NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



都営浅草線5500形 5520編成 が入線しました。「アクセス特急 成田空港」 ポポンデッタ 6086

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓

ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット

ポポンデッタから新発売されました都営5500形 浅草線後期車アンテナ付8両セットが入線しました。
それにしても今回も良い出来栄えです。

「日本らしさとスピード感が伝わる車両」をコンセプトに開発された車両で2018年より営業運転を開始しました。外観は沿線とゆかりのある歌舞伎の隈取を現代風にアレンジしたデザインが採用され、内装も東京の伝統工芸品である江戸切子などの柄が採用されています。浅草線の他、乗り入れ先の京急線、京成線、北総線などで幅広く活躍しています。

商品詳細はこちら↓↓↓

2024年5月15日に再生産発表(改良)があり、なんと一気に4種も発売するとか。ちょこちょこ発売されるよりかは…筆者は一気に発売される方が好きかもしれません。
意外と出荷は早くて発表から7か月で出てきました東京都交通局5500形。

いつものジョーシンでは予約できませんでしたので、今回はあみあみ Yahoo!店で予約購入し着弾しました。

 

出遅れましたので、中身をサラッと確認しておきます。

模型データ

ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット

ポポンデッタ Nゲージ 都営5500形 浅草線 後期車 アンテナ付 8両セット 6086 鉄道模型 電車

製造年2024年 発売日は2025年1月16日 価格35,200円

セット内容は
5520-1
5520-2
5520-3
5520-4(M)
5520-5
5520-6
5520-7
5520-8

付属品:
ポポンデッタ純正室内灯取付用支柱(動力車用×2個、トレーラー車用×14個)
説明書付き、ポポンデッタ特製ポポンデッタレッドクロス

サイドビュー(^^♪

ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット  5520-15520-1
ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット  5520-25520-2
ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット 5520-35520-3
ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット  5520-4(M)5520-4(M)
ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット  5520-55520-5
ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット  5520-65520-6
ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット  5520-75520-7
ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット  5520-85520-8
全車黒染め車輪標準装備
台車は造りわけされています。
フライホイール付きモーター搭載
車番は5520編が印刷済み。行先は「アクセス特急 成田空港」・・・
屋根上にはSRアンテナが取付けされた姿。

標記は・・・

ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット  先頭車両側面

今回もいつもの意地悪な拡大画像です😅
車体のシルバー色の塗装や歌舞伎の隈取をイメージしたデザインで、窓周りは黒い塗装。戸袋部には金色のラインも良さそうですよ。
都営マークやASAKUSA LINEの文字もキレイに印刷されています。
車いすマーク(国際シンボルマーク)やベビーカーマークも良さそうです。さすが高級車両セットです。

台車はT-1D(TS-842)WDT66となってます。波打車輪は再現されていませんでした。

ポポンデッタ 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット 品番:6086

車番もキレイに印刷されて
表示部分には「アクセス特急」「成田空港」と印刷されています。
床下機器の作りこみも素晴らしいレベルです。

ポポンデッタ 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット 品番:6086 鉄道模型

車端部です。上部の帯とドアのローズ色も良さそうです。

今回の製品から側面の行先表示が点灯します。

ポポンデッタ 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット 品番:6086 側面行先表示点灯状態

ここの窓が点く製品はポポンデッタ以外で見たことがありませんから進化を感じます。
凄いですね。

ヘッドライト・テールライト点灯確認

ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット  前面ライト類点灯状態

ヘッドライト・テールライト点灯確認ヨシ!
行先表示は「成田空港」一択のみ

中身は

ポポンデッタ 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット 品番:6086 鉄道模型
前回の5506編成の先頭車

こんな感じです。
開けてびっくり。以前とは作りがガラッと変わっていました。そりゃーそうよね。
ヘッドライト・テールライトのライトユニットに側面表示用のライトも組み込んだ物に。

ポポンデッタ 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット 品番:6086 鉄道模型

裏側というかクーラーキセを取外すとスイッチ操作が出来るようになってます。これはライトモード切り替えスイッチとなり、急行灯(通過標識灯)のOF/OFFが可能です

動力ユニット

ポポンデッタ 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット 品番:6086 鉄道模型

動力ユニットはこんな感じです。
モーターカバーはマイクロエースやTOMXっぽく取付けます。サンダカン(ケーダー)製造でしょうから似てしまうのでしょうか。

台車

ポポンデッタ 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット 品番:6086 台車 T-1D 電動台車(T-1F 付随台車)T-1D 電動台車(T-1F 付随台車)

そう言えばこの台車、床下に取付けると首振りが固いですよね。
固いが適正な表現かはあれとして、時間があるときにゆるゆるガバガバにしてみようと思います。

いつもの撮影場所で

ポポンデッタ 6086 都営5500形 浅草線 後期車アンテナ付8両セット 京急線内をイメージ

都営5500形ポポンデッタ製品ですが高級車両ではありますがおすすめです。

6084 5506編成 「普通 泉岳寺」
6085 5505編成「快速 羽田空港」
6086 5520編成「アクセス特急 成田空港」
6087 5527編成「エアポート急行 羽田空港」

どれも良いですよね。特にアンテナ付き(6085・6086)は売れ行きが好調のようです。
行先が簡単に交換できるのなら、他のにしたいところです。

それではこの辺で

本日もくだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

 

ポポンデッタ 6085 都営5500形 浅草線 アンテナ付8両セット
ポポンデッタ 6087 都営5500形 浅草線 後期車8両セット

東京都交通局5500形編成表

スクロールできます
車種Mc1M2M3T4T5M6M7Mc8編成番号導入年度
号車1号車2号車3号車4号車5号車6号車7号車8号車



5501-15501-25501-35501-45501-55501-65501-75501-8第1編成2018
5502-15502-25502-35502-45502-55502-65502-75502-8第2編成2018
5503-15503-25503-35503-45503-55503-65503-75503-8第3編成2018
5504-15504-25504-35504-45504-55504-65504-75504-8第4編成2018
5505-15505-25505-35505-45505-55505-65505-75505-8第6編成2018
5506-15506-25506-35506-45506-55506-65506-75506-8第6編成2018
5507-15507-25507-35507-45507-55507-65507-75507-8第7編成2018
5508-15508-25508-35508-45508-55508-65508-75508-8第8編成2018
5509-15509-25509-35509-45509-55509-65509-75509-8第9編成2019
5510-15510-25510-35510-45510-55510-65510-75510-8第10編成2019
5511-15511-25511-35511-45511-55511-65511-75511-8第11編成2019
5512-15512-25512-35512-45512-55512-65512-75512-8第12編成2020
5513-15513-25513-35513-45513-55513-65513-75513-8第13編成2020
5514-15514-25514-35514-45514-55514-65514-75514-8第14編成2020
5515-15515-25515-35515-45515-55515-65515-75515-8第15編成2020
5516-15516-25516-35516-45516-55516-65516-75516-8第16編成2020
5517-15517-25517-35517-45517-55517-65517-75517-8第17編成2020
5518-15518-25518-35518-45518-55518-65518-75518-8第18編成2020
5519-15519-25519-35519-45519-55519-65519-75519-8第19編成2020
5520-15520-25520-35520-45520-55520-65520-75520-8第20編成2020
5521-15521-25521-35521-45521-55521-65521-75521-8第21編成2020
5522-15522-25522-35522-45522-55522-65522-75522-8第22編成2021
5523-15523-25523-35523-45523-55523-65523-75523-8第23編成2021
5524-15524-25524-35524-45524-55524-65524-75524-8第24編成2021
5525-15525-25525-35525-45525-55525-65525-75525-8第25編成2021
5526-15526-25526-35526-45526-55526-65526-75526-8第26編成2021
5527-15527-25527-35527-45527-55527-65527-75527-8第27編成2021
← 浦賀・西馬込押上・成田空港・印旛日本医大 →

東京都交通局5500形形式図

・5 5 00 形 (1号車)車両形式図
・5 5 00 形 (2号車)車両形式図
・5 5 00 形 (3号車)車両形式図
・55 00 形 4 号車)車両形式図
・55 00 形 5 号車)車両形式図
・55 00 形 6 号車)車両形式図
・55 00 形 7 号車)車両形式図
・55 00 形 8号車)車両形式図

出典:東京都交通局車両電気部車両課
URL:https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/koukai/vehicle_outline/asakusa_5500.pdf

Return Top NGaugeJP - 横濱模型