NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



285系 サンライズエクスプレスを弄る。その1 11-221 LED室内灯クリア285系用を取付 KATO 10-386 10-387

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日の整備はこちら↓↓↓
KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台用 11-221 LED室内灯クリア285系用 KATO鉄道模型 KATOから285系用LEDの専用室内灯が発売されました。

285系サンライズの室内灯は自作の夕庵式にするか、新製品にするか悩みどころでした。
結局、どんなものかと思い購入してまいりました。取付けるのは旧製品の285系サンライズです。

模型データ

KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台用 11-221 LED室内灯クリア285系用 KATO鉄道模型

KATO Nゲージ 11-221 LED室内灯クリア 285系用 7両分入

KATO 11-221 LED室内灯クリア285系用M車用のLED基板と銅板
内容物は、
照明板 7枚
アルミ箔 1枚
室内灯ユニット(LED基板)6個
室内灯ユニットM車用(LED基板)1個
集電シュー 12本
集電シューM車用 2本

整備という名の加工を

KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台用 11-221 LED室内灯クリア285系用 KATO鉄道模型 さっそく先頭車から取り付けていきます。
その前に室内灯ユニットの足を少し斜めにしておきます。
KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台用 11-221 LED室内灯クリア285系用 KATO鉄道模型 今回も無駄なあがきをしてみます。
指定の位置以外の所でハイパーカットソーで切断です。
KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台用 11-221 LED室内灯クリア285系用 KATO鉄道模型 屋根と当たるところはやすってみました。
ボディー側も削ってます。
KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台用 11-221 LED室内灯クリア285系用 KATO鉄道模型 ついでに、4か所切れ込みを追加してみました。
カシオペア編成でも行って良かったので今回も採用です。
KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台用 11-221 LED室内灯クリア285系用 KATO鉄道模型 ちなみにこちらは説明書通りにしてみました。
では、比較してみます。
KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台用 11-221 LED室内灯クリア285系用 KATO鉄道模型 こちらは切れ込みを追加してみたクハ285です。
あと2本くらい切れ目を入れるとよさそうです。
KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台用 11-221 LED室内灯クリア285系用 KATO鉄道模型 こちらは説明書通りに組んだものです。右から2つ目と3つ目の窓が上の写真と比べて暗いですね。
KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台 KATO鉄道模型 奥が照明板を指定通りカットしなかったクハ285です。
手前が指定通り照明板をカットしたクハ285です。照明板があるとサンライズマークの下の室内は少し明るいようです。

いつもの撮影場所で

KATO 10-386 10-387 285系0番台・3000番台用 11-221 LED室内灯クリア285系用 KATO鉄道模型 後は、Assyパーツが発売をされるのを待ってライトパーツを交換です。
出来ればフロントカプラーも加工して密連形#2を取り付けて見たいですね。

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

整備加工(弄るその2)はこちら↓↓↓

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型