
トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄コレ ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-932(すだちの風) モードインターチェンジ付です。
阿佐海岸鉄道株式会社商品化許諾済
【 2024年5月 】発売予定
| 新 | 330929 | 鉄コレ ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-932(すだちの風) モードインターチェンジ付 | 5,500円 |
鉄コレ ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-932(すだちの風) モードインターチェンジ付
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
阿佐海岸鉄道は徳島県海陽町と高知県東洋町(四国の右下)を結ぶ鉄道・バス事業者です。
DМV(デュアル・モード・ビークル)はモードチェンジにより線路・道路を走行できる特別な車両で、2021年12月25日、阿佐海岸鉄道で世界初の本格営業運行を開始しました。
DМVの特性を活かした観光振興や地域活性化、また災害発生時の被災者支援の新たな在り方として、国内外から注目を集めています。
運行開始2周年を記念して阿佐海岸鉄道DМVー932号(すだちの風)を製品化、床下のレバー操作で鉄道モード・バスモードに切り替えて楽しむことができる仕様となっています。
車両の特性上、鉄道コレクション/ザ・バスコレクションのダブルブランドでの発売です。
●ここがポイント●
①阿佐海岸鉄道DMV開業2周年を記念して2号車(932号車)を製品化!
②実車同様、鉄道モード・バスモードにモードチェンジ!
③展示用レール・モードインターチェンジ・道路付属
※鉄道モードの車輪は金属車輪を採用。パーツ構造上、金属車輪はスムーズに回転しません。
※展示用レール(TOMIX S70-PC)・モードインターチェンジ(TOMIX S70-WT)・道路(走行バス用S70-RO)付属。
※走行化用動力には対応していません。
※写真は試作品です。実際の製品仕様とは異なる場合があります。
別売オプション
なし
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW250mm×H85mm×D45mm
原産地
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736330929 |
購入・予約・在庫情報
JR西日本商品化許諾済
【 2024年5月24日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 330943 | 鉄道コレクション JRキハ121形2両セットA | 5,500円 |
鉄道コレクション JRキハ121形2両セットA
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
キハ126系はJR西日本の山陰本線高速化事業の一環として山陰本線鳥取~益田間をメインに2000年~2003年にかけて導入された車両です。
1次車と2次車が存在し、片運転台車のキハ126形0番代2両編成が1次車、両運転台車のキハ121形および片運転台車のキハ126形10番代2両編成が2次車に分類されています。
今回は1次車のキハ126形0番代と鉄道コレクションでは初登場となる2次車のキハ121形をそれぞれ2両セットで製品化いたします。
別売りの動力ユニットとNゲージ走行用パーツを使用することにより、Nゲージ鉄道模型として走行させることができます。
動力ユニットはTM-15(20m級A3)、走行化パーツセットはTT-04Rを推奨しています。
※展示用台座は付属しません。
別売オプション
| 259657 | Nゲージ動力ユニットTM-15 <20m級A3> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170mm×H125mm×D30mm
原産地
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736330943 |
購入・予約・在庫情報
トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション JRキハ126形1次車 2両セットAです。
JR西日本商品化許諾済
【 2024年5月24日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 330936 | 鉄道コレクション JRキハ126形1次車 2両セットA | 5,060円 |
鉄道コレクション JRキハ126形1次車 2両セットA
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
キハ126系はJR西日本の山陰本線高速化事業の一環として山陰本線鳥取~益田間をメインに2000年~2003年にかけて導入された車両です。
1次車と2次車が存在し、片運転台車のキハ126形0番代2両編成が1次車、両運転台車のキハ121形および片運転台車のキハ126形10番代2両編成が2次車に分類されています。
今回は1次車のキハ126形0番代と鉄道コレクションでは初登場となる2次車のキハ121形をそれぞれ2両セットで製品化いたします。
別売りの動力ユニットとNゲージ走行用パーツを使用することにより、Nゲージ鉄道模型として走行させることができます。
動力ユニットはTM-15(20m級A3)、走行化パーツセットはTT-04Rを推奨しています。
※展示用台座は付属しません。
別売オプション
| 259657 | Nゲージ動力ユニットTM-15 <20m級A3> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170mm×H125mm×D30mm
原産地
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736330936 |
購入・予約・在庫情報
トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(復刻塗装・6010編成)2両セットです。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済
【 2024年5月24日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 331025 | 鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(復刻塗装・6010編成)2両セット | 5,060円 |
鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(復刻塗装・6010編成)2両セット
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
名鉄6000系は1976年から製造された名鉄の通勤電車です。
同系はそれまで同社で使用されていた車両は片側2ドアでしたが通勤需要の増加により3ドアされ、ラッシュ時の混雑緩和に貢献しました。
同系は1985年まで増備され多くのバリエーションが存在しその中でも3次車は大きな側面ガラスが特徴です。
現在、3次車はワンマン改造され西尾線・蒲郡線・広見線で活躍しており、その中でも6010編成は2023年9月より、かつて5500系に塗装されていたツートンカラーの復刻塗装に変更され運用を開始しました。
別売りの動力ユニットとNゲージ走行用パーツを使用することにより、Nゲージ鉄道模型として走行させることができます。※動力ユニットはTM-12(19m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、パンタグラフはPT-4212-S<0250>を推奨しています。
※展示用台座は付属しません。
別売オプション
| 259626 | Nゲージ動力ユニットTM-12R <19m級A> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
| 0250 | PT-4212-S パンタグラフ 0250 |
| 0250 | PT-4212-S パンタグラフ 0250 |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170mm×H125mm×D30mm
原産地
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736331025 |
購入・予約・在庫情報

【 2024年6月21日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 332046 | ノスタルジック鉄道コレクション 富井電鉄 峠(たお)線 気動車+荷物気動車(キハ202+キニ903・新塗装)2両セット | 5,060円 |
ノスタルジック鉄道 富井電鉄 峠(たお)線 気動車+荷物気動車(キハ202+キニ903・新塗装)2両セット
富井電鉄本線より分岐する非電化支線・峠(たお)線に小型気動車と荷物気動車が新たに登場します!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
富井電鉄には大森車庫駅にて本線より分岐し、赤坂鉱山の積み出し駅である赤阪までを結ぶ非電化の支線があります。この線は電化され近代的なカルダン駆動の冷房車も活躍する本線とは異なり、ディーゼル機関車にけん引された2軸客車が旅客輸送の主力となっていますが、富井電鉄では沿線の観光地である垰山(たおやま)への誘客を図るため、線名を旧来の犬山線から峠(たお)線に改称致しました。
先に登場した気動車は湘南顔が特徴の車両でしたが、このたびの日中の輸送力調整のため、小型車両を導入致しました。合わせて、荷物気動車も導入することで気動車による荷物輸送が可能となりました。
今回導入する車両は富井電鉄の客車や猫屋線同様の、いわゆる新塗装と呼ばれる青地にクリームのツートンカラーで運行を開始いたします。
別売オプション
| 314547 | Nゲージ動力ユニットTM-TR07 <2軸車用> |
| 259831 | TT-03R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 黒) |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
| 244011 | TT-05 Nゲージ走行用パーツセット |
| 324140 | TT-06 Nゲージ走行用パーツセット (八角形ウエイト・車輪径5.6mm2両分:クロ) |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170mm×H125mm×D30mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736332046 |
購入・予約・在庫情報
トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション JR713系 サンシャイン宮崎 2両セットA です。
JR九州承認済
【 2024年6月21日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 326458 | 鉄道コレクション JR713系 サンシャイン宮崎 2両セットA | 5,060円 |
鉄道コレクション JR713系 サンシャイン宮崎 2両セットA
宮崎空港のアクセス列車
サンシャイン宮崎 発売
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
JR713系は1983年に登場した交流近郊形電車です。同系は地方線区における普通列車の電化を目的に開発され、その試作車として新製されました。同系は製造当初より長らく、長崎本線、佐世保線で運用されていましたが1996年に宮崎空港線が開業すると同線専用の車両として転用されました。宮崎空港線では「サンシャイン宮崎」という愛称が付けられ、外部塗装が赤基調に変更となりました。製品では「サンシャイン宮崎」塗装となった713系を再現いたします。
別売オプション
| 259640 | Nゲージ動力ユニットTM-14 <20m級A2> |
| 259831 | TT-03R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 黒) |
| 0288 | PS37A パンタグラフ 0288 |
関連商品
–
パッケージ
パッケージサイズ:W170mm×H125mm×D30mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736326458 |
購入・予約・在庫情報
トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道7000系(7502編成)幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-『YOHANE TRAIN』ラッピング電車3両セットです。
©PROJECT YOHANE/伊豆箱根鉄道株式会社商品化許諾済
【 2024年6月21日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 331544 | 鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道7000系(7502編成)幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-『YOHANE TRAIN』ラッピング電車3両セット | 9,240円 |
鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道7000系(7502編成)幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-『YOHANE TRAIN』ラッピング電車3両セット
伊豆箱根鉄道7000系「YOHANE TRAIN」発売決定!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
伊豆箱根鉄道7000系は1991(平成3)年~1992(平成4)年にかけて、駿豆線内の快速列車向けとして製造された車両です。先頭車が片側3ドア、中間車が片側2ドアの特徴的な編成となっており、快速運用の際は2ドアの中間車が指定席車として使用されました。本形式では側面方向幕が伊豆箱根鉄道の車両として初採用となっています。現在は他形式と共通で普通列車の運用に就いています。
本製品は『ラブライブ!サンシャイン!!』の公式スピンオフ作品となる『幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-』のTVアニメ放送開始記念として、2023(令和5)年6月23日から全面ラッピング電車『YOHANE TRAIN(ヨハネトレイン)』となった7502編成を模型化いたします。
別売オプション
| 259640 | Nゲージ動力ユニットTM-14 <20m級A2> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
| 0258 | PT4811N パンタグラフ 0258 |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170mm×H200mm×D30mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736331544 |
購入・予約・在庫情報
筑豊電気鉄道株式会社商品化許諾済
※イラストはイメージです。商品の仕様は予告無く変更される場合があります。縮尺の都合上一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。
【 2024年6月21日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 326588 | 鉄道コレクション 筑豊電気鉄道2000形2005号(黄) | 5,280円 |
鉄道コレクション 筑豊電気鉄道2000形2005号(黄)
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
筑豊電気鉄道は、北九州市の副都心・黒崎と直方市を結ぶ西日本鉄道株式会社のグループ会社です。西鉄福岡市内線と西鉄北九州線の廃止により余剰となった2両連接を購入し、大量輸送できるよう3両連接車に改造の上、2000形(通称:黄電(きなでん))として1977年より順次運行を開始しました。計7編成を導入しています。
2007年からは、2000形の7編成と虹の7色(紫・藍・青・緑・黄・橙・赤)を掛け合わせた「トレインボー電車」として順次塗装色を変更しました。今回製品化するトレインボー電車の「黄色」は、2009年より運行を開始しました。その後、後継車両の5000形の導入に伴い、徐々に数を減らし最後の1編成となった2003号車が2022年11月をもって引退したため2000形は全廃となりました。
別売オプション
| 281993 | Nゲージ動力ユニットTM-TR06 <路面3連接車用> |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW245mm×H60mm×D40mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736326588 |
購入・予約・在庫情報
トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル711号車 (緑)です。
【 2024年7月19日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 330523 | 鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル711号車 (緑) | 2,860円 |
鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル711号車 (緑)
叡山電車700系シリーズ、リニューアル711号車が登場!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
叡山電車で長らく活躍する700系車両は、2018年より順次リニューアルが進んでいます。
711号車は、2023年11月よりリニューアル車として運行を開始しました。
711号車の車体の外装デザインは、「比叡山の神秘的な森を表現した緑色」を採用しています。
動力ユニットはTM-10R(16m級A)、走行用パーツセットはTT-04Rを指定、パンタグラフはPT4811N<0258>を推奨しています
別売オプション
| 259596 | Nゲージ動力ユニットTM-10R <16m級A> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
| 0258 | PT4811N パンタグラフ 0258 |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170mmXH65mmXD40mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736330523 |
購入・予約・在庫情報

トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル712号車 (緑)です。
【 2024年7月19日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 330516 | 鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル712号車 (緑) | 2,860円 |
鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル712号車 (緑)
叡山電車700系リニューアル車、712号車も同時に発売!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
叡山電車で長らく活躍する700系車両は、2018年より順次リニューアルが進んでいます。
712号車は、2022年12月よりリニューアル車として運行を開始しました。
712号車の車体の外装デザインは、「人と森が調和する沿線の風景を表現した緑色」を採用しています。
動力ユニットはTM-10R(16m級A)、走行用パーツセットはTT-04Rを指定、パンタグラフはPT4811N<0258>を推奨しています
別売オプション
| 259596 | Nゲージ動力ユニットTM-10R <16m級A> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
| 0258 | PT4811N パンタグラフ 0258 |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170mmXH65mmXD40mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736330516 |
購入・予約・在庫情報



























































