
98518 JR N700-8000系山陽・九州新幹線基本セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 再 | 98518 | JR N700-8000系山陽・九州新幹線基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 13,860円(税込) |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年4月 発売予定
初回生産発売日:2023年4月21日
JR九州承認済
JR N700-8000系山陽・九州新幹線について
・N700系8000番代は山陽・九州新幹線直通運転用として登場しました
・青磁のような白藍色の車体に、紺藍色と金色のラインを配しており、車体側面には「KYUSHU/WEST JAPAN」のロゴが描かれています
・8000番代はJR九州所属の編成で、編成記号は「R編成」となっています
JR九州のN700系8000番代を再現
商品特徴
<共通>
・JR九州所属のN700系8000番代を再現
・側面の「KYUSHU/WEST JAPAN」ロゴは印刷済み
・号車番号(車体・屋根上)・禁煙マーク・屋根上注意喚起表示は印刷済み
・<98518>と<98519>を組み合わせることで8両フル編成が再現可能
・可動幌装備、フック・U字型通電カプラー採用
・新集電システム、銀色車輪採用
<98518について>
・JRマーク・車番は印刷済み
・増結セットに付属の転写シートで車番を変更可能
・ヘッド・テールライトは常点灯基板装備写真は旧製品です
・ヘッドライトは白色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯実際の製品とは異なる場合があります
・フライホイール付動力、M-13モーター採用 ■セット内容・編成例
<特記事項>
| 92411 | N700 8000系山陽・九州新幹線基本セット | 生産中止 |
| 92412 | N700 8000系山陽・九州新幹線増結セット | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
●788-8000(2号車・M)
●786-8000(3号車)
●782-8000(8号車)
●パーツ:動力台車取り付け補助棒
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0734 | 室内照明ユニットLC (電球色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 98519 | JR N700-8000系山陽・九州新幹線増結セット |
パッケージ
ウインド付紙箱吊り下げ式
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98518.html |
購入・予約・在庫情報

98519 JR N700-8000系山陽・九州新幹線増結セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 再 | 98519 | JR N700-8000系山陽・九州新幹線増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 11,550円(税込) |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年4月 発売予定
初回生産発売日:2023年4月21日
JR九州承認済
JR N700-8000系山陽・九州新幹線について
・N700系8000番代は山陽・九州新幹線直通運転用として登場しました
・青磁のような白藍色の車体に、紺藍色と金色のラインを配しており、車体側面には「KYUSHU/WEST JAPAN」のロゴが描かれています
・8000番代はJR九州所属の編成で、編成記号は「R編成」となっています
JR九州のN700系8000番代を再現
商品特徴
<共通>
・JR九州所属のN700系8000番代を再現
・側面の「KYUSHU/WEST JAPAN」ロゴは印刷済み
・号車番号(車体・屋根上)・禁煙マーク・屋根上注意喚起表示は印刷済み
・<98518>と<98519>を組み合わせることで8両フル編成が再現可能
・可動幌装備、フック・U字型通電カプラー採用
・新集電システム、銀色車輪採用
<98519について>
・グリーンカーマークは印刷済み
・車番は選択式で転写シート付属
<特記事項>
| 92411 | N700 8000系山陽・九州新幹線基本セット | 生産中止 |
| 92412 | N700 8000系山陽・九州新幹線増結セット | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
●787-8000(4号車)
●787-8500(5号車)
●766-8000(6号車)
●788-8700(7号車)
●転写シート :車番等
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0734 | 室内照明ユニットLC (電球色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 98518 | JR N700-8000系山陽・九州新幹線基本セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98519.html |
購入・予約・在庫情報

97629 JR キハ183-2550系特急ディーゼルカー(北斗)基本セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 97629 | JR キハ183-2550系特急ディーゼルカー(北斗)基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 27,500円(税込) |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年4月 発売予定
JR北海道商品化許諾済
POINT1
キハ183系 2550番代特急北斗を製品化!
POINT2
噴火湾ブルーと呼ばれたHET色を再現
POINT3
キハ182の屋根上排気管は丸い初期型の形状でしたが、後期型ので四角い排気管を新規作成
POINT4
ルーバー位置が幌枠側にある初期型の妻面も新規作成し初期型と後期型に作り分け
キハ183-2550系特急ディーゼルカー(北斗)について
・キハ183系は、北海道で運用されていたキハ82系の後継車として1979年に登場した国鉄の特急形ディーゼルカーです
・国鉄分割民営化に備え1986年に増備されたキハ183系500番代は、大幅なモデルチェンジが行われ、走行系の強化とともに分割併合を考慮した貫通形先頭車に連続窓風のスマートな車体には従来の国鉄特急色と異なる白と赤・橙帯の塗装が施され、分割民営化後には初めから最高速度120キロ運転を考慮した550番代も登場しました
・キハ183系は各運用線区に合わせて、改造やそれに伴う塗装変更が行われ、俗に「キハ183系沼」と呼ばれるほど多岐にわたる車種が登場しました
・函館~札幌間の特急「北斗」は、1994年キハ281系「スーパー北斗」の登場に合わせ内外装の変更が行われ、外観はキハ281系を基調とした明るいグレーに噴火湾ブルーとも称される青と緑帯を配したHET色に変更されました
・HET色の「北斗」用キハ183系には、550番代をベースにブレーキ強化改造を行った2550番代の編成が在籍しており、ブレーキ圧力の違いから他のキハ183系とは混用出来なくなりますが、最高速度130キロ運転する「北斗」に投入され、キハ183系による函館~札幌間の時間短縮を実現しました
商品特徴
<共通>
・130キロ運転対応の2550番代「北斗」を噴火湾ブルーとも呼ばれたHET色と共に再現、車番は選択式で転写シートは基本セットに付属
・キハ182形のトイレ窓は埋められた状態で再現
・キハ183形のトレインマークは実車において幕式化された姿を再現
・印刷済みトレインマークは「HOKUTO」装着済み
・キハ183形の前頭部片側側面にあるHETロゴは印刷で表現
・キハ182形は屋根と妻面それぞれに新規の金型を起こし組合わせることで、排気管形態が異なる初期型と後期型(2555番以降)を新たに区分して再現、初期型は基本セットの自由席設定車に使用
・ヘッド・テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯
・トレインマークはカラープリズム採用により白色に近い色で点灯
・新集電システム、黒色台車枠、黒色車輪採用
<97629>について
・ハイデッカーグリーン車のキロ182-2550形が入った7両基本セット
・キロ182形のグリーンカーマークは印刷で再現
・キロ182形は3列シートで茶色系のカラーシート採用
・キロ182形のトイレ窓は埋められた状態で再現
・キハ183形の前頭部はTNカプラー標準装備
・キハ183・182形の各一両は札幌側自由席車設定として茶色系カラーシート装着、それ以外のキハは指定席車設定のエンジ色系カラーシート装着
・フライホイール付きM-13モーター搭載
<特記事項>
| 品番 | 品名 |
|---|
生産中止となります
製品内容
●キハ183-3550
●キハ182-2550
●キロ182-2550
●キハ182-2550(M)
●キハ182-2550
●キハ182-2550(初期型・自由席車)
●キハ183-3550(自由席車)
●ランナーパーツ:ホイッスル
●パーツ :幌枠
●転写シート :車番
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0374 | 密自連TNカプラーSP(6個入・BM伸縮式・黒) |
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
| 0734 | 室内照明ユニットLC (電球色) |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 97630 | JR キハ183-2550系特急ディーゼルカー(北斗)増結セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97629.html |
購入・予約・在庫情報
97630 JR キハ183-2550系特急ディーゼルカー(北斗)増結セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 97630 | JR キハ183-2550系特急ディーゼルカー(北斗)増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 7,095円(税込) |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年4月 発売予定
JR北海道商品化許諾済
POINT1
キハ183系 2550番代特急北斗を製品化!
POINT2
噴火湾ブルーと呼ばれたHET色を再現
POINT3
キハ182の屋根上排気管は丸い初期型の形状でしたが、後期型ので四角い排気管を新規作成
POINT4
ルーバー位置が幌枠側にある初期型の妻面も新規作成し初期型と後期型に作り分け
キハ183-2550系特急ディーゼルカー(北斗)について
・キハ183系は、北海道で運用されていたキハ82系の後継車として1979年に 登場した国鉄の特急形ディーゼルカーです
・国鉄分割民営化に備え1986年に増備されたキハ183系500番代は、大幅なモデルチェンジが行われ、走行系の強化とともに分割併合を考慮した貫通形先頭車に連続窓風のスマートな車体には従来の国鉄特急色と異なる白と赤・橙帯の塗装が施され、分割民営化後には初めから最高速度120キロ運転を考慮した550番代も登場しました
・キハ183系は各運用線区に合わせて、改造やそれに伴う塗装変更が行われ、俗に「キハ183系沼」と呼ばれるほど多岐にわたる車種が登場しました
・函館~札幌間の特急「北斗」は、1994年キハ281系「スーパー北斗」の登場に合わせ内外装の変更が行われ、外観はキハ281系を基調とした明るいグレーに噴火湾ブルーとも称される青と緑帯を配したHET色に変更されました
・HET色の「北斗」用キハ183系には、550番代をベースにブレーキ強化改造を行った2550番代の編成が在籍しており、ブレーキ圧力の違いから他のキハ183系とは混用出来なくなりますが、最高速度130キロ運転する「北斗」に投入され、キハ183系による函館~札幌間の時間短縮を実現しました
商品特徴
<共通>
・130キロ運転対応の2550番代「北斗」を噴火湾ブルーとも呼ばれたHET色と共に再現、車番は選択式で転写シートは基本セットに付属
・キハ182形のトイレ窓は埋められた状態で再現
・キハ183形のトレインマークは実車において幕式化された姿を再現
・印刷済みトレインマークは「HOKUTO」装着済み
・キハ183形の前頭部片側側面にあるHETロゴは印刷で表現
・キハ182形は屋根と妻面それぞれに新規の金型を起こし組合わせることで、排気管形態が異なる初期型と後期型(2555番以降)を新たに区分して再現、初期型は基本セットの自由席設定車に使用
・ヘッド・テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯
・トレインマークはカラープリズム採用により白色に近い色で点灯
・新集電システム、黒色台車枠、黒色車輪採用
<97630>について
・繁忙期など増結されて9両編成になり、電源車として中間にキハ183形が入った編成が再現できる増結2両セット
・キハ183形の運転台側は台車マウントのアーノルドカプラー装備、前頭部用TNカプラーとTNカプラー用スカートを付属
<特記事項>
| 品番 | 品名 |
|---|
生産中止となります
製品内容
●キハ183-3550
●キハ182-2550
●ランナーパーツ:ホイッスル
●パーツ :幌枠
●パーツ :TNカプラー
●パーツ :TNカプラー用スカート
●パーツ :台車枠
編成
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 97629 | JR キハ183-2550系特急ディーゼルカー(北斗)基本セット |
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97630.html |
購入・予約・在庫情報
10-2134 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2134 | 特別企画品 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 38,500円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年4月
SNCF est une marque déposée de Société nationale SNCF. TGV est une marque déposée de SNCF Voyageurs. Tout droit de reproduction réservé.
SNCF is a registered trademark of Société nationale SNCF SA. TGV is a registered trademark of SNCF Voyageurs SA. All rights reserved.
Sud-Estの特徴である、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な形状を再現
TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両について
●TGV Sud-Est(シュド・エスト)はヨーロッパ初の高速鉄道路線であるフランスのLGV南東線(パリ~リヨン)に投入されたTGVの初代車両です。開業前に在来線で運用されたのち1981年の同線開業に伴って最高速度260km/hで運行を開始しました。その2年後には路線の延伸と共に最高速度270km/hとなりました。当時の日本の新幹線の営業最高時速を上回り、世界最速の列車として注目を集めました。路線・車両ともに様々な更新を経て、最高速度は300km/hまで向上し、長きにわたって活躍を続けました。実車が引退した現在も初代のオレンジ塗色は根強い人気を誇っています。
◆KATO初の欧州形車両として製品化を行った、オレンジ色の「初代TGV」TGV Sud-Est(シュド・エスト)を現行水準にリニューアルして製品化いたします。独特の形状の交流区間用パンタグラフを新たに再現する他、実車同様の2編成併結運転も可能です。他のTGVシリーズと組み合わせての運転はもちろん、コレクションとしてもオススメです。
商品特徴
①2電源仕様の84編成(5両基本セット/5両増結セット)と08編成(10両セット)を製品化
②中間車の空気バネ台車化後、オレンジ色で前頭部SNCFマークの塗りつぶしが行われる前の1980年代中頃の外観を再現
③前頭部の「SNCF」の文字が描かれた連結器カバー、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な前面形状を再現
④複雑な形状を持つ交流用パンタグラフ(後位側)を新規に作成
⑤編成固有の愛称イラストを印刷で美しく再現(84編成…「DIEPPE」、08編成…「ROUEN」)。
⑥フライホイール付GM-5モーター搭載
⑦ヘッドライト/テールライト点灯(電球色LED採用)。併結連結時のヘッド/テールライト消灯対応ダミー基板付属
⑧機関車先頭部の連結器カバーを外し、付属のドローバーを使用して実車同様の20両編成を再現可能
⑨DCC対応(6ピンソケット付のものがM1・M2に適応。ただし、M2に搭載するデコーダのCV29値の設定を変更し、ヘッドライト/テールライトの制御を反転させる必要あり)
⑩特別企画品の10両セットのスリーブは特装仕様
セット内容
M1(M)
R1
R2
R3
R4
R5
R6
R7
R8
M2
先頭連結用ドローバー(長・短×各1)
ライト消灯用ダミー基板
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 20-870 | V11 複線PC線路セット |
| 20-871 | V12 複線PC立体交差セット |
| 20-872 | V13 複線高架線路基本セット |
| 10-1529 | TGV Reseau Duplex(レゾ・デュープレックス) 10両セット |
| 10-1762 | TGV Lyria Euroduplex (リリア・ユーロデュープレックス) 10両セット |
| 10-2074 | ICE4 基本セット(4両) |
| 10-2075 | ICE4 増結セットA(3両) |
| 10-1513 | ICE4 5両増結セット |
| 10-745-1 | BR 175 DR 6両セット |
| 10-713-9 | VT18.16 SVT Görlitz 4両セット |
| 10-2131 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両基本セット |
| 10-2132 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両増結セット |
| 10-2083 | TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両基本セット |
パッケージ
5両ブックケース ×2
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/tgv_sud_est |
購入・予約・在庫情報
試作品
10-2083 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両基本セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2083 | TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 22,440円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年4月
SNCF est une marque déposée de Société nationale SNCF. TGV est une marque déposée de SNCF Voyageurs. Tout droit de reproduction réservé.
SNCF is a registered trademark of Société nationale SNCF SA. TGV is a registered trademark of SNCF Voyageurs SA. All rights reserved.
Sud-Estの特徴である、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な形状を再現
TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両基本について
●TGV Sud-Est(シュド・エスト)はヨーロッパ初の高速鉄道路線であるフランスのLGV南東線(パリ~リヨン)に投入されたTGVの初代車両です。開業前に在来線で運用されたのち1981年の同線開業に伴って最高速度260km/hで運行を開始しました。その2年後には路線の延伸と共に最高速度270km/hとなりました。当時の日本の新幹線の営業最高時速を上回り、世界最速の列車として注目を集めました。路線・車両ともに様々な更新を経て、最高速度は300km/hまで向上し、長きにわたって活躍を続けました。実車が引退した現在も初代のオレンジ塗色は根強い人気を誇っています。
◆KATO初の欧州形車両として製品化を行った、オレンジ色の「初代TGV」TGV Sud-Est(シュド・エスト)を現行水準にリニューアルして製品化いたします。独特の形状の交流区間用パンタグラフを新たに再現する他、実車同様の2編成併結運転も可能です。他のTGVシリーズと組み合わせての運転はもちろん、コレクションとしてもオススメです。
商品特徴
①2電源仕様の84編成(5両基本セット/5両増結セット)と08編成(10両セット)を製品化
②中間車の空気バネ台車化後、オレンジ色で前頭部SNCFマークの塗りつぶしが行われる前の1980年代中頃の外観を再現
③前頭部の「SNCF」の文字が描かれた連結器カバー、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な前面形状を再現
④複雑な形状を持つ交流用パンタグラフ(後位側)を新規に作成
⑤編成固有の愛称イラストを印刷で美しく再現(84編成…「DIEPPE」、08編成…「ROUEN」)。
⑥フライホイール付GM-5モーター搭載
⑦ヘッドライト/テールライト点灯(電球色LED採用)。併結連結時のヘッド/テールライト消灯対応ダミー基板付属
⑧機関車先頭部の連結器カバーを外し、付属のドローバーを使用して実車同様の20両編成を再現可能
⑨DCC対応(6ピンソケット付のものがM1・M2に適応。ただし、M2に搭載するデコーダのCV29値の設定を変更し、ヘッドライト/テールライトの制御を反転させる必要あり)
セット内容
M1(M)
R1
R4
R8
M2
先頭連結用ドローバー(長・短×各1)
ライト消灯用ダミー基板
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 20-870 | V11 複線PC線路セット |
| 20-871 | V12 複線PC立体交差セット |
| 20-872 | V13 複線高架線路基本セット |
| 10-1529 | TGV Reseau Duplex(レゾ・デュープレックス) 10両セット |
| 10-1762 | TGV Lyria Euroduplex (リリア・ユーロデュープレックス) 10両セット |
| 10-2074 | ICE4 基本セット(4両) |
| 10-2075 | ICE4 増結セットA(3両) |
| 10-1513 | ICE4 5両増結セット |
| 10-745-1 | BR 175 DR 6両セット |
| 10-713-9 | VT18.16 SVT Görlitz 4両セット |
| 10-2131 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両基本セット |
| 10-2132 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両増結セット |
| 10-2134 | 特別企画品 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両セット |
パッケージ
5両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/tgv_sud_est |
購入・予約・在庫情報
10-2084 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両増結セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 10-2084 | TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 16,060円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年4月
SNCF est une marque déposée de Société nationale SNCF. TGV est une marque déposée de SNCF Voyageurs. Tout droit de reproduction réservé.
SNCF is a registered trademark of Société nationale SNCF SA. TGV is a registered trademark of SNCF Voyageurs SA. All rights reserved.
Sud-Estの特徴である、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な形状を再現
TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両増結について
●TGV Sud-Est(シュド・エスト)はヨーロッパ初の高速鉄道路線であるフランスのLGV南東線(パリ~リヨン)に投入されたTGVの初代車両です。開業前に在来線で運用されたのち1981年の同線開業に伴って最高速度260km/hで運行を開始しました。その2年後には路線の延伸と共に最高速度270km/hとなりました。当時の日本の新幹線の営業最高時速を上回り、世界最速の列車として注目を集めました。路線・車両ともに様々な更新を経て、最高速度は300km/hまで向上し、長きにわたって活躍を続けました。実車が引退した現在も初代のオレンジ塗色は根強い人気を誇っています。
◆KATO初の欧州形車両として製品化を行った、オレンジ色の「初代TGV」TGV Sud-Est(シュド・エスト)を現行水準にリニューアルして製品化いたします。独特の形状の交流区間用パンタグラフを新たに再現する他、実車同様の2編成併結運転も可能です。他のTGVシリーズと組み合わせての運転はもちろん、コレクションとしてもオススメです。
商品特徴
①2電源仕様の84編成(5両基本セット/5両増結セット)と08編成(10両セット)を製品化
②中間車の空気バネ台車化後、オレンジ色で前頭部SNCFマークの塗りつぶしが行われる前の1980年代中頃の外観を再現
③前頭部の「SNCF」の文字が描かれた連結器カバー、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な前面形状を再現
④複雑な形状を持つ交流用パンタグラフ(後位側)を新規に作成
⑤編成固有の愛称イラストを印刷で美しく再現(84編成…「DIEPPE」、08編成…「ROUEN」)。
⑥フライホイール付GM-5モーター搭載
⑦ヘッドライト/テールライト点灯(電球色LED採用)。併結連結時のヘッド/テールライト消灯対応ダミー基板付属
⑧機関車先頭部の連結器カバーを外し、付属のドローバーを使用して実車同様の20両編成を再現可能
⑨DCC対応(6ピンソケット付のものがM1・M2に適応。ただし、M2に搭載するデコーダのCV29値の設定を変更し、ヘッドライト/テールライトの制御を反転させる必要あり)
セット内容
R2
R3
R5
R6
R7
先頭連結用ドローバー(長・短×各1)、ライト消灯用ダミー基板
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 20-870 | V11 複線PC線路セット |
| 20-871 | V12 複線PC立体交差セット |
| 20-872 | V13 複線高架線路基本セット |
| 10-1529 | TGV Reseau Duplex(レゾ・デュープレックス) 10両セット |
| 10-1762 | TGV Lyria Euroduplex (リリア・ユーロデュープレックス) 10両セット |
| 10-2074 | ICE4 基本セット(4両) |
| 10-2075 | ICE4 増結セットA(3両) |
| 10-1513 | ICE4 5両増結セット |
| 10-745-1 | BR 175 DR 6両セット |
| 10-713-9 | VT18.16 SVT Görlitz 4両セット |
| 10-2131 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両基本セット |
| 10-2132 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両増結セット |
| 10-2134 | 特別企画品 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両セット |
パッケージ
5両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/tgv_sud_est |
購入・予約・在庫情報
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 338628 | ザ・バスコレクション ジェイアールバス関東さよなら水都西線2台セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 8,580円(税込) |
メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)
発売日:2026年4月 発売予定
ジェイアールバス関東株式会社商品化許諾済
ジェイアールバス関東さよなら水都西線について
JRバス関東水都西線・茂木~祖母井~宇都宮間は1937年に開業しました。もともと国鉄の「鉄道線の先行」という使命に近い形で、水戸と宇都宮を結ぶ線として計画され、水都の名前の由来はここから来ています。
茨城県の御前山(赤沢)を境に水戸側が水都東線、宇都宮側が水都西線とされていましたが、1980年に水戸側は廃止されました。
その後水都西線の使命は真岡鉄道沿線と東北本線を直結する「鉄道線の短絡」、そして東北新幹線宇都宮駅の利用促進を促す形で、区間便も多く、最終バスも21時過ぎまで運行する都市型路線へと変貌しました。
しかし2023年8月の宇都宮ライトレール開業を機に宇都宮と芳賀町を結ぶ使命を譲ることとなり、近年はJR宇都宮駅へ乗り入れる便が減少し、朝夕の僅かな本数を残すのみとなりました。
そして2025年9月30日をもって、栃木県を代表する長距離路線としての水都西線が廃止となり、宇都宮駅や茂木駅からJRバスが姿を消しました。この歴史ある路線に感謝と敬意を表し、水都西線の最終日、作新学院前発JR宇都宮駅経由18:01発茂木駅行に使用された日野ブルーリボンシティと、茂木駅7:25発JR宇都宮駅経由作新学院前行に使用された西工96MCの2台と、「88年間ありがとう」と書かれたバスマスクと方向幕を収録した特製シールをセットにし製品化致します。是非ご期待下さい。
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
製品内容
日野ブルーリボンシティ ノンステップ
西工96MC
–
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 323662 | ザ・バスコレクション <BM-04>専用動力ユニット |
関連商品
なし
パッケージ
オープンパッケージ パッケージ W105mm×H80mm×D30mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736338628 |
購入・予約・在庫情報
338543 バスコレPLUS<BP10>東武バス
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 338543 | バスコレPLUS<BP10>東武バス Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 4,400円(税込) |
メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)
発売日:2026年4月 発売予定
東武バス株式会社商品化許諾済
バスコレPLUS<BP10>東武バスについて
「バスコレプラス」は、シャーシのニーリング&ステアリング機能が付いた、ザ・バスコレクションシリーズの新定番シリーズです!全国主要都市を走るバス事業者計8アイテムを取りそろえたシリーズです。
各店舗様のバスコレコーナーにて、新しい定番商品としてお取りそろえ下さい。
主な運行エリア:東京都23区東部・埼玉県南中部・南東部・南西部・千葉県北西部・栃木県日光市等
東京都23区東部から埼玉県南中部・南東部・南西部・千葉県北西部・栃木県日光市などに路線網を拡げる東武鉄道のグループ会社です。
北千住、柏、草加、大宮、川越などのターミナル駅に乗入れています。
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 323662 | ザ・バスコレクション <BM-04>専用動力ユニット |
関連商品
パッケージ
オープンパッケージ パッケージ W97mm×H85mm×D20mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736338543 |
購入・予約・在庫情報
338550 バスコレPLUS<BP11>京王バス
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 338550 | バスコレPLUS<BP11>京王バス Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 4,400円(税込) |
メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)
発売日:2026年4月 発売予定
京王電鉄バス株式会社商品化許諾済
バスコレPLUS<BP11>京王バスについて
「バスコレプラス」は、シャーシのニーリング&ステアリング機能が付いた、ザ・バスコレクションシリーズの新定番シリーズです!全国主要都市を走るバス事業者計8アイテムを取りそろえたシリーズです。
各店舗様のバスコレコーナーにて、新しい定番商品としてお取りそろえ下さい。
主な運行エリア:東京都23区西部・南多摩地域・北多摩地域等
東京都23区西部から南多摩地域、北多摩地域に路線網を拡げる京王電鉄のグループ会社です。
新宿から高尾までの京王線、JR中央線の主要駅にほぼ乗入れており、都内ではお馴染みのカラーリングとなっています。
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 323662 | ザ・バスコレクション <BM-04>専用動力ユニット |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 292623 | 全国バスコレクション(JB065)京王電鉄バス |
| 333005 | ザ・バスコレクション 京王バスさよなら西工96MC 中型ロング車 京王電鉄バスカラー2台セット |
パッケージ
オープンパッケージ パッケージ W97mm×H85mm×D20mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736338550 |




































