
97239 JR キハ143形ディーゼルカー(札沼線)セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 97239 | JR キハ143形ディーゼルカー(札沼線)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 16,500円(税込) |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年5月 発売予定
JR北海道商品化許諾済
キハ143形ディーゼルカー(札沼線)について
・1994年に登場したキハ143形は、50系51形客車を元にディーゼルカー化した車両で走行系をキハ150形と同様にした結果、従来のキハ141・142形より走行性能が向上し、最高速度は110キロとなりました
・キハ143形はトイレ付の150番代と無しの100番代に、運転台と走行用エンジンが無いキサハ144形100番代があり、主にこれら3両を連結した編成を基本にキハ141・142形やキハ40形300・330・400番代と編成を組みながら、学園都市線の愛称をもつ札沼線で札幌駅とその近郊を結んでいました
商品特徴
●キハ143形を札沼線時代のキサハ144が入った3両編成で再現
●中間車キサハ144を新規製作で再現
●ヘッド・テールライト常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯
●前面表示は「札幌-石狩当別」印刷
●運転台側はTNカプラー(SP)標準装備
●車番は選択式で転写シート付属
●フライホイール付動力採用
●新集電システム・黒色車輪採用
●M-13モーター採用
製品内容
●キハ143-150(M)
●キサハ144-100
●キハ143-100
●ランナーパーツ:信号炎管、無線アンテナ
●ランナーパーツ:ホイッスルカバー
●パーツ :幌枠
●転写シート :車番など
編成
| ●札沼線 | ||
| ←石狩当別 | 札幌→ | |
| キハ143 | キハハ144 | キハ143(M) |
|
97239
|
||
| ●札沼線 | |||
| ←石狩当別 | 札幌→ | ||
| キハ143 | キハハ144 | キハ143(M) | キハ40(M) |
|
97239
|
7462
|
||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
| JC6366 | 密自連形TNカプラー(SP) |
関連商品
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97239.html |
購入・予約・在庫情報
A1448 DE10-1583 入換機色(紫) 門司機関区
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | A1448 | DE10-1583 入換機色(紫) 門司機関区 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 11,660円(税込) |
メーカー:MICROACE(マイクロエース)
発売日:2026年6月以降以降 発売予定
◎A1444(2024年11月出荷)を基にしたバリエーション製品
◎大中田駅などで見られた、門司機間区所属の1583号機がモチーフ
◎実車に即してスノープロウが省略された姿を再現
DE10-1583 入換機色(紫) 門司機関区について
1960年代、国鉄線上にはまだ多数の蒸気機関車が残っており、これらを置き換えるべく様々なディーゼル機関車が開発されました。9600やC11·C58などといった入換·亜幹線用中型機を置き換えるべ<1966年に開発されたのがDE10型ディーゼル機関車で、軸重13トンに抑えつつ粘着性能を確保すると同時に曲線での横圧軽減を図るためAAA-Bという独特な5軸配置が採用されました。エンジンはDD51と同様のDML61ZAを1機搭載し、ボンネットが片側に長く伸びた独特な外観となりました。運転台は入換を考慮した横向き配置となっています。
DE10は日本の線路事情にマッチした汎用機関車として1978年までに708両が製造され、入換に特化したDE11や除雪用のDE15、私鉄が独自に導入したタイプを含め多くのバリエーションが存在します。
2000年代になるとJR貨物の一部のDE10は入換専用機となり、塗装変更され本線用とは区別されました。
DE10-1583は1973年に製造後直方機関区に配置され、以後門司、香椎など一貫して九州内で使用されました。2000年代から門司機関区の入換用機関車に指定され赤紫色の塗装となり、門司機関区内で2016年まで使用されました。
商品特徴
●マイクロエースディーゼル機関車シリーズの更なる充実
●A1441(2024年11月発売)を元にしたバリエーション商品
●生涯を九州で過ごしたDE10-1583を、入換機塗装となった晩年の姿で再現
●JRFマーク、区名札「門」、ナンバー、メーカーズプレート、換算標記、エンド標記を美しく印刷
●モーター付、ヘッドライト点灯(消灯スイッチなし)テールライト非点灯
●コキ100系コンテナ列車や甲種輸送列車など、様々な貨物列車の牽引が楽しめます
製品内容
DE10-1583(M)
【付属品】
なし
編成図
| DE10-1583(M) | |||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| マイクロカプラー対応なし |
関連商品
なし
パッケージ
単品プラケース入
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A1448.pdf |
購入・予約・在庫情報













