NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



【GREENMAX】2025年4月 新製品発売予定ポスター (2024年11月20日12:00発表)

【GREENMAX】2025年4月 新製品発売予定ポスター (2024年11月20日12:00発表)

新製品発売情報が公開されました。

発売予定品ポスター

gm202505 (3)

【 2025年4月 】完成品発売予定

品番商品名価格
31990京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット (動力付き)41,800円
32006近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セット (動力付き)27,060円
32007近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット (動力無し)23,980円

【 2025年3月 】キット・パーツ発売予定

品番商品名価格
970急行「狩勝」 基本6両編成セット8,360円
971急行「狩勝」 増結6両セット6,930円
70-5ガーランドベンチレーター550円

【 2025年4月 】キット・パーツ発売予定

品番商品名価格
1288T東武10000型未更新車 8両編成動力付きトータルセット34,540円
1289T東武10000型未更新車 6両編成動力付きトータルセット30,580円
1289C東武10000型未更新車 増結用先頭車2両セット13,860円
1289M東武10000型未更新車 増結用中間車4両セット14,300円
8385ライトユニット [私鉄タイプC:N1000S、白・赤・電球]3,630円
8386ライトユニット [私鉄タイプD:2000、白・赤・電球]3,630円

内容詳細(抜粋)

 新  京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット(動力付き) 31990

クリックでオープン&クローズ
GREENMAX 31990 京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット 2025年4月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)完成品Nゲージ車両、京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セットを販売。
京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済

【 2025年4月24日(木) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
31990京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット(動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
41,800円(税込)
ポイント
■京阪本線系統にて活躍した7200系旧塗装を製品化
■車両番号は付属の車両マークから選択可能

京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット

京阪7200系は1995年に登場した車両で、7000系をベースに種々改良を加えた車両です。お客さまにやさしい車両をめざすという点に主眼を置いて、車内案内表示器、通話型非常通報装置、誘導鈴およびパワーウインドゥの新設や座り心地の良いシート、車内カラーリングの一新、急速暖房の採用など各種改良を行いました。車内はオールロングシートで、主に他7両編成の2400系や6000系と共に、本線系統にて活躍をしています。旧塗装と呼ばれる濃淡グリーンのツートンカラーは、2008年から2011年にかけて順次現行の新塗装へ塗装変更がされました。

商品特徴

■Kマーク、社章は印刷済み
■車両番号は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先座席、女性専用車、車椅子マーク、前面両数表示を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、簡易運転台ライトはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(黄色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯
■前面通過標識灯はライトユニットのスイッチにて左右点灯・消灯が選択可能
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

前回製品との違い

■旧塗装時代の姿を再現
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■新規製作のステッカー・車両マークが付属
■セット構成の変更

製品内容

8両セット
7251
7951
7751(M)
7351
7301
7801
7701
7201

■付属品

編成

gm-31990_h
京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット
31990
       
7251
7252
7951
7951
7751(M)
7752(M)
7351
7352
7301
7302
7801
7802
7701
7702
7201
7202

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
31728京阪9000系(旧塗装・9001編成)8両編成セット(動力付き)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31990.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 31990 京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)

 新  近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き) 32006

クリックでオープン&クローズ
GREENMAX 近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セット グリーンマックス Nゲージ 鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)完成品Nゲージ車両、近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セットを販売。
近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中

【 2025年4月24日(木) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
32006近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
27,060円(税込)
ポイント
■近鉄8600系前期形を専用のスカートを新規製作して再現
■車両番号は付属の車両マークから選択可能

近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セット

近鉄8600系は、近鉄奈良線・京都線向けに1973(昭和48)年より4両編成20本と6両編成1本が製造された車両です。1964(昭和39)年から製造された8000系や、1969(昭和44)年から製造された8400系と同形状の車体長20m・側面両開き4扉の大型車体ですが、新製当初から冷房装置を搭載しているため、屋根形状がやや丸く変更されています。また、特徴的な正面貫通扉上の方向幕は製造時から設置されており、以後の通勤車両系列や在来系列にも搭載されるようになりました。

商品特徴

■車両番号は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカーが付属。種別・行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32006)
■車端部付きロングシートパーツを実装

前回製品との違い

■前期形専用のスカートを新規製作して再現
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■一部のパーツをユーザー取付けに変更
■行先表示は付属ステッカー貼付式
■車端部付きロングシートパーツを実装
■パンタグラフはPT42Lを実装
■コアレスモーター動力ユニット搭載
■ヘッドライトは電球色LEDを採用

製品内容

4両セット
モ8600
サ8150
モ8650(M)
ク8100
■付属品

編成

gm-31709_h
近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット
32007
←大阪難波・京都 近鉄奈良・天理・橿原神宮前→
◇   ◇
モ8600 サ8150 モ8650(M) ク8100

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
31709近鉄8600系(後期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
31710近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
31711近鉄8600系(後期形)6両編成セット(動力付き)
31944近鉄1026系 6両編成セット(動力付き)
50796近鉄1026系「ならしかトレイン」(1029編成)6両編成セット(動力付き)
32007近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32006.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 32006 近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)

 新  近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) 32007

クリックでオープン&クローズ
GREENMAX 近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット グリーンマックス Nゲージ 鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)完成品Nゲージ車両、近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セットを販売。
近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中

【 2025年4月24日(木) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
32007近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
23,980円(税込)
ポイント
■近鉄8600系前期形を専用のスカートを新規製作して再現
■車両番号は付属の車両マークから選択可能

近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット

近鉄8600系は、近鉄奈良線・京都線向けに1973(昭和48)年より4両編成20本と6両編成1本が製造された車両です。1964(昭和39)年から製造された8000系や、1969(昭和44)年から製造された8400系と同形状の車体長20m・側面両開き4扉の大型車体ですが、新製当初から冷房装置を搭載しているため、屋根形状がやや丸く変更されています。また、特徴的な正面貫通扉上の方向幕は製造時から設置されており、以後の通勤車両系列や在来系列にも搭載されるようになりました。

商品特徴

■車両番号は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカーが付属。種別・行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32006)
■車端部付きロングシートパーツを実装

前回製品との違い

■前期形専用のスカートを新規製作して再現
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■一部のパーツをユーザー取付けに変更
■行先表示は付属ステッカー貼付式
■車端部付きロングシートパーツを実装
■パンタグラフはPT42Lを実装
■コアレスモーター動力ユニット搭載
■ヘッドライトは電球色LEDを採用

製品内容

4両セット
モ8600
サ8150
モ8650
ク8100
■付属品

編成

gm-31710_h
近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット
32007
←大阪難波・京都 近鉄奈良・天理・橿原神宮前→
◇   ◇
モ8600 サ8150 モ8650 ク8100

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
31709近鉄8600系(後期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
31710近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
31711近鉄8600系(後期形)6両編成セット(動力付き)
31944近鉄1026系 6両編成セット(動力付き)
50796近鉄1026系「ならしかトレイン」(1029編成)6両編成セット(動力付き)
32006近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32007.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 32007 近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)

 新  ライトユニット [私鉄タイプC:N1000S、白・赤・電球] 8385

クリックでオープン&クローズ
8385

GREENMAX(グリーンマックス)パーツ、ライトユニット [私鉄タイプC:N1000S、白・赤・電球]を販売。

【 2025年4月 】発売予定

品番商品名価格
8385ライトユニット [私鉄タイプC:N1000S、白・赤・電球]
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
3,630円

ライトユニット [私鉄タイプC:N1000S、白・赤・電球]

完成品シリーズに対応するライトユニットです。

商品特徴

●京急新1000形(ステンレス車・16次・17次車)に対応するライトユニット
●1編成分のライトユニットが付属(先頭車2両分)
●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯
●対応商品…京急新1000形ステンレス車・京急新1000形(16・17次車)
※完成品<4000>番台の旧動力製品は交換して取り付けることができません。
※京急新1000形1~4次車、京急新1000形1800番台、京急600形、京急2100形にはパーツの形状が異なるため取付けができません。
※模型化にあたり一部実物と異なる箇所があります。

製品内容

・ライトユニット×2個
■付属品

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 8385 ライトユニット [私鉄タイプC:N1000S、白・赤・電球]
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)

 新  ライトユニット [私鉄タイプD:2000、白・赤・電球] 8386

クリックでオープン&クローズ
8386

GREENMAX(グリーンマックス)パーツ、ライトユニット [私鉄タイプD:2000、白・赤・電球]を販売。

【 2025年4月 】発売予定

品番商品名価格
8386ライトユニット [私鉄タイプD:2000、白・赤・電球]
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
3,630円

ライトユニット [私鉄タイプD:2000、白・赤・電球]

完成品シリーズに対応するライトユニットです。

商品特徴

●西武2000系に対応するライトユニット
●1編成分のライトユニットが付属(先頭車2両分)
●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯
●対応商品…西武2000系
※完成品<4000>番台の旧動力製品は交換して取り付けることができません。
※西武新2000系、西武9000系にはパーツの形状が異なるため取付けができません。
※模型化にあたり一部実物と異なる箇所があります。

製品内容

・ライトユニット×2個
■付属品

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 8386 ライトユニット [私鉄タイプD:2000、白・赤・電球]
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)

 新  塗装済みキット 東武10000型未更新車

クリックでオープン&クローズ
gm-1288t

GREENMAX(グリーンマックス)Nゲージ用品、東武10000型未更新車 8両編成動力付きトータルセットを販売。
東武鉄道株式会社商品化許諾申請中

【 2025年4月 】発売予定

品番商品名価格
1288T東武10000型未更新車 8両編成動力付きトータルセット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
34,540円
1289T東武10000型未更新車 6両編成動力付きトータルセット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
30,580円
1289C東武10000型未更新車 増結用先頭車2両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
13,860円
1289M東武10000型未更新車 増結用中間車4両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
14,300円
ポイント
■東武10000型未更新車を塗装済みキットにて製品化
■新規製作の専用ステッカーが付属

東武10000型未更新車 8両編成動力付きトータルセット

東武10000型は、1983(昭和58)年に8000型の後継車として登場しました。車体は9000型をベースとしたステンレス製20mで、2両編成・6両編成・8両編成が製造され、伊勢崎線と東上線にそれぞれ配置されました。2007(平成19)年からはリニューアル工事が施工され、パンタグラフの一部撤去や前照灯の更新、種別行先表示器のフルカラーLED化、車内更新などが行なわれました。東武スカイツリーラインの車両は、2015(平成27)年に全車リニューアル化が完了し、2011(平成23)年から施工が開始された編成は、車内外ともに一部施工内容が変更されています。2012(平成24)年の東京スカイツリー開業に合わせて、ボディ側面に掲げられた社紋が改められました。

商品特徴

■車両番号、社紋、TOBUロゴマーク、乗務員室、乗務員室立入り禁止は付属の車両マーク(新規製作)からの転写式
■種別行先表示、優先席(新・旧)、弱冷房車、女性専用車は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯するライトユニットが付属(No.1288T・1289T・1289C)
■車端部付きロングシートパーツが付属
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット付属(No.1288T・1289T)

前回製品との違い

■新規製作の車両マーク・ステッカーが付属
■セット構成の変更
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット付属
■ヘッドライト、テールライトが点灯するライトユニットが付属
■車端部付きロングシートパーツが付属

製品内容

・ボディ(塗装済み)
・屋根(グレー塗装済み)
・前面・側面ガラス(印刷済み)
・クーラー
・床下機器(成型色:ダークグレー)
・小物パーツ
・パンタグラフ(PT48)
・床板
・貫通幌(No.1288T・1289T・1289C)
・台車 FS539
・ダミーカプラー(No.1288T・1289T・1289C)
・耐寒耐雪カプラー(No.1289T・1289C)
・ドローバー(No.1289C)
・コアレスモーター動力ユニット(No.1288T・1289T)
・ライトユニット(No.1288T・1289T・1289C)
・車両マーク 車両番号/社紋/乗務員室/乗務員室立入り禁止(No.1288T・1289T・1289C)
・車両マーク TOBUロゴマーク
・ステッカー
・組立説明書

編成

GM1288T_h

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 1288T 東武10000型未更新車 8両編成動力付きトータルセット
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)

 新  エコノミーキット 急行「狩勝」

クリックでオープン&クローズ
gm-970

GREENMAX(グリーンマックス)Nゲージ用品、急行「狩勝」 基本6両編成セットを販売。

【 2025年3月 】発売予定

品番商品名価格
970急行「狩勝」 基本6両編成セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
8,360円
971急行「狩勝」 増結6両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
6,930円
ポイント
●10系・43系客車で編成された1980年頃の急行「狩勝」をイメージしたアソートセット
●夜行列車の雰囲気を再現できるカーテンを再現する印刷済みシートと、行先表示、愛称札などを収録した新規製作の専用ステッカーが付属

急行「狩勝」 基本6両編成セット

札幌-釧路間を結んでいた急行が「狩勝」です。名前の由来は狩勝峠を通るところから来ています。昭和34年より準急として運行されていましたが、1939(昭和34)年4月には急行に格上げされ、1961(昭和36)年から客車に加えてキハ58系でも定期運行が始まり、最盛期の1980(昭和55)年にはDC3往復、客車夜行が1往復設定されていました。その後1981年(昭和56)年10月のダイヤ改正で急行「まりも」に改名され、「狩勝」としての運用は終了しました。

商品特徴

●ボディ・屋根グレー成形、床下機器は黒成形
●急行「狩勝」用の行先表示、愛称札、号車札などを収録したステッカー(新規製作)が付属
●車両番号、所属・定員標記、検査標記、形式・換算標記などを収録した車両マーク(新規製作)が付属(No.970)
●カーテンを再現する印刷済みシート(新規製作)が付属
●二重窓を再現する客車用窓枠印刷ガラスが付属(No.970)
※本製品に台車は付属しません。 ※本製品は未塗装キットのため、組み立て、塗装が必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

製品内容

・ボディ(グレー成型)
・屋根/床板(グレー成型)
・ベンチレーター
・クーラー AU13角(No.970)
・クーラー AU13A丸(No.971)
・床下機器(黒成型)
・幌
・塩ビ板
・クモリガラス
・客車用窓枠印刷ガラス(No.970)
・格子ガラス(No.971)
・〒マークガラス(No.971)
・カーテン印刷済みシート
・ウエイト
・ステッカー
・車両マーク(No.970)
・組立説明書

編成

←釧路 札幌→
オハネフ12 スハネ16 スハネ16 スハネ16 スハネ16 スハネ16 オロネ10 スロ54 スハ45 スハフ44 マニ36 オユ10

別売オプション

品番品名
5001TR50
5003TR47
5024TR23(1両分)

関連商品

品番品名
30971JR113系2000番台・40N体質改善車・B-12編成・中国地域色 基本4両編成セット(動力付き)
31971東武10030型(東上線・11644編成+11448編成)基本4両編成セット(動力付き)

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 970 急行「狩勝」 基本6両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)

 

更新履歴&記事元

記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
情報源:下記情報提供販売店
情報提供:Re-Color(リカラー)様
Return Top NGaugeJP - 横濱模型