
グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セットです。
【 2024年11月21日 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 31933 | JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット (動力付き) | 18,260円 |
■トイレ設置後から号車札受け撤去前の2020年頃までの姿を再現
JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット
JR213系5000番台は1989年から製造された形式です。211系をベースとして車体は両開き2ドアのステンレス車体に、オレンジとグリーンの帯が配色され、座席は車端部以外は転換クロスシートが配置されています。製造時期によって差異があり、1990年以降に製造された2次車では側面方向幕の拡大、屋上クーラー内にスピーカーの設置がされています。登場時は大垣車両区に配置され、JR東海区間の関西本線と東海道本線で運用されていました。2011年からはトイレの設置・半自動ドア設置などの工事を施した後に、119系を置き換えるかたちで飯田線での運用を開始しました。
商品特徴
■車両番号、JRマーク、ATS・エンド・所属・定員各表記は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークを収録
■ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.31933)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
| JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット 31933 |
|
| ←豊橋 | 辰野→ |
| クモハ213-5013 (M)P |
クハ212-5013 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
関連商品
なし
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31933.html |
購入・予約・在庫情報

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR213系5000番台(2次車・飯田線)増結2両編成セットです。
【 2024年11月21日 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 31933 | JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット (動力付き) | 18,260円 |
■トイレ設置後から号車札受け撤去前の2020年頃までの姿を再現
JR213系5000番台(2次車・飯田線)増結2両編成セット
JR213系5000番台は1989年から製造された形式です。211系をベースとして車体は両開き2ドアのステンレス車体に、オレンジとグリーンの帯が配色され、座席は車端部以外は転換クロスシートが配置されています。製造時期によって差異があり、1990年以降に製造された2次車では側面方向幕の拡大、屋上クーラー内にスピーカーの設置がされています。登場時は大垣車両区に配置され、JR東海区間の関西本線と東海道本線で運用されていました。2011年からはトイレの設置・半自動ドア設置などの工事を施した後に、119系を置き換えるかたちで飯田線での運用を開始しました。
商品特徴
■車両番号、JRマーク、ATS・エンド・所属・定員各表記は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークを収録
■ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.31933)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
| JR213系5000番台(2次車・飯田線)増結2両編成セット 31934 |
|
| ←豊橋 | 辰野→ |
| クモハ213-5014 P |
クハ212-5014 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
関連商品
なし
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31934.html |
購入・予約・在庫情報


阪急バスは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)Nゲージ用品、ザ・バスコレクション 阪急バス 西工96MC復刻塗装車(706号車25系統)を販売(TOMYTEC製)。
【 2024年11月22日 】発売日
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
阪急バス限定品 ザ・バスコレクション 阪急バス 西工96MC復刻塗装車(706号車25系統) | 2,750円 |
阪急バス限定品 ザ・バスコレクション 阪急バス 西工96MC復刻塗装車
創立85周年記念で登場した懐かしのカラー
阪急バス西工96MCワンステップ復刻塗装車 製品化!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
阪急バスは大阪府豊中市に本社を構えるバス事業者で、阪急電鉄沿線を中心とする京阪神地域に路線網を拡げています。今回製品化する車両は、創立85周年記念として復刻塗装を施した、西工96MCワンステップ車、706号車です。同車は2006年に千里営業所に配属されて以来、長らく豊中市内を中心に活躍しており、2013年から現在の塗装となりました。車体のデザインは、1960年代頃に運行していた、いわゆる「金太郎塗り」の車両をモチーフとしています
行き先が通常品と異なる【阪急バス限定仕様】
千里営業所706号車 25系統 阪急増根駅・旭ヶ丘経由 桃山台駅 行き
トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 上毛電気鉄道800形2両セットAです。
上毛電気鉄道株式会社商品化許諾済
【 2024年11月22日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 333326 | 鉄道コレクション 上毛電気鉄道800形2両セットA | 6,600円 |
鉄道コレクション 近畿日本鉄道18200系 2両セット
2024年2月から運用開始した新型車
上毛電気鉄道800形製品化決定!!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
上毛電気鉄道800形は地下鉄日比谷線で活躍していた東京メトロ03系を改造して導入した車両で、2024年2月に運行を開
始しました。導入にあたり、西桐生寄りの車両を電動車化、中央前橋寄りの車両に補助機器類を設置する改造が行われてい
ます。従来車の700形置き換え用として全3編成が導入される予定となっています。今回は2024年2月から運行を開始した
811編成を製品化いたします。
※展⽰⽤台座は付属しません。
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 259565 | Nゲージ動力ユニットTM-06R <18m級A> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
| 0238 | PG16 パンタグラフ 0238 |
関連商品
なし
パッケージ
オープンパッケージ パッケージ W170mm×H125mm×D30mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| 鉄道コレクション 近畿日本鉄道18200系 2両セット |
購入・予約・在庫情報

トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線・名港線2000形(黄電メモリアルトレイン)6両セットです。
名古屋市交通局商品化許諾済
【 2024年11月22日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 332268 | 鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線・名港線2000形(黄電メモリアルトレイン)6両セット | 19,800円 |
鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線・名港線2000形(黄電メモリアルトレイン)6両セット
名古屋市交通局2000形
黄電メモリアルトレイン製品化!
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
名古屋市営地下鉄名城線は、名古屋の中心街 栄、金山と東部の住宅街 新瑞橋、八事、本山、大曽根を環状運転で結んでいる地下鉄路線です。同線では日本の地下鉄では唯一の環状運転をする地下鉄で、1周26.4kmとなっています。また、同線の金山では名港線と分岐しており、大曽根~名古屋港間では直通運転を行っています。
同線で運行されている2000形は1989年に登場し、「黄電」と呼ばれた既存の車両を置き換えました。同形は省エネルギー、省メンテナンスを実現するとともに、乗客サービスの向上と居住性、快適性の追求が図られました。現在36編成が在籍し、名城線および名港線全線で運行されています。
鉄道コレクションでは後期型に続き2022年の名古屋市交通局100周年の際にラッピングされた「黄電メモリアルトレイン」を製品化いたします。
※展示用台座は付属しません。
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 259596 | Nゲージ動力ユニットTM-10R <16m級A> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
関連商品
なし
パッケージ
オープンパッケージ パッケージ W210mm×H300mm×D30mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| 鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線・名港線2000形(黄電メモリアルトレイン)6両セット |
購入・予約・在庫情報

トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 近畿日本鉄道18200系 2両セットです。
近畿日本鉄道(株)商品化許諾済
【 2024年11月22日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 332275 | 鉄道コレクション 近畿日本鉄道18200系 2両セット | 6,600円 |
鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線・名港線2000形(黄電メモリアルトレイン)6両セット
近鉄18200系 オープンパッケージで登場
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
近鉄18200系は1966年に登場した特急電車で、5編成10両が製造されました。同系は主に京都から伊勢方面への直通特急用として運用されていました。大きな特徴として同系登場当時、京都線・橿原線の車両限界が大阪線などに比べて小さいため、車体が他の特急車両に比べて小さくなったのが特徴です。同系は大阪線の特急と連結して運用されており、30000系ビスタカーなどと連結も見られました。TOMIXで発売予定の30000系と並べてお楽しみください。
※展示用台座は付属しません
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 259596 | Nゲージ動力ユニットTM-10R <16m級A> |
| 259848 | TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) |
関連商品
なし
パッケージ
オープンパッケージ パッケージ W210mm×H300mm×D30mm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| 鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線・名港線2000形(黄電メモリアルトレイン)6両セット |
購入・予約・在庫情報

伊豆箱根バスはオリジナルバスコレ、ザ・バスコレクション 伊豆箱根バス 小田原乗合バス(いすゞエルガ)モデルを販売(TOMYTEC製)。
@SEIBU Lions/TEZUKA PRODUCTIONS
【 2024年11月23日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | ザ・バスコレクション 伊豆箱根バス 小田原乗合バス(いすゞエルガ)モデル | 3,300円 |
ザ・バスコレクション 伊豆箱根バス 小田原乗合バス(いすゞエルガ)モデル
初登場!数量限定!
伊豆箱根バス ザ・バスコレクション
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
伊豆箱根バス株式会社(住所:静岡県三島市、代表取締役:鬼頭 研二)では、コレクターに大人気のロングセラー商品 株式会社トミーテックの「ザ・バスコレクション」の当社オリジナル品「小田原乗合バス(いすゞエルガ・小田原車両)モデル」を、2024年11月23日(土)「いずはこねふれあいフェスタ2024」にて先行発売いたします。
当社は静岡県、神奈川県でバス事業を営む西武グループの事業者であり、モデルとなったバスのカラーリングは、馴染みのある青・赤・緑の横線が入った初代のライオンズカラーを施しています。
小田原乗合バス(いすゞエルガ)モデル 車番1852
モデルとなったバスのカラーリングは馴染みのある青・赤・緑の横線が入った初代のライオンズカラー
パッケージ
サイズ:65(W)×15(H)×15(D)㎜
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.izuhakone.co.jp/bus/bus-recommendation-article/p000578.html |
グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セットです。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済
【 2024年11月25日 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 31942 | 名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セット (動力付き) | 25,960円 |
名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セット
名鉄1000系は、1988(昭和63)年に7000系「パノラマカー」の後継車としてデビューした特急専用車両です。「パノラマsuper」の愛称を持ち、前面展望を満喫できるハイデッカー展望席やバケットタイプの回転リクライニングシートが採用されました。トイレ・車内案内表示機・リアルタイムニュースの表示などのサービス機器も充実し、最高速度も120km/h対応となりました。その後1000系4両で構成された全車特別車編成は、特急政策の見直しにより、2008(平成20)年12月をもって引退し、一部特別車編成に組み替えられた車両以外は、通勤車5000系に機器が流用され、廃車となりました。
商品特徴
■名鉄1000系「パノラマsuper」全車特別車編成を製品化
■専用のライトユニットで標識灯・フォグランプが点灯
■車両番号、コーポレートマーク、ヘッドマーク、特別車表示は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、号車表示、扉表示を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器、臭気抜き、電話アンテナはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、ヘッドマーク(白色)、標識灯(緑色)、フォグランプ(黄色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■ヘッドマーク・標識灯・フォグランプが点灯するライトユニットを採用
■車両番号の変更
■新規製作のステッカーが付属
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 8311 | 8311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31942.html |
購入・予約・在庫情報
グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 増結4両編成セットです。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済
【 2024年11月25日 】発売日
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 31943 | 名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 増結4両編成セット (動力無し) | 22,770円 |
名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 増結4両編成セット
名鉄1000系は、1988(昭和63)年に7000系「パノラマカー」の後継車としてデビューした特急専用車両です。「パノラマsuper」の愛称を持ち、前面展望を満喫できるハイデッカー展望席やバケットタイプの回転リクライニングシートが採用されました。トイレ・車内案内表示機・リアルタイムニュースの表示などのサービス機器も充実し、最高速度も120km/h対応となりました。その後1000系4両で構成された全車特別車編成は、特急政策の見直しにより、2008(平成20)年12月をもって引退し、一部特別車編成に組み替えられた車両以外は、通勤車5000系に機器が流用され、廃車となりました。
商品特徴
■名鉄1000系「パノラマsuper」全車特別車編成を製品化
■専用のライトユニットで標識灯・フォグランプが点灯
■車両番号、コーポレートマーク、ヘッドマーク、特別車表示は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、号車表示、扉表示を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器、臭気抜き、電話アンテナはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、ヘッドマーク(白色)、標識灯(緑色)、フォグランプ(黄色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■ヘッドマーク・標識灯・フォグランプが点灯するライトユニットを採用
■車両番号の変更
■新規製作のステッカーが付属
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 30442 | 名鉄1600系 基本3両編成セット (動力付き) |
| 30443 | 名鉄1600系 増結3両編成セット (動力無し) |
| 31541 | 名鉄5300系(5303編成)4両編成セット (動力付き) |
| 31542 | 名鉄5300系(5309編成)基本2両編成セット (動力付き) |
| 31543 | 名鉄5300系(5309編成)増結2両編成セット (動力無し) |
| 31567 | 名鉄7700系(7709+7715編成)4両編成セット (動力付き) |
| 31942 | 名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セット (動力付き) |
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31943.html |
購入・予約・在庫情報


伊豆箱根バスはオリジナルバスコレ、ザ・バスコレクション 伊豆箱根バス 小田原乗合バス(いすゞエルガ)モデルを販売(TOMYTEC製)。
@SEIBU Lions/TEZUKA PRODUCTIONS
【 2024年11月23日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | ザ・バスコレクション 伊豆箱根バス 小田原乗合バス(いすゞエルガ)モデル | 3,300円 |
ザ・バスコレクション 伊豆箱根バス 小田原乗合バス(いすゞエルガ)モデル
初登場!数量限定!
伊豆箱根バス ザ・バスコレクション
1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ
商品特徴
伊豆箱根バス株式会社(住所:静岡県三島市、代表取締役:鬼頭 研二)では、コレクターに大人気のロングセラー商品 株式会社トミーテックの「ザ・バスコレクション」の当社オリジナル品「小田原乗合バス(いすゞエルガ・小田原車両)モデル」を、2024年11月23日(土)「いずはこねふれあいフェスタ2024」にて先行発売いたします。
当社は静岡県、神奈川県でバス事業を営む西武グループの事業者であり、モデルとなったバスのカラーリングは、馴染みのある青・赤・緑の横線が入った初代のライオンズカラーを施しています。
小田原乗合バス(いすゞエルガ)モデル 車番1852
モデルとなったバスのカラーリングは馴染みのある青・赤・緑の横線が入った初代のライオンズカラー
パッケージ
サイズ:65(W)×15(H)×15(D)㎜
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.izuhakone.co.jp/bus/bus-recommendation-article/p000578.html |






















































