
ホビーセンターカトー(HCK)は完成品Nゲージ車両、ワラ1 東武鉄道タイプ(2両入)を販売。
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| HCSP0285 | 限定品 ワラ1 東武鉄道タイプ2両入 | 4,400円(税込) |
発売日:2025年7月19日(土)
初回発売日:2025年7月9日(水)(鉄道フェスティバル&駅弁大会)
製品説明
<本製品はおひとり様1個の制限とさせていただきます>
東武百貨店の催事で販売した「ワラ1 東武鉄道タイプ(2両入)」 。
ご遠方やご都合がつかなかった方にお求めいただきたく、少量ですがカトーオンラインショップでも販売いたします。
多くのお客様にお求めいただきたいので、ご理解とご協力をお願いいたします。
商品特徴
・8025 ワラ1(2両入) を加工した特製品
・ワラ103 ワラ4 の2両セット。車番下の二重線を表現
・東武鉄道に所属していた証である東武の社紋を再現
・野田市駅常備を印刷
・本製品はタイプ品のため、車重表記等の細部は既存製品と同じ個所があります
・特製ペーパーインサートに収録
セット内容
ワラ103
–
※レールは付属しません
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-702 | KATOカプラーN(PAT.) Amazon |
| 11-711 | マグネマティックカプラー MT-10 2個入 Amazon |
パッケージ
クリアケース(特製ペーパーインサート)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels-kyoto.com/d51791 |
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 14 200系客車(ムーンライト九州・6両編成)セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 97637 | JR 14 200系客車(ムーンライト九州・6両編成)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 22,220円 |
発売日:2026年1月
<97637>は2005年夏まで長らく見られた展望車入りの6両編成を再現
オハフ15形200番代はトレインマーク部周囲が赤色で側面の青帯の途切れた標準的な姿を再現
POINT2
オハ14形前期型から改造されたオハ14形200番代を新規製作
スハフ14/オハフ15前期型と同様にジャンパ栓受のない妻面、2エンド側に貫通扉のない姿を再現
14 200系客車(ムーンライト九州・6両編成)について
・14系200番代はJR西日本が波動輸送用に14系座席車に対して改良を施した車両で、座席の変更や大型の荷物置き場の設置を行い、併せて塗装変更が行われました・ムーンライト九州は京都(のちに新大阪)~博多間で運転された夜行快速列車で、主に春・夏・年末年始に運転されました
・主に京都総合運転所の14系200番代が使用され、京都側に展望車を連結した6両編成で運転されました
・2005年夏の運転からは8両編成へと変更となりましたが、2006年冬からは展望車の連結されない8両編成となり、2009年冬を最後に運行終了となりました
商品特徴
<共通>
・ムーンライト九州で活躍した14系200番代を再現
・トレインマークは「ムーンライト九州」印刷済み
・Hゴムは黒色で再現
・車番は選択式で転写シート付属
・テールライト・トレインマークは常点灯基板装備、スハフ14-200形は
・ON-OFFスイッチ付
・新集電システム、黒色車輪採用
<97637>について
・スハフ14-200形は車体に栓受のないスハフ14形前期型からの改造車を再現
・オハ14-200(250)形のうち2両は栓受・貫通扉のない前期型からの改造車を新規製作で再現
・オハフ15-200形はトレインマーク部周囲が赤一色で、側面帯の途切れた標準的な姿を再現
・オハフ15-200形はダミーカプラー装備
・スハフ14-200形は交換用TNカプラー付属
<特記事項>
| 品番 | 品名 |
|---|
生産中止となります
製品内容
●スハフ14-200(前期型改造車)
●オハ14-200(250)(前期型改造車)
●オハ14-200(250)(前期型改造車)
●オハ14-200(250)(後期型改造車)
●オハ14-200(250)(後期型改造車)
●オハフ15-200
●ランナーパーツ:カプラーチェーン
●パーツ :TNカプラー
●パーツ :ジャンパ栓(床下)
●パーツ :台車枠(カプラー付)
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0374 | 密自連TNカプラーSP(6個入・BM伸縮式・黒) |
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 7161 | JR EF81 450形電気機関車(前期型) |
| 7190 | JR ED76 0形電気機関車(後期型・JR九州仕様) |
| 7189 | JR EF65 1000形電気機関車(下関地域鉄道部) |
| 97638 | JR 14-200系客車(ムーンライト九州・8両編成)セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97637.html |
購入・予約・在庫情報
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 98878 | JR 205系通勤電車(京葉線・新製車)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 38,720円(税込) |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2025年7月11日(金)
JR東日本商品化許諾済
POINT1
京葉線用にデザインされた特徴的なフロントマスクを新規制作で再現
POINT2
フロントガラス部分の膨らみのある曲線を再現
POINT3
後期製造グループに見られた銘板が車体中心寄りになった姿やドア窓の大型形状などの特徴も再現
JR 205系通勤電車 京葉線・新製車について
・205系は1984年に登場した通勤形電車です
・京葉線の205系は当路線の東京駅までの全線開業に際して1989年に登場した通勤電車です
・京葉線に12本が投入された205系は他路線で活躍する0番台の205系と基本的な仕様は同様としつつフロントデザインが一新され、新色の赤色14号と相まってイメージが大きく変わりました
・同車は京葉線のほか外房線と内房線にも直通運転を行うことから最高時速を110キロに対応するなど中距離運用にも対応した事も大きな特徴です
・後年には他線同様にスカートの取り付けも行われ、2000年以降は201系や山手線から転属した205系も加わり多彩な顔ぶれとなりました
・2010年には後継車となるE233-5000系が登場。205系は順次同車への置き換えが進められ、廃車または他線区へと転属しました。
商品特徴
・特徴的な先頭車を新規作成
・本製品は10両フル編成のセット
・先頭車はスカートのある姿を再現
・車番は選択式で転写シート付属
・JRマークは印刷済み
・先頭車運転台側はスカート付きダミーカプラー装備
・スカート無しダミーカプラー付属
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備
・ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯
・フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用
・M-13モーター採用
製品内容
●クハ205
●モハ205
●モハ204(M)
●サハ205
●モハ205
●モハ204(T)
●サハ205
●モハ205
●モハ204(T)
●クハ204
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●パーツ :ダミーカプラー(組み)
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 7862 | 動力ユニットFW(M-13・DT50U3付・205系用) |
| 0336 | 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入) |
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 98409 | JR E233-5000系電車(京葉線)基本セット | |
| 98410 | JR E233-5000系電車(京葉線)増結セット | |
| 98442 | JR 205系通勤電車(前期車・京葉線)基本セット | |
| 98811 | JR 201系通勤電車(京葉線)基本セット(6両) | |
| 98812 | JR 201系通勤電車(京葉線)増結セット(4両) | |
| 98863 | JR 209 500系通勤電車(京葉線・更新車)セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98878.html |
入線記
購入・予約・在庫情報
試作品
トミーテックは、TOMIX(トミックス)Nゲージ用品、のと鉄道 NT200形セットを販売。
のと鉄道株式会社商品化許諾済
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 98150 | のと鉄道 NT200形セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,730円(税込) |
発売日:2025年7月11日(金)
POINT1
アンテナが2本並んだ姿を再現
ホイッスルは別パーツになります
POINT2
縦型のテールライトは点灯
POINT3
特徴的な前面形状を再現
POINT4
初回限定で「がんばろう能登(サクラ)」印刷済みヘッドマークが付属
のと鉄道 NT200形について
のと鉄道は1987年に設立した第3セクター方式の鉄道会社で、1988年より営業運転を開始しました
同鉄道は現在、石川県の七尾~穴水間を結ぶ七尾線を運行しており七尾湾の海岸線に沿った路線となっています
同鉄道のNT200形は、開業時からの車両であるNT100形の置き換えを目的に2005年に登場しました
車体は前面ステップ部分が車体内側に折れ曲がったデザインとなっているほか、テールライトが縦型となっているのが特徴です
また、車体色は能登の海をイメージした青を基調に、窓下と乗務員ドア部分が白となっています
商品特徴
●のと鉄道のNT200形を新規製作で再現
●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
●トレーラー車のヘッド・テールライトは片側(トイレ側)のみ点灯
●前面表示部は行先シール付属
●車番は選択式で転写シート付属
●TNカプラー(SP)装着済み
●フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
●M-13モーター採用
●ミニカーブレール通過可能(連結運転時は連結面にカプラーアダプター使用)
<特記事項>
初回生産のみ印刷済みヘッドマーク「がんばろう能登(サクラ)」付属
製品内容
NT200(M)
NT200(T)
●ランナーパーツ:無線アンテナ
●ランナーパーツ:ホイッスルカバー
●ランナーパーツ:ヘッドマーク(※初回生産のみ)
●パーツ :カプラーアダプター
●シール :行先など
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
| 品番 | 品名 | |
|---|---|---|
| 98133 | JR 521-100系近郊電車(七尾線)基本セット | |
| 98134 | JR 521-100系近郊電車(七尾線)増結セット |
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98150.html |
購入・予約・在庫情報
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、209系500番台 京葉線色 4両増結セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 10-1496 | 特別企画品 209系500番台 京葉線色 4両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 12,540円(税込) |
メーカー出荷(発売日):2025年7月15日(火)
京葉車両センター所属の第34編成を製品化
スカートが強化形で機器更新前の平成22~28年(2010~2016)頃の形態を再現
209系500番台 京葉線色について
●209系500番台は平成10年(1998)に中央・総武緩行線に初投入されました。輸送力増強を目的として従来の209系よりも拡幅された車体を持つのが特徴です。京葉線には平成20年(2008)に計4編成が転属しましたが、平成22年(2010)に後継のE233系5000番台が投入され、3編成が武蔵野線へ転属、残る1編成が機器更新工事などを経て現在も京葉線で活躍しています。
商品特徴
①京葉車両センター所属の第34編成を製品化
②スカートが強化形で機器更新前の平成22~28年(2010~2016)頃の形態を再現
③開閉式に改造された先頭車の側窓、車体前面下部のホーム検知装置を再現
④PS33B形シングルアームパンタグラフを再現
⑤スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑥ヘッド/テールライト、前面表示点灯(白色LED採用)
⑦付属のシールには、平成27年(2015)にデザインが変更される前後の異なる2種類の優先席表示を収録
⑧平成26年(2014)以降に貼付が行われたベビーカーマークをシールに収録。貼付けられる前後の形態を再現可能ベビーカーマークの設定なし
⑨所属表記「千ケヨ」、保安装置表記「P/Sn」を印刷で細密に再現
⑩DCCフレンドリー
セット内容
4636-J サハ209-566
4639-B モハ208-533
4638-6 モハ209-533
4636-H サハ209-565
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 22-202-9 | サウンドカード 209系。 |
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
| 3061-7 | EF65 2000 復活国鉄色 |
| 10-1883 | E257系 5000番台 9両セット |
| 10-1884 | E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 |
| 3045-2 | EH200 量産形(JRFマークなし) |
| 10-1935 | 特別企画品 タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット |
| 10-1945 | E131系0番台 2両セット |
| 10-1702S | E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両) |
| 10-1703 | E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両) |
| 10-1704 | E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両) |
| 10-1705S | E235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両) |
| 10-1870 | 255系 9両セット |
| 10-1977 | E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット |
| 10-1978 | E217系 横須賀 ・総武快速線 3両増結セット |
| 10-1979 | E217系 横須賀・総武快速線 4両付属編成セット |
| 3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
| 10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
| 10-1964 | コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット |
パッケージ
4両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/209_500_keiyo |
入線記
購入・予約・在庫情報
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、209系500番台 京葉線色 6両基本セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 10-1495 | 特別企画品 209系500番台 京葉線色 6両基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 23,100円(税込) |
メーカー出荷(発売日):2025年7月15日(火)
京葉車両センター所属の第34編成を製品化
スカートが強化形で機器更新前の平成22~28年(2010~2016)頃の形態を再現
209系500番台 京葉線色 ケヨ34編成について
●209系500番台は平成10年(1998)に中央・総武緩行線に初投入されました。輸送力増強を目的として従来の209系よりも拡幅された車体を持つのが特徴です。京葉線には平成20年(2008)に計4編成が転属しましたが、平成22年(2010)に後継のE233系5000番台が投入され、3編成が武蔵野線へ転属、残る1編成が機器更新工事などを経て現在も京葉線で活躍しています。
商品特徴
①京葉車両センター所属の第34編成を製品化
②スカートが強化形で機器更新前の平成22~28年(2010~2016)頃の形態を再現
③開閉式に改造された先頭車の側窓、車体前面下部のホーム検知装置を再現
④PS33B形シングルアームパンタグラフを再現
⑤スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑥ヘッド/テールライト、前面表示点灯(白色LED採用)
⑦付属のシールには、平成27年(2015)にデザインが変更される前後の異なる2種類の優先席表示を収録
⑧平成26年(2014)以降に貼付が行われたベビーカーマークをシールに収録。貼付けられる前後の形態を再現可能ベビーカーマークの設定なし
⑨所属表記「千ケヨ」、保安装置表記「P/Sn」を印刷で細密に再現
⑩DCCフレンドリー
セット内容
4635-6 クハ208-517
4639-C モハ208-534
4637-6 モハ209-534
4636-L サハ209-568
4636-K サハ209-567
4640-6 クハ209-517
行先表示シール
屋根上機器
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 22-202-9 | サウンドカード 209系。 |
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
| 3061-7 | EF65 2000 復活国鉄色 |
| 10-1883 | E257系 5000番台 9両セット |
| 10-1884 | E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 |
| 3045-2 | EH200 量産形(JRFマークなし) |
| 10-1935 | 特別企画品 タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット |
| 10-1945 | E131系0番台 2両セット |
| 10-1702S | E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両) |
| 10-1703 | E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両) |
| 10-1704 | E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両) |
| 10-1705S | E235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両) |
| 10-1870 | 255系 9両セット |
| 10-1977 | E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット |
| 10-1978 | E217系 横須賀 ・総武快速線 3両増結セット |
| 10-1979 | E217系 横須賀・総武快速線 4両付属編成セット |
| 3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
| 10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
| 10-1964 | コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット |
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/209_500_keiyo |
入線記
購入・予約・在庫情報
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、813系2200番代 3両基本セットRM2225編成(2021年9月改造 元R225編成)を販売。
JR九州承認済
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 10-2047 | 813系2200番代 3両基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 14,300円(税込) |
メーカー出荷(発売日):2025年7月15日(火)
813系2200番代について
●813系はJR九州初のVVVFインバータ車両として平成6年(1994)に営業運転を開始しました。平成21年(2009)まで長期に渡って製造され、その過程で様々な形態や使用状況に応じた改造が施された車両が登場し、福岡都市圏を中心に活躍しています。2200番代は輸送力増強のため200番代の転換クロスシートを一部撤去やロングシート化改造が施された編成で、最長3編成を併結した9両で運行されています。また近年は、パンタグラフ周辺に設置された計器用変圧器を撤去する工事が進められています。
◆JR九州の主力車両として活躍する813系から、ロングシート化改造が行われた2200番代を新たに製品化いたします。
商品特徴
①南福岡車両区所属のRM2225編成(3両基本セット)およびRM2212編成(3両増結セット)を製品化
②全車ともロングシート化改造が行われた形態を再現
③クハ813のパンタグラフ周辺に設置されていた計器用変圧器が撤去された屋根上を再現
④各車とも側面乗降扉に描かれた数字が撤去された外観を再現
⑤JR九州車両特有の細部にわたる車両デザイン、前頭部とボディの境目にある黒線を再現
⑥ヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(消灯スイッチ付)
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧前面行先表示は「門司港」を取付済。交換用に「久留米」「(無地)」が付属。側面行先表示は白色印刷。行先表示シール付属
⑨先頭部、中間連結部ともにKATOカプラー密連形(フックなし)標準装備。先頭部用に電連(2段)が付属
セット内容
クハ813-2225
サハ813-2225
クモハ813-2225(M)
行先表示シール×1
交換用前面表示「久留米」「(無地)」×各2
電連(2段)×2
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 28-244-1 | 813系アップデートパーツセット2 |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1519 | 特別企画品 クルーズトレイン「ななつ星in九州」8両セット |
| 3013-3 | ED76 0 後期形 JR貨物更新車 |
| 3067-3 | EF81 300 JR貨物更新車(銀) |
| 10-1817 | N700系2000番台新幹線 8両基本セット |
| 10-1818 | N700系2000番台新幹線 8両増結セット |
| 10-1541 | 787系 アラウンド・ザ・九州 4両セット |
| 10-1697S | N700S新幹線「のぞみ」基本セット(4両) |
| 10-1698 | N700S新幹線「のぞみ」増結セットA(4両) |
| 10-1699 | N700S新幹線「のぞみ」増結セットB(8両) |
| 3096-1 | EF510 301 |
| 10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
| 10-1964 | コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット |
| 10-896S | 923形3000番台 ドクターイエロー 3両基本セット |
| 10-897 | 923形3000番台 ドクターイエロー 4両増結セット |
パッケージ
3・4両紙箱(ベストセレクション)
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/813_2200_series |
購入・予約・在庫情報
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、813系2200番代 3両増結セット RM2212編成(2021年11月改造 元R212編成)を販売。
JR九州承認済
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 10-2048 | 813系2200番代 3両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 14,080円(税込) |
メーカー出荷(発売日):2025年7月15日(火)
813系2200番代について
●813系はJR九州初のVVVFインバータ車両として平成6年(1994)に営業運転を開始しました。平成21年(2009)まで長期に渡って製造され、その過程で様々な形態や使用状況に応じた改造が施された車両が登場し、福岡都市圏を中心に活躍しています。2200番代は輸送力増強のため200番代の転換クロスシートを一部撤去やロングシート化改造が施された編成で、最長3編成を併結した9両で運行されています。また近年は、パンタグラフ周辺に設置された計器用変圧器を撤去する工事が進められています。
◆JR九州の主力車両として活躍する813系から、ロングシート化改造が行われた2200番代を新たに製品化いたします。
商品特徴
①南福岡車両区所属のRM2225編成(3両基本セット)およびRM2212編成(3両増結セット)を製品化
②全車ともロングシート化改造が行われた形態を再現
③クハ813のパンタグラフ周辺に設置されていた計器用変圧器が撤去された屋根上を再現
④各車とも側面乗降扉に描かれた数字が撤去された外観を再現
⑤JR九州車両特有の細部にわたる車両デザイン、前頭部とボディの境目にある黒線を再現
⑥ヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(消灯スイッチ付)
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧前面行先表示は「門司港」を取付済。交換用に「久留米」「(無地)」が付属。側面行先表示は白色印刷。行先表示シール付属
⑨先頭部、中間連結部ともにKATOカプラー密連形(フックなし)標準装備。先頭部用に電連(2段)が付属
セット内容
クハ813-2212
サハ813-2212
クモハ813-2212
行先表示シール×1
交換用前面表示「久留米」「(無地)」×各2
電連(2段)×2
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 28-244-1 | 813系アップデートパーツセット2 |
関連商品
なし
パッケージ
9両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/813_2200_series |
購入・予約・在庫情報
テックステーションは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス・混色床下)セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
大和路線で活躍するウグイス色の201系ND605・607編成を製品化
POINT2
付属の床下機器、スカートパーツの組み換えにより床下の配色が逆のND606編成も再現可能
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 93594 | テックステーション 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス・混色床下)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 25,740円(税込) |
発売日:2025年7月16日(水)
鉄道フェスティバル2025 in うめだスークでも販売
201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス・混色床下)について
・JR西日本の201系では2003年から2008年にかけて車両の延命を目的に「体質改善30N」と称したリニューアル工事が施され、外装、内装共に大きく姿が変わりました。
・吹田総合車両所奈良支所の201系は2019年頃より床下がグレーになった車両が登場し、編成内で3両ずつ異なる編成が存在しています。
商品特徴
・大和路線で活躍するウグイス色の201系を再現
・ND605・607編成をイメージした難波側3両がグレー床下、奈良側3両が黒色床下で台車は全車グレーの姿を再現
・付属の床下機器、スカートパーツの組み換えにより床下の配色が逆のND606編成も再現可能
・パンタグラフはPS21形を搭載
・アンテナ・信号炎管は装着済み
・JRマーク、靴摺りは印刷済み
・車番は選択式で転写シート付属
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備
・ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
・前面表示部は白色LEDによる点灯
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
・先頭車運転台側はダミーカプラー装備
・フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪採用
・M-13モーター採用
製品内容
クハ201
モハ201
モハ200(M)
モハ201
モハ200
クハ200
前面表示部交換用パーツ
転写シート
編成
| ←JR難波・新大阪 | 久宝寺・加茂→ | ||||
| クハ201 | モハ201P | モハ200(M) | モハ201P | モハ200 | クハ200 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
| 7711 | 密連形TNカプラー(SP・黒・空気配管付・6個入) |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 98813 | JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス)セット |
| 98843 | JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・オレンジ)セット |
| 98855 | JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・スカイブルー)セット |
| 93594 | テックステーション 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス・混色床下)セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736935940/ |
試作品
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 98143 | JR キハ120 300形ディーゼルカー(関西線・更新車)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,400円(税込) |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2025年7月18日(金)
JR西日本商品化許諾済
キハ120形300番代更新車を新規製作!
室内灯標準装備!M-13モーターを採用!
POINT2
前面表示部は点灯(常時点灯になります)
表示部は選択式でシール付属(出荷時はブランクです)
POINT3
LED化された前照灯を再現
フォグライトはカラープリズムにてオレンジ色に点灯
POINT4
関西線・高山線の特徴あるスカートを再現
POINT5
高山線の前後左右で異なるデザインを再現
また、床下機器パーツも新規作成しています
JR キハ120 300形ディーゼルカー(関西線・更新車)セット
キハ120形は1991年に登場した16m級のディーゼルカーです2018年より体質改善工事が施され、前照灯のLED化やドア開閉スイッチの設置などが行われました関西線(亀山~加茂間)と高山線(富山~猪谷間)の非電化区間で活躍しています
商品特徴
・体質改善工事のされた姿を新規製作
・車番・前面のワンマン表示は印刷済み
・前面・一部側面表示部は選択式でシール付属
・ヘッド・テールライト・室内灯は常点灯基板装備
・ヘッド・テールライトはON-OFFスイッチ付(前面表示部は常時点灯となります)
・ヘッドライトはカラープリズムにてオレンジ色と白色の点灯を再現
・テールライトは赤色LEDによる点灯
・室内灯標準装備
・TNカプラー(SP)標準装備
・新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
・ミニカーブレール走行可能
<98143>について
・関西線(亀山~加茂間)で活躍するキハ120-300形を再現
・トイレの設置により窓埋めされた姿を再現
・スノープロウ無しで延長されたスカートを再現
<特記事項>
| 98035 | キハ120 300形ディーゼルカー(大糸線)セット | 生産中止 |
| 98036 | キハ120 300形ディーゼルカー(関西線)セット | 生産中止 |
| 98037 | キハ120 300形ディーゼルカー(三江線)セット | 生産中止 |
| 98051 | JR キハ120 200形ディーゼルカー(木次線・首都圏色)セット(2両) | 生産中止 |
| 98094 | JR キハ120-300形ディーゼルカー(津山線)セット | 生産中止 |
| 98095 | JR キハ120-300形ディーゼルカー(福塩線)セット | 生産中止 |
生産中止となります
製品内容
●キハ120-303(M)
●キハ120-305(T)
●ランナーパーツ:アンテナ
●ランナーパーツ:信号炎管
●シール :行先幕等
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 6823 | WDT54N形動力台車 |
関連商品
なし
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98143.html |
購入・予約・在庫情報
試作品














































