NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

1月
31
EF81 JR東日本色 (双頭連結器付) 品番:3066-C 鉄道模型 KATO(カトー)
1月 31日 終日
KATO 3066-C EF81 JR東日本色 (双頭連結器付) カトー Nゲージ鉄道模型

3066-C EF81 JR東日本色 (双頭連結器付)

 
品番品名価格
3066-CEF81 JR東日本色 (双頭連結器付)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
8,800円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2025年12月 → 2026年1月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、EF81 JR東日本色 (双頭連結器付)を販売。
JR東日本商品化許諾済
ポイント
★JR東日本の青森車両センター・長岡車両センターの所属機を製品化
★スロットレスモーター採用

EF81 JR東日本色 (双頭連結器付)について

●EF81は昭和43年(1968)に誕生した、国鉄を代表する交直流電気機関車で、JR移行後も旅客から貨物まで万能機関車として活躍しています。そのうち、現在もJR東日本の青森・長岡の両車両センターに所属するEF81は、前面窓上に装備したヒサシ(ツララ切)と赤2号で塗装された車体が特徴です。また近年には、連結器が双頭式連結器に交換され、客車だけではなく直接電車も牽引できるようになり、新製車両や廃車となる車両を回送する配給列車も牽引するようになりました。また、臨時寝台特急E26系「カシオペアクルーズ」や「カシオペア紀行」を牽引するなど、今なお活躍を続けています。

◆配給列車をはじめとした様々な列車の牽引を担う双頭連結器付のEF81を再生産いたします。同時発売予定の〈10-1545 205系5000番台 武蔵野線(最終編成)〉や7月発売予定の〈10-2112/2114 E26系「カシオペアクルーズ」/「カシオペア」〉など様々な製品と併せてお楽しみいただけます。

商品特徴

①JR東日本の青森車両センター・長岡車両センターの所属機を製品化
②前面窓部にヒサシ(ツララ切)が装備された精悍な前面形状を再現
③先頭部スカートは、メカニカルで特徴的な双頭連結器や周辺機器を的確に表現
④最大の特徴である双頭式連結器は、実車同様に連結が可能な双頭式ナックルカプラーを採用
⑤1エンド側にアーノルドカプラー、2エンド側に双頭式ナックルカプラー標準装備。交換用にそれぞれのカプラーを付属
⑥選択式ナンバープレート:「EF81 134」「EF81 139」「EF81 140」「EF81 141」、メーカーズプレート:「日立」を付属
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑨黒染め車輪を採用
⑩クイックヘッドマーク:「あけぼの」「北陸」と、スカート部のジャンパ栓を付属。前面手スリは取り付け済

セット内容

単品
EF81 JR東日本色 (双頭連結器付)
■付属品
選択式ナンバープレート:「EF81 134」「EF81 139」「EF81 140」「EF81 141」
メーカーズプレート:「日立」
クイックヘッドマーク:「あけぼの」「北陸」
ジャンパ栓
交換用アーノルドカプラー・双頭式ナックルカプラー

編成

EF81 JR東日本色(双頭連結器付)_編成例

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
22-231-3サウンドカード EF81
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1267SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) 
10-1268E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 
10-1269E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) 
10-1270SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 
10-2001E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット 
10-2002E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット 
10-1495特別企画品
209系500番台 京葉線色 6両基本セット
 
10-1496特別企画品
209系500番台 京葉線色 4両増結セット
 
3066-FEF81 95 レインボー塗装機 
10-2112E26系「カシオペアクルーズ」 6両基本セット 
10-2114E26系「カシオペア」 6両増結セット 
10-1545特別企画品
205系5000番台武蔵野線(最終編成)8両セット
 

パッケージ

クリアケース

Assyパーツ

EF81 JR東日本色 (双頭連結器付)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/ef81_jre_slm

購入・予約・在庫情報

6月
30
西鉄2000形 2扉 6両セット 2026年6月発売予定 A1893 MICROACE(マイクロエース) [鉄道模型] 完成品Nゲージ車両
6月 30日 終日
4968279116821

A1893 西鉄2000形 2扉 6両セット

 
品番商品名価格
A1893西鉄2000形 2扉 6両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
36,300円(税込)

メーカー:MICROACE(マイクロエース)

発売日:2026年6月以降以降 発売予定

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、西鉄2000形 2扉 6両セットを販売。
西日本鉄道株式会社鉄道事業本部商品化許諾済
ポイント
◎1973年に鮮烈なデビューを飾った、2扉転換クロスシート仕様の2000形を13年ぷりに改良生産
◎前面窓下の銀色部分の構造など、A1896に準じて改良
◎A1896(2024年2月出荷)を基にしたバリエーション製品

西鉄2000形 について

西鉄2000形は1973~1974年にかけて製造された大牟田線の特急用電車です。車体は片側両開き2つ扉で、扉間にはユニットサッシ式開閉窓が並びます。車内はドア付近を除き転換クロスシートが並び、冷房が登場時から搭載されるなど高いアコモデーションを誇りました。前面は非貫通で、前面窓と灯火類、装飾が一体となる斬新な形状となりました。他の電車とは異なり運転台が中央に配置されている事が特徴です。1000形·1300形を置き換える形で投入され、その高速性能と快適さで一世を風靡しました。後継の8000形が登場すると、順次3扉化改造が行われ主に急行列車として活躍し、2010年10月をもって全編成が引退しました。
本製品は8000形登場以前、西鉄天神大牟田線のフラッグシップとして活躍した2扉時代を再現しています。

商品特徴

筑紫平野のスピードランナー!2扉特急2000形!

● A1890(2006年12月出荷)を基にグレードアップした改良製品
●窓ガラスやヘッドライトのバランスなど、前面形状をA1897(2024年2月出荷)と同様に改良
A1897とは異なる2扉時代専用の飾り帯付前面を再現
●西鉄電車ならではのトムリンソン式連結器を再現したダミーカプラーを前面に取り付け
● 3本設置されたワイパーを印刷で再現
●動力車は安定走行で定評があるフライホイール付動力ユニットを採用
●実車に則した形状の転換クロスシートが並ぶ室内

製品内容

【車両】
2041
2042
2043
2044(M)
2045
2046

【付属品】

行先シール

編成図

2041 2042 2043 2044(M) 2045 2046

別売オプション

品番品名
G0005G0005 室内灯・狭幅・電球色LED 2個入
G0006G0006 室内灯・狭幅・電球色LED 6個入
G0007G0007 室内灯・狭幅・白色LED 2個入
G0008G0008 室内灯・狭幅・白色LED 6個入
F0002F0002 マイクロカプラー・密連・グレー 6個入

関連商品

品番品名
A6651西鉄5000形 旧社紋 6両セット 

パッケージ

ブックケース入り

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A1893.pdf

購入・予約・在庫情報

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型