
トミーテックから鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線2000形 後期型6両セットが発売されます。
名古屋市交通局商品化許諾済
【 2024年4月 】発売予定
| 品番 | 商品名 | 価格 |
|---|
鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線2000形 後期型6両セット
環状運転する地下鉄、名城線2000形 製品化!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
名古屋市営地下鉄名城線は、名古屋の中心街 栄、金山と東部の住宅街 新瑞橋、八事、本山、大曽根を環状運転で結んでいる地下鉄路線です。同線では日本の地下鉄では唯一の環状運転をする地下鉄で、1周26.4kmとなっています。また、同線の金山では名港線と分岐しており、大曽根~名古屋港間では直通運転を行っています。
同線で運行されている2000形は1989年に登場し、「黄電」と呼ばれた既存の車両を置き換えました。同形は省エネルギー、省メンテナンスを実現するとともに、乗客サービスの向上と居住性、快適性の追求が図られしました。現在36編成が在籍し、名城線および名港線全線で運行されています。
鉄道コレクションでは環状運転をする地下鉄名城線の2000形のうち、2000年以降に登場した後期型を製品化いたします。
別売オプション
| 259596 | Nゲージ動力ユニットTM-10R <16m級A> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW210mm×H300mm×D30mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736326571 |
購入・予約
福島交通株式会社商品化許諾済
一般社団法人福島市観光コンベンション協会許諾済
【 2024年4月19日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 330653 | 鉄道コレクション 福島交通1000系2両セットB | 5,060円 |
鉄道コレクション 福島交通1000系2両セットB
福島交通飯坂線の主力車両1000系
3両編成と2両編成を近年の姿で製品化決定!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
福島交通は福島県を中心に交通網をもつバス・鉄道事業者で、鉄道路線は福島駅から飯坂温泉駅までの飯坂線を有しています。1000系はこの飯坂線で現在活躍する主力車両で、東急電鉄1000系を改造して2017年から2019年にかけて導入されました。2両編成と3両編成が存在し、同社の鉄道車両としては初めてVVVFインバータ制御方式を採用しています。今回は現在活躍中の1000系のうち2両編成と3両編成の2種類を製品化いたします。
※展示用台座は付属しません。
編成
別売オプション
| 259565 | Nゲージ動力ユニットTM-06R <18m級A> |
| 259831 | TT-03R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 黒) |
| 0249 | PT-7113-B パンタグラフ 0249 |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170mm×H125mm×D30mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736330653 |
購入・予約
トミーテックから鉄道コレクション 福島交通1000系3両セットAが発売されます。
福島交通株式会社商品化許諾済
一般社団法人福島市観光コンベンション協会許諾済
【 2024年4月19日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 330646 | 鉄道コレクション 福島交通1000系3両セットA | 7,590円 |
鉄道コレクション 福島交通1000系3両セットA
福島交通飯坂線の主力車両1000系
3両編成と2両編成を近年の姿で製品化決定!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
福島交通は福島県を中心に交通網をもつバス・鉄道事業者で、鉄道路線は福島駅から飯坂温泉駅までの飯坂線を有しています。1000系はこの飯坂線で現在活躍する主力車両で、東急電鉄1000系を改造して2017年から2019年にかけて導入されました。2両編成と3両編成が存在し、同社の鉄道車両としては初めてVVVFインバータ制御方式を採用しています。今回は現在活躍中の1000系のうち2両編成と3両編成の2種類を製品化いたします。
※展示用台座は付属しません。
編成
別売オプション
| 259565 | Nゲージ動力ユニットTM-06R <18m級A> |
| 259831 | TT-03R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 黒) |
| 0249 | PT-7113-B パンタグラフ 0249 |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170mm×H200mm×D30mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736330646 |
購入・予約
トミーテックから鉄道コレクション 東京都交通局8900形 (ブルー)が発売されます。
【 2024年4月19日 】発売日
| 新 | 330233 | 鉄道コレクション 東京都交通局8900形(ブルー) | 3,080円 |
【 2024年4月 】発売予定
| 品番 | 商品名 | 価格 |
|---|
鉄道コレクション 東京都交通局8900形 (ブルー)
都電荒川線の新鋭車両 8900形 カラーバリエーションが登場!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
東京都交通局荒川線の8900形は、2015(平成27)年から運行を開始し、8両が在籍して活躍しています。実車は4種類の車体色が設定されており、
8903号車と8904号車はブルーの車体色です。このたび、登場時のArakawa Line の表記が入った8903号車を製品化いたします。
別売オプション
| 265962 | Nゲージ動力ユニットTM-TR04 <大型路面電車用> |
| 0246 | PT-7113-D パンタグラフ 0246 |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170×H60×D40 (mm)
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736330233 |
購入・予約
トミーテックから鉄道コレクション 東京都交通局8900形 (ローズレッド)が発売されます。
東京都交通局商品化許諾済
【 2024年4月19日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 330226 | 鉄道コレクション 東京都交通局8900形(ローズレッド) | 3,080円 |
鉄道コレクション 東京都交通局8900形 (ローズレッド)
都電荒川線の新鋭車両 8900形 カラーバリエーションが登場!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
東京都交通局荒川線の8900形は、2015(平成27)年から運行を開始し、8両が在籍して活躍しています。実車は4種類の車体色が設定されており、
8903号車と8904号車はブルーの車体色です。このたび、登場時のArakawa Line の表記が入った8903号車を製品化いたします。
別売オプション
| 265962 | Nゲージ動力ユニットTM-TR04 <大型路面電車用> |
| 0246 | PT-7113-D パンタグラフ 0246 |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170×H60×D40 (mm)
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736330226 |
購入・予約
今回のコラボラッピング車両運行を記念し、鉄道コレクションの販売が決定いたしました!!
静岡鉄道からご購入のお客様には、ヘッドマークデザインのステッカーをプレゼントいたします!
ⓒ堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
静岡鉄道株式会社商品化許諾済
【 2024年4月19日 】発売日(静岡鉄道先行販売)
| 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|
| 新 | 鉄道コレクション 静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久 2両セット(ステッカー付) | 5,500円 |
鉄道コレクション 静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久 2両セット
ヒロアカ×静岡鉄道
ラッピング車両が鉄コレで登場
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』と静岡鉄道がコラボ!!同社のA3000形「Shizuoka Rainbow Trains」にヒロアカ
の主要キャラクターがラッピングされ、2024年3月17日より運行を開始します。鉄道コレクションでは第1弾として緑谷
出久Ver.をいち早く製品化。デクの勇姿がラッピングされたA3000形を鉄道模型で再現します。
※動力ユニットはTM-06R(18m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、パンタグラフはC-PS27N<0284>を推奨しています。
※展示用台座は付属しません。
販売箇所
県総合運動場駅特別会場
編成
別売オプション
| 259565 | Nゲージ動力ユニットTM-06R <18m級A> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
| 0284 | C-PS27N パンタグラフ 0284 |
その他
・こちらの商品はお一人様3個までとさせていただきます。
・静岡鉄道での販売に限り、ヘッドマークデザインのステッカーをプレゼントいたします!
恐れ入りますが、ご購入の際はパッケージにシールが添付されていることをご確認ください。
ステッカーサイズ:直径50mm、等身デザイン・デフォルメデザイン2枚セット
購入・予約・在庫情報
C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| KKB00320 | C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区 | 19,800円(税込) |
メーカー:KATO京都駅店
発売日:2024年4月20日(土)
Steam Locomotive C12 42 (Zebra pattern)
ゼブラ塗装・青ナンバーのC12が登場!
KATO京都駅店特製品
C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区について
C12 42は、昭和8年(1933年)に日本車両名古屋工場での製造No.286として落成。追分機関庫苫小牧分庫に配置され、北海道で活躍しました。
昭和16年(1941年)には吹田機関区梅田支区に転属、入換専用機として活躍しました。ヤード内での入換時、作業員の安全の為に、視認性を上げる目的で車体前後にゼブラ塗装と呼ばれる警戒塗装が施されました。
昭和29年(1954年)中津川機関区に転属。一時期は稲沢第一機関区に在籍した時期もありましたが、中津川駅および周辺駅での貨車の入換、明智線での貨物列車牽引に活躍。昭和47年(1972年)に廃車されました。
商品特徴
ゼブラ塗装が施され、中央本線で活躍したC12 42を、中津川機関区で活躍していた頃の姿で特製品化。
当特製品の特長(主な加工点)
・前面煙室扉、端梁、炭庫後部にゼブラ塗装が施された姿を再現。
・「C12 42」のナンバープレートは青色に塗装された姿を再現。
・区名札入れには「中」を印刷済。
・側面ランボードは白ライン入りで再現。
その他特長(元製品の特長や付属部品など)
・ヘッドライト点灯(前後とも前進時に点灯)
・後部にはアーノルドカプラー標準装備。
・交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー付属。
・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)
当製品は、KATO製C12(品番:2022-1)をベースに、加工を行った特製品です。
※車体や走行装置などは元製品を流用いたしますため、模型は一部表現が実車と異なります。
※写真は試作品です。
※特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
※ご注文数によっては、分納とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
編成
関連商品

商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels-kyoto.com/c11-42nakatsugawa |
KATO京都駅店からC11 254 早岐機関区 変形デフ(特製品)が発売されます。
Steam Locomotive C11 254 (Haiki)
小工式デフレクタを装備したC11が登場!
KATO京都駅店特製品
【 2024年4月20日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | C11 254 早岐機関区 変形デフ | 30,800円 |
C11 254 早岐機関区 変形デフ
・同年4月に九州早岐機関区に転属
・昭和20年(1945)い早岐機関区佐々支区、のちの佐々機関区に転属、松浦線の客車・貨車けん引に活躍。
・昭和41年(1966)小倉工場にて切取式デフレクターを装備
・昭和45年(1970)佐々機関区の機関車ふぁ早岐機関区に集約されるが、本機は引き続き松浦線で活躍、計28年間活躍。
・昭和47年(1972)第一種旧車(仕様せずに検査機関を延長させるための保管)
・昭和48年(1973)会津若松運転区に転属し、只見線で活躍。SLブームの当時、変形デフを持ったスタイルのC11が、風光明媚な観光路線を走る姿が話題となり、人気の存在に。
・昭和49年(1974)の只見線無鉛化を経て昭和50年(1975)1月廃車、同年8月南会津町にある小学校で生体保存。
・平成2年(1990)浅草~会津田島間の直通列車運転が開始されるのを記念して、会津鉄道会津田島駅前に移転。
・ボランティア団体の定期的なメンテナンスが行われ、現在も大切に保存されている。
商品特徴
当特製品の特徴(主な加工店)
・「C11 254」のナンバープレートは金属製パーツで再現。
・小倉工場で施行された変形デフレクターを金属製パーツで再現。
・サイドタンクの揺れ止めを金属部品で再現。
・助士側デフステー上に煙の濃度を確認するためのリンゲルマンチャートを再現。
・側面ランボードは白ライン入りで再現。
・増炭仕様の炭庫を再現。
・炭庫後部には通風孔とテールライト(非点灯)を表現。
・ATS発電機が前方に移設された姿を再現。
その他特長(元製品の特長や付属部品など)
・ヘッドライト点灯(前後とも前進時に点灯)
・後部にはアーノルドカプラー標準装備。
・交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー付属。
・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)
当製品は、KATO製C11(品番:2021)をベースに、加工を行った特製品です。
※車体や走行装置などは元製品を流用いたしますため、模型は一部表現が実車と異なります。
※写真は試作品です。
※特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
※ご注文数によっては、分納とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
編成
関連商品
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels-kyoto.com/c11254 |
KATO京都駅店特製品の完成品Nゲージ車両、C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区です。
Steam Locomotive C12 67 (Zebra pattern)
ゼブラ塗装・青ナンバーのC12が登場!
KATO京都駅店特製品
【 2024年4月20日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区 | 19,800円 |
C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区
C12 67は、昭和8年(1933年)に日立製作所笠戸工場での製造No.518として落成。鹿児島機関庫に配置され、九州で活躍しました。昭和13年(1938年)には松本機関区信濃大町支区に転属。ヤード内での入換時、作業員の安全の為に、視認性を上げる目的で車体前後にゼブラ塗装と呼ばれる警戒塗装が施されました。
昭和40年(1965年)には上諏訪機関区に転属。上諏訪駅および周辺駅での貨車の入換、周辺での小区間運用で活躍しました。同時期には僚機のC56 160や、C12 66と並ぶ姿も見られました。昭和47年(1972年)に中津川機関区に転属。同年廃車となったC12 42と入れ替わる形で1年間活躍、昭和48年(1973年)に廃車されました。
現在は茅野駅東口駅前で、大切に保存されています。
商品特徴
ゼブラ塗装が施されたC12 67を、上諏訪機関区で活躍していた頃の姿で特製品化。
当特製品の特長(主な加工点)
・前面煙室扉、端梁、炭庫後部にゼブラ塗装が施された姿を再現。
・「日立」のメーカーズプレート(金属製)を取付。
・「C12 67」のナンバープレートを取付済み。
・区名札入れには「諏」を印刷済。
その他特長(元製品の特長や付属部品など)
・ヘッドライト点灯(前後とも前進時に点灯)
・後部にはアーノルドカプラー標準装備。
・交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー付属。
・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)
当製品は、KATO製C12(品番:2022-1)をベースに、加工を行った特製品です。
※車体や走行装置などは元製品を流用いたしますため、模型は一部表現が実車と異なります。
※写真は試作品です。
※特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
※ご注文数によっては、分納とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
編成
関連商品
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels-kyoto.com/c11254 |
トミーテックからわたしの街鉄道コレクション <MT01>東武鉄道 2両セットが発売されます。
東武鉄道株式会社商品化許諾済
【 2024年4月26日 】発売日
| 新 | 327486 | わたしの街鉄道コレクション <MT01>東武鉄道 2両セット | 5,500円 |
わたしの街鉄道コレクション <MT01>東武鉄道
わたしの街鉄道コレクションシリーズ新発売
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
「わたしの街バスコレクション」シリーズに続く鉄道コレクションシリーズ。各地域別になじみの深い車両をセレクトしました。鉄道車両らしく編成にできるよう先頭車と中間車の2両セットにしています。車番や行先表示は購入後すぐに楽しめるよう印刷済み。また、2セット購入することで4両編成の雰囲気が出せるよう交換用の屋根が付属します。
(車両により付属しない場合もあります。)・金型の都合上、台車・床下機器ほか、一部実車と異なる部分もありますのでご了承ください。
別売オプション
| 259589 | Nゲージ動力ユニットTM-08R <20m級A> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
| 0258 | PT4811N パンタグラフ 0258 |
関連商品
–
パッケージ
オープンパッケージ パッケージサイズW170×H250×D45(mm)
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736327486 |
購入してみよう













































