本日は昭和の日(旧昭和天皇誕生日)ということで
当、横濱模型にすでに入線していますお召し機です。
右から
MicroAce(マイクロエース)
A6109 8620型-48647 お召指定機
A9513 D51-838 お召指定機
A6607 C51-276 お召仕様
A9908 C57-1 お召指定機
A9611 C59-108 お召指定機
A9808 C62-25 お召先導車
KATO
7010-3 DD54 初期型お召機
7008-5 DD51 842 お召機
3042-9 EF64 77タイプ お召仕様
3021-3 EF81 北斗星 改(お召仕上げ)
3066-6 EF81 81 お召塗装(JR仕様)
JAM限定 EF81-81 お召仕様
3050 EF58 60 お召予備機
3038 EF58-61 お召機
A6109 8620型-48647 お召指定機
昭和44年10月31日、「長崎国体」でけん引。8620型としての最後のけん引機
スポークの動輪が抜けていて当時としてはよくできますよね
A6607 C51-276 お召仕様
昭和15年「伊勢神宮参拝」でけん引。
ステンレスの手すりがすばらしい出来です。
A9513 D51-838 お召指定機
昭和46年4月21日 島根県「第22回全国植樹祭」でけん引。
こちらも、動輪が抜けてます。装飾がきれいに印刷されています。
A9908 C57-1 お召指定機
昭和47年5月20日、22日 新潟県「第23回全国植樹祭」でけん引。
腰高などいろいろな問題はありますが、当時としてはよくできてますよ。
TOMIX製品のC57-1も同じような塗装がほどこされた製品がありますね。
横濱模型にも入線済みです。
A9611 C59-108 お召指定機
昭和33年4月5日、東海道・山陽本線の京都~姫路間のお召列車を牽引しました。
2段手すりは残念ながらプラです。C51の時はステンレス線でした。
A9808 C62-25 お召先導車
昭和31年11月2日に、上り「特急つばめ」でお召し列車の先導列車としてけん引。
KATOのC62呉線でちょこっと弄ればできそうですね。
7008-5 DD51 842 お召機
2002年6月3日 山形県「第53回全国植樹祭」でけん引。
KATOのフルリニューアル後のDD51です。塗装も光沢仕上げとなってます。
7010-3 DD54 初期型お召機
1968年10月6日 「福井国体」でけん引。
DD54 1(本務機)・DD54 3(前補機)の2両です。残念ながら1両しか入線していませんので、部品未取付け
3042-9 EF64 77タイプ お召仕様
1986年10月 山梨県「かいじ国体」でけん引。
3021-3 EF81 北斗星 改(お召仕上げ)
星ガマをどうしてもお召仕様にしてみたかったので、勢いで弄りました。
3066-6 EF81 81 お召塗装(JR仕様)
やはり製品のお召しは仕上がりもきれいですね。
別売りで 28-236 EF81 お召仕様化パーツセット を使って国鉄仕様も入線してます。
JAM限定 EF81 81 お召仕様
こちらは、JR仕様が出るはるか前に入線しました。
当時はこれでも大満足でした。
3050 EF58 60 お召予備機
昭和54年 愛知県「第30回全国植樹祭」にてけん引。
岡多線をEF5860+1号編成+EF5861の夢のようなプッシュプル!
3038 EF58-61 お召機
私の中のお召しけん引機はやはりこれでしょう!「ロイヤルエンジン」「特別な機関車」ともにすてきな言葉で好きです。
製品化されている模型がまだまだありますが、徐々に集めていこうと思います。
本日も、くだらに備忘録にお付き合いありがとうございます。