NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

12月
26
KATO E231系1000番台東海道線 (更新車) 基本セット(4両) 品番:10-1784
12月 26日 終日
KATO E231系1000番台東海道線 (更新車) 基本セット(4両) 品番:10-1784 KATO鉄道模型

KATOからE231系1000番台東海道線 (更新車) 基本セット(4両)が発売されます。

【 2023年12月26日 】メーカー出荷

10-1784E231系1000番台東海道線 (更新車) 基本セット(4両) 15,620円

E231系1000番台東海道線 (更新車) 基本セット(4両)

●E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在の形態で製品化です。床下機器の変化やヨーダンパが撤去されたグリーン車台車などを的確に再現いたします。
※付属編成は未更新車をプロトタイプとしています。
◆同時発売予定の28-280 E231系1000番台 グレードアップシール(ホビーセンターカトー扱い)を使用して、湘南新宿ライン、上野東京ラインの運行をお楽しみいただけます。

商品特徴

① 令和3年(2021)以降の機器更新が行われた国府津車両センターのK-20編成と、未更新車のS-19編成を製品化
② 更新が行われたモハE230/モハE231の床下機器を再現(付属編成は未更新車の形態を再現)
③ サロE231/E230の台車はヨーダンパが撤去された形態を再現
④ 近年見られるベビーカーマークを印刷で表現
⑤ 先頭車前面ガラスには、行先表示、運行番号表示部のブラックマスクを表現
⑥ 大形の前面スカートを再現
⑦ 近郊形車両の特徴でもあるセミクロスシート車両とロングシート車両の内装を実車どおり再現
⑧ ステンレス車両特有の、シルバーの色調の違いを美しくリアルに再現
⑨ フライホイール付動力ユニットでスムースな走行を実現 ※スロットレスモーターではありません。
⑩ 先頭車はヘッドライト/テールライト標準装備。10号車(クハE231-8520)・11号車(クハE230-6047)は消灯スイッチ付
⑪ 中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形を標準装備。実感的な連結面とスムースな走行を実現
⑫ 1号車・15号車の先頭連結部はダミーカプラー、10号車・11号車の先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用、電連を付属。また、従来製品との連結のため各セットにカプラー・電連を各1付属
⑬ 増結セットA(4両)は10両ブックケースを採用、基本セット(4両)および増結セットB(2両)の内容を収納可能

セット内容

基本セット(4両)
クハE230-8061
モハE231-1561(M)
サロE230-1061
クハE231-8520
■付属品
屋根機器(列車無線アンテナ・信号炎管)
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー
交換用ボディマウント密連形カプラー(フックなし)
電連(1段)

編成

別売オプション

11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

・10-847 E259系成田エクスプレス基本セット(3両)
・10-848 E259系成田エクスプレス増結セット(3両)
・10-1267 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)
・10-1268 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
・10-1269 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両)
・10-1270 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
・10-1468 E235系 山手線 基本セット(4両)
・10-1469 E235系 山手線 増結セットA(4両)
・10-1470 E235系 山手線 増結セットB(3両)
・ 10-1639 E657系「ひたち・ときわ」6両基本セット
・ 10-1640 E657系「ひたち・ときわ」4両増結セット
・ 10-1826 E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両)
・ 10-1827 E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットA(3両)
・ 10-1828 E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットB(4両)
・ 10-1843 E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両)
・ 10-1844 E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
・ 10-1845 E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両)
・ 10-1846 E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
・ 22-102 サウンドボックス(サウンドカード別売)
・ 22-203-9 サウンドカード(E231系近郊形)

パッケージ

3・4両紙箱(ベストセレクション

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e231_tkd_update

購入してみよう

KATO E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットA(4両) 品番:10-1785
12月 26日 終日
KATO E231系1000番台東海道線 (更新車) 基本セット(4両) 品番:10-1784 KATO鉄道模型

KATOからE231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットA(4両)が発売されます。

【 2023年12月26日 】メーカー出荷

10-1785E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットA(4両) 12,980円

E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットA(4両)

●E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在の形態で製品化です。床下機器の変化やヨーダンパが撤去されたグリーン車台車などを的確に再現いたします。
※付属編成は未更新車をプロトタイプとしています。
◆同時発売予定の28-280 E231系1000番台 グレードアップシール(ホビーセンターカトー扱い)を使用して、湘南新宿ライン、上野東京ラインの運行をお楽しみいただけます。

商品特徴

① 令和3年(2021)以降の機器更新が行われた国府津車両センターのK-20編成と、未更新車のS-19編成を製品化
② 更新が行われたモハE230/モハE231の床下機器を再現(付属編成は未更新車の形態を再現)
③ サロE231/E230の台車はヨーダンパが撤去された形態を再現
④ 近年見られるベビーカーマークを印刷で表現
⑤ 先頭車前面ガラスには、行先表示、運行番号表示部のブラックマスクを表現
⑥ 大形の前面スカートを再現
⑦ 近郊形車両の特徴でもあるセミクロスシート車両とロングシート車両の内装を実車どおり再現
⑧ ステンレス車両特有の、シルバーの色調の違いを美しくリアルに再現
⑨ フライホイール付動力ユニットでスムースな走行を実現 ※スロットレスモーターではありません。
⑩ 先頭車はヘッドライト/テールライト標準装備。10号車(クハE231-8520)・11号車(クハE230-6047)は消灯スイッチ付
⑪ 中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形を標準装備。実感的な連結面とスムースな走行を実現
⑫ 1号車・15号車の先頭連結部はダミーカプラー、10号車・11号車の先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用、電連を付属。また、従来製品との連結のため各セットにカプラー・電連を各1付属
⑬ 増結セットA(4両)は10両ブックケースを採用、基本セット(4両)および増結セットB(2両)の内容を収納可能

セット内容

増結セットA(4両)
モハE230-3561
サロE231-1061
モハE230-1520
モハE231-3520
■付属品

編成

別売オプション

11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

・10-847 E259系成田エクスプレス基本セット(3両)
・10-848 E259系成田エクスプレス増結セット(3両)
・10-1267 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)
・10-1268 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
・10-1269 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両)
・10-1270 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
・10-1468 E235系 山手線 基本セット(4両)
・10-1469 E235系 山手線 増結セットA(4両)
・10-1470 E235系 山手線 増結セットB(3両)
・ 10-1639 E657系「ひたち・ときわ」6両基本セット
・ 10-1640 E657系「ひたち・ときわ」4両増結セット
・ 10-1826 E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両)
・ 10-1827 E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットA(3両)
・ 10-1828 E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットB(4両)
・ 10-1843 E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両)
・ 10-1844 E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
・ 10-1845 E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両)
・ 10-1846 E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
・ 22-102 サウンドボックス(サウンドカード別売)
・ 22-203-9 サウンドカード(E231系近郊形)

パッケージ

10両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e231_tkd_update

購入してみよう

KATO E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットB(2両) 品番:10-1786
12月 26日 終日
KATO E231系1000番台東海道線 (更新車) 基本セット(4両) 品番:10-1784 KATO鉄道模型

KATOからE231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットB(2両)が発売されます。

【 2023年12月26日 】メーカー出荷

10-1786E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットB(2両) 5,170円

E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットB(2両)

●E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在の形態で製品化です。床下機器の変化やヨーダンパが撤去されたグリーン車台車などを的確に再現いたします。
※付属編成は未更新車をプロトタイプとしています。
◆同時発売予定の28-280 E231系1000番台 グレードアップシール(ホビーセンターカトー扱い)を使用して、湘南新宿ライン、上野東京ラインの運行をお楽しみいただけます。

商品特徴

① 令和3年(2021)以降の機器更新が行われた国府津車両センターのK-20編成と、未更新車のS-19編成を製品化
② 更新が行われたモハE230/モハE231の床下機器を再現(付属編成は未更新車の形態を再現)
③ サロE231/E230の台車はヨーダンパが撤去された形態を再現
④ 近年見られるベビーカーマークを印刷で表現
⑤ 先頭車前面ガラスには、行先表示、運行番号表示部のブラックマスクを表現
⑥ 大形の前面スカートを再現
⑦ 近郊形車両の特徴でもあるセミクロスシート車両とロングシート車両の内装を実車どおり再現
⑧ ステンレス車両特有の、シルバーの色調の違いを美しくリアルに再現
⑨ フライホイール付動力ユニットでスムースな走行を実現 ※スロットレスモーターではありません。
⑩ 先頭車はヘッドライト/テールライト標準装備。10号車(クハE231-8520)・11号車(クハE230-6047)は消灯スイッチ付
⑪ 中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形を標準装備。実感的な連結面とスムースな走行を実現
⑫ 1号車・15号車の先頭連結部はダミーカプラー、10号車・11号車の先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用、電連を付属。また、従来製品との連結のため各セットにカプラー・電連を各1付属
⑬ 増結セットA(4両)は10両ブックケースを採用、基本セット(4両)および増結セットB(2両)の内容を収納可能

セット内容

増結セットB(2両)
サハE231-1123
サハE231-1122
■付属品

編成

別売オプション

11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

・10-847 E259系成田エクスプレス基本セット(3両)
・10-848 E259系成田エクスプレス増結セット(3両)
・10-1267 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)
・10-1268 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
・10-1269 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両)
・10-1270 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
・10-1468 E235系 山手線 基本セット(4両)
・10-1469 E235系 山手線 増結セットA(4両)
・10-1470 E235系 山手線 増結セットB(3両)
・ 10-1639 E657系「ひたち・ときわ」6両基本セット
・ 10-1640 E657系「ひたち・ときわ」4両増結セット
・ 10-1826 E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両)
・ 10-1827 E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットA(3両)
・ 10-1828 E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットB(4両)
・ 10-1843 E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両)
・ 10-1844 E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
・ 10-1845 E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両)
・ 10-1846 E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
・ 22-102 サウンドボックス(サウンドカード別売)
・ 22-203-9 サウンドカード(E231系近郊形)

パッケージ

2両紙箱

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e231_tkd_update

購入してみよう

KATO ユニトラックアソートセット<都市とローカルを結ぶ長旅プラン> 品番:20-913
12月 26日 終日
20-913

KATOの完成品Nゲージ車両、ユニトラックアソートセット<都市とローカルを結ぶ長旅プラン>です。

【 2023年12月26日 】メーカー出荷

20-913ユニトラックアソートセット 都市とローカルを結ぶ長旅プラン 128,942円

ユニトラックアソートセット<都市とローカルを結ぶ長旅プラン>

KATOからラインナップの283系<オーシャンアロー>や287系・381系「くろしお」、227系1000番台などの走行に好適な、レイアウトプランのユニトラック・パワーパックをワンパッケージにまとめたアソートセットが登場です。

ユニトラックアソートセット<都市とローカルを結ぶ長旅プラン>は、都市近郊の複線区間と、ローカルな単線区間を緩やかな曲線をレイアウトしてまとめたプランです。

商品特徴

●ユニトラックアソートセット<都市とローカルを結ぶ長旅プラン>
・「283系<オーシャンアロー>9両セットおよび6両基本セット」車両製品に付属のレイアウトプランリーフレットと同内容のユニトラック/・ストラクチャー(駅・ホーム)・制御機器(パワーパック)をまとめました。
・※本製品専用の取扱説明書はございません。

セット内容

品番商品名価格数量
20-860

V1 島式ホーム用待避線電動ポイントセット

7,150円1
20-863

V4 対向式ホーム用小形電動ポイントセット

8,800円1
20-873

V14 複線線路セット

13,200円1
20-000

直線線路 248mm

836円2
20-000-L

直線線路248mm(10本入)

1,980円1
20-010

直線線路 186mm

748円1
20-020

直線線路 124mm

704円2
20-041

フィーダー線路 62mm

495円1
20-026

リレーラー線路 124mm

495円1
20-027

踏切線路#2 124mm

13,200円2
20-091

端数線路セット

1,320円1
20-092

端数線路セットB

1,320円1
20-110

曲線線路 R282-45

836円1
20-111

曲線線路 R282-15

715円1
20-121

曲線線路 R315-15

715円1
20-130

曲線線路 R348-30

836円3
20-140

曲線線路 R381-30

836円2
20-150

曲線線路 R718-15

836円1
20-160

曲線線路 R481-15

704円5
20-182

複線PCアプローチ線路 R414/381

990円1
20-203

電動ポイント6番(右)

2,200円2
20-231

複線片渡りポイント4番右

4,950円1
23-170

島式ホーム セット

2,970円1
23-171

島式ホーム A

1,100円4
23-177

対向式ホームセット

3,300円1
23-178

対向式ホームA

1,320円4
23-200

橋上駅舎

1,650円1
23-210

地上駅舎

770円1
24-816

絶縁ジョイナー

440円1
24-840

ポイントスイッチ

660円3
24-841

ポイント延長コード

275円7
24-825

延長コードDC用 90cm

275円3
22-018

パワーパックスタンダードSX ACアダプター別売

4,620円3
22-082

N用ACアダプター

2,860円3

別売オプション

なし

関連商品

10-1641381系「スーパーくろしお」(リニューアル編成) 6両基本セット
10-1642381系「スーパーくろしお」(リニューアル編成) 3両増結セット
10-1868381系100番台「くろしお」6両基本セット 
10-1869381系100番台「くろしお」3両増結セット 
10-1839283系 オーシャンアロー 9両セット 
10-1840283系 オーシャンアロー 6両基本セット 
10-1841283系 オーシャンアロー 3両増結セット 
10-1179S287系「くろしお」6両基本セット 
10-1180287系「くろしお」3両増結セット 
10-1847特別企画品
287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット
 
10-1904227系1000番台(SD編成) 2両セット 
10-1905227系1000番台(SR編成) 2両セット 

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/unitrack_set_long_run_plan

購入・予約・在庫情報

KATO 20-913 ユニトラックアソートセット<都市とローカルを結ぶ長旅プラン>
created by Rinker
カトー(KATO)
1月
9
TS 2024年テックステーション年始セールキャンペーン
1月 9日 ? 1月 31日 終日
93567 (1)

販売商品内容

品番商品名価格
多くのお客様にお求めいただけるよう、
一部商品につきましては個数制限を設けております。
トミックスパーツ、ジオラマコレクションなど各商品と併せてご購入いただけます。
お支払商品代金が5,500円(税込)以上の場合、
送料は無料(弊社負担)とさせていただきますので、まとめ買いがお得です。

期間

2024年1月9日(火)~2024年1月31(水)
※各商品は予定数に到達次第販売終了となります。

お支払い方法について

『テックステーション』では下記のお支払方法をご利用いただき、タカラトミー公式ショッピングサイト『タカラトミーモール』内でご購入いただけます。
お支払方法は、クレジットカード決済、NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)、atone(アトネ)翌月払い決済、Amazon Pay決済、代金引換決済(佐川急便)をご用意しており、ご指定いただけます。
ご購入手続きの途中でご指定いただけます。

●NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)についてのご注意
後払い手数料:248円
請求書はご注文主様の住所へ、商品とは別に郵送されます。発行から14日以内にお支払いをお願いします。
商品はお届け先の住所へ配送いたします。

配送方法

佐川急便にて配送いたします。
代金引換決済につきましても、佐川急便扱いとなります。

注意事項
1月
25
KATO 24系寝台特急「日本海」 5両増結セット 品番:10-882
1月 25日 終日
KATO EF81 一般色 敦賀運派出 2023年12月発売予定 品番:3066-D KATO鉄道模型

KATOから24系寝台特急「日本海」 増結5両セットが発売されます。
JR東日本商品化許諾済

2023年12月→2024年1月25日 】発売日

10-882

24系 寝台特急「日本海」 5両増結セット

12,430円
前回の発売日は2012年2月9日

24系寝台特急「日本海」 

●寝台特急「日本海」は、昭和25年(1950)列車誕生以来63年間、北陸・越後・羽越路を走り抜ける通称日本海縦貫線を経由して大阪~青森間を結んだ列車です。昭和43年(1968)10月のダイヤ改正で、寝台特急の仲間入りを果たし、20系寝台客車、14系寝台客車と様々な車両が「日本海」として活躍しました。末期はJR東日本青森運転所所属の24系で組成され、平成24年(2012)に定期運転終了、翌平成25年(2013)に臨時列車の運行を終了しました。
◆24系で運行された平成23年(2011)頃の「日本海」をお楽しみいただける製品です。牽引機には同時再生産のEF81 一般色 敦賀運転派出がオススメです。
◆今回の製品より側面行先表示が付属シールに変更になり、「日本海」のほか「あけぼの」「臨時」「団体」の行先もラインナップに入ります。それに伴い上代価格・JANコードが変更になります。その他の仕様につきましては従来製品からの変更はありません。

商品特徴

● 平成23年(2011)現在のJR東日本の青森車両センターに所属する24系「日本海」編成をプロトタイプに製品化。実車同様、金帯と白帯が混在する個性溢れる編成を再現。
● オハネフ24 0番台は、側面洗面所窓閉塞、側面非常扉閉塞、車掌室窓小型化、列車無線アンテナ設置などの改造を的確に再現
● オロネ24は、非常扉閉塞の車体を新規に設定
● 奥まった客室扉や屋根上のクーラーなどディテールを細密に再現
● 車体と同一面に組み込まれた薄青の窓ガラスを再現
● 青20号の車体色、2本の白帯、3本の金帯を美しく塗り分け
● テールライト、テールマーク点灯(基本セットのオハネフ24 とカニ24のみ)
● 編成の中間連結部には、ボディマウント式密自連カプラー装備。実感的な連結面間を実現
● オハネフ24 117とカニ24 511の機関車側はアーノルドカプラー標準装備(付属のナックルカプラーと交換可能)
● 変換式トレインマークは各セットとも「日本海」「あけぼの」「団体」「臨時」の4種
● トレインマークに対応した行先表示シール付属
● EF81用「日本海」ヘッドマーク付属
● テールエンドを引き締めるジャンパ栓パーツ付属
● 各セットとも7両ブック形ケース入。客車のほかに機関車を収納可能

セット内容

5両増結セット
オハネフ24 15
オハネ24 51
オハネ25 210
オハネ24 7
オハネ24 20
■付属品

編成

10-881_h

別売オプション

11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

・3066-3
・10-1108 287系「こうのとり」 増結セット(3両)
・10-1813 287系「こうのとり」 基本セット(4両)
・10-1439 225系100番台(新快速)8両セット
・10-1440 225系100番台(新快速)4両セット
・10-1557 701系0番台 秋田色 3両セット
・10-1558 701系0番台 秋田色 2両セット
・10-1839 283系 <オーシャンアロー> 9両セット
・10-1840 283系 <オーシャンアロー> 6両基本セット

パッケージ

7両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/24kei_nihonkai

購入してみよう

KATO 24系寝台特急「日本海」 6両基本セット 品番:10-881
1月 25日 終日
KATO EF81 一般色 敦賀運派出 2023年12月発売予定 品番:3066-D KATO鉄道模型

KATOから24系寝台特急「日本海」 基本6両セットが発売されます。
JR東日本商品化許諾済

2023年12月→2024年1月25日 】発売日

10-881

24系 寝台特急「日本海」 6両基本セット

15,950円
前回の発売日は2012年2月9日

24系寝台特急「日本海」 

●寝台特急「日本海」は、昭和25年(1950)列車誕生以来63年間、北陸・越後・羽越路を走り抜ける通称日本海縦貫線を経由して大阪~青森間を結んだ列車です。昭和43年(1968)10月のダイヤ改正で、寝台特急の仲間入りを果たし、20系寝台客車、14系寝台客車と様々な車両が「日本海」として活躍しました。末期はJR東日本青森運転所所属の24系で組成され、平成24年(2012)に定期運転終了、翌平成25年(2013)に臨時列車の運行を終了しました。
◆24系で運行された平成23年(2011)頃の「日本海」をお楽しみいただける製品です。牽引機には同時再生産のEF81 一般色 敦賀運転派出がオススメです。
◆今回の製品より側面行先表示が付属シールに変更になり、「日本海」のほか「あけぼの」「臨時」「団体」の行先もラインナップに入ります。それに伴い上代価格・JANコードが変更になります。その他の仕様につきましては従来製品からの変更はありません。

商品特徴

● 平成23年(2011)現在のJR東日本の青森車両センターに所属する24系「日本海」編成をプロトタイプに製品化。実車同様、金帯と白帯が混在する個性溢れる編成を再現。
● オハネフ24 0番台は、側面洗面所窓閉塞、側面非常扉閉塞、車掌室窓小型化、列車無線アンテナ設置などの改造を的確に再現
● オロネ24は、非常扉閉塞の車体を新規に設定
● 奥まった客室扉や屋根上のクーラーなどディテールを細密に再現
● 車体と同一面に組み込まれた薄青の窓ガラスを再現
● 青20号の車体色、2本の白帯、3本の金帯を美しく塗り分け
● テールライト、テールマーク点灯(基本セットのオハネフ24 とカニ24のみ)
● 編成の中間連結部には、ボディマウント式密自連カプラー装備。実感的な連結面間を実現
● オハネフ24 117とカニ24 511の機関車側はアーノルドカプラー標準装備(付属のナックルカプラーと交換可能)
● 変換式トレインマークは各セットとも「日本海」「あけぼの」「団体」「臨時」の4種
● トレインマークに対応した行先表示シール付属
● EF81用「日本海」ヘッドマーク付属
● テールエンドを引き締めるジャンパ栓パーツ付属
● 各セットとも7両ブック形ケース入。客車のほかに機関車を収納可能

セット内容

6両基本セット
オハネフ25 117
オハネ25 152
オハネ25 215
オハネフ24 21
オロネ24 5
カニ24 511
■付属品
交換用ナックルカプラー
「日本海」ヘッドマーク×2
トレインマーク交換用ドライバー
行先表示シール
ジャンパ栓

編成

10-881_h

別売オプション

11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

・3066-3
・10-1108 287系「こうのとり」 増結セット(3両)
・10-1813 287系「こうのとり」 基本セット(4両)
・10-1439 225系100番台(新快速)8両セット
・10-1440 225系100番台(新快速)4両セット
・10-1557 701系0番台 秋田色 3両セット
・10-1558 701系0番台 秋田色 2両セット
・10-1839 283系 <オーシャンアロー> 9両セット
・10-1840 283系 <オーシャンアロー> 6両基本セット

パッケージ

7両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/24kei_nihonkai

購入してみよう

KATO EF81 一般色 敦賀運派出 品番:3066-D
1月 25日 終日
KATO EF81 一般色 敦賀運派出 2023年12月発売予定 品番:3066-D KATO鉄道模型

KATOからEF81 一般色 敦賀運派出が発売されます。
JR西日本商品化許諾済

2023年12月→2024年1月25日 】発売日

3066-D

EF81 一般色 敦賀運派出

8,580円

EF81 一般色 敦賀運派出

●北陸~青森の日本海側の客車列車牽引を務めた敦賀運転派出のEF81を再生産いたします。
EF81は昭和43年(1968)に誕生した、国鉄を代表する交直流形電気機関車で、JR移行後も旅客から貨物まで万能機関車として活躍しています。敦賀運転派出に所属していたEF81は大阪~青森間の日本海側を結んだ寝台特急「日本海」をはじめとする客車列車の牽引を担いました。

◆同時再生産予定の24系寝台特急「日本海」の牽引機に最適な車両です。そのほかにも「トワイライトエクスプレス」の牽引などをはじめとする日本海縦貫線を走った様々な客車列車の再現をお楽しみいただけます。
◆今回の製品よりスロットレスモーターを採用し、それに伴い品番・上代価格・JANコードが変更になります。その他の仕様については従来製品からの変更はありません。

商品特徴

① JR西日本福井地域鉄道部・敦賀運転派出所属、平成23年(2011)の形態をプロトタイプに製品化
② 赤13号の通称ローズピンクと呼ばれる車体塗装、車体各所のJRロゴなどを的確に再現
③ 前面手すり・開放てこは別パーツで取付済
④ PS22パンタグラフを採用、交直流機独特の碍子・屋根上配線(金属)でリアルに再現
⑤ Hゴムは黒色で再現
⑥ スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑦ ヘッドライト点灯
⑧ アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属
⑨ メーカーズプレート「日立」印刷済
⑩ 選択式ナンバープレート:「101」「106」「107」「108」
⑪ クイックヘッドマーク対応。「日本海」ヘッドマーク付属

セット内容

単品
EF81 一般色 敦賀運転派出
■付属品
交換用ナックルカプラー
選択式ナンバープレート(「101」「106」「107」「108」)
「日本海」ヘッドマーク×2

編成

3066-D_h

別売オプション

なし

関連商品

・10-881
・10-882 24系寝台特急「日本海」 増結5両セット
・10-1108 287系「こうのとり」 増結セット(3両)
・10-1813 287系「こうのとり」 基本セット(4両)
・10-1439 225系100番台(新快速)8両セット
・10-1440 225系100番台(新快速)4両セット
・10-1557 701系0番台 秋田色 3両セット
・10-1558 701系0番台 秋田色 2両セット
・10-1839 283系 <オーシャンアロー> 9両セット

パッケージ

クリアケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/ef81

購入してみよう

1月
30
KATO ED76 0 後期形 JR貨物更新車 品番:3013-3
1月 30日 終日
KATO ED76 0 後期形 JR貨物更新車 品番:3013-3 KATO鉄道模型

KATOからED76 0 後期形 JR貨物更新車が発売されます。

【 2024年1月31日 】発売日

3013-3

ED76 0 後期形 JR貨物更新車

8,910円

ED76形0番台 後期形 JR貨物更新車

●ED76 0 後期形をJR貨物仕様で製品化いたします。ED76 は九州島内の電化区間拡大に合わせてED75をベースに昭和40年(1965)に登場した交流電気機関車です。列車暖房用の蒸気発生装置や、水・重油タンクを搭載、D形ながら長い車体を持っています。重量増による軸重の増加軽減のために中間台車を備え、軸重可変機構により線路等級の低い路線にも入線が可能です。
平成7年(1995)から更新工事により、側面に白帯が入り、乗務員室扉はステンレス製に交換されており、扉が無塗装の銀色の車両も見られます。また側面点検蓋のないボディ、SG撤去に伴い煙突や整風板がなくなった形態が特徴です。
◆現在の九州島内で活躍するED76 0 後期形を製品化いたします。同時発売のUT13Cコンテナとあわせて、大牟田行き貨物列車運用時の再現をお楽しみください。

商品特徴

・プロトタイプは平成17~28年(2005~2016)頃のJR貨物門司機関区所属の81、83号機
・SG撤去に伴い煙突、整風板が撤去された屋根を新規製作
・赤2号の車体に側面の白帯と銀色の乗務員室扉、側面点検蓋のない外観を再現
・交流機特有の複雑な屋根上配線を再現
・スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
・アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属
・ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
・選択式ナンバープレート「81」「83」「55」「59」を付属

セット内容

単品
ED76 0 後期形 JR貨物更新車
■付属品
選択式ナンバープレート前面用/側面用
メーカーズプレート
交換用ナックルカプラー

編成

303-3_h

別売オプション

なし

関連商品

・2028-2
・7011-3 3
・10-1519 特別企画品 クルーズトレイン「ななつ星in九州」8両セット
・10-1573 コキ200(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット
・10-1686 813系200番代 基本セット(3両)
・10-1687 813系200番代 増結セット(3両)
・10-1688 813系200番代 福北ゆたか線 3両セット
・10-1689 特別企画品 813系200+300番代 6両セット
・10-1728 50系 700番代 「SL人吉」 3両セット

パッケージ

クリアケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/ed76

購入してみよう

KATO EF81 300 JR貨物更新車(銀) 品番:3067-3
1月 30日 終日
KATO EF81 300 JR貨物更新車(銀) 2024年1月発売予定 品番:3067-3 KATO鉄道模型

KATOからEF81 300 JR貨物更新車(銀)が発売されます。

【 2024年1月31日 】発売日

3067-3

EF81 300 JR貨物更新車(銀)

8,910円

EF81 300 JR貨物更新車(銀)

●現在も九州内の貨物輸送に従事するEF81 300番台をJR貨物仕様で製品化いたします。EF81 300番台は、関門トンネル通過対策でステンレス製の車体構造で昭和48年(1973)から翌々年にかけて301~304の4両を製造、全て門司機関区に配置されましたが、昭和53年(1978)に301・302号機の2両が常磐線に転属しました。その後、昭和61年(1986)に再び門司に集結、貨物列車牽引のための重連改造が施されました。民営化後はJR貨物に承継、平成10年(1998)以降には更新工事が行われ、平成22年(2010)より関門での運用を後任のEH500に譲り、九州内の運用に変更されました。4機とも富山機関区に一時期貸し出され、その際に銀色の303・304号機でスノープロウ付の形態も見られ注目を集めました。現在は303号機が九州で最後の活躍を続けています。

◆九州で活躍するEF81 300番台を、更新工事後の側面乗務員窓下の点検蓋のある形態や、重連対応のスカートを再現してリリースします。同時発売のUT13Cコンテナと併せて大牟田行き貨物列車もお楽しみください。

商品特徴

●平成22年(2010)ごろに全般検査を受けた更新工事後の300番台を製品化
●黒Hゴム、側面の点検蓋取り付け後の形態、重連改造後のスカートや改造銘板を再現
●車体側面にあるプレート式のJRマークを再現
●既存製品とは異なる位置に設置された列車無線アンテナを再現
●独特のステンレス質感とリアルに表現されたコルゲートを配した車体を的確に再現
●ヘッドライト点灯
●日本海縦貫線活躍時を再現できるスノープロウ付属
●選択式ナンバープレート「301」「302」「303」「304」を付属
●303号機と304号機で異なる色のメーカーズプレート(付属部品)を再現
●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現

セット内容

単品
EF81 300 JR貨物更新車(銀)
■付属品
選択式ナンバープレート:「301」「302」「303」「304」
改造銘板付メーカーズプレート(日立・緑/ローズピンク×各1)
交換用ナックルカプラー×2
スノープロウ×2

編成

3067-3_h

別売オプション

なし

関連商品

・2028-2
・3013-3 ED76 0 後期形 JR貨物更新車
・3067-A EF81 300 JR貨物更新車(ローズピンク)タイプ
・7011-3 3
・10-1519 特別企画品 クルーズトレイン「ななつ星in九州」8両セット
・10-1573 コキ200(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット
・10-1686 813系200番代 基本セット(3両)
・10-1687 813系200番代 増結セット(3両)
・10-1688 813系200番代 福北ゆたか線 3両セット

パッケージ

クリアケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/ef81_300jrf

購入してみよう

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型