 無塗装ステンレス車 中間車2両セット | 3,200円(税込) |
| [新] | 北急9000形 ラッピング車 基本2両セット | 3,300円(税込) |
| [新] | 北急9000形 ラッピング車 中間車2両セット | 3,200円(税込) |
当社のオリジナル鉄道コレクション第4弾。
これまで開業当時の車両をリリースしてきましたが、今回は2014年にデビューした最新車両9000形の無塗装車両およびラッピング車両の2種類を同時に発売します。またどちらにも基本2両セット(先頭車+中間車)と中間車2両セットがあり、1編成10両を無駄なく組成することができます。
詳細はこちら鉄道コレクション北急9000形(概要)
1.無塗装ステンレス車…基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
2.ラッピング車 …基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
☆購入特典☆
鉄道コレクション9000形1箱ご購入に付き、『特別割引券』1枚をお渡しします。
『特別割引券』は、1枚につき鉄道コレクション(旧8000形・2000形・7000形)のいずれか1箱を特別価格でご購入いただける割引券です。詳細は販売会当日のスタッフにお尋ねください。
販売場所
イベント販売
日 程:2017年10月7日(土)8日(日)
時 間:10:00~17:00
場 所:東京・日比谷公園内 阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース
販売個数:各セットとも両日800個限定
※鉄道コレクション以外の商品をお買い求めの際は、通常ブースへ足をお運びください
※鉄道コレクション(9000形・旧8000形・2000形・7000形)のみの販売
日 程:2017年10月14日(土)
時 間:10:00~14:00(予定) ※なくなり次第終了します。
場 所:北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
販売個数:基本2両セット 各720個
中間車2両セット 各360個
≪注意事項≫
①販売用のカウント券の配布は、当日朝9時からとさせていただきます。それ以前に会場周辺での前日または早朝からの場所取りや並ぶことはご遠慮ください。
②近隣の方の迷惑となるような行為はおやめください
③会場および会場周辺にお手洗いはございません。
日 程:2017年10月15日(日)
時 間:10:30~16:00
場 所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
販売個数:基本2両セット 各600個
中間車2両セット 各120個
※以降の販売会については、詳細が決まり次第、更新いたします。
日程:2017年11月3日(金・祝)
場所:桃山台車庫
日程:2017年12月16日(土)
場所:千里中央駅
日程:2017年12月22日(金)・23日(土・祝)
場所:千里中央駅
日程:2018年3月24日(土)・25日(日)
場所:万博公園
通信販売
販売サイト:
●鉄道甲子園オンラインショップ
http://www.tetsudokoshien-shop.com
●TOKK*MALL
http://www.tokk-mall.com/tokk/index.html
オリジナルグッズについて(抜粋)
北大阪急行電鉄オリジナルグッズ 新商品のお知らせ
※価格はすべて税込価格です。商品数には限りがあります。
■鉄道コレクション『北急9000形』ついに登場!!
当社のオリジナル鉄道コレクション第4弾。
これまで開業当時の車両をリリースしてきましたが、今回は2014年にデビューした最新車両9000形の無塗装車両およびラッピング車両の2種類を同時に発売します。またどちらにも基本2両セット(先頭車+中間車)と中間車2両セットがあり、1編成10両を無駄なく組成することができます。
詳細はこちらPDF鉄道コレクション北急9000形(概要)
1.無塗装ステンレス車…基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
2.ラッピング車 …基本2両セット:3,300円 中間車2両セット:3,200円
☆購入特典☆
鉄道コレクション9000形1箱ご購入に付き、『特別割引券』1枚をお渡しします。
『特別割引券』は、1枚につき鉄道コレクション(旧8000形・2000形・7000形)のいずれか1箱を特別価格でご購入いただける割引券です。詳細は販売会当日のスタッフにお尋ねください。
販売会のお知らせ※鉄道コレクション『北急9000形』は、全ての販売会において、おひとり様1回につき基本2両セットは各2個、中間車2両セットは各3個までとなります。
※お支払いは現金のみとなります。
※商品がなくなり次第終了します。【カウント券についてのご注意とお願い】
各商品ご購入予定個数に合わせた『カウント券』(1商品1枚)をお渡ししております。公平・円滑な販売および、トラブル防止のために以下の点をお守りいただきますよう皆様のご協力をお願いいたします。
①カウント券は整理券ではありません。受け取ったあとも列は離れないでください。
(列を離れられた場合、カウント券分の商品は販売確約できかねます)
※一部の方による買い占めを抑制するために整理券制にはしておりません。
②カウント券は購入予定個数分だけお受け取りください。
③カウント券をお渡ししたあとの購入個数の追加は原則としてできません。
④カウント券は大事にお持ちいただき、ブースのレジ担当へ全てお渡しください。
⑤カウント券を受け取ってから一部購入を取りやめる場合は、カウント券は必ずレジ担当にお返しください。
⑥カウント券は絶対に他人に渡さないでください。また、スタッフ以外からカウント券を受け取らないでください。(他人から受け取ったカウント券分の商品は販売確約できかねます)
1 鉄道フェスティバル ※カウント券あり
日 程:2017年10月7日(土)8日(日)
時 間:10:00~17:00
場 所:東京・日比谷公園内 阪急・阪神・能勢・北急の4社共同ブース
販売個数:各セットとも両日800個限定
※鉄道コレクション以外の商品をお買い求めの際は、通常ブースへ足をお運びください
2 北急 鉄コレ販売会 初開催!! ※カウント券あり
※鉄道コレクション(9000形・旧8000形・2000形・7000形)のみの販売
日 程:2017年10月14日(土)
時 間:10:00~14:00(予定) ※なくなり次第終了します。
場 所:北大阪急行電鉄「桃山台車庫」
販売個数:基本2両セット 各720個
中間車2両セット 各360個
≪注意事項≫
①販売用のカウント券の配布は、当日朝9時からとさせていただきます。それ以前に会場周辺での前日または早朝からの場所取りや並ぶことはご遠慮ください。
②近隣の方の迷惑となるような行為はおやめください
③会場および会場周辺にお手洗いはございません。
3 駅祭ティング※カウント券あり
日 程:2017年10月15日(日)
時 間:10:30~16:00
場 所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
販売個数:基本2両セット 各600個
中間車2両セット 各120個
※以降の販売会については、詳細が決まり次第、更新いたします。4 北急ふれあいフェスティバル(※事前応募制)
日程:2017年11月3日(金・祝)
場所:桃山台車庫
5 北急クリスマス・フェスタ
日程:2017年12月16日(土)
場所:千里中央駅
6 北急グッズ販売会
日程:2017年12月22日(金)・23日(土・祝)
場所:千里中央駅
7 万博鉄道まつり
日程:2018年3月24日(土)・25日(日)
場所:万博公園
新商品以外の、その他の北急オリジナルグッズは「鉄道甲子園 オンラインショップ」または「TOKK*MALL」からお買い求めいただけます。
ぜひご覧ください。
更新履歴&記事元
京阪電車
事業者特注鉄コレ TOMYTEC
発売予定品情報が「京阪電車」公式webサイト 臨時列車・オリジナルグッズ に掲載されました。
http://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/goods-tetsudocollection-series13000/
鉄道コレクション 京阪電車13000系
鉄道コレクション 京阪電車13000系
【基本】4両セット
価格: 1セット 6,500円
- セット内容
-
- 本体(先頭車+中間車+中間車+先頭車の4両セット)
- 車体貼り付けシール(列車種別標、車体番号)
- サ イ ズ
- [1両あたり]正面の幅 約20mm × 高さ 約35mm × 長さ 約120mm
- Nゲージに準拠した規格で、別売りパーツによって簡単に走行可能なNゲージ車両に改造することができます。
鉄道コレクション 京阪電車13000系
【増結】中間車3両セット
価格:1セット 5,000円
- セット内容
-
- 本体(中間車3両セット)
- 車体貼り付けシール(列車種別標、車体番号)
- サ イ ズ
- [1両あたり]正面の幅 約20mm × 高さ 約35mm × 長さ 約120mm
- Nゲージに準拠した規格で、別売りパーツによって簡単に走行可能なNゲージ車両に改造することができます。
- 発売日
- 2017年10月28日(土)
- 発売場所
-
- 京阪電車主要駅( 中之島、 淀屋橋、 天満橋、 京橋、 寝屋川市、 香里園、 枚方市、樟葉、 中書島、 丹波橋、 祇園四条、 三条、 浜大津)
以下のイベントにて、先行販売を実施いたします。
- 留意事項
-
- 京阪電車主要駅での販売は11月12日(日)まで。
- 予約販売は行いません。
- 数に限りがあります。店舗によっては売り切れの場合がありますのでご了承ください。
お問い合わせ
京阪電車お客さまセンター
TEL.06-6945-4560(平日9時〜19時、土休日9時〜17時)年中無休(12/30〜1/3を除く)
更新履歴&記事元
記事元: 京阪電気鉄道株式会社






















