NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

2月
28
24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セット 品番:10-831 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日

10-831 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セット

品番品名価格
10-83124系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
18,700円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年1月 → 2026年2月 発売予定

前回の発売日:2020年12月22日、2018年2月27日

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セットを販売。
JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済
ポイント
側面の行先表示器を白無地に変更
行先表示シール付属

24系寝台特急「北斗星」デラックス編成について

KATO Nゲージ 24系 寝台特急 北斗星 DX編成 基本 6両セット 10-831 鉄道模型 客車
昭和63年(1988)に本州と北海道を結ぶ青函トンネルの開通に合わせ、上野-札幌間に寝台特急「北斗星」の運行が開始されました。豪華寝台特急の走りとしてデラックス指向のサービスが行なわれて好評を博しましたが、平成20年(2008)に1往復へと減便されてしまいました。
現行の編成はJR北海道とJR東日本に所属する車両の混結編成で、ロビーや個室B寝台などの1~6号車がJR北海道車、食堂車(グランシャリオ)と個室A寝台を中心とした7~11号車・電源車がJR東日本車で構成され、数少ない夜行寝台特急の座を守ってきましたが、北海道新幹線の開業準備の関係で、平成27年(2015)3月で定期運行を終え臨時化され、8月まで運行されました。

商品特徴

①JR北海道所属車両とJR東日本所属車両で混成された平成22年(2010)頃の編成を製品化
②個室寝台特有の窓配置や、種車の違いによる手スリ位置の違い、車体側面のエンブレムや様々な金帯パターンなどをリアルに再現
③食堂車スシ24のランプシェードは点灯式
④中間連結部はいずれもボディマウント式密自連カプラー装備
⑤機関車側のカプラーはアーノルドカプラーを標準装備。交換用ナックルカプラー付属
⑥オハネ25 2とカニ24 505はテールライト、トレインマーク点灯
⑦行先表示シール付属
⑧セットケースは基本増結ともに客車6両+機関車1両を収納可能
⑨テールエンドを引き締めるジャンパ栓パーツ付属
⑩DCCフレンドリー

セット内容
6両基本セット
オハネフ25-2
オハネ25-562
スハネ25-503
スシ24-505
オロハネ25-502
カニ24-505
■付属品
交換用ナックルカプラー
ドライバー
ジャンパ栓

関連商品

品番品名
3065-2EF510 500 カシオペア色 
3065-3EF510 500 北斗星色 
22-251-4サウンドカード 寝台特急
10-1290E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両) 
10-1291E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 
10-1292E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両) 
10-1293E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
3066-8EF81 北斗星色
3066-AEF81 カシオペア色
10-1608E26系「カシオペア」 6両基本セット
10-1609E26系「カシオペア」 6両増結セット
7008-FDD51 後期 耐寒形 北斗星
10-1267E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)
10-1270E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
7008-LDD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム) 
10-1267SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) 
10-1268E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 
10-1269E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) 
10-1270SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 
10-2105寝台急行「はまなす」 7両基本セット 
10-2106寝台急行「はまなす」 3両増結セット 
3066-FEF81 95 レインボー塗装機 
10-2112E26系「カシオペアクルーズ」 6両基本セット 
10-2114E26系「カシオペア」 6両増結セット 
3066-EEF81 81 北斗星色 

パッケージ

7両ブックケース

Assyパーツ

24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/24kei_hokutosei_dx

購入・予約・在庫情報

 

24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット 品番:10-832 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
KATO 10-831 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セット カトー Nゲージ鉄道模型

10-832 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット

 
品番品名価格
10-83224系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
16,720円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年1月 → 2026年2月 発売予定

前回の発売日:2020年12月22日、2018年2月27日

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セットを販売。
JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済
ポイント
側面の行先表示器を白無地に変更
行先表示シール付属

24系寝台特急「北斗星」デラックス編成について

KATO Nゲージ 24系 寝台特急 北斗星 DX編成 基本 6両セット 10-831 鉄道模型 客車
昭和63年(1988)に本州と北海道を結ぶ青函トンネルの開通に合わせ、上野-札幌間に寝台特急「北斗星」の運行が開始されました。豪華寝台特急の走りとしてデラックス指向のサービスが行なわれて好評を博しましたが、平成20年(2008)に1往復へと減便されてしまいました。
現行の編成はJR北海道とJR東日本に所属する車両の混結編成で、ロビーや個室B寝台などの1~6号車がJR北海道車、食堂車(グランシャリオ)と個室A寝台を中心とした7~11号車・電源車がJR東日本車で構成され、数少ない夜行寝台特急の座を守ってきましたが、北海道新幹線の開業準備の関係で、平成27年(2015)3月で定期運行を終え臨時化され、8月まで運行されました。

商品特徴

①JR北海道所属車両とJR東日本所属車両で混成された平成22年(2010)頃の編成を製品化
②個室寝台特有の窓配置や、種車の違いによる手スリ位置の違い、車体側面のエンブレムや様々な金帯パターンなどをリアルに再現
③食堂車スシ24のランプシェードは点灯式
④中間連結部はいずれもボディマウント式密自連カプラー装備
⑤機関車側のカプラーはアーノルドカプラーを標準装備。交換用ナックルカプラー付属
⑥オハネ25 2とカニ24 505はテールライト、トレインマーク点灯
⑦行先表示シール付属
⑧セットケースは基本増結ともに客車6両+機関車1両を収納可能
⑨テールエンドを引き締めるジャンパ栓パーツ付属
⑩DCCフレンドリー

セット内容
6両増結セット
オハネ25 563
オハネ25 566
オハネ25 552
オロネ25 505
オロハネ24 553
オハネフ25 215
■付属品
交換用ナックルカプラー
ドライバー
ジャンパ栓

編成

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
3065-2EF510 500 カシオペア色 
3065-3EF510 500 北斗星色 
10-83224系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット 
10-1290E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両) 
10-1291E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 
10-1292E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両) 
10-1293E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 
3066-8EF81 北斗星色
3066-AEF81 カシオペア色
10-1608E26系「カシオペア」 6両基本セット
10-1609E26系「カシオペア」 6両増結セット
7008-FDD51 後期 耐寒形 北斗星
10-1267E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)
10-1270E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
10-1267SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) 
10-1268E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 
10-1269E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) 
10-1270SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 

パッケージ

7両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/24kei_hokutosei_dx

購入・予約・在庫情報

3月
31
レ5000 3両組立キット MA’sクラフト L3061 MICROACE(マイクロエース) [鉄道模型] 完成品Nゲージ車両
3月 31日 終日

L3061 MA’sクラフト レ5000 3両組立キット

 
品番商品名価格
L3061MA'sクラフト レ5000 3両組立キット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
2,728円(税込)

メーカー:MICROACE(マイクロエース)

発売日:2026年3月以降以降 発売予定

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、MA’sクラフト レ5000 3両組立キットを販売。
ポイント
●工作を楽しむシリーズに続編登場!
●多くのご要望にお応えして二軸冷蔵車、レ5000形を未塗装キットでリリース
●3両分の部品をセット
●一体成型ポディのほか、床板、カプラー、車輪、ウェイトなど全ての部品が入ったトータルキット
●レ6000形としても仕上可能な各種標記を含んだ水転写デカールが付属

MA’sクラフト レ5000形について

鮮魚などの生鮮食品を低温のまま輸送するための冷蔵車は日本の食文化と深い関連性があり、無氷槽式と呼ばれるものは自車に冷却源を持たず、積荷のトロ箱内部の「抱き氷」や、積荷とは別に積載した氷やドライアイスに冷却能力を依存する方式でした。「走る断熱箱」とも言える簡易な構造ゆえ比較的低コストで製造可能で、鮮魚輸送の最小単位に適し、漁獲量や市場価格に応じてきめ細やかな輸送調整が容易な点から長らく重宝されました。
レ5000は1936年から1946年までに535両が製造された12t積無氷槽式冷蔵車で、同形態で車軸を短軸に変更したレ6000が引き続き1947年までに388両登場、戦中から終戦直後の物資欠乏期の日本の台所事情を陰で支えた功労車として記憶にとどめたい存在です。
一部は「ヨンサントオI正に際してニ段リンク化改造を受けましたが、最終的に1970年代前半までに消滅しました。

商品特徴

戦中戦後を支えた無水槽式冷蔵車!

●マイクロエースの工作シリーズ「MA’sクラフト」のさらなる充実
●マイクロエース製品の豊富なラインナップの中から、二軸冷蔵車「レ5000」をセレクト
●A3061(レ5000、塗装済完成品2両セット)をベースにした未塗装/未組立のキット形式商品
●組立は簡単かつ確実なネジ止め式(組立には精密ドライバー[+]が必要です)
●標記類は水転写式デカール(黒色印刷、白色印刷)が付属

※車体の銀色部分にはユーザーによる塗装が必要です

製品内容

●黒色成型プラ製(未塗装)車体、床板、カプラー部品
●車輪、ウエイト板、組立用ビス各種
●水転写式デカール(黒文字+白文字)

【付属品】

水転写式デカール(黒色印刷、白色印刷)

別売オプション

品番品名
マイクロカプラー対応なし

関連商品

なし

パッケージ

ブリスターバック入

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/L3061.pdf

購入・予約・在庫情報

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型