NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



【KATO】新製品ポスター公開 2026年2月・3月発売予定  西武鉄道40000系50番台 <L-train>、南海電鉄6000系、愛知環状2000系ほか  (2025年10月3日発表)

【KATO】新製品ポスター公開 2026年2月・3月発売予定  西武鉄道40000系50番台 <L-train>、南海電鉄6000系、愛知環状2000系ほか  (2025年10月3日発表)

新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。

発売予定品ポスター

KATO 新製品再生産発売情報 2026年2月・3月発売予定 ・10-2099 南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット 44,000円(税込) ・10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット 20,900円(税込) ・10-2158 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット 23,320円(税込) ・10-2154 愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット 10,780円(税込) ・10-2155 愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット 10,780円(税込) ・10-2156 愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット 【特別企画品】 11,440円(税込) ・10-2144 683系2000番台「能登かがり火」 3両セット 15,620円(税込) ・1-827 (HO)タキ1000 日本石油輸送色 COSMO 6,050円(税込) ・1-822 (HO)タキ1000 日本オイルターミナル色 6,050円(税込) ・10-011 Nゲージスターターセット 223系2000番台<新快速> 26,180円(税込) ・10-020 Nゲージ スターターセット EF210コンテナ列車 23,540円(税込) ・20-606 3灯式自動信号機SX 64mm(補助線路付) 6,600円(税込) ・20-606-2 3灯式自動信号機SX 64mm(右側設置形・補助線路付)(ホビセン) 6,600円(税込) ・10-2100 特別企画品 南海電鉄6000系(無塗装) 6両セット 33,000円(税込) ・10-969 大井川鐵道6000系タイプ 2両セット(ホビセン) 14,300円(税込) ・1-829 (HO)タキ1000 1000号記念塗装 7,700円(税込) Nゲージ 鉄道模型
KATO 新製品再生産発売情報 2026年2月・3月発売予定 ・10-2099 南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット 44,000円(税込) ・10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット 20,900円(税込) ・10-2158 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット 23,320円(税込) ・10-2154 愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット 10,780円(税込) ・10-2155 愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット 10,780円(税込) ・10-2156 愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット 【特別企画品】 11,440円(税込) ・10-2144 683系2000番台「能登かがり火」 3両セット 15,620円(税込) ・1-827 (HO)タキ1000 日本石油輸送色 COSMO 6,050円(税込) ・1-822 (HO)タキ1000 日本オイルターミナル色 6,050円(税込) ・10-011 Nゲージスターターセット 223系2000番台<新快速> 26,180円(税込) ・10-020 Nゲージ スターターセット EF210コンテナ列車 23,540円(税込) ・20-606 3灯式自動信号機SX 64mm(補助線路付) 6,600円(税込) ・20-606-2 3灯式自動信号機SX 64mm(右側設置形・補助線路付)(ホビセン) 6,600円(税込) ・10-2100 特別企画品 南海電鉄6000系(無塗装) 6両セット 33,000円(税込) ・10-969 大井川鐵道6000系タイプ 2両セット(ホビセン) 14,300円(税込) ・1-829 (HO)タキ1000 1000号記念塗装 7,700円(税込) Nゲージ 鉄道模型
KATO 新製品再生産発売情報 2026年2月・3月発売予定 ・10-2099 南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット 44,000円(税込) ・10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット 20,900円(税込) ・10-2158 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット 23,320円(税込) ・10-2154 愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット 10,780円(税込) ・10-2155 愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット 10,780円(税込) ・10-2156 愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット 【特別企画品】 11,440円(税込) ・10-2144 683系2000番台「能登かがり火」 3両セット 15,620円(税込) ・1-827 (HO)タキ1000 日本石油輸送色 COSMO 6,050円(税込) ・1-822 (HO)タキ1000 日本オイルターミナル色 6,050円(税込) ・10-011 Nゲージスターターセット 223系2000番台<新快速> 26,180円(税込) ・10-020 Nゲージ スターターセット EF210コンテナ列車 23,540円(税込) ・20-606 3灯式自動信号機SX 64mm(補助線路付) 6,600円(税込) ・20-606-2 3灯式自動信号機SX 64mm(右側設置形・補助線路付)(ホビセン) 6,600円(税込) ・10-2100 特別企画品 南海電鉄6000系(無塗装) 6両セット 33,000円(税込) ・10-969 大井川鐵道6000系タイプ 2両セット(ホビセン) 14,300円(税込) ・1-829 (HO)タキ1000 1000号記念塗装 7,700円(税込) Nゲージ 鉄道模型

【 2026年11月 】発売予定

品番商品名価格
10-011Nゲージスターターセット 223系2000番台<新快速>26,180円
10-013Nゲージ スターターセット 〈杜の都の近郊電車〉701系22,440円
10-018スターターセット 九州の快速電車 813系25,300円
10-020Nゲージ スターターセット EF210コンテナ列車23,540円
10-021Nゲージスターターセット<瀬戸内の特急電車>JR四国8000系26,620円
20-6063灯式自動信号機SX 64mm(補助線路付)6,600円
20-606-23灯式自動信号機SX 64mm(右側設置形・補助線路付)(ホビセン)6,600円

【 2026年2月 】発売予定

品番商品名価格
10-2099南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット44,000円
10-2144683系2000番台「能登かがり火」 3両セット15,620円
10-2154愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット10,780円
10-2155愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット10,780円
10-2156愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット 【特別企画品】11,440円
10-2157西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット20,900円
10-2158西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット23,320円
1-827(HO)タキ1000 日本石油輸送色 COSMO6,050円
1-822(HO)タキ1000 日本オイルターミナル色6,050円

【 2026年3月 】発売予定

品番商品名価格
10-2100特別企画品
南海電鉄6000系(無塗装) 6両セット
33,000円
10-969大井川鐵道6000系タイプ 2両セット(ホビセン)14,300円
1-829(HO)タキ1000 1000号記念塗装7,700円

内容詳細(抜粋)

鋭意作成中💦

 NEW  南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット 10-2099

詳細はクリックでオープン&クローズ
KATO 10-2099 南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット カトー Nゲージ鉄道模型

10-2099 南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット

 
品番商品名価格
10-2099南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
44,000円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セットを販売。
南海電気鉄道株式会社商品化許諾申請中
ポイント
・関西私鉄ラインナップに南海電鉄6000系を製品化
・6・7次車に分類される6023F(4両)、6019F/6915F(2両)を現在の実車仕様形態で製品化
・6・7次車に分類される6029F(4両)、6913F(2両)を平成3年(1992)頃の形態で製品化

南海電鉄6000系(現行塗色) 8両について

●南海電鉄6000系は昭和37年(1962)に登場した高野線用の20m級通勤形電車です。総数72両が製造され、60年以上が経過した現在も20両が現役で活躍しています。無塗装のコルゲート車体や独特な形状のベンチレーター、パイオニアⅢ台車を持つ米国バッド社との技術提携による東急車輛(現:総合車両製作所)製のオールステンレスカーとして登場しました。昭和60年(1985)には更新修繕・冷房改造の実施とともに台車の換装が行われ、分散冷房装置が並ぶ重厚な屋根や一部のサハ6600と、その他の車両で異なる台車を持つ独特な外観となりました。平成4年(1992)以降はブルーとオレンジのストライプ塗装が追加され、先頭車の運転台寄り側面の車両番号板が「NANKAI」ロゴの銘板に変わるなどの変化が生じています。登場後57年間、1両の廃車も出さずに活躍を続けていましたが、新形車両の投入により令和元年(2019)から廃車が発生しています。現在も20両が残存し、各停から快速急行まで新形車両と分け隔てない運用で活躍しています。◆KATOの関西私鉄ラインナップに南海電鉄6000系が登場です。昭和に製造されたステンレスカーに見られるコルゲート車体や片開き扉、独特な形状の屋根上機器などをリアルに再現いたします。

商品特徴

●(現行塗色) 8両セット
・6・7次車に分類される6023F(4両)、6019F/6915F(2両)を現在の実車仕様形態で製品化
・「NANKAI」ロゴ、現行社紋、青地の車両番号板を再現
・前面行先表示は「各停 河内長野」を取付済。交換用に「区急 なんば」「準急 泉北光明池」「(無地)」を付属
●(無塗装) 6両セット 【特別企画品】
・6・7次車に分類される6029F(4両)、6913F(2両)を平成3年(1992)頃の形態で製品化
・旧社紋、緑地の車両番号板、車体裾部の各種銘板を再現
・前面行先表示は「区急 なんば」を取付済。交換用に「急行 橋本」「各停 河内長野」「(無地)」を付属
●連結器の密連化後、車体更新・冷房改造・台車交換が行われ、前面・側面表示器の追設、前面貫通扉への車両番号板取付後の形態を再現
●各先頭車ともヘッド/テールライト・種別表示灯・前面行先表示が点灯(消灯スイッチ付)。電球色LED採用。種別表示灯は導光部品の抜き差しによって、全灯または助士席側のみ点灯の2種の点灯状態を選択可能
●特徴的なコルゲート(波形)の車体やステンレス車特有の質感を的確に再現
●所狭しと並べられた分散形クーラーや2段の配管、下枠交差形パンタグラフなど特徴的な屋根上機器を再現
●台車は冷房化改造に伴う台車交換後の仕様として、サハ6600のみミンデンドイツ形FS-355、その他の車両はS形ミンデン形のFS-092/392を装備
●スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密連カプラー採用。先頭部に取付可能な電連(1段)・胴受を付属

セット内容

8両セット
モハ6023
サハ6615
サハ6616
モハ6024(M)
モハ6019
クハ6910
クハ6915
モハ6034
■付属品
胴受×3組
電連(1段)×6
交換用前面表示(「急行 橋本」「各停 河内長野」「(無地)」)×各6
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー

編成

南海電鉄6000系_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1825阪急6300系(小窓あり)4両基本セット
10-1245阪急6300系 4両増結セット
10-1822阪急電鉄 9300系 京都線 基本セット(4両)
10-1823阪急電鉄 9300系 京都線 増結セット(4両)
10-1839283系 オーシャンアロー 9両セット
10-1840283系 オーシャンアロー 6両基本セット
10-1841283系 オーシャンアロー 3両増結セット
10-1179S287系「くろしお」6両基本セット
10-1180287系「くろしお」3両増結セット
10-1904227系1000番台(SD編成) 2両セット
10-1905227系1000番台(SR編成) 2両セット
10-1985381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット
10-1986381系 「スーパーくろしお」 3両増結セット
10-1988323系 大阪環状線 基本セット(3両)
10-1989323系 大阪環状線 増結セット(5両)
10-2031阪急電鉄2300系 京都線 基本セット(4両)
10-2032阪急電鉄2300系 京都線 増結セット(4両)
10-2033阪急電鉄2300系 京都線 8両セット 特別企画品
10-1491S221系リニューアル車 大和路快速 基本セット(4両) NA413編成
10-1492221系リニューアル車 大和路快速 増結セット(4両) NA414編成

パッケージ

8両ブックケース

Assyパーツ

南海電鉄6000系(現行塗色) 8両

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/nankai6000kei_recent

購入・予約・在庫情報

 NEW  西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット 10-2157

詳細はクリックでオープン&クローズ
KATO 10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット カトー Nゲージ鉄道模型

10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット

 
品番商品名価格
10-2157西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
20,900円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 ⒸSEIBU Lions / TEZUKA PRODUCTIONS
ポイント
ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化

西武鉄道40000系50番台 <L-train> について

●「L-train(エルトレイン)」は、西武鉄道を運営母体とするプロ野球球団「埼玉西武ライオンズ」とのコラボレーションラッピング電車で、同チームのカラーである「レジェンド・ブルー」に球団ロゴやシーズンごとの選手の写真などがあしらわれているのが特徴です。初代は平成22年(2010)に登場、その後は時代とともに車両やデザインを変えながら運行が続いています。令和7年(2025)3月からは、新たに四代目として40000系50番台を使用した編成が1編成登場し運行を開始しました。これまでの「L-train」の基本デザインを踏襲しつつ、埼玉西武ライオンズを身近に感じられるよう球団のシンボルである「レオマーク」が新たに配されています。

◆今年運行を開始したばかりの四代目「L-train(エルトレイン)」を早くも製品化いたします。「レジェンド・ブルー」を基調に裾部が白く塗り分けられたカラーリング、赤色となった「LONG」表示など通常編成と異なる特徴を再現いたします。好評発売中の〈10-1961/1962 西武鉄道40000系50番台〉や〈10-2019~2021 西武鉄道40000系〉とのすれ違い運転はもちろん、コレクションとしてもおすすめです。

商品特徴

①ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化
②埼玉西武ライオンズのチームカラーである「レジェンド・ブルー」にラッピング、チームのロゴを随所にあしらったデザインを再現
③裾部が白く塗り分けられたカラーリング、中央寄り2ヶ所のみが白い中間車客扉、通常編成と異なり赤色となった「LONG」表示など、各所に配されたロゴ類を再現
④スカートおよび妻面はラッピングなしの銀色で再現
⑤中間連結部は各車ともボディマウント密連形カプラー(フックなし)を採用。先頭部はダミーカプラーを採用
⑥ヘッド/テールライト点灯(白色LED採用)
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧前面行先表示取付済、交換用前面表示として印刷済2種と「無地」を付属
⑨側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属
⑩基本セットの化粧箱および増結セットのスリーブは特装デザインを採用
⑪DCCフレンドリー

セット内容

4両基本セット
40152
40552
40652
40052
■付属品
交換用前面表示(印刷済2種/「無地」)
行先表示シール

編成

西武鉄道40000系50番台<L-train>_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1758東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 6両基本セット
10-1759東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 4両増結セット
10-1996横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8両セット
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両)
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)
10-2043東急電鉄5050系4000番台 新幹線ラッピングトレイン 10両セット 特別企画品
10-2001E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット
10-2002E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット
10-1961西武鉄道 40000系50番台 6両基本セット
10-1962西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット
10-2019西武鉄道 40000系 基本セット(4両)
10-2020西武鉄道 40000系 増結セットA(4両)
10-2021西武鉄道 40000系 増結セットB(2両)
10-1358西武鉄道101系 初期形 新塗色 6両セット 201編成
10-1359西武鉄道5000系 レッドアロー 6両セット 5501編成
10-431西武 E851 セメント列車 8両セット
10-2109E233系7000番台 埼京線 4両基本セット
10-2110E233系7000番台 埼京線 6両増結セット
10-1458東急電鉄 目黒線 5080系 8両セット
10-2158西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット

パッケージ

4両紙箱

Assyパーツ

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/seibu40000_50kei_ltrain

購入・予約・在庫情報

 NEW  西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット 10-2158

詳細はクリックでオープン&クローズ

10-2158 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット

 
品番商品名価格
10-2158西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
23,320円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 ⒸSEIBU Lions / TEZUKA PRODUCTIONS
ポイント
ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結について

●「L-train(エルトレイン)」は、西武鉄道を運営母体とするプロ野球球団「埼玉西武ライオンズ」とのコラボレーションラッピング電車で、同チームのカラーである「レジェンド・ブルー」に球団ロゴやシーズンごとの選手の写真などがあしらわれているのが特徴です。初代は平成22年(2010)に登場、その後は時代とともに車両やデザインを変えながら運行が続いています。令和7年(2025)3月からは、新たに四代目として40000系50番台を使用した編成が1編成登場し運行を開始しました。これまでの「L-train」の基本デザインを踏襲しつつ、埼玉西武ライオンズを身近に感じられるよう球団のシンボルである「レオマーク」が新たに配されています。
◆今年運行を開始したばかりの四代目「L-train(エルトレイン)」を早くも製品化いたします。「レジェンド・ブルー」を基調に裾部が白く塗り分けられたカラーリング、赤色となった「LONG」表示など通常編成と異なる特徴を再現いたします。好評発売中の〈10-1961/1962 西武鉄道40000系50番台〉や〈10-2019~2021 西武鉄道40000系〉とのすれ違い運転はもちろん、コレクションとしてもおすすめです。

商品特徴

①ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化
②埼玉西武ライオンズのチームカラーである「レジェンド・ブルー」にラッピング、チームのロゴを随所にあしらったデザインを再現
③裾部が白く塗り分けられたカラーリング、中央寄り2ヶ所のみが白い中間車客扉、通常編成と異なり赤色となった「LONG」表示など、各所に配されたロゴ類を再現
④スカートおよび妻面はラッピングなしの銀色で再現
⑤中間連結部は各車ともボディマウント密連形カプラー(フックなし)を採用。先頭部はダミーカプラーを採用
⑥ヘッド/テールライト点灯(白色LED採用)
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧前面行先表示取付済、交換用前面表示として印刷済2種と「無地」を付属
⑨側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属
⑩基本セットの化粧箱および増結セットのスリーブは特装デザインを採用
⑪DCCフレンドリー

セット内容

6両増結セット
40252
40352
40452
40752
40852
40952

■付属品

編成

西武鉄道40000系50番台<L-train>_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1758東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 6両基本セット
10-1759東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 4両増結セット
10-1996横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8両セット
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両)
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)
10-2043東急電鉄5050系4000番台 新幹線ラッピングトレイン 10両セット 特別企画品
10-2001E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット
10-2002E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット
10-1961西武鉄道 40000系50番台 6両基本セット
10-1962西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット
10-2019西武鉄道 40000系 基本セット(4両)
10-2020西武鉄道 40000系 増結セットA(4両)
10-2021西武鉄道 40000系 増結セットB(2両)
10-1358西武鉄道101系 初期形 新塗色 6両セット 201編成
10-1359西武鉄道5000系 レッドアロー 6両セット 5501編成
10-431西武 E851 セメント列車 8両セット
10-2109E233系7000番台 埼京線 4両基本セット
10-2110E233系7000番台 埼京線 6両増結セット
10-1458東急電鉄 目黒線 5080系 8両セット
10-2157西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット

パッケージ

10両ブックケース

Assyパーツ

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/seibu40000_50kei_ltrain

購入・予約・在庫情報

 NEW  特別企画品
南海電鉄6000系(無塗装) 6両セット 10-2100

詳細はクリックでオープン&クローズ
10-2100

10-2100 南海電鉄6000系(無塗装) 6両セット

 
品番商品名価格
10-2100特別企画品
南海電鉄6000系(無塗装) 6両セット

Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
33,000円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年3月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、南海電鉄6000系(無塗装) 6両セット 特別企画品を販売。
南海電気鉄道株式会社商品化許諾申請中
ポイント
・関西私鉄ラインナップに南海電鉄6000系を製品化
・6・7次車に分類される6023F(4両)、6019F/6915F(2両)を現在の実車仕様形態で製品化
・6・7次車に分類される6029F(4両)、6913F(2両)を平成3年(1992)頃の形態で製品化

南海電鉄6000系(無塗装) 6両について

●南海電鉄6000系は昭和37年(1962)に登場した高野線用の20m級通勤形電車です。総数72両が製造され、60年以上が経過した現在も20両が現役で活躍しています。無塗装のコルゲート車体や独特な形状のベンチレーター、パイオニアⅢ台車を持つ米国バッド社との技術提携による東急車輛(現:総合車両製作所)製のオールステンレスカーとして登場しました。昭和60年(1985)には更新修繕・冷房改造の実施とともに台車の換装が行われ、分散冷房装置が並ぶ重厚な屋根や一部のサハ6600と、その他の車両で異なる台車を持つ独特な外観となりました。平成4年(1992)以降はブルーとオレンジのストライプ塗装が追加され、先頭車の運転台寄り側面の車両番号板が「NANKAI」ロゴの銘板に変わるなどの変化が生じています。登場後57年間、1両の廃車も出さずに活躍を続けていましたが、新形車両の投入により令和元年(2019)から廃車が発生しています。現在も20両が残存し、各停から快速急行まで新形車両と分け隔てない運用で活躍しています。
◆KATOの関西私鉄ラインナップに南海電鉄6000系が登場です。昭和に製造されたステンレスカーに見られるコルゲート車体や片開き扉、独特な形状の屋根上機器などをリアルに再現いたします。

商品特徴

●(現行塗色) 8両セット
・6・7次車に分類される6023F(4両)、6019F/6915F(2両)を現在の実車仕様形態で製品化
・「NANKAI」ロゴ、現行社紋、青地の車両番号板を再現
・前面行先表示は「各停 河内長野」を取付済。交換用に「区急 なんば」「準急 泉北光明池」「(無地)」を付属
●(無塗装) 6両セット 【特別企画品】
・6・7次車に分類される6029F(4両)、6913F(2両)を平成3年(1992)頃の形態で製品化
・旧社紋、緑地の車両番号板、車体裾部の各種銘板を再現
・前面行先表示は「区急 なんば」を取付済。交換用に「急行 橋本」「各停 河内長野」「(無地)」を付属
●連結器の密連化後、車体更新・冷房改造・台車交換が行われ、前面・側面表示器の追設、前面貫通扉への車両番号板取付後の形態を再現
●各先頭車ともヘッド/テールライト・種別表示灯・前面行先表示が点灯(消灯スイッチ付)。電球色LED採用。種別表示灯は導光部品の抜き差しによって、全灯または助士席側のみ点灯の2種の点灯状態を選択可能
●特徴的なコルゲート(波形)の車体やステンレス車特有の質感を的確に再現

セット内容

6両セット
モハ6029
サハ6619
サハ6620
モハ6030(M)
クハ6913
モハ6032
■付属品
胴受×2組
電連(1段)×4
交換用前面表示(「区急 なんば」「準急 泉北光明池」「(無地)」)×各4
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー

編成

南海電鉄6000系_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1825阪急6300系(小窓あり)4両基本セット
10-1245阪急6300系 4両増結セット
10-1822阪急電鉄 9300系 京都線 基本セット(4両)
10-1823阪急電鉄 9300系 京都線 増結セット(4両)
10-1839283系 オーシャンアロー 9両セット
10-1840283系 オーシャンアロー 6両基本セット
10-1841283系 オーシャンアロー 3両増結セット
10-1179S287系「くろしお」6両基本セット
10-1180287系「くろしお」3両増結セット
10-1904227系1000番台(SD編成) 2両セット
10-1905227系1000番台(SR編成) 2両セット
10-1985381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット
10-1986381系 「スーパーくろしお」 3両増結セット
10-1988323系 大阪環状線 基本セット(3両)
10-1989323系 大阪環状線 増結セット(5両)
10-2031阪急電鉄2300系 京都線 基本セット(4両)
10-2032阪急電鉄2300系 京都線 増結セット(4両)
10-2033阪急電鉄2300系 京都線 8両セット 特別企画品
10-1491S221系リニューアル車 大和路快速 基本セット(4両) NA413編成
10-1492221系リニューアル車 大和路快速 増結セット(4両) NA414編成

パッケージ

8両ブックケース

Assyパーツ

南海電鉄6000系(無塗装) 6両

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/nankai6000kei

購入・予約・在庫情報

 NEW  大井川鐵道6000系タイプ 2両セット(ホビセン) 10-969

詳細はクリックでオープン&クローズ
KATO 新製品再生産発売情報 2026年2月・3月発売予定 ・10-2099 南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット 44,000円(税込) ・10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット 20,900円(税込) ・10-2158 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット 23,320円(税込) ・10-2154 愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット 10,780円(税込) ・10-2155 愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット 10,780円(税込) ・10-2156 愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット 【特別企画品】 11,440円(税込) ・10-2144 683系2000番台「能登かがり火」 3両セット 15,620円(税込) ・1-827 (HO)タキ1000 日本石油輸送色 COSMO 6,050円(税込) ・1-822 (HO)タキ1000 日本オイルターミナル色 6,050円(税込) ・10-011 Nゲージスターターセット 223系2000番台<新快速> 26,180円(税込) ・10-020 Nゲージ スターターセット EF210コンテナ列車 23,540円(税込) ・20-606 3灯式自動信号機SX 64mm(補助線路付) 6,600円(税込) ・20-606-2 3灯式自動信号機SX 64mm(右側設置形・補助線路付)(ホビセン) 6,600円(税込) ・10-2100 特別企画品 南海電鉄6000系(無塗装) 6両セット 33,000円(税込) ・10-969 大井川鐵道6000系タイプ 2両セット(ホビセン) 14,300円(税込) ・1-829 (HO)タキ1000 1000号記念塗装 7,700円(税込) Nゲージ 鉄道模型

10-969 大井川鐵道6000系タイプ

 
品番商品名価格
10-969大井川鐵道6000系タイプ
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
14,300円(税込)

メーカー:ホビーセンターカトー(HCK)

発売日:2026年3月 発売予定

ホビーセンターカトー(HCK)はNゲージ用品、大井川鐵道6000系タイプを販売。
大井川鐵道株式会社商品化許諾申請中
ポイント
大井川鐵道のニューフェイス 6000系を製品化

大井川鐵道6000系について

●大井川鐵道6000系大井川鐵道6000系は2024年12月30日より営業運転を開始した新形式車両です。南海電鉄よりクハ6905とモハ6016の2両が譲渡され、大井川鐵道に適合する保安装置の搭載や、排障器(スカート)の設置が行われたものの、譲渡前と変わらない青帯とオレンジ帯のカラーリングを維持しています。

●南海電鉄6000系米国バッド社との技術提携による東急車輛(現:総合車両製作所)製のオールステンレスカーとして昭和37年(1962)に登場した20m級通勤形電車です。無塗装のコルゲート車体(登場時)や独特な形状のベンチレーター、パイオニアⅢ台車を持つ外観が特徴です。総数72両が製造され、製造後60年以上が経過した現在も20両が南海電鉄高野線の第一線で走り続けています。

商品特徴

●大井川鐵道への入線後に新たに装着されたスカートを再現
●前面貫通ホロ付(クハ6905)
●種別表示灯全灯点灯と消灯状態が選択可能
●前面表示は「金谷-新金谷」取付済、交換用に「普通金谷」付属
●付属部品:胴受×1組・電連(1段)×2・交換用前面表示・行先表示シール・消灯スイッチ用ドライバー

<特記事項>

・※タイプ製品のため、乗務員室扉上の水切り形状が実車とは異なります。

製品内容

2両セット
クハ6905
モハ6016(M)
■付属品
胴受×1組・電連(1段)×2
交換用前面表示
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー

別売オプション

なし

関連商品

なし

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.hobbycenterkato.com/ccke6h9d/10-969-ooigawa-6000

購入・予約・在庫情報

更新履歴&記事元

KATO オフィシャルサイト
Return Top NGaugeJP - Nゲージインフォメーションサイト