NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



スハ32系 中央線普通列車を弄る。その2 KATO 10-1320

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
KATO スハ32系中央本線普通列車7両セット カトー Nゲージ 鉄道模型 マヌ34 4KATOから発売されましたスハ32系 中央線普通列車のイジイジの続きです。

前回までのあらすじはこちら↓↓↓

前回は入線と簡単な整備でした。

今回は
テールランプを装備してみます。

整備という名の加工を

KATO スハ32系中央本線普通列車7両セット カトー Nゲージ 鉄道模型 マヌ34 4
KATO 10-1320 スハ32系 中央線普通列車 7両セット<特別企画品>に入ってます、

スハフ32 283 5257-1
スユニ61 43 5242-2

この2両です。
入れなくてもいいのに、何故か入れるところがあると入れたくなる

何故でしょう?KATOマジックなのでしょうか?
KATO スハ32系中央本線普通列車7両セット カトー Nゲージ 鉄道模型 マヌ34 4お布施した用意したのは
5134-1G  スハフ42 ライトユニット ×2個
Z04-5547 スイッチ版
Z06-1120 ライトユニット集電シュー
KATO スハ32系中央本線普通列車7両セット カトー Nゲージ 鉄道模型 マヌ34 4スユニはこんな感じですね。

基盤入れて、シュー入れて
KATO スハ32系中央本線普通列車7両セット カトー Nゲージ 鉄道模型 マヌ34 4スハフ32も同じですね。

KATO スハ32系中央本線普通列車7両セット カトー Nゲージ 鉄道模型 マヌ34 4一応点灯確認します。

これおこたると、何回もばらす羽目になり

やりすぎると、最悪ツメが折れたりします。

ますます余計なお布施が増えてしまいます
KATO スハ32系中央本線普通列車7両セット カトー Nゲージ 鉄道模型 マヌ34 4きれいに点灯してますね。

当方は編成をくずすことがないので、

ほぼほぼ意味がありません

最後にスイッチでOFFにしてしまいます。

それではこの辺で

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

整備加工(弄る)その3はこちら↓↓↓

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型