本日は、「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2017」へ行ってきました。
それでは凄い熱狂をお伝えします。画像多めです(;^_^A
- ランドマークホール入口
- 入口から中を
ちなみに左が入口で、右が出口です。
そしてKATOブースへ
- ED70 試作品
- C11-223 試作品
- C11-223 試作品
- E657系 試作品
- 西武40000系 試作品
- HO クモハ
TOMYTECブースは?
- DD13-345
- DD13-617
- 真岡鐡道C11-325号機
- 島式ホームセット証明付き
- 313系セントラルライナー他
- バスコレ第22弾
- 福井鉄道F1000形
- トラコレ第9弾
- バスコレ伊予鉄道
- いろいろ
- 建コレ
DD13の動力気になります。C11の先輪が少し良くなったかな?気のせい?
グリーンマックスは?
- 東武634系
- 京急新1000形リラックマラッピングトレイン
隣のホールでモジュールレイアウト
- KATO 500 TYPE EVA
- KATO EF58のスライド
- TOMIX バックヤード
- ジオコレレイアウト1
- ジオコレレイアウト2
- グリーンマックス京急
- グリーンマックス
- グリーンマックス
- グリーンマックス夜間モード
モジュールレイアウトはもう見慣れたものですね。ですが撮影しちゃうんですよね~。
レイアウト作成の参考になるかと思いつつ・・・って感じです。
TOMIXのバックヤード方式もなかなか良いですよね。
ヨコハマ鉄道模型フェスタ2017でした。
気の利いたコメントを書ければもっと興味を持ってもらえるのですが(;^_^A
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
トミーテック 2017-02-02