NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

11月
21
GM JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット 品番:31933 GREENMAX
11月 21日 終日
GREENMAX 31933 JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット グリーンマックス鉄道模型

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セットです。

【 2024年11月21日 】発売日

品番品名価格(税込)
31933JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット (動力付き)18,260円
ポイント
■飯田線で活躍するJR213系5000番台2次車を製品化
■トイレ設置後から号車札受け撤去前の2020年頃までの姿を再現

JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット

JR213系5000番台は1989年から製造された形式です。211系をベースとして車体は両開き2ドアのステンレス車体に、オレンジとグリーンの帯が配色され、座席は車端部以外は転換クロスシートが配置されています。製造時期によって差異があり、1990年以降に製造された2次車では側面方向幕の拡大、屋上クーラー内にスピーカーの設置がされています。登場時は大垣車両区に配置され、JR東海区間の関西本線と東海道本線で運用されていました。2011年からはトイレの設置・半自動ドア設置などの工事を施した後に、119系を置き換えるかたちで飯田線での運用を開始しました。

商品特徴

■車両番号、JRマーク、ATS・エンド・所属・定員各表記は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークを収録
■ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.31933)

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-31933_h
JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット
31933
←豊橋 辰野→
クモハ213-5013
(M)P
クハ212-5013

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)

関連商品

なし

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31933.html

購入・予約・在庫情報

 

GM JR213系5000番台(2次車・飯田線)増結2両編成セット 品番:31934 GREENMAX
11月 21日 終日
GREENMAX 31933 JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット グリーンマックス鉄道模型

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR213系5000番台(2次車・飯田線)増結2両編成セットです。

【 2024年11月21日 】発売日

品番品名価格(税込)
31933JR213系5000番台(2次車・飯田線)基本2両編成セット (動力付き)18,260円
ポイント
■飯田線で活躍するJR213系5000番台2次車を製品化
■トイレ設置後から号車札受け撤去前の2020年頃までの姿を再現

JR213系5000番台(2次車・飯田線)増結2両編成セット

JR213系5000番台は1989年から製造された形式です。211系をベースとして車体は両開き2ドアのステンレス車体に、オレンジとグリーンの帯が配色され、座席は車端部以外は転換クロスシートが配置されています。製造時期によって差異があり、1990年以降に製造された2次車では側面方向幕の拡大、屋上クーラー内にスピーカーの設置がされています。登場時は大垣車両区に配置され、JR東海区間の関西本線と東海道本線で運用されていました。2011年からはトイレの設置・半自動ドア設置などの工事を施した後に、119系を置き換えるかたちで飯田線での運用を開始しました。

商品特徴

■車両番号、JRマーク、ATS・エンド・所属・定員各表記は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークを収録
■ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.31933)

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-31934_h
JR213系5000番台(2次車・飯田線)増結2両編成セット
31934
←豊橋 辰野→
クモハ213-5014
P
クハ212-5014

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)

関連商品

なし

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31934.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 31934 JR213系5000番台(2次車・飯田線)増結2両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(GREENMAX)

 

11月
23
HCK EF58金属製ニギリ棒 品番:28-129 ホビーセンターカトー
11月 23日 終日
ホビーセンターカトー EF58金属製ニギリ棒 2024年11月発売予定 品番:28-129 ホビーセンターカトー鉄道模型

ホビーセンターカトー(HCK)はパーツ、EF58金属製ニギリ棒を販売。

【 2024年11月23日 】発売日

品番商品名価格
28-129EF58金属製ニギリ棒1,100円
ポイント
EF58用の金属製ニギリ棒が登場

EF58金属製ニギリ棒

ホビーセンターカトー EF58金属製ニギリ棒 2024年11月発売予定 品番:28-129 ホビーセンターカトー鉄道模型

ホビーセンターカトーオリジナル!EF58用の金属製ニギリ棒が登場です。
金属ならではの質感が、EF58の魅力をより引き立てます。ディテールアップにいかがでしょうか。

商品特徴

[対応製品] NゲージEF58各種
※ 3ケタ品番(306シリーズ)のニギリ棒を持たない製品は除く
※ EF58 35 長岡運転所(品番3056)、EF58 上越形ブルー(品番3020-2 最終ロット)の
ニギリ棒は白色が付属しているため本パーツの色味とは異なります

製品内容

金属製ニギリ棒4本入
■付属品
なし

関連商品

品番品名
3038EF58 61 
3048EF58 初期形 大窓 ひさし付 青大将 
3050EF58 60 お召予備機 
3020-2EF58上越形ブルー 
3055-1EF58 初期形小窓 茶 
3056EF58 35 長岡運転所
3049EF58 後期形 小窓Hゴム
3039EF58 初期形大窓 青大将
3020-4EF58 初期形大窓 茶
3049-2EF58 150 宮原機関区 ブルー
3020-1EF58 後期形 大窓 ブルー
3049-1EF58 150 宮原運転所 
3049-9EF58 150 京都鉄道博物館展示車両 (ホビーセンターカトー製品) 
3040-1EF58 66 竜華機関区 

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.hobbycenterkato.com/copy-of-ccke6h9d/ef58-kinzoku-nigiri

購入・予約・在庫情報

ホビーセンターカトー 28-129 EF58金属製ニギリ棒
created by Rinker
ホビーセンターカトー
ホビーセンターカトー 117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットA 品番:HCKKA001
11月 23日 終日
ホビーセンターカトー HCKKA001 117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットA 鉄道模型

ホビーセンターカトー(HCK)は完成品Nゲージ車両、117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットAを販売。
直営店限定の特製品

【 2024年11月23日 】発売日

品番商品名価格
HCKKA001

117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットA

23,650円
ポイント
●KATO製 117系JR東海色(品番:10-1709/10-1710)に加工を施した特製品
●国鉄民営化直後(1989年)から1994年頃まで見られた、雨トイ部のオレンジ色、腰部の帯が太さの異なる2本の帯によってデザインされた初期の外観を再現

117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットA

国鉄末期に名古屋地区に6両編成9本が投入された117系は、昭和61年(1986)に輸送力向上のため先頭車を新製の上、編成の組み替えにより4両編成×18本の所帯となりました。
民営化後JR東海に継承され、民営化直後(1989年)から1994年頃までは、オレンジ色の帯に太さが異なる白い帯を纏った塗装で活躍していましたが、平成6年(1994)以降には塗装が簡略化されました。
本製品は、国鉄民営化直後(1989年)から1994年頃の車両デザインを再現した特製品です。

商品特徴

●KATOから発売中の113系2000番台湘南色(JR東海・T編成)や117系東海色とあわせて楽しい製品です。

- 車両セットAの特徴 -
・下り方先頭車がクハ116形200番台・上り方クハ117形0番台
・クハ117形0番台は側面表示がなく、トイレが装備された外観を再現
・先頭車にはダミーカプラーを取付済。
カプラーを交換することで実車で見られた2編成併結の8両編成が再現可能
・4両セットの動力車はトラクションタイヤなし
・Aセットはブックケースに収納。Bセットの車両をケース内に収納可能。
・その他、ボディ以外は品番10-1709に準拠します

※本製品は特製品のため、ご注文後のキャンセルはお受けいたしかねます。
※転売を目的とした商品のお求めはご遠慮ください。
※本製品は直営店(ホビーセンターカトー東京・KATO京都駅店・オンラインショップ)でのみ販売いたします。

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1678223系2000番台 新快速 8両セット
10-1706313系1100番台(中央本線) 4両セット
10-1707313系1600番台(中央本線) 3両セット
10-1708313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット
10-354100系新幹線 グランドひかり 6両基本セット
10-355100系新幹線 グランドひかり 6両増結セット
10-1213100系新幹線 グランドひかり 4両増結セット
10-1710117系 JR東海色 4両セットB
10-1711特別企画品
117系 JR東海色+リバイバルカラー 8両セット
HCKKA002117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットB 

パッケージ

ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.hobbycenterkato.com/117kei-jrtokai-tokusei-color-type
ホビーセンターカトー 117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットB 品番:HCKKA002
11月 23日 終日
ホビーセンターカトー HCKKA001 117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットA 鉄道模型

ホビーセンターカトー(HCK)は完成品Nゲージ車両、117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットBを販売。
直営店限定の特製品
JR東海承認済

【 2024年11月23日 】発売日

品番商品名価格
HCKKA002

117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットB

22,000円
ポイント
●KATO製 117系JR東海色(品番:10-1709/10-1710)に加工を施した特製品
●国鉄民営化直後(1989年)から1994年頃まで見られた、雨トイ部のオレンジ色、腰部の帯が太さの異なる2本の帯によってデザインされた初期の外観を再現

117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットB

国鉄末期に名古屋地区に6両編成9本が投入された117系は、昭和61年(1986)に輸送力向上のため先頭車を新製の上、編成の組み替えにより4両編成×18本の所帯となりました。
民営化後JR東海に継承され、民営化直後(1989年)から1994年頃までは、オレンジ色の帯に太さが異なる白い帯を纏った塗装で活躍していましたが、平成6年(1994)以降には塗装が簡略化されました。
本製品は、国鉄民営化直後(1989年)から1994年頃の車両デザインを再現した特製品です。

商品特徴

●KATOから発売中の113系2000番台湘南色(JR東海・T編成)や117系東海色と
 あわせて楽しい製品です。

- Bセットの特徴 -
・上り方先頭車がクハ117形100番台、下り方先頭車はクハ116形0番台
・Bセットはトイレなしの編成構成
・先頭車にはダミーカプラーを取付済。
 カプラーを交換することで実車で見られた2編成併結の8両編成が再現可能
・4両セットの動力車はトラクションタイヤなし
・その他、ボディ以外は品番10-1710に準拠します

※本製品は特製品のため、ご注文後のキャンセルはお受けいたしかねます。
※転売を目的とした商品のお求めはご遠慮ください。
※本製品は直営店(ホビーセンターカトー東京・KATO京都駅店・オンラインショップ)でのみ販売いたします。

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1678223系2000番台 新快速 8両セット
10-1706313系1100番台(中央本線) 4両セット
10-1707313系1600番台(中央本線) 3両セット
10-1708313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット
10-354100系新幹線 グランドひかり 6両基本セット
10-355100系新幹線 グランドひかり 6両増結セット
10-1213100系新幹線 グランドひかり 4両増結セット
10-1709117系 JR東海色 4両セットA
10-1711特別企画品
117系 JR東海色+リバイバルカラー 8両セット
HCKKA001117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットA 

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.hobbycenterkato.com/117kei-jrtokai-tokusei-color-type
11月
25
GM 名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セット 品番:31942 GREENMAX
11月 25日 終日
GM 名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セット 2024年10月発売予定 品番:31942 GREENMAX

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セットです。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済

【 2024年11月25日 】発売日

品番品名価格(税込)
31942名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セット (動力付き)25,960円

名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セット

名鉄1000系は、1988(昭和63)年に7000系「パノラマカー」の後継車としてデビューした特急専用車両です。「パノラマsuper」の愛称を持ち、前面展望を満喫できるハイデッカー展望席やバケットタイプの回転リクライニングシートが採用されました。トイレ・車内案内表示機・リアルタイムニュースの表示などのサービス機器も充実し、最高速度も120km/h対応となりました。その後1000系4両で構成された全車特別車編成は、特急政策の見直しにより、2008(平成20)年12月をもって引退し、一部特別車編成に組み替えられた車両以外は、通勤車5000系に機器が流用され、廃車となりました。

商品特徴

■名鉄1000系「パノラマsuper」全車特別車編成を製品化
■専用のライトユニットで標識灯・フォグランプが点灯
■車両番号、コーポレートマーク、ヘッドマーク、特別車表示は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、号車表示、扉表示を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器、臭気抜き、電話アンテナはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、ヘッドマーク(白色)、標識灯(緑色)、フォグランプ(黄色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■ヘッドマーク・標識灯・フォグランプが点灯するライトユニットを採用
■車両番号の変更
■新規製作のステッカーが付属

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-31942_h

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
83118311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
30420JR115系1000番台(30N体質改善車・D-14編成・中国地域色)3両編成セット (動力付き)
30421名鉄2000系ミュースカイ(改造編成・2007編成・貫通路開扉パーツ付き)基本4両編成セット (動力付き)
30422名鉄2000系ミュースカイ(改造編成・2008編成・貫通路開扉パーツ付き)増結4両編成セット (動力無し)
30423名鉄2000系ミュースカイ(新造編成・2011編成・貫通路開扉パーツ付き)基本4両編成セット (動力付き)
30424名鉄2000系ミュースカイ(新造編成・2012編成・貫通路開扉パーツ付き)増結4両編成セット (動力無し)
30425東武10030型(10050番代)先頭車6両編成セットⅡ (動力付き)
30426東武10030型(10050番代)増結用先頭車6両編成セット (動力無し)
30427京阪2400系(1次車・未更新車)7両編成セット (動力付き)
30428京阪2400系(2次車・未更新車)7両編成セット (動力付き)
30429阪急6000系(旧塗装・神戸線)基本6両編成セット (動力付き))
30443名鉄1600系 増結3両編成セット (動力無し)
31541名鉄5300系(5303編成)4両編成セット (動力付き)
31542名鉄5300系(5309編成)基本2両編成セット (動力付き)
31543名鉄5300系(5309編成)増結2両編成セット (動力無し)
31567名鉄7700系(7709+7715編成)4両編成セット (動力付き)
31943名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 増結4両編成セット (動力無し)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31942.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 31942 名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(GREENMAX)

 

GM 名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 増結4両編成セット 品番:31943 GREENMAX
11月 25日 終日
GM 名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 増結4両編成セット 2024年10月発売予定 品番:31943 GREENMAX

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 増結4両編成セットです。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済

【 2024年11月25日 】発売日

品番品名価格(税込)
31943名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 増結4両編成セット (動力無し)22,770円

名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 増結4両編成セット

名鉄1000系は、1988(昭和63)年に7000系「パノラマカー」の後継車としてデビューした特急専用車両です。「パノラマsuper」の愛称を持ち、前面展望を満喫できるハイデッカー展望席やバケットタイプの回転リクライニングシートが採用されました。トイレ・車内案内表示機・リアルタイムニュースの表示などのサービス機器も充実し、最高速度も120km/h対応となりました。その後1000系4両で構成された全車特別車編成は、特急政策の見直しにより、2008(平成20)年12月をもって引退し、一部特別車編成に組み替えられた車両以外は、通勤車5000系に機器が流用され、廃車となりました。

商品特徴

■名鉄1000系「パノラマsuper」全車特別車編成を製品化
■専用のライトユニットで標識灯・フォグランプが点灯
■車両番号、コーポレートマーク、ヘッドマーク、特別車表示は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、号車表示、扉表示を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器、臭気抜き、電話アンテナはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、ヘッドマーク(白色)、標識灯(緑色)、フォグランプ(黄色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■ヘッドマーク・標識灯・フォグランプが点灯するライトユニットを採用
■車両番号の変更
■新規製作のステッカーが付属

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-31943_h

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
30442名鉄1600系 基本3両編成セット (動力付き)
30443名鉄1600系 増結3両編成セット (動力無し)
31541名鉄5300系(5303編成)4両編成セット (動力付き)
31542名鉄5300系(5309編成)基本2両編成セット (動力付き)
31543名鉄5300系(5309編成)増結2両編成セット (動力無し)
31567名鉄7700系(7709+7715編成)4両編成セット (動力付き)
31942名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セット (動力付き)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31943.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 31943 名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 増結4両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(GREENMAX)

 

11月
26
EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー 品番:22-053 鉄道模型 KATO(カトー)
11月 26日 終日
KATO 22-053 EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー 鉄道模型

KATO(カトー)は鉄道模型用品、EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラーを販売。

【 2024年11月26日(火) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
22-053EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
59,400円(税込)

EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラーについて

KATO EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー 2024年11月発売予定 品番:22-053 KATO鉄道模型

●実車同様の操作感で、リアルな運転士体験ができるワンハンドル運転台形コントローラーがついに登場です。質感・重量感・操作感を追求し、よりリアルな運転台外観と操作アクションを演出します。またサウンドボックスとの連動で走行や鳴動など、より実感的な鉄道模型運転体験を最大限にお楽しみいただけます。

◆「EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー」は本体のみになります。別売のN/HO用ACアダプターと合わせてご利用ください。
◆サウンドボックス・ACアダプター・どこでも電源コネクターや、運転台感覚で走行を楽しめるサウンドカードを同梱したオールインワンセット「ワンハンドル運転台<サウンド走行>ボックスセット」も同時発売予定です。

商品特徴

・サウンドボックスと連動し、実車のような操作感とリアルな運転体験をお楽しみいただけるコントローラー
・ハンドル形状・仕様は実車のイメージを的確に模型化、ノッチは「力行(P):5段、ニュートラル(切)、制動(B):8段+非常」、「P」段投入時は実車同様ハンドルのボタンを押すことで投入可能
・「切」位置の惰行運転時は列車の速度を一定に保持
・別売のN/HO用ACアダプターを用途に合わせて用いることで、Nゲージ・HOゲージの走行に最適な出力での運転可能
・サウンドボックスへの電源供給機能を搭載
・付属のマスコンキーを投入することで電源が起動。サウンドボックスへの電源供給のON/OFFも連動
・サウンドボックス接続時、ブレーキ緩解操作(「切」投入)でブレーキ緩解サウンド鳴動、音同期ボリューム(SYNC)は加速/減速を個別に搭載し走行音の応答性がアップ
・最高速度調整ボリューム、加減速調整ボリュームを搭載
・本体外観色はダークグレー
・側面スナップ端子は非搭載。ポイントスイッチなど、スナップ端子が必要な場合は別売の<22-081 どこでも電源コネクター>を使用
・外形寸法:246mm x 124mm x 150mm 重量:2.2kg
・入力電圧はDC13.5V / 17V(別売のN用ACアダプター・HO用ACアダプターに対応)。出力電圧は0~12V / 0~16V、2.0A

セット内容

単品
EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー
■付属品
マスコンキー ×2
電源供給ケーブル
サウンドボックス接続ケーブル
説明書
遊び方ガイド

使用例

EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー 構成静岡ホビーショー

別売オプション

KATO EC-1用 T字型両手ワンハンドルマスコン化アダプター(仮称)静岡ホビーショー参考出品 T字型両手ワンハンドルマスコン化アダプター(仮称)
警笛ペダル静岡ホビーショー参考出品 警笛ペダル

関連商品

品番品名
22-081どこでも電源コネクター
22-082N用ACアダプター
22-083HO用ACアダプター
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
22-054ワンハンドル運転台 サウンド走行 ボックスセット

パッケージ

ダンボール外箱 412(W)x188(H)x206(D)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/p/ec_1

特設サイト(オフィシャルサイト)

KATO EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー 2024年11月発売予定 品番:22-053 KATO鉄道模型
Screenshot

KATO EC-1 特設サイト

EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー

購入・予約・在庫情報

 

KATO 40フィート ハイキューブコンテナ 日本郵船 2個入 品番:23-580C
11月 26日 終日
KATO 23-580C 40フィート ハイキューブコンテナ 日本郵船 2個入 鉄道模型

KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、40フィート ハイキューブコンテナ 日本郵船 2個入を販売。

【 2024年11月26日 】メーカー出荷

品番品名価格
23-580C40フィート ハイキューブコンテナ 日本郵船 2個入
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
1,650円(税込)

40フィート ハイキューブコンテナ 日本郵船について

●日本郵船(NYK)の40フィート ハイキューブコンテナは全体がNYKブルーで塗装されているのが特徴で、側面の向かって左上に社旗とNYK LINEのロゴがあしらわれています。現在はONE(Ocean Network Express)へコンテナ船事業を統合しましたが、引き続き日本郵船の外装のままで使用されているコンテナも見られます。

◆大小様々なコンテナが連なる、海上コンテナを積載した貨物列車の再現に最適です。編成に組み込むとアクセントとなる存在で、変化のある貨物列車を再現可能です。また、情景の一部として貨物駅プレートの中に組み込むのも楽しみ方の一つです。

商品特徴

① 全長が40フィート(約12m)のハイキューブ(背高)コンテナを、日本のコンテナ貨車に積載可能な1/150スケールで製品化
② 日本郵船:一般雑貨用のドライコンテナで、NYKブルーを全体にまとい、側面の左上に描かれた社旗+NYK LINEロゴを美しく再現
③ コキ106、107、200に積載可能
④ 貨物駅プレート上に展開する貨物ターミナルの情景再現にも最適

セット内容

日本郵船 2個入
NYKU 523503[3]
NYKU 071557[5]
■付属品

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
23-142貨物駅プレート 基本セット
23-143貨物駅プレート 延長セット
23-590ACOOP 冷蔵コンテナ 2個入
23-516TCMトップリフター FD300 JR貨物色
23-517TCMトップリフター FD300 一般色
3061-7EF65 2000 復活国鉄色 
10-1478コキ106 コンテナ無積載 2両セット 
10-1797コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット 
3034-7EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 
3092-1EF210 300 

パッケージ

ブリスター

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/40ft_ct_nyk

購入・予約・在庫情報

40ft,96,HQ,クンロク,バン

KATO EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 品番:3034-7
11月 26日 終日
KATO 3034-7 EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 鉄道模型画像は試作品

KATOの完成品Nゲージ車両、EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装です。

【 2024年11月26日 】メーカー出荷

品番品名価格
3034-7EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
8,030円(税込)

EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装について

●キャラクター入りロゴマークの入った新塗装のEF210 100番台を製品化いたします。EF210は平成8年(1996)の登場以降、JR貨物の主力として活躍を続けている直流電気機関車です。平成25年(2013)から配備された300番台はそれまでと異なる青い車体色塗装となり、令和元年(2019)より0番台・100番台も300番台に準じた塗装に順次改められています。300番台とは異なり側面車体中央の帯は白色で雨ドイ下の帯がなく、前面の窓下部分が青色になっているのが特徴です。
◆現在の貨物列車をお楽しみいただける最新のEF210が登場です。同時発売予定の<10-1983 コキ105 「トヨタロングパス・エクスプレス」(エコライナー)>の牽引機としても最適です。

商品特徴

① 青色の車体に2本の白帯が入った塗装を再現
② 車体側面の切れ込みのあるECO-POWERロゴを美しく再現。各種表記類、JRマーク印刷済
③ 前面ステップ上面の灰色を再現
④ スカート側面の切欠きを再現
⑤ 付属のホイッスルは青色
⑥ フィルターや細密な屋根上グリルなど、複雑かつ立体感あふれるディテールを的確に表現
⑦ アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラーを付属
⑧ 選択式ナンバープレート:「110」「112」「115」「121」を付属

セット内容

単品
EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装
■付属品
ナンバープレート:「110」「112」「115」「121」 前面用/側面用×各1
信号炎管×2
避雷器×2
列車無線アンテナ×2
ホイッスル×2
GPSアンテナ×1
KATOナックルカプラー×2

編成

3034-7_h

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
22-231-1サウンドカード EF210
23-142貨物駅プレート 基本セット
23-143貨物駅プレート 延長セット
23-57719Gコンテナ(新塗装)5個入
23-57119Dコンテナ(新塗装)  
23-571-Y鉄コン2021コンテナ 3個セット
23-571-Z19Dコンテナ(鉄道模型コンテストラッピング)
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1478コキ106 コンテナ無積載 2両セット 
10-1797コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット 
10-1983コキ105「トヨタ ロングパス・エクスプレス」(エコライナー) 10両セット 
23-584-AU55Aコンテナ(エコライナー) 2個入 
23-577-A19Gコンテナ(旧塗装) 5個入 

パッケージ

クリアケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/ef210_100_newcolor

購入・予約・在庫情報

 

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型